忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13/14モデル試乗会第2弾は駒ヶ根高原でK2です。 HPには試乗会とあったので、K2のテントやメカニックが待機しているかと思いきや、ゲレンデには客は私一人、ガランとして何もありませんorzチケセンで確認すると、レンタルコーナーで扱っていると、、、 ほとんど素人のレンタル担当のアルバイト?の親父さんに梃子摺りながら、何とか8本の試乗をしてきました(苦笑)


WAYBACK 174cm 124/88/108 R=? 50%ロッカー  この手の板としては短い174cmなので小回りは普通に楽勝でした。 センターが88とやや細いので、購入対象にはなりませんが、この乗り味は欲しいかもw

拍手[4回]

PR
初来場した時にはキッカーが林立していて驚いたスキー場です。ここまでパークに特化するのも生き残り策としては有りなのでは?と思わせるスキー場です。その為か来場者の8~9割はスノーボードでした。今日の地点ではまだアイテム数は少なかったのですが、その内フリーで滑る所が無いくらい、多種多数のアイテムが設置される事でしょう。

早速リフトに乗り滑走開始です。乗車中にビッグキッカーが見えたのでカメラを回してみました。リフトから良く見えるGoodなポジションにありますね。ハイシーズンには沢­山のキッカーが並ぶ事でしょう。

拍手[0回]

動画撮影の為の再訪問です。平谷高原からR153を北上し、治部坂高原へ移動しました。こちらの方がやや大きく、来場者も多かったです。降り続く雪は勢いを増し、視界が悪くなってきました。ここは最終営業日に無料開放してくれるので、今日は取りこぼし防止の為、回数券2枚(@300×2)で山頂からの一滑にしておきました。

ゲレンデの先が見通せないほどの降り方になってきました。一度滑った事はあるゲレンデですが、やはり1本だけで様子判らなかったので、手持ちのまま慎重に滑りました。ゲレ­ンデ中央に設置されたままのスノーマシンが特徴的ですが、プレッシャーでもありますorz滑走者の少ない脇には新雪が溜まり始めていました。ある程度の規模があってアクセ­スが良いので多くのファミリーで賑っていました。


移動時路面情況=雪は勢いを増し、駐車場は既に真っ白で5cmほど積雪していました。R153も踏み固められ圧雪路になって来ました。ビデオを止めた先で滑り焦りました。下りのカーブは要­注意ですねorz




1本のトレースだけなので登山と同じで判り易いです(苦笑)

1006 最終日には無料開放で再来の可能性があるので回数券2枚でお茶を濁す(苦笑)

 1006 最終日には無料開放で再来場の可能性があるので回数券2枚でお茶を濁す(苦笑)




 その他の画像はヤマレコに15枚あります。




 お急ぎの方はスライドショー






行程メモ=602妻の実家出---竜東線---638駒ヶ根ローソン26Km645---725長男宅付近通過61Km---806道の駅信州平谷96Km812---815平谷高原98Km942---959治部坂高原106Km1031---1046あららぎ高原114Km1323---1401長男宅付近通過---1448飯島町ローソン167Km1451---駒ヶ根から竜東線---1537妻実家着201Km 燃費計で16.4Km/ℓ

080128の治部坂高原のレポははこちらです。


拍手[1回]

メグラーに目覚めた初期に訪問したので動画が無いので、動画撮影のために再訪問しました。
長野県中部のスキー場は天然の雪が殆ど無く、人工雪だけが頼りの綱ですが、驚いた事に最南端の方が自然降雪が多く、結果小さなスキー場ではありますが、全面滑走可能となっていました。リフト2本のロコスキー場ですが、その多くは名古屋・岡崎・三河・豊田・浜松・静岡Noの車で、地元の松本Noは極少数でした。


平谷高原スキー場の少し手前にある道の駅「信州平谷」の風景です。長野県南端・愛知県境に近い所ですが、一面の雪景色が広がっていました。ちょっと驚きでした。


左手を大回りするAコースは緩斜面です。下部にはロープトーが有り、リフトに乗らずルーチンできるようになっていました。


平谷高原のメインであろう中斜面のBコースです。滑走距離は短いですが幅も広く快適なバーンです。


クライマーズレフトに掛かるもう1本のリフトを使って滑るちょっと斜度のあるCコースです。(もう1本のリフトからでも滑れます)


最右翼にあるDコースです。ここはやや雪が薄く地面が透けて見えそうな部分もありました。斜度が緩んだ辺りにキッカーが2基ありました。アイテムはこれから増やすみたいで­す。「チャイナパーク」という名称で呼ばれているようです。パーク利用には別途@100が必要のようです。CDコースはリフト・バーンとも空いていました。


Bコースの左端に小山があったのでそこを滑ってみましたが硬い所もあって焦りました。ロープトー乗場へ向かいました。


今では珍しくなったロープトーが設置されていました。しかもバーも何もない純ロープのロープトーです。たまたま前の子に掴まり方を教えていたので、耳をダンボにして、内緒­で聞いてました(苦笑)


雪が本格的に降ってきて少し積もり始めました。その為か滑走音も静かです。


伊那リのテストで割りと良かったX-170の手持ち撮影でAコースを滑りました。色々な角度を試してみました。足元を写すと板全体が入るのが広角レンズならではですね。


移動時路面情況=予想より早く降り出した雪に戦意喪失し次に向かいます。走行部の路面がギリギリ見える位の圧雪路になりかけの状態でした。この先でノーマルタイヤの方がチェーン装着してい­る車が何台かありました。




825 今日1/4から平日対応で1日券@2000&駐車場無料 




 825 今日1/4から平日対応で1日券@2000&駐車場無料


 その他の画像はヤマレコに17枚あります。




 お急ぎの方はスライドショーで。





行程メモ=602妻の実家出---竜東線---638駒ヶ根ローソン26Km645---725長男宅付近通過61Km---806道の駅信州平谷96Km812---815平谷高原98Km942---959治部坂高原106Km1031---1046あららぎ高原114Km1323---1401長男宅付近通過---1448飯島町ローソン167Km1451---駒ヶ根から竜東線---1537妻実家着201Km 燃費計で16.4Km/ℓ

080128の平谷高原のレポはこちらです。


拍手[0回]

 あさひプライムスキー場のスキーデビューパックを一緒に受講した駒ヶ根のYちゃんから娘にお誘いがあったとのことで、妻の実家への里帰りのついでに出かけてきました。伊那スキーリゾートは雪マジ19!!にナイターのみで参画しているので、早速デビューとなりました。 私もナイターは25年前に滑ったのが最後。久しぶりの夜間滑走をしました。実は当時車山のナイターへ行き、雪は硬い、寒い、転ぶと痛いというのがトラウマとなっており、ナイターは敬遠していました。25年ぶりに滑ってみると少しは寒さも感じましたが、マアマア良い感じで滑走できました。 朝一のピステンバーンも良いですが、夜一のピステンバーンも捨てがたいのもがありました(苦笑)

25年振りのナイター復帰の一本目です。1stトラックは逃しましたが、夜一ピステンバーンも良い物だと感じました。


綺麗なピステン跡が残っている内にと思い、ブーツマウントでコーデュロイ模様を撮影してみました。


3本目は後方に向けてみました。R=19と浅いサイドカーブですが、思った以上にレールターンぽくなっているので驚きました。


伊那リの斜度だとK2のMAVERICKでは面白さを感じられなかったので、Xenonに履き替えてみました。こちらは163cm/R=11.7というスペックで、色々遊­ぶには面白い板です。


カメラ位置をかなり下げてブーツマウントしてみました。実際よりかなりのスピード感が感じられます。


ここでちょっとしたヒラメキを実験してみました。「オンボード」と言うことで「固定」する事ばかり考えていましたが、敢えて今までのように手持ちで撮影してみました。ガン­タイプのように握るXactiと違い手首を真直ぐに伸ばした状態で握れるので、手首の可動範囲が広く、横へ向けたり、後へ向けたりと、かなり自由な動きが出来るようです。­両手でも支えられるので、画像も安定するような気がします。


レンズを後ろに向けた状態で手持ちで滑ってみました。なかなか面白絵が撮れそうな予感を感じる持ち方です。


XactiでX-170と同じように後方を撮影してみようとトライしてみましたが、やはり持ち方の違いで、後ろ向きにすると体が開いてしまい上手くいきませんでしたorz それにしても夜間撮影には弱いカメラですねorz


雪マジ19!! その1
雪マジ19!! その2

行程メモ=1636自宅出---箕輪園地点検---1740伊那リP40Km2114---2135伊那市内7-11買物51Km2138---2147妻の実家58Km
帰路路面状況=真っ暗な為撮影しませんでした。

1905 クワッド山麓駅	 1905クワッド乗場。ここだけ黄色系の明るい照明。




 その他の画像はヤマレコに16枚あります。


 お急ぎの方はスライドショーで。













100310の伊那スキーリゾートのレポはこちらです。



拍手[0回]

駒ヶ根高原が不発に終わってしまったので仕事に行こうと思いましたが、買った事すら忘れかけていた王国券があるのを思い出し伊那リも行って見ることにしました。

伊那リもめっきり雪が減っていて一部透けて見えるところもありましたが、駒ヶ根よりは豊富な雪量でした。しかし雪質は悪く、妖怪足掴みの巣窟になっていましたorz上部のパノラマCは雪不足という事で、もうシーズン終了まで営業しないそうですorz雪不足という名目の経費削減策とも言えそうですorz


雪が減ったためかアイテムが若干変わっていました。


どうにも滑らない雪なので、ラインでも掘ってみようと孤軍奮闘、10本ほど滑ってみましたがなかなか掘れませんでした。午後は仕事なのでこれで上がりました。


撤収だと思ったレインボーはばらして片側だけ使ってコース脇に置いてあったBOXと組み合わせて新しいアイテムになっていたので、再度パークを流してみました。



1103 上部のパノラマCは雪不足でもう終了まで営業しないとの事で整備もされていませんでした1103 滑れるのはクワッドの分だけです1134 女性パトさん二人でバラしていたレインボーは、BOXと組み合わせて新しいアイテムになりました










1134 前回訪問時、大きな雪山+エアバッグがあったのはもう昔の話になってしまったようです…1146 クワッドで5分ルーチン位で10回くらい掘ってみたマイライン。やはり一人では全然掘れません
















帰路路面状況=行きがけは、諏訪で5cm程度、有賀峠を越えて10cm程度、辰野町まで下りたら15cm程度で、除雪が間に合っていないためボコボコな路面だった。南下するに従い湿雪度合いが増し、シャーベット状になった。帰る頃には日差しも出てきたので、路面は見える状態でウェットだった。尚夕方の有賀峠は凍結・ブラックアイス状態で、峠頂上付近で3台ほどの事故車あり。私もズルっと滑り焦った。



行程メモ=824自宅出---950駒ヶ根高原52Km1030---1052伊那リゾート67Km1228---1252箕輪園地84Km1701---1740自宅着108Km

100218伊那SRのレポはこちらです







拍手[0回]

公式HPを何気なく見ていたら3/10はメンズデーで男性は無料とあったので、動画記録のため出動しました。
当初は濁河温泉+オケジッタの帰りに寄るつもりでしたが、昨日の雪が想定外の降りで、軽井沢30cm、松本22cm、開田高原22cm(降り始め前2cm=正味20cm増加)と各所大雪で高速道路も通行止めとなるような混乱だったので回避し、ここのみの訪問としました。
しかし平日の無料に良くあるパターンとして定番のリフト運休で、美味しい長い方のペアが運休orz短いすずらんしか滑れませんでした。でも前回は長い方しか滑っていないのでこれで両方滑れたので良しとしましょう。


軽井沢30cm、松本22cmと大雪をもたらした南岸低気圧が東海上へ抜け、冬型が強まりつつある午前中。駒ヶ根まで南下すると水分をたっぷり含んだ雪で、この時間は小雨時々霰でした。短いペアしか運行しておらず、早々の撤退となってしまいました。雪は湿雪でしたが良く滑る雪で助かりました。雨氷現象も見られました。
1シーン=959~リフト乗車中
2シーン=1003~すずらんC滑走
3シーン=1020~すずらんC滑走、これで上がりました
4シーン=帰路路面状況、駒ヶ根高原内1032~
5シーン=同上、駒ヶ根IC下1033~



天気は期待できません1003 リフト乗車中に気付きましたが、「雨氷現象」が起こったようです。これはリフト降り場先1005 すずらんC全景1007 画像だけなら真冬に見える?








1009 ゲレンデサイドには地雷地帯が1010 中腹左側に謎の広場がありました1016 リフト乗場の間には初心者用ゲレンデも1016 ビニールハウス付きベルコン。キッズウェイ








1017 ベルコンを降りると一般コースへも滑れるようです1022 すずらんC全景1022 長いペアが動いていないと奥の駐車場まで歩きで上がらないといけませんorz1023 運休の長い方のペア








1023 圧雪車1024 しらかばC。上部左にラインコブ2レーン見えました1026 駐車場横の雨氷1026 クリスタルな輝きです








1026 伊那や箕輪では見られなかったので、今回は極狭い範囲での雨氷現象だったようです(これが本来らしい)1030 客はこの程度。上の段は軽トラが多いので従業員か?









帰路路面状況=動画に一括編集=ウェットで問題無し

行程メモ=824自宅出---950駒ヶ根高原52Km1030---1052伊那リゾート67Km1228---1252箕輪園地84Km1701---1740自宅着108Km

080128駒ヶ根高原のレポはこちらです。


拍手[0回]

南岸と日本海に低気圧が進んでくる天気図だったのだが、予報は晴れマーク。おかしいなぁ~、と思いつつ朝起きてみると見事な雪降り。今日から箕輪園地の剪定を始めるつもりだったので、剪定道具とスキー道具を積んで出かけてきました。


新雪は僅かで足の甲も無く、足の爪程度だったが、下地の硬さを感じさせず、柔らかな良く走る雪だった。(昨日ベースワックスを入れたのが効いたか?)ゲレンデ中間辺りで巨大キッカーを作成中だった。


暫く行かなかったらアイテムが増えていました。上からBOX→ウェーブ→フラットダウンBOX→キッカー→レインボーBOX(アイテム名は適当)です。滑走方向右端では巨大キッカーを作成中でした。


朝一薄い新雪に小回りの滑走跡があり、その後それをトレースする人が多くなりました。ピッチが長くて、SLのような感じでしたが数回溝堀の協力をしてきました(笑)



903 下部ゲレンデ903 伊那谷は雲海の下907 ペア乗場上に新しいBOXがありました911 上部ゲレンデ








914 スキー場TOPより。良さそうな新雪が!917 一番下にレインボーBOXがありました918 中腹では4人がかりで巨大なキッカーを作っていました918 こんな位置関係。ランディングバーンの間は大きく空いています…








924 不覚にも手袋のインナーを落としてしまいましたorzリフトから何かを落としたのは初めてですorz939 甲斐駒ケ岳(左)と仙丈ケ岳(右)939 八ヶ岳方向はまだ雲の中でした。入笠山は見えました947 溝堀り








1008 巨大キッカー作成風景1010 枝の雪が大分融けたので、これから箕輪園地の作業に向かいます









帰路路面状況=朝は薄っすら積もっていましたが、気温上昇が早かったのか10時過ぎには融けていました。一部日影には残っていたので、ノーマルだと厳しいかも?



行程メモ=741自宅出---850伊那リ40Km1016---1045箕輪園地59Km---1621---1703自宅着83Km

100102伊那スキーリゾートのレポはこちらです。

アルペントレッカーをHEAD Xenon9.0に装着(100217)
ヤナバG&SPでアトミックで使ってみて好調だったので、滑りに不安のあるアトミックから信頼性の高いHEADXenon9.0に装着できるよういじってみました。
ビンディング幅(=ブーツソール長)に合わせてマイナスドライバーで長さ調整開放値を合わせてセットしてみます留めましたそこへブーツをセットします








ハイスタンドが2本付いています。これで登りが楽になります踵はここまで上がります。ちょっとテレマーク気分wシールの幅が狭い感じがしますが、まあ何とかなるでしょうw全長ではこんな感じ








先端が外れないように溝を切りましたこっちはちょっと失敗orz















さて何処かでTESTしないと…
とは言っても、リフトが動いている間は歩かないか?


拍手[0回]

以前年数回程度しかスキーに行かない時期からお世話になっているDaLeMoCLUBの全国版に付いていた子供招待券(中学生まで有効)を使ってヘブンスそのはらへ行って来ました。最近は昼食持参が多いのでここの割引クーポンもあまり使ってはいませんが、全国版には温泉無料券やケーキセット無料券など使えるクーポンが多数あります。現地で昼食を摂るつもりなら1日券+食事券のクーポンも便利に使えます。今回はゴンドラ1往復しかできないとの事なので、私も1000円の食事券付き1日券@4100を使いました。


本日1本目の滑走はパノラマコースです。極上の粉雪バーンに仕上がっていて、ワンランク上の滑りが出来た!ような気分にさせてくれました。朝のうちは快晴だったのですが、南アルプス方向は靄に霞んでしまい、綺麗な眺望は見えませんでしたorz


同じくパノラマコースですが、TOPからの短い中急斜面を迂回するコースで、このスキー場の最長コースです。しかし合流後も狭い部分があって、やや難易度は高めです。スキーヤーオンリー、園原ICから極近という立地条件でファミリー層が多いのですが、皆さんこの地点で苦労していました。


短い第7リフトを左に下りると、サウスウィングコースの急斜面下から滑れます。パノラマCの第2リフト(クワッド)、サウスウィングCの第3リフト(ペア)はガラガラでしたが、このリフトはそこそこのリフト待ちが終日続いていました。乗り場がやや上りになっているので、初中級者の利用の多いリフトの割りに難易度は高めです。地形改良なり誘導線を変えるなり、何らかの工夫が必要な感じでした。


第7リフトを右側に下りると、パノラマコースの下部へ出られます。パノラマコースもスキーヤーオンリー特有の荒れ方になってきて上下動のブレの多い動画になってしまいました。


ヘブンスそのはらの一番の急斜面を含むサウスウィングコースです。滑走方向左側は圧雪、右側は不整地(コブ)でしたが、コブの底には地球が見えていました。圧雪部分は極上粉雪でしたが、距離が短いので大回り4ターンで終わってしまう感じでした。


ゴンドラを降りた所にあるエンジェルコースです。通常ゴンドラを降りたらリフトに乗って上のゲレンデへというレイアウトが多いと思いますが、ここはいきなり滑って降りてスキー場ベースとなります。 610m最大斜度9度というスペックなので、ここにかかる第4リフト(ペア)は終日一番人気で常にリフト待ちがありました。停止も多いので、待ち時間も増える傾向にありました。


エンジェルコースを途中で右方向に180度ターンするとキッズワールド(ソリゲレンデ)のベースに出ます。支柱3本の第6リフト(ペア)で繰り返し滑走も可能ですが、このリフトは超?初心者用で上り下り乗車できることもあり、体感1m/sほどの速度で頻繁に停止していました。


スキーヤーオンリーにありがちな荒れ方になって来ましたので上下動のブレが多い動画です。滑走者も多くなりなかなかマイラインで滑れる状況ではなくなってきました。後で聞いたら、人を避けながら滑るのも面白かったそうですorz ...



7:01 駒ヶ根のローソンから見た木曽駒ケ岳。この頃は快晴で山が良く見えていたが…8:52 キティちゃんと滑ろう!がテーマのそのはらです9:05 ゴンドラを降りたエンジェルコースのTOPです。ここからいきなり滑ります。9:59 エンジェルコース








9:59 パノラマコース9:59 サウスウィングコース10:13 センターハウス内レストラン10:16 レストランメニューは極々平凡で高めの設定







 

11:05 早めの昼食はから揚げカレー@1000にしました12:05 若干靄が晴れてきたので、クワッド降り場の上にある展望台へ登ってみました。自然降雪は膝上まであり意外でした12:06 見通しが良ければ南アルプスの3000m以上の高峰が見られます12:23 ぼんやり見える南アルプスと飯田の街並み








12:23 南アルプス赤石岳方向。12:26 エンジェルコースのリフト乗り場にウサギ小屋がありました。中に入ってエサをあげたり遊んだりできるようです12:27 エンジェルコースのペアリフト。1番人気で終日こんな感じのリフト待ちでした12:32 キッズワールド(ソリゲレンデ)専用のベルコンもありました








12:32 ゴンドラ降り場付近の様子。ここが一番人数が多かったような気がします12:43 キッズワールドに架かるペアリフト。支柱3本だが超低速&頻繁停止で乗車時間は長いです(苦笑)13:04 りんどうコース入り口。まだ降雪量が足りずクローズでした13:05 やっと薄っすら南アルプスが見えてきました








13:05 中央アルプス木曽駒方向13:17 ゴンドラ下山風景13:19 下山ゴンドラ風景(中央アルプス)









帰り道に元善光寺へ初詣に行って来ました。
14:34 飯田市座光寺の元善光寺で初詣14:37 長野の善光寺と同じくお戒壇巡りがありました。こちらは規模が小さいので光が回り込んでいて長野の善光寺のような漆黒の闇という感じではありませんでした14:37 おびんずる様。最近とみに目が弱くなってきたので目を触ってきました14:39 境内で発見。元善光寺のような古刹でもHP&メルマガ という時代のようです…









路面状況
そのはらICから2Kmほどでスキー場ですが、路面に雪は無くノーマルでも大丈夫な感じでした。
飯田ICからも無問題でした。
駐車場は第3Pまで満車。第1Pは8:45頃満車になっていた。

行程メモ
往路=6:28妻実家出 8:27着80Km
復路=13:41出 14:31元善光寺29Km14:45 16:00妻実家着80Km

080128ヘブンスそのはらのレポはこちらです。


 

拍手[1回]

今日から妻の実家に帰省ですが、婿はすることも無いので、箱根駅伝の5区の山登りがゴールした後、実家から見える伊那スキーリゾートの2回目の滑走に来ました。
遠目からもゲレンデにかなりの人影が見えていましたが、駐車場に着くと、土日有料の1~5Pは満車、無料の6Pも満車でかなりの入込があるようです。再開記念で今季子供料金無料の施策を取っていますが、その効果もありそうです。

伊那スキーリゾートの上部ゲレンデ=パノラマコースの滑走です。まだ雪が薄く、幅も狭いので、滑走には気を使う所がありました。今日は人工雪特有の硬さでした。


伊那スキーリゾートの下部ゲレンデに架かるクワッドリフトから見たドリームコースの様子です。駐車場は第6Pまで満車でしたが、リフト待ちは殆ど無くゲレンデの人もどちらかと言えばまばらな感じでした。滑走方向右手の林側は、杉の葉や実が散乱し汚れた感じになっていました。先日ミニキッカーだったキッカーは、ミドルキッカー?位に大きくなっていました。


HPではリフト終了時刻が16:00となっていたので、余裕をかましていたら、実際には上部が15:45、下部が15:50に終了してしまい、不完全燃焼で強制終了となりましたorzナイター整備があるとは言え、ちょっと早すぎると思われますが。


 

15:12 ソリゲレンデの様子。下から見てクワッド乗り場の右手に出来ていました15:13 驚いたのはリフト券監視スタッフが2名も常駐していた事。最近では見たことの無い情景でした(苦笑)15:15 先日のミニキッカーはミドルキッカー?位に大きく成長していましたw15:23 上部ペア乗車です。クワッドを降りて下方に滑ってから乗り場があります。








15:24 上部のパノラマコースの様子15:27 パノラマコースTOPからコース全景&伊那谷を臨む15:30 安全マージンを取りすぎなのか、ペア・クワッドとも頻繁に停止を繰り返していました。停止すると一時的にリフト待ちが増えます15:40 キッカーですが、もうこの時間にはクローズしていましたorz








15:46 クワッド降り場のゲレンデ上にはネットを張って、突っ込んでこないようにしてありました。安心してビン付けできるようですHPではリフトは16:00終了とありますが、現地では15:45に上部は終わってしまいましたorz下部のクワッドも15:50で終わってしまい、速攻整備をしていました。ラスリフのつもりが強制終了となってしまいましたorz








 

路面状況
路面に雪は無く、この日はノーマルタイヤでも行ける感じでした。
 

行程メモ
往路=14:09妻実家出 15:02第1P着21Km 河岸段丘に登る道が判らず徘徊&15時の無料開放まで時間調整
復路=16:05出 16:36妻実家着 15Km

 

091222復活!伊那スキーリゾートのレポはこちらです。

 

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード