忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日は凡打製造機(信州有賀峠jr)のHAPPY7デビューでしたが、本日は私の王国券デビューとなりました。当初行く気は無かったのですが、余りにも寒く外仕事ができないのと、定点観測に行ったら八ヶ岳が真っ白&快晴だったので、急遽出動しました。ピラタスもクワッドのコースがOPENし1000m滑れるようですが@2500との事なので、当然の成り行きでBTが行き先です(笑)
 ゲレンデ状況は、やはり一昨日の降雨の影響でしょうか?固いバーンが待ち受けていました。しかし昨日の八方の固さとは違い、慣れ親しんだ地元の固さです(意味不明)。コース脇にはターンで飛ばされた粉雪が薄く乗っていて、そこは柔らかく、小回り・中周りが楽しめました。半日だったので板はHEADをチョイス。短時間集中で遊んで参りました。

081207bt00.jpg正式名称:王国共通シーズン券

使用可能ゲレンデ
ブランシュたかやま
白樺高原国際
しらかば2in1
富士見高原
シャトレーゼ八ヶ岳
八千穂高原 の6箇所

残念ながら今年はさのさかが脱退、伊那リゾートが休止中です。これで価格は4万円。単体のズン券とほとんど差はありません。








081207bt01.jpg途中飲み物の確保。
この自販機はエコベンシス社がここら辺で展開している価格破壊自販機です。
缶コーヒー@50、ペットボトル@100です。
コーヒーは炭火風の香料が強すぎるきらいはありますが、決してまずくはありません。














081207bt02.jpg12時前に大門峠通過。
ここまでは完全ドライです。
今日は一昨日の雨による凍結もなかったと思います。
この先下り(上田側)は路肩に雪が残っていましたが、路面には塩カルがしっかり撒いてあり、無問題でした。














081207bt03.jpg12:02 第2P下部
日曜日なりの人出のようです。
駐車場の係員さんの話では昨日は下部は満車。上部には半分程度入ったようです。
















081207bt05.jpg第2P上部
数える程しか停まっていません。
こちらは林の陰になるので、雪が残っていましたが入り口付近が凍結しているだけで特に問題ありませんでした。















081207bt04.jpg12:11 まずは腹ごしらえ。
熱々のカップうどんで芯から温まりました(笑)
昨日の反省から食後の飲み物が必要だと感じたので紅茶も持って行きました。
















081207bt06.jpg12:52
今日はシーズン券の余裕です。
クワッドで上がった後、リフト係員さんに特別に許可を戴き山頂までツボ足で登りました。
この建物へはペアが動けば簡単に来れるのですが、クワッドからだと5分程度かかりました。粉雪+ウィンドクラストで歩き難かったです。正直に言うとコブ1本滑るより疲れました。

しかし、そんな苦労は山頂からの展望で吹っ飛びました。詳細は別記事でお伝えします。








13:45 ロマンチックコース1600mの滑走です。今日現在R20エリアでは最長の滑走距離です。但し降雪が一部間に合わなかったのか、下部はファンタジーコースの上部と中部から滑り込むようになっていました。昨シーズンなんちゃってクロスが設置されていた所がOPENしていませんでした。1600mの長丁場ですがお付き合い下さい。




14:18 ロマンチックCの動画ではスピードを出しすぎましたので、ファンタジーコース本来のスピードで撮り直しました。残念ながらファンタジーの滑走方向右側は植物系の物がチラホラ見えていました。画像にも若干写っていると思います。





081207bt07.jpgロマンチックC下部がファンタジーC中部と合流する地点です。「合流注意」看板はありますが、ファンタジーC(平均斜度10度 最大斜度14度 長さ400m どちらかと言えば初級向きの中級ゲレンデ)側にしかなく、ロマンチックC(平均斜度13度 最大斜度20度 長さ1,580m 中級でスピードも出る)には何も無く、画像に写っている所は最後の壁的斜面で表面が削られて非常に固いバーンになっていて、ちょっと危ないなあ・・・と思っていました。


たまたまクワッドでSSのイントラさんと乗り合わせ、その旨話をした所すぐにパトロールに連絡してくれて、、、





081207bt10.jpg次のリフト乗車中にパトさんがフラッグをもってパト室から出るのが見え、その次のリフトで降りてくるとロマンチックC側にもう設置してありました。



素早い対応で、縦割りでない横の連絡の良いスキー場だと強く感じました。それぞれの職場のスタッフではなく、「スキー場」のスタッフという気持ちで事に当たっているのだと思います。









a3aaf6a3.jpeg13:54
シーズン券の余裕・・・
お茶で一服w


新発見がありました!

このヘルメット、被ったまま携帯電話の通話が聞こえます!骨伝導ではないと思いますが、驚きましたw











081207bt09.jpg14:09
スノーマシンもフル稼働中。
クワッド乗り場でこの時間でも -3℃でした。

















081207bt11.jpg判り難いですが、唯一のアイスバーンです。色は青くなく白かったので厚さは薄いと思われます。
場所はファンタジーC滑走方向左側中間より下辺り。
















081207bt12.jpgこんな遊び心も・・・

ファミリーの子供が作ったのでしょうか?スキーヤーオンリーゲレンデのほのぼのとした所かも知れませんね。















15:26 東向き斜面の多いスキー場なので、西側が山で日没も早め。日が翳ると途端に雪が更に締まってきました。「音」で判断してください(笑)



シーズン券の余裕を初めて味わって参りました。メグラーと称しながらズン券を買うのはどうかと思いますが(笑)6箇所使えますし、内2箇所未制覇、更に5箇所画像無しなので、有効に使えそうです。これで味を占めたら来期は鬼が笑う、じゃなかった、JTB共通シーズン券かも?
080204のブランシュたかやま

行程メモ
往路 11:06出 12:02着 37Km
復路 16:04出 17:29着 43Km(エコーバレー・2in1等偵察)

以下まてぃさんへ業務連絡

081207ecoh02.jpg本日の姫木平
一昨日~昨日の自然降雪で若干の雪景色でした。
















拍手[0回]

PR
R20エリアのTOPを切って、本日オープンしました。
オープン日に滑るのは本当に久しぶりです。
この日のために用意した新しい道具(スキー板・カメラ・ヘルメット)に慣れるため、
滑走がメインでしたので画像はあまりありません。

081129pilatus00.JPG14:46 BASEより
左側のトリプルリフトのみの営業で1日券1500円でした。滑走距離は400m。固定循環のトリプルで若干の待ち時間があったので、8分から10分くらいのタクトタイムでした。
13時過ぎから滑走開始、16時の最終便乗車で15.6本程度。
コース幅は20~30mですが、両端は5cm程度しかなくゲレンデとの高低差があって、ボーダーの方は盛んに飛んでいました。端は若干ツッチーな所もありましたが、中央部は公表値40cmで岩・ブッシュ等は見えませんでした。但しこの積雪量なので地形の起伏がそのまま出ています。逆にジャンピングスポットとなっており、面白いかも?





081129pilatus01.JPG15:05 TOP下より
15時過ぎに曇り出し気温も下がってきたので雪が程よい硬さになってきて夕方に向けどんどん良くなっていきました。















ゲレンデの様子(不慣れなためかなり揺れていて画像が荒いです)



リフト乗車中の様子




081129pilatus02.jpgゲレンデ案内




















午前中に仕事を片付け、タイヤを交換しGSで圧チェックと給油していたら12時を回ってしまったので、昼食を家で済ませての出動でした。前回の記事で二度と行かないかも、と書きましたが、今日現在の選択肢がここしかないので前言撤回です(笑)

本日は色々初おろしがありました。スキー板はマイミクにしやんさんに紹介していただいたヒビノスポーツさんが格安で提供してくれたHEADのXENON9.0。カメラは防水タイプで廉価のXactiCA8。ヘルメットはアル◎ンで「定価」で買ったUVEX。

多少荒れたゲレンデの方が新しい板には向いているかと思い午後からの出動でしたが、思惑通りかなり荒れていました。13時過ぎの券購入でNo000196。子供も少し居たので200人+αの入場があったようです。もっと混んでいるかと思っていたので助かりました。白馬方面が滑れるのが幸いしたのでしょうか?

板の感想は、硬くも無く柔らかくも無く、切れ込みも良く長さも163ですが不安定さも無かったです。本日のゲレンデは緩斜面なのでスピードが出せず、高速安定性は判りませんが、思惑通りの良い板に巡り合えたと思います。にしやんさんに感謝!一番面白いのは中速での中回りでした。

カメラは記憶容量の少ないカードしかなかったので、動画は15fpsで撮っています。モニター再生では問題ないですがPCだとかなり画質が落ちるようです。今後の検討です。また手袋をしたままだと録画ボタンが押せないとか、板・カメラともに不慣れでフレームが安定しないのも今後の課題。

行程メモ
往路12:18出 12:55着 31Km
復路16:17出 17:01着 30Km

080222のピラタス蓼科のレポート

拍手[0回]

081123yatu02.JPG本日で収穫はすべて終わり、明日からは屋根の下で仕事ができる(笑)

箕輪園地からの帰路、有賀峠の中腹からピラタスのリフトゲレンデが見えたので画像記録。

今年は11/29OPEN予定で、諏訪エリアではTOPのオープンを目指しているだけあって、これだけ遠くからでもはっきりとゲレンデが判る状態まで造雪が進んでいるようだ。

公式HPの掲示板を見ると、トリプルリフトの運行は確実、更にクワッドでも滑れるよう頑張っているようだ。OPENで1000m滑れたら言うことなし!更にOPEN割引も検討中との事なので、要チェック。




081122yatu01.jpgちなみに、これがHN由来の有賀峠です。「有賀」は全国的には あ「り」が と読むようですが、地元では あ「る」が と読みます。


まてぃさんにHNは「しんしゅーありがとーね」のモジリですか?と聞かれてハッとしました。そこまでひねった訳ではありませんが、それも有りかな?と思い、結果オーライで気に入っています(笑)








※ピラタスの画像は本日より投入のSANYO Xacti DMX-CA8で光学5倍で撮影。


拍手[0回]

半端な時間が出来たので急遽行って見ました。
080908wada00.JPG駐車場。
右端の建物は現役で「農の駅」という売店?
















080908wada01.JPG施設関係
何度か滑りに来ているはずだが、ここで食べた記憶が呼び起こせないorz半日だったのかも知れない。















080908wada02.JPG真ん中の建物。
スクールとパトロール棟だったらしい。現役に見えないことも無いくらい程度の良い建物だった。















080908wada04.JPGリフトは完全に撤去されていたが、所々支柱の基礎が残っていた。これは最下部。「1976年・日本ケーブル」のプレートが嵌め込んであった。















080908wada07.JPGゲレンデ全景。
最左翼にシングルリフトが1基だったと思う。
















080908wada06.JPGメインゲレンデ(左)と中級斜面(右)
メインGはコブだったような微かな記憶・・・
















080908wada05.JPG緩斜面(迂回)コース。
ここの斜面には植樹されていて、「スキー場としての再開は無い」という意図が読み取れたが、下草刈りは丁寧にしてあり、現役スキー場のようだった。














080908wada09.jpg廃業したレストラン駐車場で発見した看板。イラストが時代を物語っている?
















080908wada10.jpg和田峠旧道名物「信号付きトンネル」

















おまけ
080908wada08.jpg諏訪大社下社の御柱の最大の見せ場である「木落し坂」次回は2010年4月第2週頃。

ゲレンデ的に言えば片斜面の急斜面なのでフォールラインは1本しかない。巨木がそのラインを滑り落ちます。












片道22Km位、40分。

拍手[1回]

R141エリア下見の帰りに寄って見ました。
080716fujimi00.jpgメインゲレンデ。
下部リフトは夏山営業で運転中でした。

















080716fujimi01.jpgゲレンデと編笠山。
あまり天気は良くなかったが、何とか拝めた。

















080716fujimi02.jpg
夏季営業は「ゆり園」ということで、結構な客数が入るようです。もしかしたら冬季営業より多いかも(汗)

これは「鹿」の食害防止用の電柵のようです。里山ばかりでなく美ヶ原や南・中央アルプスでも鹿の食害が問題になっているようです。高山植物のお花畑が絶滅の危機に瀕しているとか・・・。









自宅より34Km程度 50分程度



拍手[0回]

080413sawatari00.jpg霧ケ峰よりは斜面が長く、空いていたので会社のスキークラブでポールを張って練習したゲレンデでした。廃止だと思っていましたが、索道が残っており休止なのかも知れません。(撤去費用が無く現状回復できないだけかも知れませんが)シングル1本のロコそのものでしたが、食堂もありました。食堂は撤去したようです。

スニーカーで登ったのでここら辺で膝下まで潜ってしまいこれ以上登れませんでした。













080413sawatari01.jpg下部には滑った跡が何本もありました。またスノーシューと思われる跡もありました。BCかスキーツアーでしょうか?


















080413sawatari02.jpgこんな案内が設置されていました。意外と近いようです。


中学の時、同年生のお兄さん(高校の山岳部部長)が恐らくこのコースでスキーツアー中に遭難して亡くなっています。その高校へ入学して山岳部の部室にその方の名札が架かったままになっていたのを見て衝撃を受けた思い出があります。










拍手[0回]

080413ecoh01.jpg15:17頃アンデルマット下部


















080413ecoh02.jpgスキーラックの所で発見(笑)


















080413ecoh03.jpg下部からは奥が見えないのでコース図を。上部左翼のクワッド左のコースだけ「コース閉鎖」の張り紙が。HPにもコース名が無いので何らかの原因でコース廃止?


エコーバレーは3/31で終了の為来シーズン回しです。














f57c70bfjpegHPより拝借の空撮全体図。




















拍手[0回]

080413himegi.jpgエコーバレーとたかやまが出来る前は車山、ロイヤルヒルなどの混雑時の穴場でした。斜面の両側にリフトが架かっていた様な記憶です。ナイターもやっていたような記憶です。1983、4、5、6年頃は毎年滑っていたと思います。



















拍手[0回]

080407kuruma00.jpg8:55頃SKY LINER降り場ファミリーC上部より、蓼科山、ロイヤルヒル方向。

















080407kuruma04.jpg9:15頃SKY JETER降り場より。左側落ちの片斜面で、左足の練習に良かったかも?

















080407kuruma01.jpg9:01頃トレビアンCのクロスパーク。距離も長く面白かった。最終的には5~6分間ルーチンで滑っていた(笑)

http://jp.youtube.com/watch?v=i324au055rI
手持ち動画その1
http://jp.youtube.com/watch?v=6H1dFPd-MaA
手持ち動画その2










080407kuruma07.jpgこんなイメージ。(HPより拝借)






























080407kuruma02.jpg9:12頃ロマンスリフト降り場から、迂回、パノラマC方向。

















080407kuruma03.jpg9:14頃スポーツマンC上部より。圧雪カービングバーンだった。

















080407kuruma05.jpg9:27頃ビーナスC上部より。圧雪カービングバーンだった。

















080407kuruma06.jpg10:14頃キャプテンコース上部より。コブバーンだった。硬めで深かった。

















2e5c0c9djpeg全体のイメージはこんな感じ。ハイシーズンはコースの区切りが判り難いが、自然降雪が融けていたのでコース区分が良く判った。(HPより拝借)



















詳細

 

 本日は最終日で無料開放でした。スキーを始めた頃はここへは良く来ていましたが、割高な料金+ぼったくりとも言えるヴィーナスラインの通行料でいつしか縁遠くなってしまいました。記憶に残っている最終はLCVの1987年のナイターカップなので、実に21年振りだと思います。21年前はゲレンデだった所に建物があったり、クワッドが設置されたり、ヴィーナスラインが無料開放になったり、隔世の感有りでした(苦笑)
 ゲレンデ以外は消雪していましたが、コースにはしっかりと雪が残っていて全面滑走可能でした。しかし最上部へ行くSKY PANORAMAフード付クワッドは搬器も外され運休でした。幸いヴィーナスペアは動いていたので、TOP次点までは行けました。初心者の頃(自前の道具で始めたのは1982年頃)いつかは上から滑ってやる!と思っていましたが、20数年後やっと実現しました。
 地形的にロングコースはありませんが、急・中・緩斜面が揃い目的別に短時間サイクルで練習するには良いスキー場だと思います。小学校へ無料券を配布してくれたので息子に行こう、と誘ったら「あそこはカリカリだから嫌だ」と行った事も無いのに断言されました(笑)流石にこの時期ですからアイスバーンは有りませんでしたが、TOP1900m強の標高ですのでコブは硬めで難易度は高かったです。圧雪バーンも10時頃までは締まっていましたが、その後はザクザクに。普通に滑っても面白くなかったので、専らクロスパークで遊んでました(笑)
 色々巡っていくつかクロスコースも体験しましたが、いわゆる「なんちゃって○○」ではなく、バンク+ウェーブ更にキッカー?も有り距離も長く本格的です。しかも有難い事に画像のクワッドの左の林の先にあり、リフトを降りて直ぐスタート、ゴールして流すと乗り場と言う配置でしたので、スキーの場合5~6分でルーチン出来ました。5人位で一斉スタートで遊んでいるグループもありました。
 今期はエコーバレーの再訪問は出来ませんでしたが、車山とエコーとたかやまがタッグを組んで「セレクト3シーズンパスポート」なるものが有るようです。エコーバレーも面白ければ要検討かな?と思いました。

行程メモ

 

往路 何も考えず茅野市経由で行きました。7:59出 8:41着29.7Km
復路 着いてから霧ケ峰経由が良かったと反省 12:09出 12:19霧ケ峰スクール前8.6Km 12:44着23.5Km ヴィーナスラインが通れれば確実に近いが時間的には微妙かも。

 

 

 

拍手[0回]

080405fujip00.jpgチケットセンターができていました。できたのは3~4シーズン前らしい。(未確認)

















080405fujip01.jpg8:44頃。オマケに貰いました。


















080405fujip02.jpg朝一からアスファルト部分は融けていました。10:08頃。

















080405fujip03.jpg
線下にも自然降雪が残っていました。11:37頃。
















080405fujip04.jpg9:04頃のコシナGと赤岳方向。


















080405fujip05.jpgラーチ(左・貸切閉鎖)アルパイン(右)の分岐点と蓼科山方向。9:05頃。

















080405fujip06.jpg多分リンデンGと編笠山方向。9:06頃。


















080405fujip07.jpg15:25頃のラーチG。


















080405fujip08.jpgゴンドラ内にて。現地に居るのに「詳しくはホームページをチェック!」という時代です(笑)11:35頃。
















080405fujip09.jpg「トイレ代用品がベンチの下に有ります」開けてビックリ「紙オムツ」でも備えあれば憂い無し。御岳ロープには無かった。おんたけは今後装備とHPに掲載。でも五竜が一番良い装備かな。12:15頃














080405fujip10.jpg安全対策の一環。軽井沢ではゲレンデ内のフラッグでパトロールの連絡先を掲示してあった。ほぼ全員携帯電話所持の時代、今後増えそうな対策かな?15:00頃気付く。















080405fujip11.jpgパノランチ@950。生姜焼き丼+エビフライ・白身魚フライ・クリームコロッケ。スキー場の名前を冠した割りには・・・。13:00頃。















詳細

 6年ぶりの訪問でした。自宅からは距離的にも時間的にも最短ゲレンデなのですが、凄まじい混雑で最下部駐車場からシャトルバスに乗ったり、行く度に子供がボーダーに当てられるというジンクスがあり、ご無沙汰していました。が、本当はノーマル板で滑ると斜度と滑走距離とターン特性(混雑で小回り中心だった)で中間部で太腿がプルプルし始め最下部の壁で攣りそうになり挫折していたという体力的な問題と志賀・八方並の料金(スペック比で高すぎだろ!)が真実かもorz
 今シーズンは降雪量が多く特別料金@3500で1週間延長営業ということで、画像撮りも兼ね出動です。この価格ならお得感もあるかな?でも八方@3600、栂池@2500と比較すると・・・・・。ゴンドラ乗り場は消雪していましたが、上部の線下には自然降雪も残り、3Kmコースの最下部に若干土の露出が見られる程度で明日が最終日という割にはコンディションは良かったです。昼飯まではゴンドラで3KmDHを約20分ルーチンで12本。3本目位までは締り雪でカービング大回りで良かったのですが、4本目以降頃から荒れ始め大回りは辛い状況でした。午後は太腿を使い切ったのでリフト1本分の短距離で小回りルーチンを15本+ゴンドラ2本。太腿も膝も足首も使い果たして来ました(苦笑)パンツの膝より下はお約束通りビショビショ+植物系・鉱物系のゴミのオマケ付でした。
 3KmDHは午前はラーチGが貸切閉鎖で、コシナ⇒アルパイン⇒リンデン⇒シーダーでした。午後3時頃ラーチが開放されたので、リフトルーチンを数本+DHで1本滑れました。シーダーG上部にコブバーンがありましたが、リフトが運休で上から来ると2KmのDH後で、ほぼ足を使い切った状態になるので、入る元気は有りませんでした。

標高差と滑走距離と1000m当りの標高差の関係

ふじパラ   730m 3000m 243m/1000m
*白樺高原  300m 1300m 230m/1000m
野麦峠    730m 4000m 183m/1000m
*チャオ    380m 2120m 179m/1000m(データ合ってるのかな?体感はピラタス並みだけど)
きそふく   704m 4600m 153m/1000m
御岳ロープ 580m 4100m 141m/1000m
ピラタス   490m 4000m 123m/1000m
↑の数字通り、ふじパラはやはりハードです。一日じっくり滑ると言うよりは半日券若しくはシーズン券で4時間集中的に滑るのがよさそうですね(汗)50歳からシニア料金なので足に余力が有れば検討の余地有りか?*印080422追記

行程メモ

 

往路 8:09出 8:39着 19.3Km
復路 16:38出 17:13着 19.7Km

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード