東急グループのスキー場のひとつですが、他のビッグゲレンデとは違い、東急リゾートタウン蓼科内にある小さなスキー場です。どちらかと言えば東急グループのプライベートゲレンデかも知れません。
リゾート内に宿泊したり東急系企業の福利厚生の一環で利用すれば大幅なディスカウントがあるようですが、ビジターにはつらい料金体系(入場料制)です。以前は回数券がありましたが、現状では15時~16:30のスーパー午後券が最安なので15時を目指しEVから移動しました。
14:20~ EVからの移動ルート&路面状況
15:10 平日と言う事もありゲレンデには10人程度。リフト券売り場にも人が居らず、ソリ場を整備していた係員さんに確認したら、リフト乗り場にいた女性が来てくれました。やや遅れてスーパー午後券@2000購入。タケー
入場券方式で、この券でスキー+チュービング+ソリができるそうです。
15:12 唯一のシングルリフト
以前は2本リフトがあったのですが、今はこれとベルコンが各1基です。
昭和57年(1982)11月竣工の銘板がありました。
15:14~からまつC滑走風景
山の上まで別荘が一杯ありますね。疲れていたのかカメラが下を向いて雪面しか写っていませんorz
15:19 しらかばC滑走風景
コースを撮るつもりがショートポールがあったので、遊んでしまいましたorz
ポールがある事自体驚きですが、この時間でも全然荒れていませんでした。
15:24 古いコース案内図
何本か滑っている内に気付きました。やはりリフト2本ありました。
しかしアゼリアコース専用?ぽい廃止リフトは何mあったのでしょうか?
15:40 からまつC
上級400mと堂々たるスペックです(笑)
ボウル状のコースで、上部ほど広くなっています。真ん中に重い重い新雪があり、調子に乗って滑ったら例の背面落ち後頭部強打をくらいましたorz
15:46 スキー場全景
右:からまつC上級400m
左:しらかばC中級500m
左下:アゼリアC初級200m
シングルリフトは画像右の外側にあります。
15:52 ソリゲレンデ&キッズパーク
そのままです(笑)
15:52 レストラン ビーンズ
満席になることはあるのでしょうか?
グリーンのカーペットが敷いてない所は滑って危険です。ビーンズの看板前のテラスで思いっきり転びましたorz
15:54 チュービング@ベルコン
スキーのコースより興味のあったチュービングに乗ってみます~。
16:02 正しく乗りましょう(爆笑)
本日のメインイベント?チュービングの乗車動画です。
冒頭でスキー場の全体風景が入っています。
16:19 最新?コース案内図。
そうそう、公式ブログもあります。
2009/01/23の記事はこちらです。
日中は10℃もあったようですね。
行程メモ
移動:14:18EV出 15:00着29Km 意外と距離ありました。
復路:16:26出 17:07着25Km
リゾート内に宿泊したり東急系企業の福利厚生の一環で利用すれば大幅なディスカウントがあるようですが、ビジターにはつらい料金体系(入場料制)です。以前は回数券がありましたが、現状では15時~16:30のスーパー午後券が最安なので15時を目指しEVから移動しました。
14:20~ EVからの移動ルート&路面状況
15:10 平日と言う事もありゲレンデには10人程度。リフト券売り場にも人が居らず、ソリ場を整備していた係員さんに確認したら、リフト乗り場にいた女性が来てくれました。やや遅れてスーパー午後券@2000購入。タケー
入場券方式で、この券でスキー+チュービング+ソリができるそうです。
15:12 唯一のシングルリフト
以前は2本リフトがあったのですが、今はこれとベルコンが各1基です。
昭和57年(1982)11月竣工の銘板がありました。
15:14~からまつC滑走風景
山の上まで別荘が一杯ありますね。疲れていたのかカメラが下を向いて雪面しか写っていませんorz
15:19 しらかばC滑走風景
コースを撮るつもりがショートポールがあったので、遊んでしまいましたorz
ポールがある事自体驚きですが、この時間でも全然荒れていませんでした。
15:24 古いコース案内図
何本か滑っている内に気付きました。やはりリフト2本ありました。
しかしアゼリアコース専用?ぽい廃止リフトは何mあったのでしょうか?
15:40 からまつC
上級400mと堂々たるスペックです(笑)
ボウル状のコースで、上部ほど広くなっています。真ん中に重い重い新雪があり、調子に乗って滑ったら例の背面落ち後頭部強打をくらいましたorz
15:46 スキー場全景
右:からまつC上級400m
左:しらかばC中級500m
左下:アゼリアC初級200m
シングルリフトは画像右の外側にあります。
15:52 ソリゲレンデ&キッズパーク
そのままです(笑)
15:52 レストラン ビーンズ
満席になることはあるのでしょうか?
グリーンのカーペットが敷いてない所は滑って危険です。ビーンズの看板前のテラスで思いっきり転びましたorz
15:54 チュービング@ベルコン
スキーのコースより興味のあったチュービングに乗ってみます~。
16:02 正しく乗りましょう(爆笑)
本日のメインイベント?チュービングの乗車動画です。
冒頭でスキー場の全体風景が入っています。
16:19 最新?コース案内図。
そうそう、公式ブログもあります。
2009/01/23の記事はこちらです。
日中は10℃もあったようですね。
行程メモ
移動:14:18EV出 15:00着29Km 意外と距離ありました。
復路:16:26出 17:07着25Km
PR
R20エリアで画像のない2箇所が懸案だったのですが、今日解決に行ってきました。
8:38~アクセス路の状況:除雪の雪の量が多かったのは驚いた。
9:03 メンズデー
エコーのメンバーカードだけ先に入っておきました。今日金曜日はメンズデーで@3800の一日券に@1000の食事券が付く日です。更にメンバーカードのポイントも加算してくれると言う至れり尽くせりの日です。
火曜日は55歳以上のシニアデー@1500
木曜日は女装も有効らしいレディースデー@1900
と平日のサービスはお得が一杯のようです。
ポイントカードは25%還元型で4回来ると5回目はポイント使用でタダになるというお得なカードです。@500の割引もありますが、割引券を使うより遥かにお得ですね。
9:11 1リフ
第5トリプルでアンデルマット第1GのTOPです。EVは右手を前に出して広げたようなレイアウトですが、親指部分に当たります。
データでは最大35度、平均20度で未圧雪の不整地になっているようです。
実はEVに来たのが20数年前で、当時最新スキー場で激混みでリフト待ち1時間とか当たり前でしたので、このゲレンデしか滑った記憶がありません。回数券の消化もままならず、ハイクで滑っていたような記憶ですorz
9:11 遠くの雲海
昨夜は里では雨でした。
EVでは下部で7cm位、上部で10cm位の重い雪が降ったそうです。そのためか上がってくる途中は霧が出ていました。ある程度の標高で霧が上がりましたので、逆転現象による雲海だと思います。
9:21 第8ペア
20数年前上部へ上がれなかった理由はリフトです。人差し指~小指に当たる部分へのアクセスリフトが1系統しかなく、いわゆるボトルネックになっていたからです。上部までのリフトを乗車順に載せていきます。
9:26 第1ペア
スキー場情報データベースTom-Boyによると、開設は1981年12月21日だそうです。比較的新しいスキー場という認識で居ましたが、今シーズンで29シーズン目でしたorz
古いスキー場にありがちな短いリフトが縦に並んだレイアウトです。
9:30 第2トリプル
このリフトで手のひら部分に到達ですorz
トリプルでも固定循環式なので遅いですorz
9:35 第3ペアリフト
これで薬指・小指の付け根部分にあたる所へ到達ですorz
第4トリプルリフト
これで薬指の指先部分、山頂へ到達ですorz
べーすから4本乗り継いでようやく山頂という昔ながらのレイアウトですね。今の流行はクワッド1本で繋いでしまう距離だと思います。
9:43 一応山頂
9:26の画像から17分経ってようやく山頂…。もしリフト待ちがあれば…何分掛かったでしょうか?
左手の小山のTOPがブランシュたかやまの展望台です。雲海はまだ消えておらず、上空の雲の中には浅間山があるはず…。
9:35 第3ペア乗車中に見えたエコー第2Gと第7ペア乗り場。
中指部分に当たる第7ペアは平日は運休のようです。
人差し指部分に当たる第6クワッドも今日は定期点検日で運行開始が遅れるとの事。まだ搬器も架かって居ませんでした。
10:02 サンライズG
小指部分に当たるゲレンデです。
重い新雪が温存されていました。
ここには専用リフトはありませんので、第4トリプルから大きくトラバースして来ます。
10:06 第3ペアから見たエコー第1G
第4トリプルから直ぐに滑り込めるコースです。薬指に当たります。
10:13 なだれの危険でコース封鎖。
「なだれ危険」の看板より手前が最近崩れたようです。その先が崩れるといけないという事でパトさんがコース封鎖を始めました。
その後車山の上空でヘリがずっとホバリングしていたので、おかしいな?と思いましたが、これを書きながらTVを見ていたら、車山でもコース脇で大きめな雪崩があったようで、ニュースが流れました。やはり取材のヘリだったようです。ニュースでは巻き込まれた人は居ないと言っていましたが、滑走跡があったので、一応捜索はしたと。原稿の行間からは滑走跡が雪崩を誘発したとも取れる内容でした。本当にそうならコース外滑走で雪崩誘発はまずいですなぁ。
090127追記:NBSニュースではスキーヤーの滑走が雪崩を誘発したと断定していた。
SBCニュースではぼやかしていた。ヘリで取材に来ていたABNにはアーカイブが無かったorz
10:14~サンライズCの滑走。重い雪の新雪が辛かったw
10:17~ クワッドの搬器が付き始めたので見ていましたが、違和感を感じVTRで撮りました。
こうして付けるのでしょうか???
11:03~ ハイローゼン滑走。
ようやくクワッド運行開始です。
11:16~ ナスターコースの滑走者
11:33~ エコー第2G⇒ラブリバレー第1G⇒ベースまでの通し滑走。
11:48 再びアンデルマット。
昼食は駐車場に戻って板をSALからHEADに替えたかったので、1P脇のピステを目指します。中腹にあるので、一回ベースまで降りて、親指部部のリフトに乗って、親指関節部分まで下ります。メンドクサー
アンデルマットは荒れるに任せ、朝より遥かに荒れていました。
11:51 レストハウス ピステ
ベース一極集中型の新しい所とは違い、分散型のスキー場なので、あちこちに食堂、休憩所があります。
11:51 メニュー
休めの設定なので、食事券@1000だと1品ではクリアーできません(笑)
12:00 サービスランチ@700+ドリンクバー@300
丁度1000にしてみました(笑)
上の皿のサラダはサービスでご自由にどうぞ、というものです。
煮カツも美味かったのですが、ご飯にかかっていたごま塩が絶品でした。食堂のお姉様に伺ったらオリジナルで作っています、とのことでした。
店内の雰囲気
靴を脱げるスペースも。
今日から投入のSAL
08/09 FALCON XT JP
当年モデルなのに何故か40%OFFになっていて、衝動的に買ってしまいました(笑)
12:52 天候回復
青空が広がり、蓼科山も半分見えました。裾野の左が白樺高原国際、右がしらかば2in1です。
13:01~ ラビットパアス経由で第6クワッドへ。
13:31 4等当選!
ナスターコースのタイムシート3枚でくじ引きできます。
豪華商品!
1レース@200×3回=600で1回くじ引けますw
13:42 車山
この頃ヘリが上空でホバリングしていました。手前の稜線下に雪庇が見えていますが、あそこらへんもヤバそう…。山頂部では風が車山の方から強めに吹いていました。地形的に雪庇ができやすいかも。
14:11~ ラスリフ アンデルマット第1G滑走。転倒寸前orz
14:22 姫木平スキー場定点観測。
路面状況:駐車場へのアクセス路には雪がありましたが、大門峠前後はシャーベット、帰りは融けてウェット~ドライ。明日は冷え込むらしいので、凍結注意かも。
行程メモ
往路:7:52出 8:46着32Km
8:38~アクセス路の状況:除雪の雪の量が多かったのは驚いた。
9:03 メンズデー
エコーのメンバーカードだけ先に入っておきました。今日金曜日はメンズデーで@3800の一日券に@1000の食事券が付く日です。更にメンバーカードのポイントも加算してくれると言う至れり尽くせりの日です。
火曜日は55歳以上のシニアデー@1500
木曜日は女装も有効らしいレディースデー@1900
と平日のサービスはお得が一杯のようです。
ポイントカードは25%還元型で4回来ると5回目はポイント使用でタダになるというお得なカードです。@500の割引もありますが、割引券を使うより遥かにお得ですね。
9:11 1リフ
第5トリプルでアンデルマット第1GのTOPです。EVは右手を前に出して広げたようなレイアウトですが、親指部分に当たります。
データでは最大35度、平均20度で未圧雪の不整地になっているようです。
実はEVに来たのが20数年前で、当時最新スキー場で激混みでリフト待ち1時間とか当たり前でしたので、このゲレンデしか滑った記憶がありません。回数券の消化もままならず、ハイクで滑っていたような記憶ですorz
9:11 遠くの雲海
昨夜は里では雨でした。
EVでは下部で7cm位、上部で10cm位の重い雪が降ったそうです。そのためか上がってくる途中は霧が出ていました。ある程度の標高で霧が上がりましたので、逆転現象による雲海だと思います。
9:21 第8ペア
20数年前上部へ上がれなかった理由はリフトです。人差し指~小指に当たる部分へのアクセスリフトが1系統しかなく、いわゆるボトルネックになっていたからです。上部までのリフトを乗車順に載せていきます。
9:26 第1ペア
スキー場情報データベースTom-Boyによると、開設は1981年12月21日だそうです。比較的新しいスキー場という認識で居ましたが、今シーズンで29シーズン目でしたorz
古いスキー場にありがちな短いリフトが縦に並んだレイアウトです。
9:30 第2トリプル
このリフトで手のひら部分に到達ですorz
トリプルでも固定循環式なので遅いですorz
9:35 第3ペアリフト
これで薬指・小指の付け根部分にあたる所へ到達ですorz
第4トリプルリフト
これで薬指の指先部分、山頂へ到達ですorz
べーすから4本乗り継いでようやく山頂という昔ながらのレイアウトですね。今の流行はクワッド1本で繋いでしまう距離だと思います。
9:43 一応山頂
9:26の画像から17分経ってようやく山頂…。もしリフト待ちがあれば…何分掛かったでしょうか?
左手の小山のTOPがブランシュたかやまの展望台です。雲海はまだ消えておらず、上空の雲の中には浅間山があるはず…。
9:35 第3ペア乗車中に見えたエコー第2Gと第7ペア乗り場。
中指部分に当たる第7ペアは平日は運休のようです。
人差し指部分に当たる第6クワッドも今日は定期点検日で運行開始が遅れるとの事。まだ搬器も架かって居ませんでした。
10:02 サンライズG
小指部分に当たるゲレンデです。
重い新雪が温存されていました。
ここには専用リフトはありませんので、第4トリプルから大きくトラバースして来ます。
10:06 第3ペアから見たエコー第1G
第4トリプルから直ぐに滑り込めるコースです。薬指に当たります。
10:13 なだれの危険でコース封鎖。
「なだれ危険」の看板より手前が最近崩れたようです。その先が崩れるといけないという事でパトさんがコース封鎖を始めました。
その後車山の上空でヘリがずっとホバリングしていたので、おかしいな?と思いましたが、これを書きながらTVを見ていたら、車山でもコース脇で大きめな雪崩があったようで、ニュースが流れました。やはり取材のヘリだったようです。ニュースでは巻き込まれた人は居ないと言っていましたが、滑走跡があったので、一応捜索はしたと。原稿の行間からは滑走跡が雪崩を誘発したとも取れる内容でした。本当にそうならコース外滑走で雪崩誘発はまずいですなぁ。
090127追記:NBSニュースではスキーヤーの滑走が雪崩を誘発したと断定していた。
SBCニュースではぼやかしていた。ヘリで取材に来ていたABNにはアーカイブが無かったorz
10:14~サンライズCの滑走。重い雪の新雪が辛かったw
10:17~ クワッドの搬器が付き始めたので見ていましたが、違和感を感じVTRで撮りました。
こうして付けるのでしょうか???
11:03~ ハイローゼン滑走。
ようやくクワッド運行開始です。
11:16~ ナスターコースの滑走者
11:33~ エコー第2G⇒ラブリバレー第1G⇒ベースまでの通し滑走。
11:48 再びアンデルマット。
昼食は駐車場に戻って板をSALからHEADに替えたかったので、1P脇のピステを目指します。中腹にあるので、一回ベースまで降りて、親指部部のリフトに乗って、親指関節部分まで下ります。メンドクサー
アンデルマットは荒れるに任せ、朝より遥かに荒れていました。
11:51 レストハウス ピステ
ベース一極集中型の新しい所とは違い、分散型のスキー場なので、あちこちに食堂、休憩所があります。
11:51 メニュー
休めの設定なので、食事券@1000だと1品ではクリアーできません(笑)
12:00 サービスランチ@700+ドリンクバー@300
丁度1000にしてみました(笑)
上の皿のサラダはサービスでご自由にどうぞ、というものです。
煮カツも美味かったのですが、ご飯にかかっていたごま塩が絶品でした。食堂のお姉様に伺ったらオリジナルで作っています、とのことでした。
店内の雰囲気
靴を脱げるスペースも。
今日から投入のSAL
08/09 FALCON XT JP
当年モデルなのに何故か40%OFFになっていて、衝動的に買ってしまいました(笑)
12:52 天候回復
青空が広がり、蓼科山も半分見えました。裾野の左が白樺高原国際、右がしらかば2in1です。
13:01~ ラビットパアス経由で第6クワッドへ。
13:31 4等当選!
ナスターコースのタイムシート3枚でくじ引きできます。
豪華商品!
1レース@200×3回=600で1回くじ引けますw
13:42 車山
この頃ヘリが上空でホバリングしていました。手前の稜線下に雪庇が見えていますが、あそこらへんもヤバそう…。山頂部では風が車山の方から強めに吹いていました。地形的に雪庇ができやすいかも。
14:11~ ラスリフ アンデルマット第1G滑走。転倒寸前orz
14:22 姫木平スキー場定点観測。
路面状況:駐車場へのアクセス路には雪がありましたが、大門峠前後はシャーベット、帰りは融けてウェット~ドライ。明日は冷え込むらしいので、凍結注意かも。
行程メモ
往路:7:52出 8:46着32Km
昨夕の雨が雪に変わり夜半過ぎまで降った様で、朝起きると里では重い湿雪が5cmほど積っていた。定点観測点では10cmほど積っており、八ヶ岳は深い霧の中だった。週末に備え仕事を…と思ったが、雪が枝に着雪していて剪定作業ができそうに無い状況。仕方が無いので降雪時の富士見高原の様子を見に行こうと行ってきました。
9:46 メインP
意外や意外、これだけの車が入っていましたorzスポーツセンターの方にも大型バスが何台も停まっており、スキー教室の団体さんがいる悪寒^^;
10:03 上部ゲレンデ
霧が深く見通せないが、幅一杯ピステンで踏んでしまった悪寒orz
上部Gは滑走者が少ないようで、それほど荒れては居ないようだった。
10:06 1リフ
予想通りスキー教室の団体さんが。
富士見高原SS、平日も稼いでますなぁ。
向こう側のリフトはシングルで、中間降り場があるので、そこまで乗って講習をしているようだった。
こちらのペアは搬器が空で回っていた。
10:06 リフト線下
人工雪オンリーと言っても過言では無いスキー場なので、普段は雪の無い事が多いです。
見た感じ15cmほどあるようでした。
10:30 照明点灯
霧が深くなってきたためか、ナイター用の照明が点灯しました。
ここ富士見高原は平日もナイターをやっています。里からも照明が見えるスキー場です。
10:30 それでも続く講習
こんな状況ですが、始めてしまったものはやり遂げなければ…。
晴れていれば眺望の良いスキー場なだけに、今日のスキー教室は可哀そうでした。がんばってうまくなれ~!
10:34~ 滑走動画。こんな状況では何も出来ないので、5本滑って潔く撤退~(笑)
シーズン券で良かった。まともに買っていれば、午前券でも@2800もするのです。もっともズン券でなければこんな日には来ないかも(苦笑)今季最短の滞在時間、約30分(爆笑)
結局幅一杯にピステンで踏んであり、新雪はほどんど無かった。スキー教室が入っていたので丁寧に踏んだ可能性はあるが、降雪中でもない限りここでの新雪滑走は無理っぽいorz
10:39 霧雨でした。
深い霧だと思っていましたが、ゴーグルは濡れてくるし、ウェアーも心なしか重い感じで、ヘルメットを取って霧雨だったと判りました。
10:43 ゲレンデマップ
普通はこんな色使わないと思われる案内図。しかし実際普段はこんな感じのスキー場です。ゲレンデ以外には雪が無いことが多いです。
正直な色使いだ(爆笑)
10:45 ベビールーム
乳幼児専用の休憩室らしい。
本日は利用者が居ないようだったが、土日は使われるのかな??
道路状況:坂室から上はシャーベット~圧雪が続いていた。気温が高いので明日には解けそうな感じ。
スキー場入り口はライブカメラで確認可。
行程メモ
往路:9:03出 9:47着28km
復路:10:46出 11:25アルペン立ち寄り(08/09のSALOMON FALCON XT40%OFF発見!)12:21着28Km
081224の富士見高原のレポはこちらです。
9:46 メインP
意外や意外、これだけの車が入っていましたorzスポーツセンターの方にも大型バスが何台も停まっており、スキー教室の団体さんがいる悪寒^^;
10:03 上部ゲレンデ
霧が深く見通せないが、幅一杯ピステンで踏んでしまった悪寒orz
上部Gは滑走者が少ないようで、それほど荒れては居ないようだった。
10:06 1リフ
予想通りスキー教室の団体さんが。
富士見高原SS、平日も稼いでますなぁ。
向こう側のリフトはシングルで、中間降り場があるので、そこまで乗って講習をしているようだった。
こちらのペアは搬器が空で回っていた。
10:06 リフト線下
人工雪オンリーと言っても過言では無いスキー場なので、普段は雪の無い事が多いです。
見た感じ15cmほどあるようでした。
10:30 照明点灯
霧が深くなってきたためか、ナイター用の照明が点灯しました。
ここ富士見高原は平日もナイターをやっています。里からも照明が見えるスキー場です。
10:30 それでも続く講習
こんな状況ですが、始めてしまったものはやり遂げなければ…。
晴れていれば眺望の良いスキー場なだけに、今日のスキー教室は可哀そうでした。がんばってうまくなれ~!
10:34~ 滑走動画。こんな状況では何も出来ないので、5本滑って潔く撤退~(笑)
シーズン券で良かった。まともに買っていれば、午前券でも@2800もするのです。もっともズン券でなければこんな日には来ないかも(苦笑)今季最短の滞在時間、約30分(爆笑)
結局幅一杯にピステンで踏んであり、新雪はほどんど無かった。スキー教室が入っていたので丁寧に踏んだ可能性はあるが、降雪中でもない限りここでの新雪滑走は無理っぽいorz
10:39 霧雨でした。
深い霧だと思っていましたが、ゴーグルは濡れてくるし、ウェアーも心なしか重い感じで、ヘルメットを取って霧雨だったと判りました。
10:43 ゲレンデマップ
普通はこんな色使わないと思われる案内図。しかし実際普段はこんな感じのスキー場です。ゲレンデ以外には雪が無いことが多いです。
正直な色使いだ(爆笑)
10:45 ベビールーム
乳幼児専用の休憩室らしい。
本日は利用者が居ないようだったが、土日は使われるのかな??
道路状況:坂室から上はシャーベット~圧雪が続いていた。気温が高いので明日には解けそうな感じ。
スキー場入り口はライブカメラで確認可。
行程メモ
往路:9:03出 9:47着28km
復路:10:46出 11:25アルペン立ち寄り(08/09のSALOMON FALCON XT40%OFF発見!)12:21着28Km
081224の富士見高原のレポはこちらです。
朝起きた時は山に雲がかかり雪降ってるかなぁ~、程度でしたが6時過ぎから里にも降り始め、あっと言う間に積り始めました。一回目の雪掻きを終えて、Web巡回で長野県立科町オフィシャルblog Welcome!白樺高原をチェックしていると、昨日からポールを張ってくれたようです。これは行って見るしかない!と急遽出動を決めました。
状況によっては中止とあったので、電話で確認してみるといきなり無線でパトさんと連絡取っていました。やり取りはすべて受話器から聞こえ(笑)どうもまだ張ってないようです。また後で確認の電話入れてくださいとの事でしたので、裏山系オールラウンドスキーヤーの従兄弟Tetsu65さんにベースワックスを頼んだあったRossの板を取りに行ったりして時間を潰し、帰宅組みが帰りだす時間帯を狙って出掛けました。
11:46 茅野市内
思惑通り帰宅組みの移動が始まっていました。御座石神社の信号よりちょっと先まで断続的に繋がっていました。
反対車線は快適そのもののドライブでしたが、午前中に降った雪が残っている所もあり、白樺湖下のヘアピン区間より上はハードな路面になっていました。
12:59 第4ペアB線降りて左方向開通。
前回まで右方向にしか降りれませんでしたが、今日は左方向へも行けました。キャニオンCの下部が滑れました。
13:06 キャニオン下部の不整地
今朝降った新雪が荒れながらも残っていました。今日の板はROSSのRNXなのでいつものHEADやSALOMONようには曲がらない・曲げられないで躊躇はしましたが、結局入って遊んでしまいました。一昨年まで通常板として使っていましたが、兎に角疲れる板でしたorz
13:06 ポールコース
今日のメインディッシュです。
実際入ってみたらSL系のセットでRNX向きではありませんでしたorz
セットは一見単純でしたが、トリック的な所もあり、午前中に結構な方が入っていたようでラインは掘れていました。セットの左に新雪のチョイ荒れが残っていましたが、今日の板向きではないので我慢しました(苦笑)
13:25~2本ほど滑りカメラを回しても行けそうだったので、いつもの手持ちで撮影してみました。ポールの滑り自体はレーサーの方から見ればヘタレだと思いますが、自称エンジョイ系なんちゃってスキーヤーですのでご勘弁を^^;
今日は第4ペアB線で、不整地のキャニオン下部~ポールと回していましたが、不整地では転倒が怖くてカメラ回せませんでした。板の違いは大きいですorz
第4ペアB線で上記のセットコースでぐるぐる回していると、不整地を踊るように華麗に舞っているスキーヤー発見!整地部分に来るとEXカービング!とうとうmoto 191さんと再開できました。mixiの「しらかば2in1」の管理人すぎちさんも紹介していただきました。他にもコミュメンバーが居たようですが、時間で帰ってしまったようでした。残念。合流後は私が帰宅するまでmotoさんとご一緒させて頂きました。流石にホームにしているだけ有って各コースの詳細を良くご存知で、面白ポイントをいくつも教えて頂きました。
14:17~マイミクmoto 191さんの積極的な滑り!
ストックをガード代わりにしてポールを薙倒していきます!
最後に360を入れる辺りがEXカバなればこその技?
帰路路面状況:昨日の渋滞で懲りたので、2in1からピラタス⇒蓼科湖⇒湯川⇒昔のヴィーナスラインの抜け道⇒鬼場橋⇒粟沢橋⇒スポーツ公園⇒通勤バイパスの経路で帰宅。鬼場の信号で詰まるまでは先行車が全く無く自分のペースで走れました。
最後の動画撮影でSTOPボタンを押さなかったようでメモリが一杯になって録画不可だったので、静止画でスライドショーにしてあります。
行程メモ
往路:11:28出 12:25着(ルミエール側P)30.3Km
復路:15:51出 17:08着35.3Km
090109のしらかば2in1のレポはこちらです。
状況によっては中止とあったので、電話で確認してみるといきなり無線でパトさんと連絡取っていました。やり取りはすべて受話器から聞こえ(笑)どうもまだ張ってないようです。また後で確認の電話入れてくださいとの事でしたので、裏山系オールラウンドスキーヤーの従兄弟Tetsu65さんにベースワックスを頼んだあったRossの板を取りに行ったりして時間を潰し、帰宅組みが帰りだす時間帯を狙って出掛けました。
11:46 茅野市内
思惑通り帰宅組みの移動が始まっていました。御座石神社の信号よりちょっと先まで断続的に繋がっていました。
反対車線は快適そのもののドライブでしたが、午前中に降った雪が残っている所もあり、白樺湖下のヘアピン区間より上はハードな路面になっていました。
12:59 第4ペアB線降りて左方向開通。
前回まで右方向にしか降りれませんでしたが、今日は左方向へも行けました。キャニオンCの下部が滑れました。
13:06 キャニオン下部の不整地
今朝降った新雪が荒れながらも残っていました。今日の板はROSSのRNXなのでいつものHEADやSALOMONようには曲がらない・曲げられないで躊躇はしましたが、結局入って遊んでしまいました。一昨年まで通常板として使っていましたが、兎に角疲れる板でしたorz
13:06 ポールコース
今日のメインディッシュです。
実際入ってみたらSL系のセットでRNX向きではありませんでしたorz
セットは一見単純でしたが、トリック的な所もあり、午前中に結構な方が入っていたようでラインは掘れていました。セットの左に新雪のチョイ荒れが残っていましたが、今日の板向きではないので我慢しました(苦笑)
13:25~2本ほど滑りカメラを回しても行けそうだったので、いつもの手持ちで撮影してみました。ポールの滑り自体はレーサーの方から見ればヘタレだと思いますが、自称エンジョイ系なんちゃってスキーヤーですのでご勘弁を^^;
今日は第4ペアB線で、不整地のキャニオン下部~ポールと回していましたが、不整地では転倒が怖くてカメラ回せませんでした。板の違いは大きいですorz
第4ペアB線で上記のセットコースでぐるぐる回していると、不整地を踊るように華麗に舞っているスキーヤー発見!整地部分に来るとEXカービング!とうとうmoto 191さんと再開できました。mixiの「しらかば2in1」の管理人すぎちさんも紹介していただきました。他にもコミュメンバーが居たようですが、時間で帰ってしまったようでした。残念。合流後は私が帰宅するまでmotoさんとご一緒させて頂きました。流石にホームにしているだけ有って各コースの詳細を良くご存知で、面白ポイントをいくつも教えて頂きました。
14:17~マイミクmoto 191さんの積極的な滑り!
ストックをガード代わりにしてポールを薙倒していきます!
最後に360を入れる辺りがEXカバなればこその技?
帰路路面状況:昨日の渋滞で懲りたので、2in1からピラタス⇒蓼科湖⇒湯川⇒昔のヴィーナスラインの抜け道⇒鬼場橋⇒粟沢橋⇒スポーツ公園⇒通勤バイパスの経路で帰宅。鬼場の信号で詰まるまでは先行車が全く無く自分のペースで走れました。
最後の動画撮影でSTOPボタンを押さなかったようでメモリが一杯になって録画不可だったので、静止画でスライドショーにしてあります。
行程メモ
往路:11:28出 12:25着(ルミエール側P)30.3Km
復路:15:51出 17:08着35.3Km
090109のしらかば2in1のレポはこちらです。
昨日白馬のマイナーとメジャーの違いを実感してきたので、今日は物見遊山ではありませんが、地元の賑わい振りを確認しようと行って来ました。
王国券仲間のななばんさんが2泊で見えていると連絡を頂いてあったので、メールで確認し、ブランシュに居るとのことだったのでブランシュを選択しました。頂いた情報では下部のキッズファンが1時間近いリフト待ち(滝汗)上部のクワッド等は5~10分程度という事でしたので、午後の帰宅を期待して昼飯を済ませてから出掛けました。公式HPではにわかに信じがたい115cmの積雪で不整地バーンのエキスパートもオープンしていると載っていました。
13:41 初めて登る階段
今シーズン設置した階段ですが、いつもゲレンデに近い上段のPに停めているので使ったことがありませんでした。
今日はPも満車に近く、たまたま下段の2列目に空きがあったので停めました。早めに来ていたらかなり奥から歩く羽目になっていたかも知れません(笑)
13:48 クワッドのリフト待ち
年内は土日でもこんなに混みませんでしたが、やはり年明けの三連休です。スキー場もウハウハでしょう。
EV(エコーバレー)経由で来ましたが、EVも各所Pは満車状態でした。
定員乗車を誘導する気が全く無いので、これで5~10分待ち位でした。一応許容範囲。
その後煙部屋で話した方の情報だと、下部のペアが午後は30~40分待ちだったようです。乗車時間も長く10~15分は乗ると思うので、1時間に1回転ペースでしょうか…オソロシヤ
14:24~今日はファンタジーCにあるモーグルバーンを中心に滑りました。1/5は発展途上で私でも何とかなったのですが、今日は滑走者が多く深くえぐれて、大きく成長していましたorzモーグルの達人達が引っ切り無しに滑っていましたので家庭学習の為Vを撮ってきました。中にはテレマークな方、ストック無しのショートスキーな方も居て、目が点状態でした。滑走右方向から深いライン、中間のライン、エア台付きの浅めのラインと3ラインあり、選択できるようになっています。
(今日は人数が多く撮影許可確認が取れていません。不具合がありましたらコメントへお書き下さい)
14:35 山頂行きペア(左)
ファンタジー専用ペア(右)
これで5~10分待ちでした。
こちらも定員乗車の誘導をする気が全く無かったです。まあ一応許容範囲。
1/9に行った白樺高原国際のクワッドはひとり乗りレーンを作ってあったので、今日はスムーズに流れていることでしょう。
16:07 エキスパートC上部
15:30頃モーグルバーン閉鎖で整備デラ掛けを手伝った後、ななばんさんに様子を聞いてやって来ました。
落ち込みの先が見えないので、一応期待して入ってみましたが、、、
一応公式HPでは、
となっています。
16:08 落ち込みの先
やや地球がみえるものの、オープン2日ほどでコブは成長していました。
1/9の降雪の残りが端にわずか残っている程度で、見事に滑走者が圧雪しています(笑)
16:08 中間部から上方向
オープン2日で賞味期限が切れていました。追加の降雪が無いと三連休明けの1/13には閉鎖になりそうですorz
16:11 続々と後続者が
モーグルバーン営業終了なのでその筋の人、そうでない人、場違いなボーゲンの人等わらわらと湧いてきました(笑)
慎重に隅を降りてきたので、今回はソールにキズは入っていないはずw
公式HPの76cmはあるある詐欺の疑いありです(笑)
16:18 パノラマCTOP
山頂からだとクワッドから滑り込むより長く滑れます。前回はポール練習してたので全幅使ったターンが出来ませんでしたが、この時間は貸切状態になっていたので、大回り一気降りでした。
モーグルバーンのライセンス(?)ステッカー
前回誓約書を出して引換券を貰い、財布の中へ入れておいたのですが、途中で缶コーヒーを買おうとポケットを探っても財布が有りませんでしたorz無一文でスキーに来てしまった訳ですorz幸いシーズン券とペットボトルにつめたお茶、水筒にいれた白湯、インスタント&ドリップ式コーヒー等は持ってきたので、水分補給はできました。
無一文でもスキーが出来るシーズン券のありがたさを痛感しましたorz
道路状況:諏訪側はだいぶ融けていました。路肩に雪が残っている所は雪融け水でウェットでした。
帰りは上田側の登坂車線が始まる辺りから渋滞が始まっていたので、車山~霧が峰経由で帰りましたが、全面圧雪、所々アイスバーンで難易度高かったです。特に霧が峰から清掃センターまでの下りの圧雪はかなり危険を伴うのでお勧めできません。
最後に霧が峰のピステン整備の動画がありますが、今日娘のスノーボードスクールへ送迎した妻の話では朝一から駐車場は満車だったようです。恐るべし三連休orz
行程メモ
往路:12:34出 13:36着38Km
復路:16:35出 17:56着37Km 大門峠まで渋滞にはまる⇒車山⇒霧が峰
帰宅後ラスリフまで滑ったななばんさんの情報では、エコーバレーから一歩も動けない状態だったようです(滝汗)またコンビニも品切れで、食料調達も不可のようです(大汗)恐るべし三連休orz
090106のブランシュたかやまのレポはこちらです
王国券仲間のななばんさんが2泊で見えていると連絡を頂いてあったので、メールで確認し、ブランシュに居るとのことだったのでブランシュを選択しました。頂いた情報では下部のキッズファンが1時間近いリフト待ち(滝汗)上部のクワッド等は5~10分程度という事でしたので、午後の帰宅を期待して昼飯を済ませてから出掛けました。公式HPではにわかに信じがたい115cmの積雪で不整地バーンのエキスパートもオープンしていると載っていました。
13:41 初めて登る階段
今シーズン設置した階段ですが、いつもゲレンデに近い上段のPに停めているので使ったことがありませんでした。
今日はPも満車に近く、たまたま下段の2列目に空きがあったので停めました。早めに来ていたらかなり奥から歩く羽目になっていたかも知れません(笑)
13:48 クワッドのリフト待ち
年内は土日でもこんなに混みませんでしたが、やはり年明けの三連休です。スキー場もウハウハでしょう。
EV(エコーバレー)経由で来ましたが、EVも各所Pは満車状態でした。
定員乗車を誘導する気が全く無いので、これで5~10分待ち位でした。一応許容範囲。
その後煙部屋で話した方の情報だと、下部のペアが午後は30~40分待ちだったようです。乗車時間も長く10~15分は乗ると思うので、1時間に1回転ペースでしょうか…オソロシヤ
14:24~今日はファンタジーCにあるモーグルバーンを中心に滑りました。1/5は発展途上で私でも何とかなったのですが、今日は滑走者が多く深くえぐれて、大きく成長していましたorzモーグルの達人達が引っ切り無しに滑っていましたので家庭学習の為Vを撮ってきました。中にはテレマークな方、ストック無しのショートスキーな方も居て、目が点状態でした。滑走右方向から深いライン、中間のライン、エア台付きの浅めのラインと3ラインあり、選択できるようになっています。
(今日は人数が多く撮影許可確認が取れていません。不具合がありましたらコメントへお書き下さい)
14:35 山頂行きペア(左)
ファンタジー専用ペア(右)
これで5~10分待ちでした。
こちらも定員乗車の誘導をする気が全く無かったです。まあ一応許容範囲。
1/9に行った白樺高原国際のクワッドはひとり乗りレーンを作ってあったので、今日はスムーズに流れていることでしょう。
16:07 エキスパートC上部
15:30頃モーグルバーン閉鎖で整備デラ掛けを手伝った後、ななばんさんに様子を聞いてやって来ました。
落ち込みの先が見えないので、一応期待して入ってみましたが、、、
一応公式HPでは、
エキスパート | 76cm | ○ |
16:08 落ち込みの先
やや地球がみえるものの、オープン2日ほどでコブは成長していました。
1/9の降雪の残りが端にわずか残っている程度で、見事に滑走者が圧雪しています(笑)
16:08 中間部から上方向
オープン2日で賞味期限が切れていました。追加の降雪が無いと三連休明けの1/13には閉鎖になりそうですorz
16:11 続々と後続者が
モーグルバーン営業終了なのでその筋の人、そうでない人、場違いなボーゲンの人等わらわらと湧いてきました(笑)
慎重に隅を降りてきたので、今回はソールにキズは入っていないはずw
公式HPの76cmはあるある詐欺の疑いありです(笑)
16:18 パノラマCTOP
山頂からだとクワッドから滑り込むより長く滑れます。前回はポール練習してたので全幅使ったターンが出来ませんでしたが、この時間は貸切状態になっていたので、大回り一気降りでした。
モーグルバーンのライセンス(?)ステッカー
前回誓約書を出して引換券を貰い、財布の中へ入れておいたのですが、途中で缶コーヒーを買おうとポケットを探っても財布が有りませんでしたorz無一文でスキーに来てしまった訳ですorz幸いシーズン券とペットボトルにつめたお茶、水筒にいれた白湯、インスタント&ドリップ式コーヒー等は持ってきたので、水分補給はできました。
無一文でもスキーが出来るシーズン券のありがたさを痛感しましたorz
道路状況:諏訪側はだいぶ融けていました。路肩に雪が残っている所は雪融け水でウェットでした。
帰りは上田側の登坂車線が始まる辺りから渋滞が始まっていたので、車山~霧が峰経由で帰りましたが、全面圧雪、所々アイスバーンで難易度高かったです。特に霧が峰から清掃センターまでの下りの圧雪はかなり危険を伴うのでお勧めできません。
最後に霧が峰のピステン整備の動画がありますが、今日娘のスノーボードスクールへ送迎した妻の話では朝一から駐車場は満車だったようです。恐るべし三連休orz
行程メモ
往路:12:34出 13:36着38Km
復路:16:35出 17:56着37Km 大門峠まで渋滞にはまる⇒車山⇒霧が峰
帰宅後ラスリフまで滑ったななばんさんの情報では、エコーバレーから一歩も動けない状態だったようです(滝汗)またコンビニも品切れで、食料調達も不可のようです(大汗)恐るべし三連休orz
090106のブランシュたかやまのレポはこちらです
2in1が思ったほどの積雪が無かったので、期待を込めて国際に移動してきました。
12:59 緊急試乗会
公式HPにも載っていましたが、1/12に無料試乗会があるようです。
13時台はゴンドラ線下の新雪を5本ほど頂いていました。
片斜面なので、実際の積雪量以上に深く感じ、右ターンでは膝位まで来ていたような感触で気持ち良かったです。2in1よりこちらの方が降ったようです。
13:53 キッズファンタジーワールド
大勢の子供達が来ていました。保育園の園外保育???
14:15~ホワイトホースC
ゴンドラからふとメインコースの先を見ると、ホワイトホースのネットが見当たりません。降り場で係員に確認すると滑れますよ、と言うので即移動しました。どうも公式ブログを見ると今日オープンのようです。数本頂きましたが、リフトの油垂れが凄くてウェアーが真っ黒になりそうなので断念しましたorz
14:30 霧と雪で視程が無いorz
時折霧が深くなったり雪が激しくなったりで、ゴンドラの搬器の前後が見えなく成る程視界が悪いときがありました。足首の具合も良くないので休憩です。
15:21~ポールバーンもできていました。SL系の8旗門です。動画は2本目で撮ったのですが、3旗門目で内足をポールに引っ掛け見事転倒(笑)転倒シーンを晒しておきますorz
15:33 結果的にラスリフ
15時過ぎから新雪が急に重くなったのでポールバーンで遊ぼうと思っていたらパトさんが撤去してましたorz
上部は霧が深く新雪の乗った圧雪なのでカービング大回りで遊ぶのも危険と判断し、これで撤収ですorz
15:36~ラビットC
斜度的には一番易しいロングコースです。我が家の子供達もここでお世話になりました。
15:41 撤収
結果的に今日は国際の方が楽しめました。始めから来ていれば、とも思いましたが、美味しいものは後に食べる人なのでこれでよかったかも(笑)
15:59 シャトルビーナス
以前からすれ違い等で見てはいましたが、とうとう画像に記録できました。
1日券が付いて平日5,980円は激安ですね~。
行程メモ
移動:12:31出 12:40頃着
復路:15:58出 16:52ゼビオ立ち寄り、ワックス等仕入れ、その後綿半、サンタの倉庫で色々仕入れ、17:55頃着
081229の白樺高原国際はこちら
12:59 緊急試乗会
公式HPにも載っていましたが、1/12に無料試乗会があるようです。
13時台はゴンドラ線下の新雪を5本ほど頂いていました。
片斜面なので、実際の積雪量以上に深く感じ、右ターンでは膝位まで来ていたような感触で気持ち良かったです。2in1よりこちらの方が降ったようです。
13:53 キッズファンタジーワールド
大勢の子供達が来ていました。保育園の園外保育???
14:15~ホワイトホースC
ゴンドラからふとメインコースの先を見ると、ホワイトホースのネットが見当たりません。降り場で係員に確認すると滑れますよ、と言うので即移動しました。どうも公式ブログを見ると今日オープンのようです。数本頂きましたが、リフトの油垂れが凄くてウェアーが真っ黒になりそうなので断念しましたorz
14:30 霧と雪で視程が無いorz
時折霧が深くなったり雪が激しくなったりで、ゴンドラの搬器の前後が見えなく成る程視界が悪いときがありました。足首の具合も良くないので休憩です。
15:21~ポールバーンもできていました。SL系の8旗門です。動画は2本目で撮ったのですが、3旗門目で内足をポールに引っ掛け見事転倒(笑)転倒シーンを晒しておきますorz
15:33 結果的にラスリフ
15時過ぎから新雪が急に重くなったのでポールバーンで遊ぼうと思っていたらパトさんが撤去してましたorz
上部は霧が深く新雪の乗った圧雪なのでカービング大回りで遊ぶのも危険と判断し、これで撤収ですorz
15:36~ラビットC
斜度的には一番易しいロングコースです。我が家の子供達もここでお世話になりました。
15:41 撤収
結果的に今日は国際の方が楽しめました。始めから来ていれば、とも思いましたが、美味しいものは後に食べる人なのでこれでよかったかも(笑)
15:59 シャトルビーナス
以前からすれ違い等で見てはいましたが、とうとう画像に記録できました。
1日券が付いて平日5,980円は激安ですね~。
行程メモ
移動:12:31出 12:40頃着
復路:15:58出 16:52ゼビオ立ち寄り、ワックス等仕入れ、その後綿半、サンタの倉庫で色々仕入れ、17:55頃着
081229の白樺高原国際はこちら
南岸低気圧と日本海の低気圧の2個の通過で、東京都心でも雪を観測したようです。
諏訪では朝方までに数センチの積雪があり、出発時には5センチ程積もっていました。
山ではもう少し積っただろうとの予想で、昨日ラッツラッツとパラダイスが開放になった2in1へ行ってみました。
10:13 ラッツラッツC
昨日の公式ブログでは右側が圧雪、左側は未圧雪の様だったが、新雪が降り積もり境目は判らなくなっていた。既に滑走跡が何本もあり、出遅れ感は否めなかったですorz
10:13 パラダイスC
一方同じく昨日オープンしたパラダイスの方にはあまり滑走跡はなく、状態は良さそうでした。
10:13 コアハウス前のP
平日の降雪時とあって、直近のPもガラガラ。
建物側に停まっている車の下には雪があったので、車中泊かスタッフより先に到着した車だろうか?
10:43 ラッツラッツのクワッド寄り
ヒトリストでノンストップで回すと5分ペース位。祭りの後。
浮遊感はあるものの、下地の固い雪?地球?の感触があり、ちょっと残念orz直線的に滑っている時は良いが、大きく振るとブッシュが丸見えになり、雪はあまり厚くなかったようだorz
10:50~パラダイスC滑走
ラッツラッツの新雪部分をノーストックでカメラ構えて滑る自信は無かったので、パラダイスCの新雪っぽい所を拾いながら滑りました。
11:17~ヒルトップの新雪っぽい所の拾い滑り。
11:19 パッション右側で短いがノートラック発見。
11:27 8分後の同じ場所
10:30頃から左右の隅パウを食べながら順次移動してここまで。
一昨日足首くるぶし上を剪定後の太枝で強打し、腫れと内出血がある状態なので、此処へのアプローチは第4A線。クワッドからこちらへの登りは痛みの為諦めていました。
不思議なもので、リフト乗車中や降車時には激痛が走るものの、滑走中はなんとも無い(笑)
11:34 ランラーンとパッションの間の尾根。
滑れそうなので狙ってみました(笑)
落ち込みの前までは、快適でしたが、、、
11:36 後の祭り
狭い尾根の部分を、上から下まで横滑りで雪を剥ぎ取った不届き者が居ましたorzはっきり言いますが、ヤメテクレorz
11:36 最後の美味しい部分
ここは雪も厚く、脛くらいの感じで面白かったです。滑走後は膝上まで雪が付着していました。
11:53~午後は国際へ行くつもりなので、ラストです。B線沿いに新雪が残っていたので、頂きながら移動です。
今日は新雪だけを狙って来ましたので圧雪整地バーンの状況は判りませんでしたが、新雪が乗っているので柔らかめでフカフカ・モコモコだったと思います。雪質はちょっとだけ重めの粉雪。新雪の中でも膝に抵抗を感じましたが、重いと言う感じではなかったです。
路面状況:終日降雪の為圧雪です。標高が下がるにつれシャーベット⇒ウェットと変化しましたが、難易度の高い路面状況でした。明日行かれる方は十分注意してお出かけ下さい。
12:31~2in1出て直ぐ 12:33~中間あたり 12:34~白樺湖信号機付近
16:00~国際出て直ぐ 16:09~白樺湖信号付近 16:12~白樺湖ホテル街 16:14~事故車 16:23~音無の湯付近 16:32~塩壺の湯付近 16:40~御座石神社信号先 16:46~100円トンネル先
行程メモ
往路:9:14出 10:11着29.7Km 圧雪路のため時間が掛かった。
090101のしらかば2in1はこちらから
諏訪では朝方までに数センチの積雪があり、出発時には5センチ程積もっていました。
山ではもう少し積っただろうとの予想で、昨日ラッツラッツとパラダイスが開放になった2in1へ行ってみました。
10:13 ラッツラッツC
昨日の公式ブログでは右側が圧雪、左側は未圧雪の様だったが、新雪が降り積もり境目は判らなくなっていた。既に滑走跡が何本もあり、出遅れ感は否めなかったですorz
10:13 パラダイスC
一方同じく昨日オープンしたパラダイスの方にはあまり滑走跡はなく、状態は良さそうでした。
10:13 コアハウス前のP
平日の降雪時とあって、直近のPもガラガラ。
建物側に停まっている車の下には雪があったので、車中泊かスタッフより先に到着した車だろうか?
10:43 ラッツラッツのクワッド寄り
ヒトリストでノンストップで回すと5分ペース位。祭りの後。
浮遊感はあるものの、下地の固い雪?地球?の感触があり、ちょっと残念orz直線的に滑っている時は良いが、大きく振るとブッシュが丸見えになり、雪はあまり厚くなかったようだorz
10:50~パラダイスC滑走
ラッツラッツの新雪部分をノーストックでカメラ構えて滑る自信は無かったので、パラダイスCの新雪っぽい所を拾いながら滑りました。
11:17~ヒルトップの新雪っぽい所の拾い滑り。
11:19 パッション右側で短いがノートラック発見。
11:27 8分後の同じ場所
10:30頃から左右の隅パウを食べながら順次移動してここまで。
一昨日足首くるぶし上を剪定後の太枝で強打し、腫れと内出血がある状態なので、此処へのアプローチは第4A線。クワッドからこちらへの登りは痛みの為諦めていました。
不思議なもので、リフト乗車中や降車時には激痛が走るものの、滑走中はなんとも無い(笑)
11:34 ランラーンとパッションの間の尾根。
滑れそうなので狙ってみました(笑)
落ち込みの前までは、快適でしたが、、、
11:36 後の祭り
狭い尾根の部分を、上から下まで横滑りで雪を剥ぎ取った不届き者が居ましたorzはっきり言いますが、ヤメテクレorz
11:36 最後の美味しい部分
ここは雪も厚く、脛くらいの感じで面白かったです。滑走後は膝上まで雪が付着していました。
11:53~午後は国際へ行くつもりなので、ラストです。B線沿いに新雪が残っていたので、頂きながら移動です。
今日は新雪だけを狙って来ましたので圧雪整地バーンの状況は判りませんでしたが、新雪が乗っているので柔らかめでフカフカ・モコモコだったと思います。雪質はちょっとだけ重めの粉雪。新雪の中でも膝に抵抗を感じましたが、重いと言う感じではなかったです。
路面状況:終日降雪の為圧雪です。標高が下がるにつれシャーベット⇒ウェットと変化しましたが、難易度の高い路面状況でした。明日行かれる方は十分注意してお出かけ下さい。
12:31~2in1出て直ぐ 12:33~中間あたり 12:34~白樺湖信号機付近
16:00~国際出て直ぐ 16:09~白樺湖信号付近 16:12~白樺湖ホテル街 16:14~事故車 16:23~音無の湯付近 16:32~塩壺の湯付近 16:40~御座石神社信号先 16:46~100円トンネル先
行程メモ
往路:9:14出 10:11着29.7Km 圧雪路のため時間が掛かった。
090101のしらかば2in1はこちらから
公式HPに1/4からモーグルコースが堂々OPENと出ていたのと、王国券仲間のななばんさんが日月火と3連荘で滑りに来ていると連絡をいただいていたのと、朝起きたら薄っすら雪が積もっていた事で、昨日の疲れが若干ありましたが、午前中に様子見に行ってきました。
ブランシュたかやまのリフトは既に全線運行していますし、コースもパノラマ、モミの木樹氷、ジャイアントと開放され、残すはエキスパートだけが未開放コースとなっています。また平均積雪量も91cmと、R20エリアではダントツの積雪があるようです。さて実際はどうでしょうか?早速レポの開始です。
9:28~パノラマCの滑走。
クワッドを使ったカービングバーンです。一番エコーバレー寄りのコースです。アプローチが林の中の小路なので、初めてだと判り難いかも知れません。いつもはコース状態を調べてから動画を撮りますが、今日はぶっつけ本番でした。
9:45 浅間山
山頂へのリフトも運行していますので、前回のような苦労は無く、誰でも山頂のパノラマを見物できます。
この時間には10名ほどが景色を楽しんでいました。
9:45 南八ヶ岳&富士山
富士山もシルエットで良く見えていました。
9:45 北アルプス
冬型が弱まっているので、北アも一応見えました。白馬三山の方は雲の中のようでした。風も無く日差しがあるので、気温は低くても暖かく感じました。
9:47 唯一未OPENのエキスパートC
砂糖菓子のような粉雪が乗って居ました。ここはピステンを入れず、なすがままに任せた不整地バーンとなります。昨年は固いコブにやられっぱなしで敗退していますorz
9:47~ 山頂行きペアから滑るモミの木樹氷コース。
最上級のエキスパートCを大きく迂回するように滑る林間的コースです。初心者、子供連れでも容易にロングな滑走が楽しめます。
10:02~ ジャイアントコースの滑走。
同じく山頂行きペアを反対方向に進むとジャイアントCとなります。
粉雪が気持ち良かったので、撮影としてはハイスピード過ぎましたorz
モーグルステッカー!
の引換券orz
モーグルコースを滑るにはコアハウス内のインフォにて誓約書への署名が必要です。簡単なアンケートもありましたが、一度提出すればシーズン中ずっと有効です。
本来ならステッカーを配布しストックやヘルメットに貼るようですが、今シーズン用の物が間に合わなかったようで、今日は引換券をくれました。
10:10 「掟」
コースのスタート地点に掟の看板が立っています。
10:10 モーグルコース全景
1/4から供用開始したばかりです。
右側が深く、左側は作成途上で浅いですがエア台が付いています。
こう言った人工的なモーグルコースを滑るのは初めてでしたが、斜度がきつくなく、雪も早朝の粉雪のお蔭か固すぎなかったので、初挑戦ではありましたが、一応完走率は4勝1敗の80%でした。一番下がアイスバーンだったので、ちょっと焦りましたが^^;
流石にここへ入って滑る人はその筋の人が多く、上手い人ばかりでした。短いリフトでグルグル回せるので、コブ練習には良い所だと思います。
下部のビックキッカーは地形の成形が無いので、今日は全く姿はありませんでした。
11:02~ パノラマコースにてななばんさんの滑走。
午後からは仕事が入っているためこれがラストでした。
11:15 無料休憩室
24時間開放していて、宿泊も可能のようです。ななばんさんも宿が取れない時や早朝など利用されているようです。某SNSによるとシーズン中常駐している方が居るとか居ないとか?
11:16 2Pから入ってきた景色。
2Fはレストハウスバウムで、スキー場側が入り口ですが、1Fの無料休憩所&トイレ等は裏側のこちらが入り口になっていました。
風除け?で打ち付けた黄色いベニヤが……。
道路状況:行きは圧雪と雪に隠れたアイスバーンがあり緊張を強いられましたが、帰りはだいぶ融けウェットになっていました。冷えると凍結が心配です。(明朝1/7の諏訪は-7℃予想)
行程メモ
往路:8:07出 9:00着37Km
復路:11:17出 12:10着36Km
081220のブランシュたかやまのレポはこちらです
ブランシュたかやまのリフトは既に全線運行していますし、コースもパノラマ、モミの木樹氷、ジャイアントと開放され、残すはエキスパートだけが未開放コースとなっています。また平均積雪量も91cmと、R20エリアではダントツの積雪があるようです。さて実際はどうでしょうか?早速レポの開始です。
9:28~パノラマCの滑走。
クワッドを使ったカービングバーンです。一番エコーバレー寄りのコースです。アプローチが林の中の小路なので、初めてだと判り難いかも知れません。いつもはコース状態を調べてから動画を撮りますが、今日はぶっつけ本番でした。
9:45 浅間山
山頂へのリフトも運行していますので、前回のような苦労は無く、誰でも山頂のパノラマを見物できます。
この時間には10名ほどが景色を楽しんでいました。
9:45 南八ヶ岳&富士山
富士山もシルエットで良く見えていました。
9:45 北アルプス
冬型が弱まっているので、北アも一応見えました。白馬三山の方は雲の中のようでした。風も無く日差しがあるので、気温は低くても暖かく感じました。
9:47 唯一未OPENのエキスパートC
砂糖菓子のような粉雪が乗って居ました。ここはピステンを入れず、なすがままに任せた不整地バーンとなります。昨年は固いコブにやられっぱなしで敗退していますorz
9:47~ 山頂行きペアから滑るモミの木樹氷コース。
最上級のエキスパートCを大きく迂回するように滑る林間的コースです。初心者、子供連れでも容易にロングな滑走が楽しめます。
10:02~ ジャイアントコースの滑走。
同じく山頂行きペアを反対方向に進むとジャイアントCとなります。
粉雪が気持ち良かったので、撮影としてはハイスピード過ぎましたorz
モーグルステッカー!
の引換券orz
モーグルコースを滑るにはコアハウス内のインフォにて誓約書への署名が必要です。簡単なアンケートもありましたが、一度提出すればシーズン中ずっと有効です。
本来ならステッカーを配布しストックやヘルメットに貼るようですが、今シーズン用の物が間に合わなかったようで、今日は引換券をくれました。
10:10 「掟」
コースのスタート地点に掟の看板が立っています。
10:10 モーグルコース全景
1/4から供用開始したばかりです。
右側が深く、左側は作成途上で浅いですがエア台が付いています。
こう言った人工的なモーグルコースを滑るのは初めてでしたが、斜度がきつくなく、雪も早朝の粉雪のお蔭か固すぎなかったので、初挑戦ではありましたが、一応完走率は4勝1敗の80%でした。一番下がアイスバーンだったので、ちょっと焦りましたが^^;
流石にここへ入って滑る人はその筋の人が多く、上手い人ばかりでした。短いリフトでグルグル回せるので、コブ練習には良い所だと思います。
下部のビックキッカーは地形の成形が無いので、今日は全く姿はありませんでした。
11:02~ パノラマコースにてななばんさんの滑走。
午後からは仕事が入っているためこれがラストでした。
11:15 無料休憩室
24時間開放していて、宿泊も可能のようです。ななばんさんも宿が取れない時や早朝など利用されているようです。某SNSによるとシーズン中常駐している方が居るとか居ないとか?
11:16 2Pから入ってきた景色。
2Fはレストハウスバウムで、スキー場側が入り口ですが、1Fの無料休憩所&トイレ等は裏側のこちらが入り口になっていました。
風除け?で打ち付けた黄色いベニヤが……。
道路状況:行きは圧雪と雪に隠れたアイスバーンがあり緊張を強いられましたが、帰りはだいぶ融けウェットになっていました。冷えると凍結が心配です。(明朝1/7の諏訪は-7℃予想)
行程メモ
往路:8:07出 9:00着37Km
復路:11:17出 12:10着36Km
081220のブランシュたかやまのレポはこちらです
正月は自宅警備員のつもりでしたが、某SNSのメグラー日記や某BBSのメグラー投稿を見ているうちにフラフラ出掛けてしまいました。全国には年末年始にもかかわらず、新雪食べ放題&ガラガラ&物価激安と理想郷が多々あるようです(笑)
そんな中、本日は長年なかなか乗れなかったリフトがあるしらかば2in1へ出掛けました。このリフトで新しい2コースも滑走可能になっていました。リフトに乗ってないので、当然滑ったのも初めてでした。ではレポ開始です。
14:00 南平第4ペアA線
右の降り場が4B線です。この先は未踏の地でした(笑)
ここへは「しらかばスキー場」だった頃から来ていましたが、ファミリーだったり、スクールのバイトだったりで何故かこのリフトには乗車できずに居ました。長年の夢が叶いとうとう山頂に立てました(笑)
14:07 パッションCの滑り出し
詳細データは判りませんでしたがボウル状の急斜面です。ボウル状なので滑り出しが何処であっても、フォールラインで滑るとある1点に辿り着く感じです。
14:37~ パッション~ヘブンリーの滑走
上にも書きましたが、フォールラインで滑ると、第4B線の降り場&滑り出し部へ自然と向うので、衝突回避の為今日はスピード控え目のズレズレで滑っています。滑走者も多く、A線降り場~バーン中央辺りは磨かれてかたく固まっていて今までに無い悪条件でした。雪も全体的に薄く、地面から掘れた小石やブッシュの切れ端が散見されました。大事な板は使わない方が良いと思われます。雪そのものは粉雪でいい感じでした。
14:46~ ヒルトップCからピクニックC
4A線の乗り場には「ここは中上級」と書かれていますが、色んなレベルの方が乗り込んでいました。このルートはパッションやラン・ラーンを滑り降りれない方の為の迂回コース的お助けコースです。斜度のきつい所を大きくトラバースしている感じなので、結果的に滑走距離も長くなっています。しかし動画を見れば判ると思いますが、雪が薄く固いです。小石・ブッシュ・アイスバーンなど多種多彩で、実際問題初心者には茨の道となりそうです。当面滑らない方が得策かと…。
15:10 パッションCと4Bの降り場&滑り出し部
このコースの動画の説明でも書きましたが、地形の制約で上部からフォールラインで滑ると、ここへ集結します。TOPスピードに乗る手前にここがあるので、高速ターンの爽快感が得られません。余程空いている時でない限り上からの高速ノンストップは危険な行為だと思いました。
このコースにも途中で隣のゲレンデとの連絡通路があり、往来があるので、気を抜けませんでした。
普段私は滅多なことでは減速せず通しで滑りますが、今日は(ここは)減速安全滑走に徹しました。
16:10~ 4B線からコアハウスへのルート
このリフトが動く前は完全に歩きで、分断されていましたが、滑り込みで移動できるようになりました。
途中アイテムで遊んでいる方が居ましたので撮ってあります。下部の飛び系アイテムはクローズでした。
16:20頃 アイテム・キッズ関係4箇所繋げてあります。
レール・BOX・ソリゲレンデ・ペンギンパークの様子が写っています。
16:34 帰り際のP
かなり奥にも車が見えていますが、到着時には車は詰まっていました。大型駐車場の半分程度まで埋まっていたと思われます。(これが多いのか普通なのかは判断できずorz)
路面状況:夕方若干小雪がちらついて路面はウェットになった部分もありましたが、圧雪は全て融けていて問題なしでした。塩カルの散布車も走っていました。
16:34~路面状況3箇所の動画。見るまでもなく無問題。
行程メモ
往路:12:50出 スパスパ&ゴクゴク仕入れ立寄り 13:40着 29.4Km
復路:16:34出 17:21着 28.6Km
081223のしらかば2in1のレポはこちら
そんな中、本日は長年なかなか乗れなかったリフトがあるしらかば2in1へ出掛けました。このリフトで新しい2コースも滑走可能になっていました。リフトに乗ってないので、当然滑ったのも初めてでした。ではレポ開始です。
14:00 南平第4ペアA線
右の降り場が4B線です。この先は未踏の地でした(笑)
ここへは「しらかばスキー場」だった頃から来ていましたが、ファミリーだったり、スクールのバイトだったりで何故かこのリフトには乗車できずに居ました。長年の夢が叶いとうとう山頂に立てました(笑)
14:07 パッションCの滑り出し
詳細データは判りませんでしたがボウル状の急斜面です。ボウル状なので滑り出しが何処であっても、フォールラインで滑るとある1点に辿り着く感じです。
14:37~ パッション~ヘブンリーの滑走
上にも書きましたが、フォールラインで滑ると、第4B線の降り場&滑り出し部へ自然と向うので、衝突回避の為今日はスピード控え目のズレズレで滑っています。滑走者も多く、A線降り場~バーン中央辺りは磨かれてかたく固まっていて今までに無い悪条件でした。雪も全体的に薄く、地面から掘れた小石やブッシュの切れ端が散見されました。大事な板は使わない方が良いと思われます。雪そのものは粉雪でいい感じでした。
14:46~ ヒルトップCからピクニックC
4A線の乗り場には「ここは中上級」と書かれていますが、色んなレベルの方が乗り込んでいました。このルートはパッションやラン・ラーンを滑り降りれない方の為の迂回コース的お助けコースです。斜度のきつい所を大きくトラバースしている感じなので、結果的に滑走距離も長くなっています。しかし動画を見れば判ると思いますが、雪が薄く固いです。小石・ブッシュ・アイスバーンなど多種多彩で、実際問題初心者には茨の道となりそうです。当面滑らない方が得策かと…。
15:10 パッションCと4Bの降り場&滑り出し部
このコースの動画の説明でも書きましたが、地形の制約で上部からフォールラインで滑ると、ここへ集結します。TOPスピードに乗る手前にここがあるので、高速ターンの爽快感が得られません。余程空いている時でない限り上からの高速ノンストップは危険な行為だと思いました。
このコースにも途中で隣のゲレンデとの連絡通路があり、往来があるので、気を抜けませんでした。
普段私は滅多なことでは減速せず通しで滑りますが、今日は(ここは)減速安全滑走に徹しました。
16:10~ 4B線からコアハウスへのルート
このリフトが動く前は完全に歩きで、分断されていましたが、滑り込みで移動できるようになりました。
途中アイテムで遊んでいる方が居ましたので撮ってあります。下部の飛び系アイテムはクローズでした。
16:20頃 アイテム・キッズ関係4箇所繋げてあります。
レール・BOX・ソリゲレンデ・ペンギンパークの様子が写っています。
16:34 帰り際のP
かなり奥にも車が見えていますが、到着時には車は詰まっていました。大型駐車場の半分程度まで埋まっていたと思われます。(これが多いのか普通なのかは判断できずorz)
路面状況:夕方若干小雪がちらついて路面はウェットになった部分もありましたが、圧雪は全て融けていて問題なしでした。塩カルの散布車も走っていました。
16:34~路面状況3箇所の動画。見るまでもなく無問題。
行程メモ
往路:12:50出 スパスパ&ゴクゴク仕入れ立寄り 13:40着 29.4Km
復路:16:34出 17:21着 28.6Km
081223のしらかば2in1のレポはこちら
年末年始はスキー場の混雑緩和に協力しようと自宅警備のつもりで居ましたが、12/14に知り合いになった王国券仲間のななばんさんが、27日YAMABOKU、28日ブランシュたかやまで滑っており、今日は国際に来ると言う連絡を頂いたので、ジョイントしてきました(笑)決して禁断症状が出て滑りに行った訳ではありません(笑)
立科町の公式ブログによると、上部のペアが運行開始し、サラブレッドC(1300m)とラビットC(500m)もオープンしたようです。このブログの管理者は気合が入っています。従来の公式HPでは更新はほとんど望めなかったのですが、このブログは国際&2in1をカバーして、夜中でも更新してくれます。町営としては型破り的な頑張りだと思います。
6:31 夜明け前
朝方から快晴です。
放射冷却もあり、今朝の最低気温は-4.6℃。自宅近くを流れる諏訪湖への最大流入河川の六斗川にも薄氷が流れていました。
実は自宅から富士山が見えるんですよ。
6:32 中央台形が富士山
CA8の光学最大ズームの5倍で引き寄せてみました。
8:54 大駐車場
上のゲレンデ直下は無理だと思ったので直でこちらへ来ました。入り口近くはだいぶ埋まっていました。今季ここを使うのは初めてです。
9:07 ゴンドラ1回目
最近はここまで並んだのを見たことが無かったので驚きです(笑)
子供の団体も来ていたので、タイミングによってはもっと長くなる時もありました。
ゴンドラ1本で初中級コースが滑れる利点が、時には混雑の原因になる事もあるようです。
10:06~ 新雪ゾーンを滑るななばんさん。
雪の厚さは薄かったものの、表面がウィンドクラストっぽく固くなっていたので、あまり角付けしなければ行けました。何本か付いている滑走跡は私が上部ペアで回して付けました(笑)
雪が薄いので安全な所だけ拾いながら滑っているので滑走距離は短いです。
10:19~ メインC を滑るななばんさん。
人が多くなってきたので、コース取りも大変な状況でした。滑走者の切れ目も無く、スタートのタイミングも難易度高かったです。
10:35 快晴無風眺望良し
今の所天候には恵まれています。
ここは元々晴天率80%として謳っていますので晴れることが多いです。
でも逆に言えばそれだけ冬型が弱く長続きしないという事ですね。
昨年は冬型が強くて、雪には恵まれましたが、眺望には恵まれませんでしたから。
里では冷えましたが、1ゴンで上がった山頂は-1℃位で拍子抜けしました。放射冷却で里が冷えると、山は逆に暖かいそうです。
10:49~ ラスゴンにてサラブレッド滑走。
メインCに比べると極端に人が少ないです。まだ斜面も磨かれていないので人工雪特有の固い下地は出ていませんでした。SALOMONが気持ちよくグリップしてくれました。
スタート直後に頑張るお母さんが居て、ビックリです!
10:53 奥まで埋まって満車でした(汗)
普段はスキーヤーオンリーなので、搬器が人を待っているリフト人待ちが多いのですが、やはり年末休暇ですね。ガソリン価格も下がっているし、人の動きも活発になっているのでしょうか?どんどん動いて内需拡大で景気回復できると良いですが・・・。
路面状況:だいぶ融けていましたが、僅かな区間に圧雪が残っていました。
白樺湖より下はドライで問題無し。
動画は11:18~国際P出口、中間辺り、白樺湖信号機前後の路面です。
行程メモ
往路:8:06出 8:52着 32Km 交通量はやや多いものの流れていたので問題無し
復路:11:17出 12:09着 32Km 年末買出しか、市街地の交通量やや多かった
081226白樺高原国際 のレポはこちらです
立科町の公式ブログによると、上部のペアが運行開始し、サラブレッドC(1300m)とラビットC(500m)もオープンしたようです。このブログの管理者は気合が入っています。従来の公式HPでは更新はほとんど望めなかったのですが、このブログは国際&2in1をカバーして、夜中でも更新してくれます。町営としては型破り的な頑張りだと思います。
6:31 夜明け前
朝方から快晴です。
放射冷却もあり、今朝の最低気温は-4.6℃。自宅近くを流れる諏訪湖への最大流入河川の六斗川にも薄氷が流れていました。
実は自宅から富士山が見えるんですよ。
6:32 中央台形が富士山
CA8の光学最大ズームの5倍で引き寄せてみました。
8:54 大駐車場
上のゲレンデ直下は無理だと思ったので直でこちらへ来ました。入り口近くはだいぶ埋まっていました。今季ここを使うのは初めてです。
9:07 ゴンドラ1回目
最近はここまで並んだのを見たことが無かったので驚きです(笑)
子供の団体も来ていたので、タイミングによってはもっと長くなる時もありました。
ゴンドラ1本で初中級コースが滑れる利点が、時には混雑の原因になる事もあるようです。
10:06~ 新雪ゾーンを滑るななばんさん。
雪の厚さは薄かったものの、表面がウィンドクラストっぽく固くなっていたので、あまり角付けしなければ行けました。何本か付いている滑走跡は私が上部ペアで回して付けました(笑)
雪が薄いので安全な所だけ拾いながら滑っているので滑走距離は短いです。
10:19~ メインC を滑るななばんさん。
人が多くなってきたので、コース取りも大変な状況でした。滑走者の切れ目も無く、スタートのタイミングも難易度高かったです。
10:35 快晴無風眺望良し
今の所天候には恵まれています。
ここは元々晴天率80%として謳っていますので晴れることが多いです。
でも逆に言えばそれだけ冬型が弱く長続きしないという事ですね。
昨年は冬型が強くて、雪には恵まれましたが、眺望には恵まれませんでしたから。
里では冷えましたが、1ゴンで上がった山頂は-1℃位で拍子抜けしました。放射冷却で里が冷えると、山は逆に暖かいそうです。
10:49~ ラスゴンにてサラブレッド滑走。
メインCに比べると極端に人が少ないです。まだ斜面も磨かれていないので人工雪特有の固い下地は出ていませんでした。SALOMONが気持ちよくグリップしてくれました。
スタート直後に頑張るお母さんが居て、ビックリです!
10:53 奥まで埋まって満車でした(汗)
普段はスキーヤーオンリーなので、搬器が人を待っているリフト人待ちが多いのですが、やはり年末休暇ですね。ガソリン価格も下がっているし、人の動きも活発になっているのでしょうか?どんどん動いて内需拡大で景気回復できると良いですが・・・。
路面状況:だいぶ融けていましたが、僅かな区間に圧雪が残っていました。
白樺湖より下はドライで問題無し。
動画は11:18~国際P出口、中間辺り、白樺湖信号機前後の路面です。
行程メモ
往路:8:06出 8:52着 32Km 交通量はやや多いものの流れていたので問題無し
復路:11:17出 12:09着 32Km 年末買出しか、市街地の交通量やや多かった
081226白樺高原国際 のレポはこちらです
- HOME -