忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午前中箕輪町で共同作業(1回目の消毒)があったのでダメ元で板とブーツを積んで、作業終了後に行ってきました。権兵衛峠もR19も雪の「ゆ」の字も無く、特にR19では道路の気温表示が17℃とかとんでもない数値が出ていましたorz

センターハウスより上に駐車場があり、更に2軒の営業中のペンションもあるので、道路が通じていて車で中腹まで上がれました。中腹ま で上がると木曽駒ケ岳の他に、穂高・槍ヶ岳、更に乗鞍岳まで見えてきました。


ゲレンデには全く雪が無く帰ろうかと思ったら、クワッド降り場からA・B線降り場にかけて雪が残っているのが見えたので更に管理道路を登り、車がスリップして登れなくなった地点からダメ元で担いで上がってみました。クワッド降り場からトラバースした所のちょっと上からAB線降り場までは30cm程の雪が残っていました!思わずハイクアップしてしまいました。


現役中はAB線からクワッド方向への連絡路的コースだと思われるコースですが、今日唯一滑れた所でした。幅2~3m程度?のザラメ雪で日が当った所はSTOP雪でしたが、日陰に入った途端に滑走性が増し驚きました。先客は兎が2羽。これで木曽駒高原制覇はおこがましいが、兎に角滑った事にはなるだろう(苦笑)


クワッド降り場下からの風景。木曽駒・穂高&槍・乗鞍を眺めながら滑れるコースだったようだ。なかなか良い感じのコースでした。植生も丈の短い草のようなので、ここのAコースなら時期を上手く当てればクワッド1本分の滑走はできそうな感じがしました。



POPなクワッド乗り場クワッド山麓駅内部第4ペア乗り場オートゲートだったらしい








朽ち始めたレストラン回りテラスには草系ではない樹木系も生え始めていた「本日にて終了。ご利用ありがとうございました」の張り紙が物悲しい…プリクラ?はそのまま残っていた








チケセン棟IDカードの在庫らしい。備品類はそのまま残っている感じだった。こんなコーナーもあったらしい。今なら某BBSで人気沸騰「スーダラ節」をリクエストかなwレンタルコーナーもそのまま残っていた。自販機で先にチケットを購入し交換するシステムだったようだ








駐車場まわり階下への階段が…立体駐車場でした上部にも駐車場があるようです








中腹のレストラン内部テラスは危険な状態orz屋根のデザインがw トイレ棟。しかしバブリーそのもものな気がする








第5ペアさのさかタイプのオートゲート。しかし単独スキー場で必要あったのか???AB線全てのリフト乗り場には手摺があってボーダーには親切設計だった?








赤枠の中にカモシカが居ましたパノラマ風ゲレンデ風景パノラマ風ゲレンデ風景パノラマ風ゲレンデ風景








ここで諦めて帰ろうと思ったら山頂部に雪の帯が見えたので登って見ました。
クワッド山頂駅もPOPだったwここからABコースが滑れたようだ更にハイクしてAB線山頂駅に到着。ここからはCDコースが滑れたようだ








スキー場俯瞰迂回林間コース的な所を進んでみると雪崩止めに雪が溜まっていました。北アルプス木曽駒へ乾杯!










路面状況:全行程ドライ。中腹までは舗装路。ゲレンデを横切る管理道路?はダート。クワッド降り場方向への管理道路?は岩石ゴロゴロでFF軽では途中でスリップして上りきれなかった。

行程メモ
往路:12:13箕輪町一ノ宮出 12:56着 40Km
復路:14:56出 16:21着 63Km 伊那市内は西部広域農道の1本上の県道を全線通ってみた。

080712の木曽駒高原の下見はこちらです


拍手[1回]

PR

kntさんのリフト券プレゼントで頂いた支援券で裏山系の従兄弟と出動してきました。暖冬の年ほど強いのが標高の高い野麦峠!という定説がありますが果たしてどうだったでしょうか?一昨日の降雪もあり期待して出掛けてきました。今回はハードバーンを予想して久しぶりにSALOMON X-Wingを持って行きました。


恒例のWNチェック
bac97c16.jpegkntさんから頂いた支援券
7f1a56e3.jpeg一日券
a2774f98.jpegTシャツ販売中?
7a0d6236.jpeg








9:25曇り出しました。御岳方向
4f6ecd94.jpeg乗鞍方向
06c9de70.jpegラビットのピステン跡
0d7eb4b6.jpeg9:28空兎の間引き
831152e1.jpeg







09/03/15motomotocafeさん撮影の乗鞍方向。一日違いで雲泥の差ですorz
d7f938da.jpeg



















9:45~チャンピオン滑走。野麦峠としては柔らかめな感じでしたが、久しぶりに高速滑走を楽しめました!



9:55峰の原。滑走跡ですっかり圧雪されていました。こんな峰の原は初めてでしたorz
穴場スキー場の穴場コースのはずが…昨日は何人すべったのだろうか?
39d108f6.jpeg
10:04ユリワリ上部より。大きな自然コブと中央にラインコブ。
コブは凍っては居らず、若干硬め程度。
72ecba28.jpeg
10:07ユリワリ下部より。コントラストが無く判りにくいがラインコブは非常に長かった。
f200551f.jpeg










10:33あまりに寒いので樹海で揚げ餅@400
032bc54f.jpeg10:55インナーを着るため一旦車へ
fd095678.jpegテレマークスキー
67031a4d.jpeg10:58トレバンのピステン跡
f3da3f44.jpeg








11:13~メインルートでの通し滑走。冒頭写っているテレマーカーは裏山系の従兄弟です。
WEB徘徊で見つけた「三重で働くスキーヤーの告白」さんの動画にかなり刺激を受けており、若干無理をしていますが、この方のガッツある滑りには到底及びませんでしたorz



11:30~エキスパート~チャン2~トレバンの通し滑走です。この時も向かい風で直滑降を多用しています。



11:48~樹海コースからパノラマのお山の天辺までの滑走です。樹海C後半は未圧雪で、滑走跡が固まっていて焦っています。パノラマのお山もクラストしていて楽しくなかったですorz残念orz
 

スカイライナー+スカイラビットと乗り継いでTOP~BASEの通し滑走して、11:13 11:30 11:48の滑り出しなので、17分~18分くらいでルーチンが可能なようです(リフト待ち無しの場合)

リフトスタッフの遊び心。スカイライナー&スカイラビット降り場。051cef4a.jpeg
6b550950.jpeg

 















昼食後、コブが若干柔らかくなったような気がしたので板を交換し、何本か滑ってみました。
最近出番を失っていたATOMICの170/R22。一応カービングだが、見た目はすっかりノーマルorz
fb51b359.jpeg494fb867.jpeg
立て水迂回辺りは雪が剥げていました
f94d15b1.jpeg
POPな外観のトイレ
d96b21dd.jpeg










14:14~板をATOMICの170/R22に替えて、ユリワリのコブに手持ちで挑戦してみました。X-Wingに比べ滑走性が悪いのが幸いして?自然コブ部分は何とか動画記録できました。停まった地点からラインコブにも挑戦し何とか完走できました(喜)



ユリワリの途中から見た下部&上部7b48a615.jpeg
7b49cc91.jpeg
















14:19~パノラマからトレバンまで板の交換に行くため滑っています。ラジウスの違いでターン弧もスピードも激変しています(笑) ノーマル板と変わらないようなズラシの滑りです。



14:29~降雪も本格的となり風も強まってきました。天候の急変で帰路に付いた人も居るのか誰も居ないパノラマとなっていました^^;



14:31~吹雪きだして雪面が見難くなってきたので、ラスリフ前の滑走。麓にあった4軒の食堂跡地あたりを最後に滑っています。出だしは「境峠」ですが、峠だけあって登り坂。ストックが使えず苦労しています。



トレバン下部付近の積雪量はかなり薄く、色も土色している部分がありました。昨年同時期のここ。
23422a93.jpeg
利用機会が無いので、今日初めて知ったレンタル
321ebeea.jpeg
















食堂跡地下の謎駐車場。3/15に滑っていたmotomotocafeさんに教えていただいた謎駐車場です。チケセンで確認したら従業員用の駐車場だそうです。今までは食堂の建物の陰で見えなかったので知らなかった存在だったのでしょう。
e94dbec3.jpeg5523c576.jpegf60b6e74.jpeg










---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

帰路路面状況:雪が降り出したので路面はウェット。日陰部分で路面温度の低いところは白くなり始めていました。


 


 

行程メモ
往路:7:03出 8:53着72Km
復路:15:10出 16:48着73Km 往復とも裏山系の従兄弟が運転してくれました。感謝です。
 

 


 

090131の野麦峠のレポはこちらです。
 

 


 


 

拍手[0回]

本来は岩岳を予定していましたが、南岸低気圧が本州南岸の極近い所を通過するためか気温が高く、WNで確認すると雨の時間帯が多そうなので、急遽終日雪マークの出ている野麦峠へ変更し行ってきました。 降雪量の予想を見ても、今日は白馬や北信より、乗鞍・御岳エリアの方が多いようです。前夜9時~当日朝9時までの累計で20cmほどの予想が出ていました。


8:03~の道路状況。
道中、標高に応じて雨⇒雪⇒雨と目まぐるしく変化しましたが、薮原過ぎてからはずっと雪でした。一応読みは当たったようです。松本市側に入ってからは除雪が間に合っておらず、難易度高かったです。





本日はスノーエクスプレスさんのプレゼント応募で当選した引換券で滑ります。
今週末からキッズキャンペーンでカレー&ハンバーグカレーの半額券も付いていました。

cbdf81f5.jpeg056e98f7.jpeg














73bc2ecf.jpeg
9:04 スカイライナー待ち

トレバン横のペアは定刻通り運行開始していましたが、スカイライナーは雨・雪で搬器が凍り付いていて、ツルハシで落としたりして準備に手間取っていました。数人が並び始めたので、仲間入りしました(笑)













23628d8b.jpeg9:12 スカイライナー運行開始

パノラマのお山まできたら一瞬太陽が顔を覗かせました。一面のノートラックバーンが広がっています。
















d4660c0f.jpeg9:13 スカイラビット乗り場

全搬器が格納されていました。これから搬器の取り付けです。運行開始まではスカイライナーで回しました。
















9:14~スカイライナーの運行が送れ、これが1本目の滑走ですが、ピステンで踏んだ後の降雪なのでほぼ全面に湿り気のある新雪が乗っていました。しかし湿気がある割には重くは無く、快適な新雪滑走ができました。ただ一度滑ってしまうと固まってしまい修復は困難でした。良く言われている片栗粉状の雪だったと思います。





16a5b679.jpeg9:56 パノラマ~立て水の坂のどこか

脇の深そうな新雪を狙って滑っていましたが、余りに柔らかいのでストックを突き刺してみたら、此処まで入りました。














10:19 峰の原1本目。10時過ぎにスカイラビット運行開始。
廃リフト乗り場で自然降雪量が判断できます(笑)

de136118.jpeg5aea8886.jpeg













10:21~峰の原新雪滑走。
スカイラビットの運行も遅れ、これが1本目です。チャンピオンにも美味しそうな新雪が乗っていましたが、一直線に峰の原を目指しました(笑)




10:21峰の原と10:34ユリワリ 自分の滑走跡が目視できます。

d6759d10.jpegf35def13.jpeg























91af88b3.jpeg10:58 樹海前の2Vの林

レーサーの来場者も多く、チャンピオン2ではGSとSLの2セット張っていました。

スカイライナーのコースで雪酔いしたと言う妻を樹海に置き去りにして峰の原とユリワリを凡打製造機で回していました。気付くと約1時間^^;妻を回収がてら休憩しました。











11:14 レストランファイン
ちょっと早めでしたが、昼食にするつもりで、初めてのファインに入るつもりで降りてきました。
バンビのリフト外側に新雪が温存されていたので、3人とも滑ってきたのですが、、、、、
妻がトラップに嵌りましたorz雪がちょっと窪んでいたのでヤバソウだな~とは思ったのですが、
側溝が隠されていたようです。妻は嵌って転倒。雪が重く板が抜けずにもがいていましたので救助しましたが、
滑走方向や転倒方向によっては骨折していたかも知れません。
危険箇所なので対応を望みたいですね。

1cb9705f.jpeg90db9069.jpeg























dfa06a80.jpeg11:34 昼食

味噌ラーメン@750
生姜焼き丼@800
ハンバーグカレー(半額)@475

本当はとうじ蕎麦が食べたかったのですが、蕎麦セット1日券でないとダメとのことで、単品注文できませんでした。公式HPの案内は言葉足らずで不親切ですorz
道理でメニュー表に無い訳だ。









13:16エキスパートの滑り出し。
コース案内の看板にある鐘…凡打製造機がやってくれましたorz … 合掌




今日はリフト券ではスキー場に貢献していないので、樹海で揚げ餅@400×2、ケーキ@300、ステッカー@200消費しました。存続第一です。

60abc17c.jpeg780a7600.jpegcbd5dffb.jpeg












14:03~一瞬の晴れ間を樹海前の階段から。




本日最初で最後、最高のリフト待ち。  ラビットの一瞬の晴れ間。  峰の原も一瞬の晴れ間。

c80ab502.jpegfaa44059.jpeg9e6bba5c.jpeg 










14:38~不整地と化した峰の原滑走。
雪は重いし、STOP雪で体だけ前につんのめったり、溜まった雪で足が取られたりで、正直怖かったですo rz
とりあえず転倒は免れたのでUPしてみます。明日冷えればこのままのバーンでクラスト?




14:59~TOP~BASE滑走。
エキスパート⇒チャンピオン2⇒パノラマ⇒立て水の坂⇒トレーニングバーンというマイナー?な通しの滑走です。




15:43~とうじ蕎麦初体験。
スキー場内でとうじ蕎麦が食べられず非常に残念だったので、アクセス路出口手前の仙洛さんで頂いてきました。蕎麦もさることながら、だし汁の具の鴨肉、山菜、油揚げ等が美味かったです。




7dda3524.jpeg16:14 仙洛さん駐車場

とうじ蕎麦@1365×3人前で腹一杯となり、岐路につきました。

スノーモービルが自家用車のように普通に停まっている風景に違和感が無いのが不思議です(笑)













帰路路面状況:松本側にも除雪車が入って、ほぼ全線に渡り路面は見えていました。




行程メモ
往路:6:33出 7:40神谷入り口49km 8:20頃着73Km
復路:15:16P出 16:14仙洛さん出 17:53着75km

081217の野麦峠のレポはこちらです



拍手[0回]

今日は急に低気圧が発生し、標高の高い所は雪の予報が出ています。
12/13OPEN予定だった野麦峠も昨今の陽気には勝てずOPEN延期していましたが本日のOPENが決定したようです。当日になっても公式HPには「上部ゲレンデからOPENします」としか掲載されていなかったので、電話で問い合わせをしたら、チャンピオン2も滑れますとのことなので急遽出かけてきました。
野麦峠はコアなファンが多く、個人的に応援しているサイトが多数あります。巡回先にもいくつか登録してありますが、こういうサイトがあるスキー場は情報が沢山得られるのでありがたいですね。

081217nomugi00.jpg6:03 きっかけはこの画面。
ユキイロ.comの積雪情報
黄色が「乾いた雪」のメッシュです。御岳、乗鞍、白馬方面に広範囲に出ていました。
















081217nomugi01.jpg8:07 辰野町辺り、雨が降ってきました。山は雪!と期待が膨らみます。


















081217nomugi02.jpg8:41 権兵衛峠最大の難所?ループ橋。ここは路面温度が下がりやすいので降ったらなかなか融けないようです。

















081217nomugi03.jpg9:03 木祖村からやぶはら高原スキー場。
さつきG1本でオープンしているらしいが、遠目には全面行けそう?

















081217nomugi04.jpg9:18 駐車場到着。
3Pには先行車が3台( ̄▽ ̄lll)
富山・尾張小牧ともう一台忘れたorz


















081217nomugi05.jpg9:32 スキーセンター。いろいろ有ったようですが外観は元通りになっていました。


















上りリフト乗車中の風景 スカイライナーとスカイラビットを編集し繋げてあります。9:34頃~9:43頃





081217nomugi06.jpg9:41 スカイライナーは上りは板装着OK。下りはNGでした。見慣れた風景に再会。


















081217nomugi07.jpg9:41 約-3℃。スタッフの皆さんは「今日は暖かい」と^^;
帰り際の気温は-1.5℃まで上がっていました。ベースでは+7℃ありました。
















081217nomugi08.jpg9:47 山頂に着きました!
雪予報はハズレのようで曇りベースで時々小雪がちらつく程度。薄日の差す時もありました。

















10:24~チャンピオン1滑走状況 OPEN日から高速バーンに仕上がっています。雪質はしっとり系の粉雪で野麦峠としてはやや柔らかめでしたが、非常に良い状態で板が走りました。





081217nomugi09.jpg10:28 チャン2下部の滑走跡(見えないかもorz)
































10:32~ チャンピオン2滑走状況。雪が薄いため地形のうねりがあり、気を抜いていると飛ばされましたorz所々ブッシュも散見されました。こちらの方がやや固めだった気がします。




081217nomugi10.jpg11時前休憩に入ってみました。




















081217nomugi11.jpgメニュー。
どこがどう変わったか詳しく判りませんが、おねえさん方は「変わった、変わった~」と言っていました。どう変わったかの判断は常連さんにお任せしますorz















081217nomugi12.jpg自販機は130円⇒120円と里価格に。元々良心的な価格設定でしたが、本当にこれで良いの?と言いたくなる様な設定です。輸送費が然程かからないのに150円で設定している所に見習って貰いたいものです。















081217nomugi13.jpg昨年はあったろうか???
記憶は定かではないのですが、、、

飲食業主体の経営者に変わりましたので、ここらへんのチェックは厳しくなるのかな?(笑)















081217nomugi14.jpg11:20 峰の原。
当然クローズです。



















081217nomugi15.jpg11:21 峰の原上部の吹き溜まりの積雪イメージ。20~25cm位の感じでした。


















11:21~ 樹海コース滑走状況。下から見上げた峰の原とユリワリも撮ってあります。





081217nomugi16.jpg11:26 ゲレンデ情報を再確認orz
樹海コースのユリワリ・峰の原方向には規制線がありましたが、左側には無かったので、リフト乗り場で確認したら情報板ではOKになって居ますよ、と言われ確認しました。見ているようで見ていないものです。














081217nomugi17.JPG11:38 一瞬の晴れ間。
御岳の4スキー場がすべて見えました。今の所@1000キャンペーンのチャオの一人勝ちでしょうか?クロスキングの賭けに出たおんたけの様子も気になります。















081217nomugi18.jpg11:40 ラビット中間部滑走方向右の小ジャガイモ雪。(下から見上げています)

















081217nomugi19.jpg11:50 10:28のS字型を8の字にしておきました(笑)それ位チャン2を滑る人は居なかったです。


















スカイライナー下り線乗車風景 作業中の人や金網等普段では見れない物が写っています。11:52頃~11:55頃





081217nomugi20.jpg11:59 4軒あった食堂跡地。




















081217nomugi21.jpg12:01 例の休憩所の2F ブーツを脱いで座れるようです。



















081217nomugi22.jpg12:02 今年のポスター。ちなみに樹海には無かったです。「天空の楽園」が残っていました。



















081217nomugi23.jpg12:20 アクセスの上り口にある情報板。OPENで忙しいのか、修正してない(笑)これ見て帰る人は居ないとは思いますが。















例年トレーニングバーンからOPENするのが通例のようですが、今季は上部からのオープンでいきなりの高速滑走が可能な状態でした。また1日券も当面下まで通せるようになるまでは@3000でやるようです。(チケセンのおねえさんに確認しましたが、内部でもはっきり決めてない雰囲気でした)指定管理者の岳都リゾートさんの色は出てるような出てないような?まだ過渡期ですね。新旧ごちゃ混ぜ状態と言った所でしょうか。でもリフト係員さん達も声掛け等頑張っていました。


081217nomugi24.jpg1日券は@3000の割引になっていますが、今季新設の4時間券は定価の@2500でした。(午前&午後券は廃止。但しチケセンの看板の表記はそのまま)シリアルNoの下1桁が捨て番号だとすれば16番目のチケ発行だったのかな?団体さんが10名居たので大体その位で合ってるようだったけど。台紙は昨年までと同じだった。











朝の境峠の動画:全行程ほぼウェットで危険箇所はほとんど無かったです。




行程メモ
往路 7:39出 9:18着 73Km 有賀峠、権兵衛峠、境峠経由

080328の野麦峠のレポ
080712の野麦峠の様子
080712 R158の案内看板設置レポ



拍手[0回]

080712nomugi100.jpg第1ペア降り場付近
更に左手に御嶽山も見えたがカメラには写らず、残念。

















080712nomugi101.jpgファミリーG方向と乗鞍。
残念ながら逆光で写らなかった(涙)

















080712nomugi102.jpg立て水の坂方向。
冬より急になったような・・・

俺は野麦でコケる! アレ?















080712nomugi103.jpg青空に伸びる空ライナー
天空の楽園まで続く・・・・・?

















080712nomugi104.jpgファミリー下部より。
パノラマの小山がモヒカンの様に見えるような見えないような?
















080712nomugi106.jpgお約束の気温。
本日はベースで25℃でした。
無料休憩所入口付近

ちなみにR158の道路標示は33℃でした。
松本のアメダスの最高気温32.9℃(10分データ)
奈川のアメダスの最高気温27.5℃(正時データ)









オープンまで@5ヶ月 岳都リゾート開発さんに期待してます!
前回の野麦峠 http://snownagano.blog.shinobi.jp/Entry/37/

行程メモ R20⇒R19⇒渚1丁目左折R158⇒野麦街道 という抜け道を使わない正規ルートで約80Km。
カスタムフェア会場まで約60分、会場から約70分だったが、シーズン中のスキー時間なら110分くらいか?

拍手[0回]

「麓にある4軒のゲレ食を取り壊し、センターハウス(無料休憩所)へ集約する」
というような内容で地元の方がブログに書いていました。5/30と6/19。現地へ行ってみたので画像と感想を。

080712nomugi00.jpg対象はこの4軒とも?


















080712nomugi01.jpg土寄せはブログで見たものより小さくなっていました。

















080712nomugi02.jpgこんな感じです。


















080712nomugi03.jpg一旦ゲレンデの土を剥し、砕石(白く見える部分)を敷いて土を戻しているように見えました。左側が直線に見えますが、側溝がありました。砕石で雨水や融雪水の地下浸透を良くして側溝へ流す工事にも見えました。














080712nomugi04.jpg右から2軒目、レスト○○さんの白いシートの所は窓が壊れて?壊して?ありました。他の3軒も含め建物の中には什器がそのまま置いてあり、取り壊す様な雰囲気は感じませんでしたが・・・・・何とも言えません。














080712nomugi05.jpgセンターハウス。看板や案内の類はすべて撤去されていました。♪畳の色がそこだけ青いわぁ~♪状態でした(過去もオフシーズンは外していたか不明)

080713追記:昨年の6/30の画像を発見。昨年オフには看板類はそのまま残っていた。何かありそうな予感・・・
気になる画像はこちら










080712nomugi06.jpg第4Pに積まれた砕石?残土?
画像では奥行きが判りませんが、4Pの半分ほど置いてありました。ダンプ100台分くらい???















結局、何をしているか、何をするのか判りませんでしたorz
ただ4軒を集約するとしても、収容能力は足りるのでしょうか?平日は対応できても土日祝日はそうは言っても入り込み人数はあるので、昼食難民が出るのは確実?

拍手[0回]

スキー場への案内看板が少ない野麦峠。塩尻経由R19境峠ルート、権兵衛TN経由R19境峠ルート共に看板は少ないですが、果たしてR158ルートはどうか?検証してみました。
080712nomugimap00.jpg早速発見。しかも下部には電光掲示板まで!今日は動いていませんでしたが。
















080712nomugimap01.jpg奈川渡ダム手前のTN手前。
新旧揃い踏み。

















080712nomugimap02.jpg↑の看板から数10m、TN入口付近。手厚い案内ですなあ。

















080712nomugimap03.jpg↑の看板の指示に従わないと、これがありますが、、、

















080712nomugimap04.jpgこんな位置関係。
高山方面からR158安房TN経由、奈川渡ダムを渡った所です。つまり逆方向なんです。3月にいがやの帰りに発見したのですが車だったので画像に記録できず。本日は二輪なので路肩に止めて撮影。













080712nomugimap05.jpgここからは野麦街道ですが、実際は一本道なのですが・・・

















080712nomugimap06.jpg夏は草に覆われていますが、冬は大丈夫でしょう。1Kmしか減っていませんが気にしない?
















080712nomugimap07.jpg残りも一桁になって来ました。


















080712nomugimap09.jpg本当の野麦峠へ向う野麦街道と、野麦峠スキー場への分岐点です。これは重要な案内ですが事務的です(汗)
















080712nomugimap08.jpgゲレ食もご案内です。


















080712nomugimap10.jpgいよいよスキー場へ。


















080712nomugimap11.jpgR19ルートの方には見慣れた看板。↑と表裏一体看板です。

















080712nomugimap12.jpg曲がってすぐ左の広場?にあった看板。シーズン中は見てみ見ぬ振りしてたかも。
















と言うようにR158ルートは看板のテンコ盛りでした。これ以外に文字のみで乗鞍高原と2枚セットの看板もいくつかありました。距離差は「1Km」だけです。奈川村営⇒松本市営という経過から止むを得ないとは思いますが、これと同じくらいR19に立てたら集客に繋がるような気がするのですが、、、、、適当な想像ですが来客の地域は東海中京40%地元(県内含む)30%関西20%関東10%のような気がします。車のNoプレートで調べたわけではありませんが、元橋、木曽大橋、薮原、やぶはら分岐辺りに重点的に設置したらかなり効果がありそうな気がしてなりません。やぶはらではかなり多数のアルペンボーダーを見ましたが、その内何%の方が野麦まで来たことがあるか気になるところです。

拍手[0回]

 080712kisokoma00.jpgICIカスタムフェア@松本 経由 野麦峠経由で巡って見ました。
レストハウス?正面


















080712kisokoma01.jpg同側面


















080712kisokoma02.jpgスタートハウス?正面


















080712kisokoma03.jpg同クローズアップ


















080712kisokoma04.jpg同側面


















080712kisokoma05.jpg入場ゲート?


















080712kisokoma06.jpg駐車場のご案内
何と点燈表示付き!

















080712kisokoma07.jpg第1P
何と立体駐車場風!

















080712kisokoma08.jpgいよいよ核心のゲレンデ案内
何とリフト5Line、ナイター3コース!

















080712kisokoma09.jpg何とPOPなクワッド乗り場!


















080712kisokoma10.jpg最右翼ゲレンデ


















080712kisokoma11.jpg中央ゲレンデ
中央丘の建物がレストランウッディ?
その右上が最上部か?
ハーフパイプが直列2基??














080712kisokoma12.jpg奥山
木曽駒高原なので、木曽駒ケ岳方向?
















080712kisokoma13.jpg「木曽駒冷水」


















080712kisokoma14.jpgあまりの暑さにR158沿いの自販機で買ったペットボトルに汲んでみた。

















080712kisokoma15.jpg御嶽山のシルエット
R19からはなかなか見えないが、頭だけ拝めた。
















木曽路唯一のナイターゲレンデだったらしい木曽駒高原の位置確認で巡ってみました。R19からの分岐の案内板からは消去されていますが、ゲレンデに近付くにつれ看板は撤去されずに残っていました。
ゲレンデ面積の割りにリフト5本、巨大な建物3棟、3ゲレンデものナイター、立駐風駐車場。う~ん、過剰設備で首が絞まってしまったのでしょうか。ゲレンデそのものは奥行きも無いのでハイクで滑れそうかな?

行程 17:50頃出 19:10頃着 権兵衛TN経由62Km 営業中に行ってみたかった・・・

拍手[2回]

080416kisofuku.jpg16:24頃。チャオの帰りに覗いてみました。4月3日から13日経つとすっかり融けていました。桜も満開近いし当然かな(笑)















前回のきそふくhttp://snownagano.blog.shinobi.jp/Entry/39/

拍手[0回]

080403rope01.jpgDALEMOの画像投稿で頂いた優待券使用。スキー人生初の無料体験です(笑)あっ、戸狩も無料だったか^^;
















080403rope02.jpg8:50頃のファミリーC。まだゴンドラは動かない。

















080403rope03.jpg9:09頃ゴンドラ1本目。TOP直前あたり。


















080403rope04.jpg9:19頃。チャレンジ~ファミリーの連絡橋?「信長橋・平成元年11月竣工」と子供に教えられるorz
















080403rope05.jpg9:37頃。ウッディーCのクロスコース。下部左にクォーターパイプ?

















080403rope06.jpg10:04頃。迂回コースのビキナーC中間部にて。

















080403rope08.jpg10:52頃。降って参りました。


















080403rope10.jpg12:33頃センターハウスより。殆ど視界がありませんorz

















080403rope11.jpg13:43頃。発想豊かな子供にはかないません(笑) 「物干し竿」だそうです。

















080403rope12.jpg14:32頃。チャレンジ上部の空撮。ギタギタに荒れています。重かったです。ちなみに4月3日です。
















080403rope14.JPG14:28頃。本日一番の晴天。御嶽山は終日拝めず。(デジカメ)

















080403rope16.JPG御岳ロープとマイア・チャオの分岐点。御岳ロープへ11.3km、マイアへ6km、チャオへ19.1kmです。(デジカメ)















1回前の御岳ロープhttp://snownagano.blog.shinobi.jp/Entry/20/

詳細

 DALEMOへの画像投稿で頂いた優待券で行って来ました。子供料金もシーズン通して中学生まで@1200という破格なので、明日から小6になる息子も連れて行きました。天候は到着時曇天/晴れ間という感じでしたが、11時頃から雪が降り出し、一時は視界が無くなるほどの降りでした。2時過ぎくらいから晴れ間が出だし、好転していきましたが、残念ながら3時前に所用により撤退。雪質も向上してきた時間帯だけに惜しかったです。(苦笑)
 本日は子供連れということもあり、前回入らなかったコースを滑ってみました。まずは画像のウッディーCのクロスコース。これが面白い!角度を付けたウェーブと大きなバンクから成っており、頂点から頂点を繋ぐと実に面白い!午前は重めの雪だったのでスピードも控え目でしたが、午後は新雪も積もり状態も良くなっていたのでもう少しで発射するところでした(爆笑)またチャレンジC上部から初心者迂回コースがあるのですが、ここのビキナーCも実に良い!迂回コースは良くある夏道Cなのですが、往復2車線分の幅が有り圧迫感がありません。ビキナーCは林道のいわゆるショートカットCなのですが幅も斜度もあり小さなスキー場なら立派なゲレンデです(笑)コースマップにも「きつ過ぎずゆる過ぎない斜面です」とありますが、正に言い得て妙と思います。ファミリーCの10倍は楽しかったです。迂回コースでさえ侮れない御岳ロープの奥の深さを感じました。但しビキナーCが終わり、チャレンジC下部と繋がるまでは、残念ながら良くあるタラタラな林道です。
 結局ウッディーCのクロス+1/4パイプ?⇒迂回CのビキナーC⇒ファミリーC右側のウェーブ+バンクと繋げたルートをメインで滑ることになりましたが、いつもなら5本も滑ると嫌になる息子が、休むとも言わず昼飯もそこそこに滑りまくっていました。ゴンドラ午前7本、午後5本の合計12本。1本4100m換算で49.2Kmも滑った???リフト分合せて50Km越えました(爆笑)
 ゲレンデ状況は掛値無しで全面滑走可能です。どこも土出てませんでした。5/6までの営業のようですが、最終日まで良い状態で行けそうでした。

行程メモ

今回は木曽大橋からR361を使ってみました。結果的にはこのルートの方が道幅・起伏・状況等良さそう。氷柱が見れないのが欠点か?
往路6:21出 7:01中の原31k 7:20神谷入口49K 7:36木曽大橋57K 7;48きそふくしま70K 8:02池の沢パーク80K 8:22着94K 平均46.6Km/h
復路14:57出 15:17池の沢パーク13K 15:29きそふくしま23K 15:40木曽大橋35K 15:52神谷入口43K 14:08中の原61K 16:52着92K 平均48km/h

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード