忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天皇誕生日の祝日で週のど真ん中の休日。各地で全面オープンの声も聞こえる中しらかば2in1へ行って来ました。

雪不足も徐々に解消され、12/19~クワッド、12/23~第4ABの運行が始まり滑り込みで行き来できるようになりました。朝一しらかば方面へ移動するため、ファンファン→第4L方向への滑走です。粉雪の柔らかな感触が気持ちよかったですが所々人工雪の硬い所もあってちょっとリスキーでした。ファンファンと表記しましたが、実際の所ランラーンと区別が判りませんorz


第4Lにてmixi2in1コミュメンバーと合流。motoさん、くぁうーるさん、ばかとんさん、コーラ党さん、すぎちさん&こーちゃん、りさっこさんら。

パッションにて追走撮影。しかし携帯電話のモニターでは暗くて小さいのでセンターから外れっぱなしですorzモデルさん申し訳ないorz




朝一は粉雪が乗った柔らか系の雪でしたが、表面がなくなると硬めの下地が出てきました。やや荒れ加減のパッションコースですが、今日はサロモンのX-Wingだったので高速で撮影してみました。


現状での最長コースと思われる、ヒルトップC→ランラーンC→プレジャーゲレンデと滑ってみました。プレジャーは柔らかさが残っていて快適でした。気温はそれほど下がっていなかったのですが、風のせいかとても寒く感じました。

 


9:20 クワッドから、まだ雪不足で未オープンのラッツラッツC9:30 第4LからパッションC。本日開放9:33 山頂から八ヶ岳は雲の中9:33 南アルプス方向は微かに見えていた。








9:33 夏に縦走した八子ケ峰西峰(左の小山)と車山方向10:21 プレジャーGの第5ペア10:27 プレジャーGのキッカーの様子。手付かず…9:45 パッションC














090811八子ケ峰1869m(東峰) 山歩き15夏の八子ケ峰の様子はこちらでご覧下さい。


路面状況:コアハウス21出口から白樺リゾートのゲレンデが見える辺り(大きな3枚看板辺り)まではほぼ圧雪状態。それより下は路面に所々雪はあるものの轍は路面が見える状態。ヘアピンまではウェット。それより下はドライでした。

 



行程メモ
往路=8:28自宅出 9:11 2in1下P着 29.3Km
復路=11:35出 12:24自宅着 29.2Km 燃費計17.1Kmℓ

091216しらかば2in1のレポはこちらです。


拍手[0回]

PR

長野県北部に大雪警報が出るほど今回の寒気は大活躍してくれました。白馬エリアでは多いところでは100cmを越えるような雪が1日で降ったようで、みねかた含めすべてオープンという慌しいオープンラッシュの週末となりました。長野県中部では小雪が舞う程度でしたが、山は降っただろうとの予測の元、新雪が狙いやすい白樺高原国際に短期決戦で行って来ました。
尚動画は先日の志賀高原でXactiがまたまた故障してしまい修理送りしてありますので、携帯電話の動画機能です。非常に粗いので雰囲気だけ感じ取って下さい。

今日からゴンドラ運行開始だったのですが、15~20cm程降雪があり、除雪・点検のため朝一からは動きませんでした。クワッドは通常に動いていたので足慣らしで数本滑りました。


10時前にゴンドラが運行開始となりました。搬器が取り付けられたのを見てすぐに並びましたので、今シーズンの1番機がゲットできました。3本ほど滑り、これが本日の最終滑走となりました。国際らしい硬さで、粉雪圧雪高速バーンでした。今日の板は別目的の板だったのでゆっくり目の滑走です。


Xactiを修理に出したので代替の携帯電話の動画ですが、モニターが小さくて見えないので、勘で撮影したら雪面ばかりが写っていましたorz雰囲気だけ感じて下さいm(__)m少しだけ前方が見えるシーンもありますorz


 


8:47 クワッド1回目。もちろん1stトラックゲット8:53 クワッド2回目。珍しく競合者有り8:59 クワッド3回目。9:06 クワッド4回目。半分終わりました








9:12 クワッド5回目9:18 クワッド6回目。こちら側は雪が薄く地雷を踏んだ自覚がありましたorz9:26 下部は終わった感じがしたので一服です。まだゴンドラは動きませんでした9:52 ゴンドラ1回目。1番機&1stゲット








10:03 ゴンドラ2回目。下部より深くスネパウだったし雪も柔らかかった。志賀と同じで2本線ではなくボードのような滑走跡になった。10:12 ゴンドラ3回目。最上部からはまだ面ツル。この後動画撮影したが大失敗orz10:16 動画撮影後の滑走斜面。今日は競合者が多いorz10:17 いつも林の影でサラサラな雪が残っていた所。今季は林を伐採してしまったのでどうなるのやら?








10:30 ゴンドラ4回目でTOP~BASEの圧雪バーンの動画を撮影しこれで上がりました



















路面状況
白樺高原国際から白樺湖下辺りまでは圧雪で路面も見えない。ヘアピン辺りから路面が見え始め雪もシャーベット手前、音無しの湯あたりからウェット。



行程メモ
往路=7:42自宅出 8:31国際上P着32Km 茅野市内からずっと圧雪
復路=10:36国際出 ワタハン買い物 11:45自宅着 33Km


091216白樺高原国際 のレポはこちらです。









拍手[0回]

白樺高原国際がやや硬めだったのでしらかば2in1の方が柔らかいだろうと回ってみましたが、今日は逆に硬めでした。今日はプレジャーGのみの滑走でホリデーGには行きませんでした。

オープン日よりは若干幅が広がった感じでした。雪質はしらかば2in1にしては硬めの粉雪。まだ雪が薄いので地形のねじれがそのまま出ている感じです。


リフトから見たゲレンデの様子です。スキーヤーは数えるほどで大半がボーダーでした。雪が硬めなのでコース幅規制のポールの外側に多少出ても地面の露出はありませんでした。ランラーンにはピステンの踏み跡らしきものがありましたので、今週末クワッドが動くかも知れません。



12:55 ランラーンの様子。ピステンの踏み跡らしきものあり。12:55 パッション方向。ホリデーGには一応雪の上で移動は出来そうだったがかなり土が混ざっている感じ。13:12 自主制作?のミニキッカー13:11 若干幅が広がった?プレジャーG









行程メモ
移動=12:12国際出 12:24白樺着8Km
復路=13:26しらかば出 14:17自宅着30Km

路面状況
日陰には路面にも雪が残っていました。「白樺湖」信号機から下はドライで無問題でした。



091212しらかば2in1 のレポはこちらです。


拍手[0回]

12/12にオープンし6日目の様子です。
気温が低かったので朝から昼間での滞在中ずっとスノーマシンはフル稼働していました。

平日という事もあり、9時過ぎでしたが前後に滑走者は居ませんでした。ピステンの縞模様も綺麗に残っていて、やや硬めの粉雪で気持ち良く滑れました。滑走音も静かだと思います。気温が低かったのでスノーマシンはフル稼動していました。下部の幅が広がったので安心感が高まりました。


気温が低いままだったので昼になってもスノーマシンは雪を吐き続けていました。ピステンも何往復か踏んでいましたので、週末にはゴンドラの運行が始まりそうです。やや硬めの粉雪だったので然程荒れてはこなかったです。下部の幅も広がったので大分良くなりました。


プルークボーゲンの練習をしてきました。太腿がプルプルして釣りそうでしたorzこんなに上手には滑れませんorz誤魔化せない分奥の深い滑り方です(苦笑) S田副○長さん、Mさん、Oさん



9:16 勢い良くスノーマシンが吐き出していました。雪が軽すぎて上空に飛ぶ方が多い感じがしました。今日の目的地
















行程メモ
往路=8:11自宅出 8:57着32Km
移動=12:12国際出 12:24しらかば着8Km

路面状況
国際~白樺湖方面の路面状況です。日陰にわずか残っている程度でウェット~ドライという感じでした。



091212白樺高原国際 のレポはこちらです。


拍手[0回]

ホームともいえる白樺高原国際が本日オープンしました。
暖冬でスノーマシンが思うように動かせずかなりの苦戦だったようで今年はクワッドリフト分でのオープンとなりました。

本日OPENの白樺高原国際スキー場です。待ち遠しくてリフト営業前からゲートで並んで待ちました。リフトスタッフの方々が登っていき、山頂に格納されている搬器の取り付けを始める所です。


ここのシーズン券は日券との引き換え無で使えるので、窓口が開く前からリフトに並び1番機と1番滑走がゲットできました。昨日自然降雪があったので広く滑れるように見えますが、実際は20~10m程度の幅で窮屈感がありました。雪質は硬めでしたがアイスバーンはありませんでした。


予報では曇りだったのですが、早い内から太陽がのぞき始め暖かく(暑く)なりました。蓼科山も綺麗に見えました。重めの湿雪でしたが新雪部分にもちょっと入って遊べました。


何本か滑っているうちに杖無しの手ぶら隊くぁうーるさんを捕獲。早速背後からストーカーしました(笑) 幅が狭いのでEXCにはきつい条件でしたが、今季投入のVirusで颯爽と切っていました!


幅が狭いですが一応全幅を使ったイメージで滑ってみました。人数が少ない割りに混雑感がありました。しらかば2in1の様子も見たかったのでこれで切り上げました。



8:14 乗り場へのアプローチを整備中8:15 1番機をゲットすべく並ぶ8:18 スタッフが上がっていきます。この後パトさんが2名上がりました。オープン間近です!9:09 下部の狭い部分。コースアウトして新雪部でも遊んでしまいました。








9:09 残念な発見も。林が伐採されていました。ここの日陰には軽い雪が残っていることが多く楽しかったのに…9:11 上部の様子。自然降雪で圧雪部との境が判り難い感じでした9:37 下部の様子。ここの圧雪部は10m位しかありませんでした9:50 この先ストンと落ちた先が急に狭くなるので注意が必要でした









行程メモ
往路=7:19自宅出 8:02国際着32Km
移動=10:25国際出 10:362in1着7Km

090405白樺高原国際(最終日) のレポはこちらです。






拍手[0回]

12月も2回目の週末となり1週目にオープンできなかったスキー場も何とかスノーマシンが動かせる程度に気温が下がってきたので続々とオープンし始めました。ここしらかば2in1は元々本日オープンの予定でしたが、下がらぬ気温と戦いながら予定通りオープンしてくれました。本日滑走可能だったのはプレジャーGとホリデーGの2箇所でした。

しらかば2in1は2コースでのオープンでした。こちらはホリデーゲレンデですが全体的に雪が薄めで、下滑り無しのぶっつけ本番だったので下部で薄い所に入ってしまいました。幅はオープン初日としては満足できる幅がありました。雪質は湿雪の圧雪でしまり雪、滑走性の良い雪でした。


こちらでも早速杖無し手ぶら隊のmotoさんを捕獲できたので、背後からストーカー。ここは幅は有りますが、肝心な斜度が無いのでEXCには辛いところ。しかし流石Vuirs乗り。シーズン初めからベッタリ倒れていました!


下からの固定撮り。最後はお約束(笑)


国際から移動してきたくぁうーるさんを捕獲し、下からの固定撮り。やはり最後はお約束!


もうひとつオープンしたプレジャーゲレンデです。こちらがメインゲレンデになるので滑走者も多く、柔らかい湿雪なので荒れるのも早かったようです。こちらも昨日の自然降雪で幅広く見えますが実質20~30m位だと思います。近所で同業者のイントラDK君兄弟が滑りに来ていました。彼のホームはロイヒだが???



11:35 引き上げ時のプレジャーゲレンデ11:34 昨日の自然降雪で如何にも滑れそうなラッツラッツ
















路面状況:朝上るときは結構残雪がありましたが、気温が高かった(白樺湖下の温度表示9℃)ので大分融けていました。白樺湖信号までは所々 シャーベット、白樺湖からヘアピン区間はウェット、それより下はドライでした。



行程メモ
移動=10:25国際出 10:362in1着7Km
帰路=11:472in1出 12:33着29Km

090405しらかば2in1(最終日) のレポはこちらです。






拍手[0回]

暖冬予報が当ってしまい気温は下がらない、自然降雪は無い、でOPEN延期となっている所が多い中ピラタス蓼科は有言実行予定通り本日OPENしてくれました。しかもクワッドで1000mも滑れるゲレンデを用意してくれました。しかもしかも一日券@2000も破格だと思っていましたが、2箇所ほどコース幅が狭いのでと@1500という価格設定でした。昨年もオープン日に訪問していますがピラタスの良心的な対応には感謝です。

本日オープンのピラタス蓼科スノーリゾートです。暖冬で各スキー場ともスノーマシンの稼動もままならない中、クワッドリフト1本分の1000mが滑走可能でオープンしてくれました。しかも1日券@1500と言う出血大サービスでした。


お昼過ぎのピラタス蓼科スノーリゾートのゲレンデ状況です。オープン初日ですが約200人程の客数でしょうか。幅が狭いので混雑した感じはありますがリフト待ちは有りませんでした。


午後になって天気予報通り雪が降ってきました。霧も出てきてナイター照明を点灯してくれましたが、視界の確保が困難になってきたのでこれで切り上げました。1000m@1500円で楽しませてもらいました。感謝です!


10:21到着時の駐車場 余裕です10:32 リフト券@1500 シリアルは655~との事で、この時間で150人位の来場のようでした11:42 リフト待ち状況。コースは混雑感がありますがリフト待ちはありませんでした。










11:42 ゲレンデの様子11:48 クワッド乗車中。自然降雪はほとんどありません13:24 本気で雪が降って来て霧も出てきたのでナイター照明が点灯しました











行程メモ
往路=9:32出 10:20着 30Km
復路=13:58出 16:04着 51Km(しらかば2in1・白樺湖ロイヤルヒル・車山高原偵察・ゼビオにてゴーグル購入)

おまけ
ピラタス蓼科の帰りに車山高原に寄ってみました。降雪量不足で12/4のオープンが延期となり本日(12/5)も未オープンですが、横歩きでハイクして講習会をしていました。



路面状況の参考
大門峠~メロディーロード~車山高原までの路面状況です。シャーベット状で圧雪にはなっていませんでした。



おまけのおまけ
しらかば2in1 キャニオンしらかば2in1 パッションしらかば2in1 プレジャー










しらかば2in1 ラッツラッツ白樺湖ロイヤルヒル車山高原











090304のピラタス蓼科SRのレポはこちらです


拍手[0回]

以前web徘徊で入笠山スキー場の滑走記録を調べたときにhitし、その後ちょくちょく拝見させて頂いているfujimoriさんの滑走記録でとても気になる所があったので、裏山系の従兄弟と下見に行ってきました。ここは090723に妻と一回登っています。三峰山はこちらです。


まずは山頂からの展望
三峰山ドライブイン駐車場から見る三峰山ピーク第1ピークから第2ピークを見上げる。背中は裏山系の従兄弟三峰山山頂から美ヶ原(奥)茶臼山(右)を臨む










山頂三角点蓼科山~八ヶ岳方向を臨む諏訪湖~守屋山を臨む










鉢伏山を臨む松本平を臨む美ヶ原茶臼山を望む










滑れるであろう斜面を偵察。

第2ピークからの斜面。ここが一番長く滑れそうな感じ。斜度もあり面白そう…右上に見えるのが三峰山ドライブインと駐車場左の画像を下から見上げた斜面















稜線出合い辺りから臨む蓼科山。やっと雲が取れたorz15:24下山完了裏山系の従兄弟が目を付けている鷲ヶ峰西面の斜面。ここは冬季でも八島湿原まで車でアクセスできるので楽かも。











行程メモ
下諏訪経由和田峠ルート26Km
ビーナスライン経由霧が峰ルート30Km

090723の三峰山のレポはこちらです。




拍手[0回]

今日も暇に任せて廃スキー場メグラーですorz書類上は昨シーズンまでは休止でしたが、沢渡・ハイツ・姫木平とともに今シーズンから廃止となってしまいました。1980年代前半~半ばにかけてスキー人口が右肩上がりで増えていく中、ここは穴場で当時も空いていたので良くお世話になったスキー場でした。本当のスキーバブル期には来ていないので様子は判りませんが、休止⇒廃止となったのですから推して知るべしだったのかも知れません。

和田峠スキー場のリフト降り場から稜線(分水嶺)を越えたら諏訪側が展望できた。中央アルプス・岡谷の市街地と岡谷JCT・御嶽山(鉄塔の後ろ)・乗鞍岳・北アルプス(槍ヶ岳&常念岳)・美ヶ原へ続くビーナスラインの順に撮影。スキー場現役時代は滑るのに夢中でこちら側まで回った記憶は無いorz


こちら側は現役時代よく見た風景だと思う。菅平(根子岳&四阿山)・浅間山・白樺高原国際スキー場・蓼科山・赤岳&阿弥陀岳の順に撮影。


複数のコースがあった記憶はあったが、山頂で3コース確認出来た。他に迂回コースもあったような気がする。1本滑って帰るつもりだったが急遽気が変わって登り返しの楽そうなCコース(仮称)を滑ることにした。真ん中のBコース(仮称)は先客がかなり荒らしてあったので後の機会に譲ることにした。CコースはSLの大会で滑ったことがあったが、まだ可倒式ポールの出始めで、ポールが足りなかったらしく竹竿を刺してあった記憶があるorz


和田峠のメインコースだったAコース(仮称)。斜度もそこそこあってコブも有り結構きつかった記憶がある。当時はここを滑り切るほどの脚前がなく、隣のBコース(仮称)やCコース(仮称)の滑走がメイン だったと思う。20数年ぶりのリベンジなるか?尚この斜面を真直ぐ登った足跡が1本あったが凄い健脚だと感心したorz



13:55到着 雪はあるようだ!14:04 登行開始。麓は完全に消雪14:10 AコースはきつそうだったのでBコースへトラバース。ここは先客が相当滑ったようだった。何とエア台まで作ってあった!ここまで登ると浅間山が見てきた








先行者の踏み跡を辿ると楽だった。ツボ足でも潜らず助かった。ストックをついた跡が左にしか無く、先行者は板を担いで登ったようだ。休憩した跡があった。14:24 山頂到着。菅平~浅間山の展望








Cコース(仮称)Bコース(仮称)Aコース(仮称)と朽ちたリフト支柱の基礎。降り場はこの辺りのはず。










ブランシュたかやまのジャイアントCとモミの木樹氷C白樺高原国際一度目の乾杯!










14:42 Cコース(仮称)滑走後Cコース(仮称)の下部。まだ滑れそうだったが登り返しがあるのでここでSTOPBコース(仮称)の滑走跡。驚いた事に横歩きで上がったらしい@@14:55 二度目の乾杯!








15:06 Aコース(仮称)滑走後残りの下部はこんな感じ。雪は乏しい。ベースの食堂やスクール棟お疲れ~~









路面状況:路面には雪は全く無かったが、新和田TNのボッタクリ料金を敬遠する大型トラックの通行が多いので要注意。
旧道和田TN下諏訪町側 雪なしビーナスラインは冬季通行止め中 気温9度 麓は17度くらいあった霧ヶ峰側の閉鎖ゲート美ヶ原側の閉鎖ゲート。ここが通れれば道路から横移動でゲレンデに入れたのだが…旧道和田TN長和町側 法面に雪が残っていた。







行程メモ
往路:13:25出 13:55着 23Km
復路:15:23出 16:24着 25Km 木落し坂TN&湖北TN経由ヤマダ電機立ち寄り

080908の和田峠のレポはこちらです
081026のまてぃさんのレポはこちらです。 コース名は仮称でABCと呼びましたが、どうも正式にもABCだったようですね。



拍手[1回]

決してその筋のマニアという訳ではありませんが、ふと大雪の時の作業時に使っていたプラスチック製の和かんじきがあるのを思い出してしまったのです。気が付いてしまうと試したくなるのが人情というもの。(でもないか?)昨年膝まで潜ってしまい様子が見れなかった霧ヶ峰沢渡へ行ってみました。


自宅出発時~到着時は晴れていたのだが、山頂に着くと同時くらいに大きな雲に覆われてしまったorz最近はこんな状況ばかりかも。車山レーダー・八ヶ岳・南アルプス・中央アルプス・御嶽山・乗鞍岳・北アルプス・八島湿原・美ヶ原と撮影した(つもり)。最後に自衛隊の輸送機らしき2機編隊が飛んできた。自宅上空や伊那谷も良く飛んでいる。


書類の上では?休止扱いですが、このゲレンデ状態では、もはや休止とは言えないですなぁ。とうとう「廃」マニアに片足を突っ込んでしまったか~(爆笑)裏山系の従兄弟にこれからの時期は「美味しいザラメ」が滑れると聞いてはいたが、これほど美味しいザラメがあることを知らなかった!!  弱ったなぁ、癖になりそうorz   尚、積雪量ははじめツボ足で歩いていた時に膝上まで潜る所があったので、60~70cmはあったと推定。



ここまでツボ足。膝上まで潜る所もあったので、和かんじきを履いてみた。こんな簡易的なものだが、登行ペースは格段に上がり、体力の消耗も激減。リフト乗り場までまだかなりの距離…。










リフト降り場到着。14:51登行開始、15:16山頂到着。監視小屋内部。連絡用の黒電話が時代を感じさせた。リフトはシングルだったと思う。今日は有り合せのザックも使った。








リフト乗り場から更にハイクしたら360度の展望が待っていた!まずは車山。八ヶ岳。(雲が無ければ富士山)南アルプス(甲斐駒・仙丈ケ岳)方向










中央アルプス(木曽駒)方向。(御岳・乗鞍と)北アルプス方向八島湿原・美ヶ原方向










15:28 山頂で乾杯!15:36 動画の最後に止まった所。知っているゲレンデはありがたい。これで遊んでいるのかな?15:39 一番怖かったのはこの下り坂orz








これがニホン鹿の食害か?ビーナスラインの八島~和田峠間の除雪をしてきた除雪車に遭遇。霧ヶ峰ゲレンデには滑走跡が…昨日BOX持込で遊んでいた痕跡








霧ヶ峰・エアボードのコースがあったところは小さなバンクが2個見えた。霧ヶ峰メインゲレンデサブゲレンデとそりコースとサンキッド











路面状況
目測100cmオーバーの残雪除雪車はローターリー式だったこの坂を上りきったら…雪は全くありませんでした









行程メモ
往路:14:11出 14:48着 19Km
復路:15:46出 16:20着 17Km

080413の霧ヶ峰沢渡の様子はこちらです。
081026のまてぃさんのレポです。




拍手[0回]

- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード