忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この記事を書いている17時現在長野県北部は大変なお祭り騒ぎ(失礼)になっているようだ。突然の大雪でオープンの目途が立たなかった自然降雪のスキー場が続々とオープン。スノーナビは昼からずっと重くて繋がりにくいし、47や岩岳は更新すらしていない。てんやわんやの大忙しなのだろうと推察します。
さてそんな状態の北部とは雲泥の差の長野県中部。強い冬型なので風は強かったが、日が高くなるにつれ日差しも強くなり、如何にも中部地方らしい冬の一日でした。気温も上がらず12月なのにいきなりの真冬日となった所も多かったと思います。
今朝起きると一面の銀世界。量は大したことはなかったのですが、この景色を見てスキー場には新雪が!と即出動態勢になりました。行き先はブランシュか国際か2in1で脳内会議。結果競争率の低そうな国際を選びましたが、果たして選択は成功か?ではレポスタートです。


081226kokusai00.jpg7:41 出動前の自宅の雪景色。
1cm程度ですが積雪は積雪。心が躍ります。



















081226kokusai01.jpg8:51 駐車場よりゲレンデ。
私が11台目で、余裕で上部Pに入れました。しかしゲレンデには人が結構居ます。京◎教育大学のビブを付けた子供達やもう冬休みに入ったファミリーが多かったです。
ここの積雪は5cm程度。ちょっと期待はずれでした(泣)














081226kokusai02.jpg8:51 車の下回り。

自宅からスキー場までずっと圧雪でしたので、前輪が巻き上げた雪煙が付着していました。凍るのが嫌なので蹴りを入れて取っておきました(笑)















081226kokusai03.jpg9:05 ゴンドラ1本目は一人乗り。

チケセンには数名並んでいましたが、王国券は引き換え無しで乗れるので便利です。ベースは見通しが良かったのですが、上部は小雪がちらついています。これは山頂駅方向です。















081226kokusai04.jpg9:05 ゴンドラ内山麓駅方向。

左側のサラブレッドCは既に圧雪してあります。恐らく明日から開くとは思いますが、今日は温存されていました。ここは完全なカービングバーンなので、滑れるようになればここの滑走がメインになります。














9:22~ ゴンドラ2本目の滑走
途中でパトさんがロープを張っていたので一旦切れています。
ロープは右下のゲレンデへの滑り込みの制限で、ここを真直ぐ滑る分にはロープをくぐってOKとのお許しを頂きました。ただし板が傷付いても良ければ、という事で。ゴリゴリ音のしている所もありますが、下地の固まった雪と信じて滑りました(苦笑)粉雪でしたが、ややウィンドクラスト気味でちょっとだけ固く感じました。






081226kokusai05.jpg10:03 だいぶ晴れてきましたが風が強くなって来ました。

ここでふと気付きましたが、今日は滑走サイクルが長いです。いつもなら10分1本ペースですが、今日は15分1本ペース。若干のゴンドラ待ちもあったりするので止むを得ないか、と思ったのですが後で聞いたら減速運転していたそうですorz

中央の大きな白い所が女神湖です。結氷した上に積雪しています。近場のEV、BT、車山は見えますが、遠くの北アルプスや妙高は見えません。待望の大雪が降っています(笑)






10:05~ ゴンドラ5本目の滑走。
風が強くなってきて緩斜面では前へ進みませんorz
1:17~18くらいに影でパウダーが上がっているのが見えます。滑走音が静かなのは久しぶりです(笑)
ちなみに私以外にここを滑った人は居なかったので、動画に写っている滑走跡はすべて私のです。
風が強く、雪が細かいので、斜面に沿って上に飛ばされて滑走跡を埋めていきます。お蔭で新雪の延命が出来たかも知れません。






081226kokusai06.jpg10:55 ラスゴンで8の字にしてきました(笑)

ここは鉄板が2枚真ん中にあるのを知っていたので、端だけを狙いました。左右の滑走跡はマイシュプールです。
















081226kokusai07.jpg10:58 混まないはずの平日の国際なのですが、今日は大入り。リフトマン達も口元が綻んでいたようなw

今日は雪の薄いところを避ける時しか圧雪バーンに入っていないので、一般滑走の雪質はコメントできません(笑)動画の滑走音を聞くとやや固めだったと思います。













081226kokusai08.jpg11:02 ゴンドラで8本、2時間。

踝未満の新雪だったので、徐々に滑走跡が繋がってきて、地面を踏みそうになってきたので撤退です。12/14程の浮遊感はありませんでしたが、誰も滑ってこない新雪ゾーンを独り占めでき、至福のひと時を過ごしました。「ご利用は計画的に」と言いますが、端から順に計画的に滑っていけばもう少し滑れたかも知れませんが、頭の中は真っ白でしたので、気付いたときには時遅しでしたとさw








路面状況:行きは全面圧雪でしたが、帰りの上り車線は -8℃でしたが融けていて、川のごとくながれていました。無意味に長いので、ご注意下さい(笑)



行程メモ
往路:7:46出 8:50着 32.3Km 通勤&圧雪路面渋滞で1時間越え
復路:11:05出 12:00着 33Km ヘアピン連続している辺りから下は楽勝、池の平ホテルより上は終日融けず圧雪のままかも?

081219の白樺高原国際のレポートはこちら



拍手[0回]

PR
今季の王国券適用スキー場の最終として12/22にオープンしたようです。
公式HPでは12/21の更新が最後なので実際オープンしたか判りませんでしたので電話で確認しました。無事オープンしたようで今日は下部のペアリフトも動いているとの事だったので視察がてら出動してきました。これで王国券は全てのスキー場が滑走可能となりました。今の所降雪量が少なく人が集中している白馬へ行くよりは、人工雪で滑走可能面積を着々と増やしている地元で滑る方がストレスが無く移動コストも安いので得策かも知れません。
富士見高原はまだサラリーマンだった頃に労働組合のスキー祭りで泊まりで来たのが最初で最後でした。それでも当時はスキーバブル期に向かい右肩上がりの時期でしたので、ここでもリフト待ちがありました。その後はどうなっているでしょうか?では現地レポスタートです。


081224fujimi00.jpg14:18 ハチマキ道路からの分岐点。

富士見高原のモニュメントがあります。ここは公式HPのライブカメラに写る地点でもあります。

ここら辺一帯は、企業の保養所や別荘が多数あり、ゴルフ場や温泉もあり、一年を通じて訪問者があるようです。

宮崎駿さんもこの近くに別荘があり、私の親類によく農機具を借りに来るそうです。借りたお礼にともらったトトロが描かれたサイン色紙が家にあります。






081224fujimi01.jpg14:20 駐車場、スキーセンター、上部ゲレンデ。

ここのゲレンデは「L字型」で建物の右端辺りで曲がって下へ続いています。見えているのは上部ゲレンデですが、なかなか立派な斜度があります。

人影は見えませんが、車は結構な数が停まっています。Noを見ると地元の諏訪や松本はほとんど無く、県外車が多かったです。関東だけではなく中京・関西もありました。








081224fujimi02.jpg14:29 間違えて押してしまった画像だったのですが、雪の感じが良く出ていたので採用!しました(笑)
平均的にはこんな感じでした。

ここは折れ曲がる上部と下部の中間点辺りです。














081224fujimi03.jpg14:30 まずは下部ゲレンデへ向います。

公式HPによると、
滑降距離450m・最大斜度12度・平均斜度8度のビギナーにピッタリの広々緩斜面!!
ナイターはスキー&スノーボードタイム!!

とのことです。

不気味に光っている所がありますねorz

ゲレンデの向こうには南アルプスの山並みが大きく迫って来ます。逆光気味の時間帯だったので上手く写りませんでした。







081224fujimi04.jpg14:32 電話で確認した下部のペアリフト。

ご覧の通り自然降雪は皆無。もっとも降っても日当たりの良い斜面なので直ぐに融けてしまいそうです。

リフトの支柱には昭和61年11月とありました。













081224fujimi05.jpg14:35 下部リフトと上部リフトの乗り継ぎ。

どこかのレイアウト出鱈目のスキー場とは違い、乗り継ぎは高低差を上手く使って滑り込み可能になっています。















081224fujimi06.jpg14:37 上部リフト。

上部、下部とも2本ずつ合計4本のリフトがありますが、ここは何とシングル!!いや~懐かしいですね(笑)

夏季は展望台や百合園への連絡リフトととして使われているので、高さは低いままです。靴での乗降があるのでシングルのままにしてあるのかも知れません。前方に見えているのは中間降り場です。多分観光用も兼用だと思います。

リフトの支柱には昭和59年11月とありました。これ以前からペアとかトリプルが出てきたように記憶していますが、シングルでさばける集客予想をしていたのでしょうか。




081224fujimi07.jpg14:41 リフト降り場の展望。

途中に中間降り場もありますが、最終まで乗ってきました。

中央の一番低い所が諏訪湖です。その後ろに乗鞍~穂高~槍の北アルプスが見えました。














081224fujimi08.jpg14:41 上部ゲレンデ。

真正面に富士見パノラマが見えます。

公式HPには、
滑降距離600m・最大斜度26度・平均斜度17度のエキスパートにも滑り応え十分の中・上級者快適バーン!!夜はきらめくカクテルライトに照らされて、シュプールと一緒に素敵な思い出を刻んでください。
とあります。


雪が薄いので若干地形が出ては居ますが、癖の無い一枚バーンです。全幅使って滑れれば、EXカービングができそうな感じでした。





081224fujimi09.jpg15:01 何本か滑っているうちに気付きました。ソリスノーランドだそうですが、斜面の上の方を見ると、、、ゴルフ練習場(笑)

HPより、

パパもママも安心!
安全な完全独立型のワイドなスロープで思いきり雪ん子キッズ天国真っ盛り!!
お子様も簡単に乗れるスカイウォークや遊具もあります。

画像右下から延びているのがベルコンでした。通常この手の利用料金はリフト券込みが多いですが、ここは別途500円取るようですorz





15:06~ 上部シングル降り場から、下部ペアリフト乗り場までの通し滑走です。
上部はやや段差ありの固め粉雪、中間はややザラメに近い湿雪、下部は今季初の広範囲のアイスバーンでした。それぞれの滑走音が違うと思います。下部はいつエッジが抜けるか判らないので怖かったですorz






081224fujimi10.jpg15:12 下部リフト乗り場の所にゴンドラ搬器がありました。ここにはゴンドラは無いし、パノラマの物ともタイプが違います。


















081224fujimi11.jpg15:13 背中合わせの8人乗りだったようです。



















081224fujimi13.jpg15:40 センター出口にあったオブジェ?


















全長1000m程のスキー場ですが、リフトはペア3本、シングル1本とオーバースペックな気がしますが、それ以上に驚いたのはリフト料金。
1日券の大人/子供が3200/2500 半日券が2800/2200 回数券が3000 と安いのか?高いのか?とツッコミを入れたくなるような設定です。2in1と国際がそれぞれ3800/2500 2600/1700 3000なので、子供料金の高さが際立っているような気がします。
さて今後のここの利用方法ですが、今日は上部ペアが乗れなかったので、営業開始後取りあえず1回は来るでしょう。後は大雪でも降ったら、多分競争率が低いので新雪期待で上部ゲレンデで遊ぶ位でしょうか?今日は確認出来た人数は11人でした(笑)

路面状況:全行程ドライで全く問題なし


行程メモ:ルートが確定していないので試行錯誤中。
往路:13:27出 R20経由 14:24着38Km R20富士見峠手前道路工事渋滞
復路:15:44出 エコーライン経由 16:39着 27Km イブだったのでKFCドライブスルー渋滞

080716の夏山リフト中のレポはこちらです


拍手[0回]

ロイヤルヒルは下部ゲレンデは若干人が多かったものの上部にはアルペンボーダー、GS系レーサー、たまにファミリー、という感じでしたのでリフト待ちも滑り出し待ちも無い常態で、60分12本ペースで滑り、凡打製造機はいつものようにお疲れで午後は車待機だったので、またまた2in1へやってきました。12/22~は通常料金となったようですが、単独の祝日の賑わいはどうでしょうか・・・・・・・・・・・・空いてましたorz 時間も時間だったので、コアハウス裏の極近Pに入れましたし、リフトが人を待つリフト人待ち状態でした。板選択は緩んできているだろうと思いHEADで滑ってみましたが、この時間でも固くて押え切れず抜けてしまうので3本で諦めSALOMONにチェンジしました。変えてからは抜けることも無くなり快適高速大回りで楽しみました。


15:18~キッカー?
前回まではポールでバッテンを作って進入不可になっていましたが、今日はポールが抜かれ、滑走跡も付いていたので、興味半分で行ってみました。流石にぶっつけ本番で撮るのは怖かったので1本目は吸収で乗り越えるだけ、2本目にちょっとなら飛べるのを確認し、3本目でカメラを回しました。






081223sirakaba00.jpg15:27
1個目の塊?



















081223sirakaba01.jpg15:28
コースとの境の段差、20cm位あったと思います。動画の中で板が写っている部分です。


















081223sirakaba02.jpg15:29
2個目の山



















081223sirakaba03.jpg15:29
3個目の山
ここ2in1では土で形を成形してあるので、大量の雪は不要です。それぞれの小山の上部にマシンが置いてありましたので、数日の雪撒きで完成したと思われます。
47WSPのR4のような巨大なものを雪だけで作るには相当の降雪量が無いとできないと思います。今年の小雪では47もいつできるか見当もつきません。あのパークが売りだけに47始めパーク特化している所はヤキモキしている事でしょうorz








15:42~ 模範演技?
リフトを降りたらディガーという腕章をした方がビン付けしていたので、先に滑って下で待ち伏せしました(笑)
私は真直ぐ飛ぶことしか頭に無かったのですが、色々なやり方があるようですね。
何シーズンもこの小山は見るだけでしたが、今日入ってみて結構面白いとは感じました。行列を作ってでも飛んでいる方々の気持ちが理解できたような気がします。私はシニア心待ちですので、本格的には出来ないでしょうが(笑)、自称エンジョイ系なんちゃってスキーヤーのスタイルになんちゃってフリースタイル追加です(爆笑)





16:06~ プレジャーG滑走
今まで絶好調だった2in1も流石に昨日の雨で固くなっていました。HEADでは歯が立たなかったのでSALOMONで1本通しで撮りました。固い分終了間際ですが大荒れ、という感じではありませんでした。






081223sirakaba04.JPG16:07
夕方には雲に覆われ小雪もちらつき出しました。今晩クリスマスをすると妻のお達しでしたので、これで上がりました。

















16:15~ 帰路路面状況
轍は融けているので問題ないと思われます。雨によるアイスバーンも無かったです。





行程メモ
移動:ロイヤル出14:16 2in1着14:22 2Km
復路:2in1出16:14 自宅着17:02 29.2Km

081220のしらかば2in1のレポはこちら



拍手[0回]

今季は学校が休みの日は基本的に白馬詣での予定でしたが、岩岳・さのさか等がオープン延期の上、八方・五竜・47WSPは滑走エリアが増えないのにハイシーズン料金になってしまった為、今日はシーズン通して子供無料の白樺湖ロイヤルヒルに行って来ました。パークやアイテムが充実していて、R20エリア唯一のハーフパイプを持つスキー場です。、親会社のアルピコが業績悪化に伴い手を引き、新しい運営会社となっていますが、その経営手法はどうなのかも興味があります。
では思い込みレポのスタートです。


081223royal000.jpg9:08 発券
今日は店頭で仕入れた割引券を使いました。昼食付きパック券か500円引き券かの選択使用です。昼は持参なので500円引きで使いました。
アルピコ時代には保険の付加を選べたのですが、今は保険付加無ししかないようです。付加しようと思った訳ではなく、付いていれば自前の保険があるので、無保険の券にしようと思ったのですが、出来ませんでした。ボーダーの多いスキー場なので自前保険の無い方は注意したほうが良いかも・・・。








081223royal00.jpg9:24 足慣らし中です。

12/21夜~12/22午前位に日本海の低気圧の通過で南風が吹き込み気温が上がってここでも雨が降り、状況不良でクローズしていたようです。そんな訳で今日は最悪のコンディションを予想していましたが、さにあらず。やや固めではあったもののアイスではなく、固い下地に柔らかい粉雪の乗ったそこそこのバーンでした。

今日の板は固目を予想していましたのでSALOMONをチョイスしましたが、予想通りの展開で板選択は成功しました。固いバーンでも良く切れ込んでくれました。





081223royal01.jpg9:26 下部ゲレンデに向います。

ハイシーズン中は此処にも雪が付き高低差で滑り込めるのですが、今日はご覧の通りで、下部リフト降り場までゆるやかな登りを歩きました。















081223royal02.jpg9:29 下部クワッドの滑走コース滑り出し。

滑走方向右側には雪が全く有りませんが、左側には結構幅広に雪が付いていました。しかし積雪量は薄く、体感的には10cm程度しかないのでは?と思わせるような薄さでした。

地面との境がアイスになって、その上に固めの2層目、その上に柔らかめの3層目が重なって、滑走で削っても地球が出てこないような感じでした。この時間は表面は柔らかめの粉雪が乗っていました。








081223royal03.JPG9:29 噴煙を棚引かす浅間山。

朝のうちは快晴で、浅間~菅平~妙高山系、車山、御嶽山~中央アルプスの眺めが良かったです。午後はすっかり曇ってしまったので、浅間山以外の画像はありませんorz














081223royal04.jpg9:37 下部クワッド。

一時的に冬型が強まっているので日中でもスノーマシンが良い仕事をしています。手足の指先が久しぶりに寒くて痺れました。風もややあって体感温度を下げていきます。














9:40~ それほど固くは無くアイスバーンも無いことが確認できたので、いつもの手持ち滑走です。
滑り出しが右下がりの片斜面ですが、中盤以降はフラットになります。






081223royal05.jpg9:48 レストラン白樺内休憩所。

固めのバーン+子連れなので、いつもの様にグルグルは回せません。トイレ・飲み物補給・スパスパ等を。

喫煙所はここでオープンエアですが、吸引機が置いてありました。

画像左にも写っていますが、外の階段脇、トイレの洗面台脇等に空き缶の放置が目立ちました。何処と無く場末感が漂いますorzちなみの此処の空き缶とゴミは凡打製造機が右隅にあるゴミ箱へ片付けておきました。






10:03~ 上部ゲレンデに戻る為のリフト乗車中から見たゲレンデ風景。






081223royal06.jpg10:13 再び上部ゲレンデ。

下部ゲレンデの方が状態が悪く(固い下地が出始めた)上部へ戻りました。
凡打製造機も下部は人が多いから嫌だなどど生意気なことを言います(笑)そうは言ってもリフト待ちは無いし、先日の竜王のような飽和状態には程遠い人数なのですが・・・。贅沢になったものです(笑)











081223royal07.jpg10:23 クワッド乗り場。

ゲレンデの雪は全体的に薄いのですが、リフト乗り場は更に薄いです。ここは緑のマット?の上に1cm程度。凍っているので引っ掛かる事はありませんでしたが、もう少し欲しいところ。降り場はやや厚めでしたが、最初の着地地点に全く無く、ゴムマットだったので、たまに引っ掛かりました。

若いリフトマンが2名居ましたが、無言で安全バーを降ろすので、肩や頭に当たります。年配のリフトマンはその点良かっただけに先輩のノウハウを盗んで貰いたい物だと思いました。若い女性には声を掛けていた様に見えたのはひがみでしょうか?




081223royal08.jpg13:00 下部ゲレンデへ移動するのにはこの坂を登りますorz

左:上部クワッド乗り場
右:下部クワッド降り場
















13:24~ 午前中には気付かなかったミニキッカーがあったので、定点観測してみました。






081223royal09.jpg13:45 曇ってきました。

朝は快晴で眺望も良かったのですが、午後は雲が広がりまた寒くなって来ました。
















081223royal10.jpg14:08 ラスリフ

結局日中はずっとスノーマシンが稼働して居ました。それだけ気温が低かったということでしょう。
















14:08~ 上部ゲレンデ滑走風景です。






081223royal11.jpg14:11 上部ゲレンデのペアリフト側

アイテムやハープパイプより滑走面積を増やすのを優先しているようです。5~6台で造雪していました。















081223royal12.jpg14:13 上部センター

チケセン・SS・トイレ等があります。


















081223royal13.jpg14:13 ハーフパイプの様子

遠くて判りにくいですが、中央部にハーフパイプがあります。底に若干おこぼれ的降雪があります。パイプ用のピステンは画像左側の奥の駐車場に置いてありました。














14:17~ 帰路路面状況




行程メモ
往路:8:08出 8:50着 30.4Km

拍手[0回]

結果的には2日連続3回目のしらかば2in1になってしまいました(笑)
この時期ここがこんなに良いコンディションだとは正直思っていませんでした。
先に書きますが、今日も期待を裏切らないクオリティーの雪質でやや湿雪ぽい柔らかめで良く走る雪でした。暖かい南風を吹かせながら日本海側を低気圧が通過中で、予想気温は12月とは思えないほど上がる予想の日です。完全な湿雪でもおかしくない陽気ですが、大崩れしないしらかばに脱帽です!
ではレポスタートです。


081220sirakaba00.jpg10:17 下部Pの様子
BTへ行くとき大半の車が白樺湖で右方向へ行ったので、大入りかと思っていましたが、半分も埋まっていませんでした。急遽@2000期間の延長をしたので宣伝が伝わっていないのかも。














10:39~ しらかば2in1コミュのメンバーを探しながら、今シーズン未踏の地であるホリデーGへ行って見ましたがメンバーは判りませんでしたorz






081220sirakaba01.jpg11:03 クワッドラスリフ
昨日点検運休していたクワッドは今日は動いていました。クワッド沿いのラッツラッツCです。ハイシーズンには画像左が自然コブ、右がEXカービングバーンとなります。まだまだ雪が薄い状態ですが、年末には滑れると良いですね。













11:11 恒例になりつつある本日の1本。やや湿、柔らかめ、と今日の板には物足りない雪質でしたが、エッジが食い込んで安定していたので、いつもよりは体を倒し気味に撮りました。またRも11.7⇒R16.2と違うので回転弧もだいぶ違っていると思います。





路面状況:11時過ぎには圧雪が融け始めシャーベット状になって来ていました。午後の気温の上がり方如何では完全に溶けるかも?(未確認です)

行程メモ
移動:BT出9:58 しらかば着10:15頃(記録忘れ) 
復路:11:20出 12:01 29Km 昨日目を付けておいた道順で帰ってみました。若干短縮可能かも。

081219のしらかば2in1のレポ

拍手[0回]

今日は某SNSの2in1コミュに参加している方々にお会いできれば、と思い2in1へ行くつもりで居ましたが7時前にたかやまの公式HPをたまたま見に行ったら、今日からスラロームCと日本一長いスノーウォーカー102mがOPENとの情報がUPされていました。営業開始時間を再確認すると土日は8:00~と。大慌てで朝飯を済ませたかやまへ向かいました。前回や一昨日も固いバーンとの情報でしたが、今日はどんな感じでしょうか?尚先日の野麦峠で板の選択を大失敗し、高速バーンには不向きのHEAD/163/R11.7を持って行ってしまったので、今日はスラロームC狙いでSALOMON/178/R16.2を選択しました。
では早速レポスタートです。


081220takayama00.jpg7:57 大門峠

ここまで路面はドライでした。塩化カルシウムを散布したところはウェット状に湿っていますが凍結はありませんでした。この先上田側は路肩が若干白くなっている程度で問題無しでした。

前回の帰りに通ったエコー経由の道を使ってアクセスしてみました。











081220takayama01.jpg8:23 1本目のクワッド乗車中です。

クワッドの左に見えるのが本日OPENのスラロームC1300mMax25°。更に左手がパノラマC1300mMax26°です。















081220takayama03.jpg8:27 滑り出しはロマンチックCと共通でこの地点(SLOW DOWNのフラッグ有り)より少し上で分岐します。ここから先は見通せますが、これより上は急な落ち込みがあって見通せませんのでここまで降りました。















8:39~ 早速スラロームCを滑ってみました。と言ってもいきなりではなく一応2本ほど下見はしましたが(笑)
雪質はちょっとだけ湿ぽい、やや柔らかめの粉雪で、固い所はありませんでした。今日からの滑走開始コースなのでこれから徐々に固くなるのかも知れません。
想定外に人が多くいたので、脳内で描いたコース取りと滑走速度ではありませんでしたが、時間も無かったのでこれで勘弁してください。






081220takayama04.jpg8:54 ロマンチックCがファンタジーへ合流する所。前回お願いして応急処置は直ぐにしてくれたので感心しましたが、その後恒久対策?もしてくれてありました。
















8:54~ 放送でスノーウォーカーの運行開始のアナウンスがかかりましたので、ベースまで下って見ます。噂では真平の平坦コースと言うことですが、どんなコースでしょうか!私も初めて滑ります!!
途中でスピード感を出そうとしゃがみこんでみましたが、板が重なり転びそうになり慌てて立ち上がっていますorz良い子は真似しないでね!





8:58~ いよいよ日本最長102mのスノーウォーカー乗車です。編集して短縮版にしようかとも思いましたが、あえて時間経過そのままの未編集でUPしてあります。この乗車時間に耐えられるでしょうか(笑)


081220takayama05.jpg



9:11 日本一長いスノーウォーカー乗車記念整理券。恥ずかしながら一番乗車だったようです。しかし1番を貰うのも大人気ないと思い、子供さんに譲って欲しい旨伝えたところ別番号で発行します、と言われたので狙っても取れないであろう末尾の102をいただきました。










081220takayama06.jpg9:14 認定書受領
2時間ほどでお渡しします、と言われたのですが2時間後には居ませんと言った所即時発行してくれました。重ね重ね我侭言いましてすみませんorz






























081220takayama07.jpg9:36 キッズファンCの第1ロマンスリフト。

噂では聞いていましたが実際に乗るのは初めてです。通常リフト乗車で高度を稼ぐので、ずっと先の支柱は見えるものだと思っていましたが、ここはほぼ水平に重なって降り場も見えません(笑)

リフトといえば、支柱にNoを書いたり貼ったりしてありますが、全部昇順で表記されています。分母があれば@何本とわかるのですが、たまに数字のみの場合があり@どれくらい乗れば良いか判断できない時があります。できれば降順で表記してもらえると@何本か直ぐ判ると思うのですが…。団体バスの場合、関西系は先頭が最終番号車で以下降順に走ると聞いたことがあります。非常に合理的で良い方法だと思うのですが…。


この後12/14に白樺高原国際で新雪を颯爽と滑っていたIさんにお会いし情報交換しました。宿泊可能な無料休憩所で前泊していたようです。板もGS板で滑っていました。狙いも考えることも私と同じでした(笑)と、ここで問題発生!Iさんは実はKさんorz前回帰宅しブログを書いている時、最近短期記憶が滅相弱くなっていたので、子供に確認したらIさんだったよ!と言うのでKさんだったような気がしつつ若い記憶力の方が正しいだろうと鵜呑みにしましたorz大変失礼致しました。尚今後につきましてはご本人様と確認できた「ななばんさん」と呼ばせていただきます(笑)


081220takayama08.jpg9:59 関所
基本平日ヒトリストの私はこれを見たことがありませんでした。R20エリアで土日だけとは言えP料金を取るのはこことEVだけとなっています。















路面状況:EV経由で往復しましたが、大門街道は問題なし、EVとBTの連絡路の日陰部分に若干の残雪有り。しかしほぼ等高線に沿った道で平坦なのでゆっくり走れば無問題でしょう。

行程メモ
往路:7:22出 8:17着 35.5Km

081207のBTのレポはこちら

拍手[0回]

前回とは逆で国際を後に滑りました。あの固かったバーンは解消されているでしょうか?
ではレポ開始です。


081219kokusai00.jpg11:28 ゴンドラ内部からエコーバレー、北アルプス(穂高・槍)方向。
天気が良く、だいぶ暖かくなってきて気持ちの良い陽気です。2in1はやや風が出てきていましたが、こちらは無風でした。















081219kokusai01.jpg11:28 女神湖と白馬方向。
北アルプスを分断している台形の山が美ヶ原です。
天気は良いのですがやや霞っぽくなってきました。
















11:48~ 裏山系オールラウンドスキーヤーTetsu65氏の新雪の残骸部分の滑走動画。




11:57~ 今日はゴンドラとクワッドが運行していました。土日なら2本運行も当然と思いますが、平日で滑走者も少ない中、良く動かしてくれたものです。私はゴンドラ乗降車時の板脱着が面倒なので、このクワッドを使って滑るのも結構お気に入りだったりします。





081219kokusai02.JPG12:00 クワッドのコースの滑り出し。動画と静止画のボタンを押し間違えて撮れてしまった画像ですorz


















12:00 クワッド1本分の滑走動画です。
雪質は時間の経過もあり、2in1より若干ランク落ちという感じでしたが、前回狭くなって固くなっていた所もコースが広がり、全体通しても固すぎる所はありませんでした。こちらも明日は良い状態で滑れそうです。途中で新雪部分へ入っていますが、雪が薄く、サンクラスト気味だったので、早々に見切りを付けました。






081219kokusai03.jpg12:09 前回楽しませてもらった新雪部分の一部。今日は日陰部分はそこそこでしたが、日向になった所は固く成り出していて面白みに欠けました。雪厚もだいぶ薄くなっていました。
















路面状況:圧雪部分はほぼ融け切ってドライでした。問題なくアクセス可能と思われます。

行程メモ
移動:11:10 2in1出 11:20過ぎ(記録忘れ)着 7Km
復路:12:17出 13:10着 33Km

081214の白樺高原国際のレポはこちら

拍手[0回]

裏山系オールラウンドスキーヤーのTetsu65氏(従兄弟)から8時前にお誘いの電話があり急遽行って来ました。準備はいつも出来ているし、王国券ユーザーの強みで急な出動でもOKです(笑)12/14の状態が非常に良かっただけに期待も膨らみます。
本日の学習事項:コアハウス前の自販機は缶類150ペット類200ですが、コアハウス中の対面販売では120、150で買えました。
では今日の状態のレポ開始です。


081219sirakaba00.jpg9:11 急だったので始発時間には間に合いませんでしたが、上部からはセカンドトラックで滑れました。コーデュロイ模様が綺麗です(笑)今日の午前中はクワッドが点検のため運休で、平行に架かるペアで代替運行をしていました。こちらからは登らなくて直接滑り込めますので楽でした。

雪質は前回のしっとり柔らか系よりまたランクアップした感じで、乾いた粉雪のやや柔らかめといった感じでした。板が良く走ります!








081219sirakaba01.JPG8:59 盛んにスノーマシンが雪を吐き出しています。雲がややあるものの絶好のスキー日和です。


















10:19~ 裏山系オールラウンドスキーヤーTetsu65氏の滑走動画。オールラウンドを自称するだけあって本日はバリバリの基礎系のウェアー&板&ブーツです。





10:26~ 現地で合流した同じ行政区に住むテレマーカーSK氏の滑走動画。夏も乗鞍で滑り込んでいる方です。アルペン板も乗りこなしますのでやはりオールラウンダーだと思います。私と同じく王国券ホルダーです。昨シーズン何度か同行しているコブラーSK兄氏とは別人です。






081219sirakaba02.jpg10:46 今日はプレジャーGのペアも運行していました。カービングバーン部分をカバーしているので、練習には良いリフトです。

この時間でもまだマシンは雪を吐き続けています。明日は絶好のバーンに仕上がりそうです!













10:48~ 今日は同行者が居ましたので、初めて自分の滑走動画を撮ってもらいました。今まで影でしか自分の滑走の姿を見ていないので新鮮です。恥を忍んで晒しますorz





11:04~ テレマーカーSK氏が仕事の都合で帰るので我々も白樺高原国際へ移動する事にしました。ラスリフの動画です。この時間でも然程雪は緩んでおらず、快適な滑走が楽しめました。
Tetsu65氏のスプレーの舞い上がり方で雪質をご判断下さい。



道路状況:前回あった圧雪は融けきっては居ませんが、轍部分の雪はありません。スタッドレスなら楽勝だと思います。

行程メモ
往路:8:02出 8:55着 31Km 通勤車もほとんど無く順調

081214のしらかば2in1のレポはこちら

拍手[0回]

後ろ髪ひかれる思いで白樺高原国際から移動しました。
この所の状況を考えると固いバーンがお出迎え!と思って覚悟して1本目を滑りましたが、、、
意外や意外!しっとり系のエッジが食い込む柔らか系の雪!
短時間でしたが、今季最高と思える雪質で滑って参りました(歓喜)

では少ない画像ですがレポ開始です。

081214sirakaba00.jpg15:53 中間部より上部。
クワッド1本分が滑走可能です。長距離滑走可能なOPENをしてくれたスキー場に感謝です。雪質も非常に良く降雪隊、圧雪隊の苦労がうかがえますね。














081214sirakaba01.jpg15:53 中間部から下部。
ここから斜度は緩やかになります。フラットな一枚バーンです。終了時間が近いので適度に荒れていますが、カービングバーンと言って良いと思います。動画で撮ったらかなり上下に煽られていましたので、思った以上に荒れていたかも知れません。











16:11 うっかりしましたが、本日は16:10がラスリフでした。良質な雪で滑走者も少なかったので、板はXenonでしたが高速滑走してみました。荒れをひろってかなり煽られてはいますが、板が雪に食い込み、不安定さは感じませんでした。滑走音も今までの中で一番静かだと思います。
尚画像で判ると思いますが、リフト降りてから滑り出しまで、若干の登りが必要です。長い距離滑れることを考えれば許容範囲だと思います。
(081216ムービーメーカー&付属ソフトにて加工+コメント付にしたので差し替えました)



路面状況参考動画①助手席側より
コアハウスから出た直線道路辺り



路面状況参考動画②助手席側より
直線道路の先~信号機手前辺り



行程メモ
復路:16:20出 17:23着 30km(途中ゼビオ立寄り)


拍手[0回]

昨日から白樺高原国際としらかば2in1が予定通りOPENし、王国券の選択肢が5/6となりました。
八千穂とシャトレーゼはそれなりの覚悟で行かないといけませんが、
地元のこの二つと先週OPENのたかやまはいつでも行けるお気軽スキー場です。

今日は里でも降雪・積雪がありました。
山は当然降ったとは思っていましたが、あまり期待せずに出かけました。
ところが!!予期せぬ新雪食べ放題滑走という何とも嬉しい日となりました。
以下主観的な思い込みレポート開始です!


081214kokusai00.jpg13:21 ゲレンデ直下の駐車場へ入れました。午前で帰った方が居たようでタイヤ跡の残った空きスペースがいくつかありました。
















081214kokusai01.jpg13:32 無料休憩所の様子。
私の場合車が無料休憩所なので(?)飲み物購入とトイレ以外は滅多に入りませんが、こんな感じです。
暗かったのでスローシャッターで人が流れていますが、ご勘弁下さい。













081214kokusai02.jpg13:36 早速ゴンドラ乗車です。1260mと短いゴンドラですが、夏の観光にも使っているようなのでこれはこれで採算が取れているのでしょう。















081214kokusai03.jpg13:38 間も無く山頂駅舎ですが霧が出ていました。乗車時間は測りませんでしたが、概ね10分1本ペースで滑れると思います。
















081214kokusai04.jpg13:41 山頂風景。
山頂にも入ったことはありませんが無料休憩所があります。
















081214kokusai05.JPG13:52 判り難いですが新雪滑走跡をゴンドラ内から。

ゴンドラに同乗したとても素晴らしいシリアルNoの王国券をお持ちのIさんに午前中は新雪が15cm程あったと伺いました。この時間で5~10cmに圧縮されていましたが、ここは元々牧場なので地雷は無いだろうと入って見ました。快感でした!










081214kokusai07.jpg14:16 こんな感じの雪です。この量ですから浮遊感は皆無ですが、軽いので楽々回れます。凡打製造機も余程楽しいらしく、果敢に新雪ゾーンへアタックしていました。

人工降雪と自然降雪の境目に目印のポールは立っていましたが、ロープによる規制はなく、仮に地雷を踏んでも自分の判断でやっていることなので何処にも文句を言うつもりもありません(笑)ゲレンデには基礎系の方が多く、こちらのエリアには興味が無さそうだったので運良く残っていたのかも知れません。






14:16 新雪の動画を撮ろうとしていた所へ先程のIさんが滑ってきましたので慌ててカメラを回しました。手袋したままだったのでズームUPが出来ず残念でした^^;
お子さんと来ていて、お子さんも新雪をスイス イ滑っていました。得意はコブ!との事です。凄い!! (081216付属ソフトで加工後差し替え)




14:16 私もスタートです。最後思わずプチ歓声が入ってしまいました(照)




14:29 ゴンドラ1本分の滑走動画です。人工降雪部分は真ん中が削られて固い下地、脇が飛ばされた粉雪で柔らかめの不整地と、ここ最近の状況と似たり寄ったりでした。それぞれ滑走音が違うと思います。途中で我慢できず新雪エリアへ入り込むというオイタもしてしまいました(笑)それ程気持ちの良い雪だったということです!冒頭で雪の塊をストックで叩いているのが愚息の凡打製造機(小6)ですorz
(081216付属ソフトで加工・コメントも入れて見ましたので差し替えました)





081214kokusai08.jpg14:54 スノーマシンの稼働が始まりました。昼間動かせるのですから気温が下がっている証拠ですね。

















081214kokusai09.jpg15:18 後ろ髪ひかれる思いで白樺高原国際を後にします。次はリフト券共通のしらかば2in1へ行って見ます。















路面状況参考動画 15:22頃助手席側から



行程メモ
往路:12:30出 13:20着33km
移動:15:21出 15:35しらかば2in1着7km




拍手[0回]

- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード