忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/10のオープン日に続き再び滑ってきました。今季はここのシーズン券を購入したので現地での費用発生はありません(笑)粉雪で柔らかく荒れるのも早かった初日とは打って変わって硬めの締ったバーンとなっており、午後の滑走でしたが荒れては居らず快適でした。今日はここが3箇所目ですがここが一番状態が良かったと思います。今ならお勧めです!

しらかば2in1で食事をしてからピラタス蓼科へ移動しました。板は先日履いて楽しかったK2 MAVERICKを投入です。雪が大分締まった感じになっていて午後のこの時間でも然程荒れていません。ただ斜面を吹き上げてくる向かい風が割りとあって中間の緩斜面では減速要素になっていました。


人が少ないタイミングでは高速滑走が楽しめました。広角のレンズのせいで実際の滑走速度よりかなり速く感じる画像になっています。


人の少ないタイミングだったので最高速にチャレンジしてみました。K2のMAVERICKのサイドカーブは19mなので直滑降でも板が暴れず安定しています。GPSロガーでは63.4Km/hを記録していました。


またまた人の居ないタイミングだったのでほぼ全行程クラウチングで滑ってみました。結果GPSロガーは73.6Km/hを記録していました。


滑り出しで人の多いタイミングになってしまったので、ズラシで流して滑りました。


再び盗撮です(笑) 最後は気付かれたようで、決めポーズを取ってくれました。


斜度変化が多く滑走距離もそこそこ長いので、広角レンズだとどうしても小さくしか写せませんorz


夕方にもう一仕事残っていたのでこれで上がりました。最後はカービング/レールターンぽく滑ってみました。この時間でも気になるほどの荒れ方はしていませんね。2011/12/15現在では白樺湖界隈でここピラタス蓼科SRがBestなスキー場ではないでしょうか?


帰路路面状況=DRIFT X170をドライブレコーダー風に使ってみました。ピラタスのP付近からビーナスラインへ出る手前の区間です。全行程路面は見えていて危険箇所はありませんでした。


1349 青空の下、快適なゲレンデ  




 その他の画像はヤマレコにあります。

















行程メモ=740自宅出---827白樺高原国際32Km1029---1040しらかば2in1P39Km1237---1254ピラタス蓼科P49Km1450---1536自宅着80Km
111210のピラタス蓼科のレポはこちらです。


拍手[0回]

PR
2ndホームゲレンデのしらかば2in1へ白樺高原国際の後行ってきました。国際とはリフト券が共通なのでスキーヤーは一粒で二度美味しいスキー場です。しかも今日はメンズデーで初滑り料金@2000より更に安い@1000です(笑)硬い硬い硬い国際に比べこちらは適度な硬さで荒れも少なく快適でした!


白樺高原国際で自信を失ったMAGNUMですが、ここしらかば2in1では本来の性能を引き出せたと思います。下地は硬め、表面は薄く柔らか雪というバーンで気持ちよい滑­走ができました。


こちらも平日のオープンと言うことでガラガ~ラです。この時間でもまだ所々にピステン跡が残ってます!


組長さんを盗撮です(苦笑) タイミング良く?ツインチップならではのスイッチ/フェイキーの滑りでした。


斜度が緩く一定のプレジャーゲレンデは追走でも極端に離されること無く一定の距離感で付いていけました。テールから上がるスプレーがイイですね~。ツインチップが欲しくな­って来ました(苦笑)


しっかり食い付いてグリップする良い雪だったのでカービングのレールターンぽく滑ってみました。滑りそのものは楽しいのですが、やはり斜度と滑走距離が(以下略)


1049 閑散としたプレジャーゲレンデ やはり平日オープン&1コースなので閑散としてますねorz
 幅はありますが雪の厚みにやや不安がありました。



 その他の画像はヤマレコにあります。
 スライドショーはこちらから。















帰路路面状況=白樺湖信号機~しらかば2in1の区間も全行程路面は見えていました。映像にはありませんが、2in1~ピラタスの区間には圧雪路が残っていますので要注意です。


110317のしらかば2in1のレポはこちらです。


拍手[0回]

近年の温暖化の影響でスノーマシンによる造雪も思うようにいかない年が多くなってきました。私のホームゲレンデである白樺高原国際もご他聞に漏れずOPEN延期という年が続いていたので、今年は思いきってオープンを先送りし平日オープンとなりました。予想通り今年もなかなか冷え込まずオープン延期が続出する中、予定通りのオープンとなりましたので、早速出かけてきました。
今日は某SNSのカレンダーに出動予定を書き込んだところ、HN:組長さん(あくまでハンドルネームです。いたって一般人ですw)が参加表明してくれたのでご一緒させていただきました。


定刻より15分ほど遅れてクワッドリフトの運行が始まりました。予想以上に硬いバーンに戸惑いながら滑り始めましたが、このSALのX-Wing10には時間が無くてWa­xを入れてなかったので向かい風と相まって全く進みませんorz折角TOPで滑り始めたのに大きく遅れを取ってしまいました(苦笑)


向かい風が強いので滑り出しの緩斜面はクラウチングで加速して滑ってみました。ソールの埃が取れたのか、そこそこ滑るようになってきました。


だんだん硬さにも慣れてきたので若干体の傾きを大きくして滑ってみました。しかし何時エッジが抜けるかという恐怖があって倒せませんorz


営業中とは思えないほど人が居ませんね(苦笑)


HEAD MAGNUMに履き替えて滑ってみましたが、バーンが硬くて全く歯が立ちませんでしたorzズルズル横方向に滑るので押さえ込みも出来ず、板がヘタったか?と思わせるような国際クオリティーの硬さですorz


開場30分後のバーンですが、人が少ないとは言え、まだピステン後のコーデュロイ模様がそのまま残っています。いかに硬いバーンかが窺えるでしょうかorz


こんなハズじゃない...と思いつつ意地でMAGNUMを履き続けましたがイマイチ雪面をコントロールしているという楽しさ?を見出せませんでしたorz


楽しさを見出せない滑走が続いたので結局南極再びSAL投入ですorz日が差してきて少し緩んだ感じで、滑りに楽しさが戻ってきました(苦笑)まだピステン跡が鮮明に見えてますね。


やっと安定した滑りができそうな感じになってきて、追突や転倒やコースアウトをしないだろうと踏んで、今日同行してもらったSNSの友人の組長さんを追走撮影してみました。ツインチップの板を履いているので、テールからブワっと舞い上がるスプレーが迫力ですね。


向かい風が強いのでクラウチングで滑ってみました。GPSの前のデータをリセットしてなかったので、最高速は計測できませんでした。これで国際を上がってしらかば2in1に移動しました。


958 ゲレンデ風景 平日のオープン日なので人が居ませんね~。


 その他の画像はヤマレコにあります。
 スライドショーはこちらです。

















行程メモ=740自宅出---827白樺高原国際32Km1029---1040しらかば2in1P39Km1237---1254ピラタス蓼科P49Km1450---1536自宅着80Km
帰路路面状況=全行程路面は見えていて無問題でした。歩道脇の自然降雪は融けずに残ってました。


110317の白樺高原国際のレポはこちらです。

 

拍手[0回]

気温が下がらず降雪作業が出来なかったためお楽しみが1週間延びましたが、本日めでたくシーズンインしてきました。今日は今季の新規投入品がいくつかあって不慣れなため色々と悩んだり時間がかかったりしました(苦笑)


雪確保のためギリギリまでスノーマシンを回してから圧雪作業に入りました。10時のオープンに向け、2台の圧雪車がフル稼働です。雪質は握ってもかたまらないパウダースノ­ー認定です。天気も快晴。素晴らしいコンディションで初滑りが出来そうです。


1番機をゲットしいざ1stトラックです。X170の操作に手間取り、板も短かったので一緒に1番機に乗った白州さん(仮称)に大きく遅れを取ってしまいましたorz 柔らかな極上の粉雪で、11/12シーズンの1本目にしては満足の行く滑りができました。


前走者の巻き上げる雪煙で状態の良さが判るでしょうか?天気も良く最高のシーズンインです。


柔らかい粉雪が逆に災いしてバーンが荒れてきました。根雪のベースの硬いバーンも露出してきてバンピーになってきました。石ころなど危険な物体が無いようなので、この後K­2のMAVERICKに乗り換えてみました。


板の交換に行って戻ってくるとしらかば2in1コミュのメンバーに会いました。早速ストーカー追走撮影です(苦笑)しかし画角170度というワイドレンズが逆に災いし、か­なり近づかないと対象者が大きく写りませんorz今の私の足前では5m以内には怖くて近づけませんorz 感覚的に、理想の距離は2mくらいな感じがしました。


偶然にも衝撃プライスで入手できたK2のMAVERICKの実戦投入です。R=19mなのでカービングで滑れば当然大回りしか出来ません。しかしチョイ荒れの処へ行くとR­のきつい板のように挙動不審になることも無く167cmと短い割りに安定した感じでした。それに何と言っても「軽い」です。


クワッド乗車中の雪山やゲレンデの様子です。ちなみにGPSで計った時速は10~11Kmでしたので、今日は3m/s位のようです。4m/sなら14.4km/hという計­算になります。


コースを塞がれた感じになり脇の荒れた狭い所を滑らざるを得なかったので小回りをしたらこれが楽チンでした。これは!と思い、後半でいわゆる昔の閉脚で板を揃えた小回り(­ウェーデルン)をしてみた所面白いように曲がります。う~~む、なかなか楽しい板だぞw


朝一のリフトで一緒になり、その後何本かご一緒させていただいた白州さん(仮称)を追走で撮影させて頂きました。滑走速度が速いのでついて行くのがやっと、と言うか、、、­引き離されてますねorz Mt.乗鞍がホームとの事でした。


自宅の3軒隣で、同じ隣組のコブラーSK氏のご子息3人も来ていたので即捕捉して追走撮影です。前半は3男のSyK君、後半は長男のイントラDK君。


続いてイントラDK君を追走撮影。X170だと小さすぎるので、Xactiも使ってみました。今までこうして撮影してたんだ~、と妙な所で自己確認(笑)


オーソドックスな画角とオーソドックスな4:3の画面のXacti CA8で、 http://youtu.be/Kt7pqUpCL-w との同時録画です。対象者は大き目に映るものの、画質の劣化とブレが大きいですねorz


コブラーSK氏次男のSiK君の追走です。12時を回り若干空いてきた時間帯なので自由度も高かったようです。


シーズン券の強み?(体力の弱みか?)で余裕の切り上げです。ラストランはXactiの手持ちと同録してみました。ブレの少なかったオンボードもこの時間帯では結構揺れて­ますねぇorz


http://youtu.be/hZyIf2ROpJc との同録です。朝は快晴でしたがやや雲が多くなってきました。素晴らしい天候と雪質でシーズンインを迎えられました!感謝!! 本日のリフト乗車11本。最高速度52.7km/h 行動距離23km強=滑走が半分、リフト乗車が半分


1216 お昼を回って少し空いてきたゲレンデベースです。真っ白な横岳が美しかったです


















その他の画像はヤマレコでご覧下さい。
ヤマレコのスライドショーはこちらです。

GPSデータ



4.8km~7.2kmの停滞は板の交換と2in1メンバーとの談話タイムです。


帰路路面状況=X170をドライブレコーダーとして使うつもりでしたがSDカードが一杯になってしまいXactiの手持ちです。揺れててすみません。日陰部分には真っ白に残っていました。融けた雪の再凍結に注意してください。



行程メモ=749自宅出---834ピラタスP29Km1230---1305エイデン立寄り1317---1331定点観測ポイント---1337自宅着63.8km
GPSデータ=最高52.7Km/h 平均7.7Km/h ログ点数8478 距離23.28Km 約2h20mほどの稼動 高度ログよりリフト乗車は11本
110206のピラタス蓼科SRのレポはこちらです。


拍手[0回]

110406栂池へ出動する朝、ストックが無い事に気付きましたorz最後に使ったのが和田峠だったので、その時置き忘れたようです。
スキー板やブーツやウェアー等は買い替えをしてきましたが、ストックは曲がったり傷が入ったりしているものの、致命的なダメージが無かったので使い続けていました。確か84/85シーズン前に松本のサヤマスポーツで買った26年物だと思います。
そのまま放置すれば新調する切っ掛けになったかも知れませんが、長年の相棒というか、私の滑走暦そのものなので捜索に行って来ました。(もっとも最近は撮影滑走が多く、ストックは左手にまとめて持ってるだけで使わないので、不要では?という話もありますが…)


始め道路をキョロキョロ探しましたが見つからず、諦めかけて後を振り向いたら「親切な方」が切り株に刺しておいてくれてありました。一件落着だと思ったのですが…
9cb36fc9.jpeg


















自宅に戻り何となく違和感を感じ良く良く見てみたら、ストラップが有りませんorz
大昔の物なので、ストラップはビス留めになっているタイプです。冬季間通行止めの道路に落ちているストックから「+ドライバー」を使って「ストラップだけ持っていく」という『親切な方』のお陰で手元に戻りましたとさ、、、トホホ
fb530d3c.jpeg



















1327 目測20cmくらいあった雪はここまで融けていました1326 ゲレンでも一気に融雪し地肌が見えてきました1328 ハイクアップした痕跡は僅かに残っていました











帰路路面状況=3日前にはまだ路面に圧雪が残っていましたが、今日は極僅か残っているだけでした。春は駆け足で進んでいるようです。



110404の和田峠のレポはこちらです。


拍手[0回]

風が強く寒い日でしたが、午後になっても雲が無く快晴が続いていたので久しぶりに和田峠へ行ってみました。途中の路面温度計は8度→6度→2度→0度と標高が上るに連れどんどん下がっていきました。柔らかい粗目を期待していましたが、結果的には硬いハードバーンで滑り難い雪でしたorz


前回滑らなかったBコース(仮称)を滑りました。農の駅の前の路面温度計は0度を指していて、風も強く、雪の緩みが無くてかなり硬いバーンでした。表面が一旦融けて再凍結­した大粒の粗目状で板が引っ掛かり上手く曲げれませんでした。美味しい粗目なら登り返してAコース(仮称)を滑るつもりでしたが、余りにテクニカルだったので、これで撤退­ですorz



帰路路面状況=ビーナスラインから R142の旧道へ出るまではかなりの残雪と路面にも圧雪が残っていました。旧和田トンネル内には氷まで有りました。トンネルの先、下諏訪側は無問題でした。



行程メモ=1334自宅出---1411和田峠農の駅前22km1512---1548自宅着44km

1413 今年は豊富な残雪があります。滑走跡も一杯あります1414 麓では8度あった気温も0度に下がってしまいました1421 建物3棟はそのまま残っています1459 Aコース(仮称)








1502 滑走終了。難しい雪だった~1507 農の駅の駐車場は目測20cmの残雪1514 旧和田トンネル











090407国設和田峠(廃止)のレポはこちらです。


拍手[2回]

昨日アルペントレッカーとシールを忘れた悔しさと、姫木平の美味しい粗目感が忘れられず、午後時間が取れたので、霧ヶ峰沢渡スキー場へ行って見ました。090406以来の滑走となりました。


昨年は3月末に雨に祟られ、この時期にはすっかり消雪していましたが、今年は残雪豊富です。前回は右側の滑走だったので、今回は左側=リフト側を滑ってみました。クラスト­した雪が融けてきて粗目化した感じでしたが、その下に硬い層があって、昨日の姫木平のようなクリーミーな粗目感はありませんでした。もうちょっと緩むと良い感じになりそう­でした。



1355 アルペントレッカーとシールを装着しハイク開始します1357 いきなり急坂から1359 今年は先客が多いようです1402 リフト乗場到達。ふと違和感が、、、索道のワイヤーが風雪に耐えかねてか?切れていました








1404 3/10支柱。ダラリと垂れたワイヤーが物寂しげです1410 6/10支柱横。だんだん急になっていきます1410 真っ直ぐ登ってるつもりでも結構曲がっているもんですね1413 突如ポールが!鹿避けネットの支柱でしょうか?








1418 リフト降り場到達1419 全行程俯瞰1421 降り場からもう少し登った稜線1422 一休み








1425 夏のニッコウキスゲのポスターで有名な?青い屋根1435 滑走跡1445 霧ヶ峰スキー場の駐車場。1~2月は殆ど雪は無かったのに・・・









抜けるような青空の下、山岳パノラマも楽しめました!!

沢渡スキー場(休止)のリフト降り場からさらに進み稜線に出ると360度のパノラマが広がります。今日は天気が良く最高の山岳風景を堪能できました。


1422 八ヶ岳(横岳・赤岳・阿弥陀岳・権現岳・編笠山)1422 富士山1422 南アルプス1422 中央アルプス








1423 御岳山1423 乗鞍岳1423 穂高&槍1423 鷲ヶ峰~三峰山~(遠くに)鹿島槍ヶ岳








1423 美ヶ原1424 男女倉山(左)北か南の耳(右)1424 妙高杉ノ原かと思ったが、飯綱高原か戸隠かも知れない1424 多分浅間山系のどこか








1424 車山北斜面には滑走跡一杯・・・









行程メモ=1320自宅出---1348沢渡P18.4km1439---GS給油---1518自宅着36.7km

帰路路面状況=昨日のビーナスラインと同じで、こちらもまだ大量の雪が路肩に残っていました。



090406の霧ヶ峰沢渡のレポはこちらです。

拍手[0回]

東急×プリンス スンーリゾートフォトギャラリー2010-2011で頂いたペアリフト券の残りで滑ってきました。平日なので滑走人数は少なめでしたが、気温が下がらなかったので朝からシーダーは柔らか目。時間の経過と共に緩々になっていきました。


何を思ったかX-Wing10ではなくMAGNUMを持って来てしまったので高速安定性に不安を抱えながらの様子見の1本目の滑走です。あまり冷え込まなかったので、上部­こそ硬めだったもののリンデンの壁の下辺りからは既に緩み雪でした。早めに荒れそうですorz


MAGNUMでもそこそこ飛ばせることが判った2本目の滑走です。シーダー下部辺りは深い滑走跡が目立って来ましたが、若干タイム向上です。


山頂に子供のグループが居て一瞬驚いた3本目の滑走です。シーダー下部の荒れが少し気になってきました。


平日木曜日なので空いては居ますが、ゴンドラは一人乗りにはならず、相乗りが続きました。荒れが気になって先行者を抜くのに神経を使うようになってきました。それでも3分­前後の3000mDH滑走はできたようです。


少し太腿に乳酸が溜まったかな?と思える5本目の滑走です。シーダー下部はかなり荒れてきて、粗目の粒が顔面にまで飛ぶようになってきました。10cm位下の固い下地を感­じるようにもなりました。


ゴンドラ飛び乗り6本目の滑走です。硬かった上部も少し緩み、多くの滑走跡でカメラもブレる様になってきました。滑走時間も30秒ほど長くなりました。


硬いと思われる右側の林の影の部分を滑ろうと思ったのですが、皆さん考えることは同じなのか混雑していて、思ったラインでは滑れませんでした。



このゲレンデは雪が一番薄い感じで、一部土色の部分もありました。これで板を交換し別目的の場所へ向かいます。



恋人の聖地展望台からの風景です。今日は雲が多くて山岳パノラマは楽しめませんでした。


恋人の聖地展望台下から山麓までの滑走です。厳密には3000mはありませんが、まあオマケという事で(笑)163cmの板なので無理はせず、大回りでゆっくり降りました。­粗目のシャリシャリ音と硬い下地のゴリゴリ音のハーモニーですorz5:01あたりの変な音声は、口の中に飛び込んできたザラメ粒を吐き出してる音声です。悪しからずorz



行程メモ=744自宅出---820ふじパラP20km1244---1348姫木平ペンション街60km1436---池のくるみ湿原~四賀---1535自宅着94km

帰路路面状況=全行程ドライで無問題なので動画も有りません。

110326の富士見パノラマのレポはこちらです。

821 フォトギャラリーで頂いた支援券の残り832 4番機くらい?838 薄っすら富士山が見えていました1016 センターGのペア。線下はすっかり融けていつものふじパラの風景








1024 キッズランド1025 ファミリーGのペアリフト1211 山頂の三連キッカー1215 恋人の聖地展望台








1217 八ヶ岳は雲の中1226 シーダーゲレンデ最下部









拍手[0回]

私がスキーを始めた頃には既に廃止になっていたと思われますが、色々調べているうちにHitした廃スキー場です。いつか滑りたいと思い、裏山系の従兄弟と下見に来ましたし、その後Web検索で発見したFujimoriWorldさん(入笠山最新滑走レポ)でシミュレーションを重ね、準備万端、いざ実行と勇んで出かけたのですが、肝心のアルペントレッカーとシールを忘れるという大失態をしてしまい、ツボ足でのハイクアップとなってしまいましたorzしかしゲレンデ跡地は大勢のスノーシューや登山者の踏み跡が沢山あって、そこをトレースして登ったのでツボ足でも何とかなりました。


左の林際が日陰で雪質が良いのでは?と期待して滑りましたが、クラストしていて残念な滑りになってしまいました。標高が高い分緩むのも遅いようです。



念願の入笠山スキー場跡地の滑走です。硬めの下地の上に2~3cmの新雪が乗った状態でしたが、下地の凹凸が結構あったようで、板が引っ掛かってしまい上手く滑れませんで­したorz脚前不足ですorz



マナスル山荘前から入笠湿原までの林道は下りなので一気に滑り降りました。夏の登山道はアップダウンしながら右下にあります。



行程メモ=744自宅出---820ふじパラP20km1244---1348姫木平ペンション街60km1436---池のくるみ湿原~四賀---1535自宅着94km

1036 板を交換し、ザックを持って再出発です1052 ゴンドラ山頂駅降りてこの看板からスタートです1052 左の建物が山頂レストラン。その横の林道を登ります1054 電波塔の手前を左に入ると入笠湿原の上に出ます








1057 スキーで滑りながらだと早いですね~、もう湿原上部入口です1057 登山道の杭の頭が見えています。左の林際を滑ります1059 良さそうに見えましたが、クラストしていて曲がり難い雪でした1059 全景








1101 林道まで上っての全景1102 山頂行きの看板通り行くと登山道でアップダウンがあるので、右側の林道を歩きます。緩やかな登りだけです1106 長丁場になりそうなので、板をザックに付けました。このザックのスキー流用は初投入ですが、思惑通り簡単に板装着できました1110 スキー場跡地到達。一面の踏み跡に唖然としましたorz








1119 ほぼ半分登った地点から下方向1119 ほぼ半分登った地点から上方向。この先踏み跡が減ってしまいキックステップで登りました1127 ゲレンデトップ到達。私はピークハンターではないので、ここまで登れば十分です1127 ゲレンデ全景








1138 このゲレンデの左側には北向きの牧草地があります。正面の牧草地も美味しそうに見えますが、南向きなのでどうでしょうか?1140 滑走終了1144 入笠湿原からは緩やかな登りの林道を進むので板を背負います1145 ではゴンドラ山頂駅目指して出発








1148 入笠小屋は営業中でした。薪ストーブの煙の匂いが心地良かったです1151 ゴンドラ駅への分岐点。まあ踏み跡も皆こちらへ行ってるので迷うことは無いでしょう1153 所々に案内看板があります1201 電波塔まで戻りました








1201 登りは後ちょっと1203 ピーク(峠)到達。後はふじパラのゲレンデを滑って帰るだけです










拍手[2回]

1980年代前半は良く通ったスキー場でした。エコーバレーが大混雑で滑る気にならなかったというのも遠因ですが(苦笑)その頃勤めていた会社の労働組合のスキーツアーで1泊2日で滑ったこともありました。ここ何年かここで滑りたいと思っていましたが、雪付が悪くその機会はなかなか無かったのですが、今年は豊富な雪に恵まれてやっと念願叶いました。上部では60cmオーバー(ハイク中に踏み抜くと膝上まで)下部で15cm程度はあったと思います。


標高がそれほど高くないので、雪はすっかり緩んでいて、クリーミーな粗目で滑りやすい雪でした。


ゲレンデ中腹で二人の少女がそり遊びをしていました。ハイク中でソリで滑っているシーンが撮影できませんでしたが、かなりの長い距離をハイクアップして滑っていました。



帰路路面状況=路面は全行程見えて乾いていますが、路肩の雪は3月最終日とは思えぬ量が残っていました。2シーン目はメロディーロードを通過しています。



行程メモ=744自宅出---820ふじパラP20km1244---1348姫木平ペンション街60km1436---池のくるみ湿原~四賀---1535自宅着94km

1355 ペンション街へ車を置いて中腹からトライしました。まずはベース方向の眺め1355 上部方向の眺め。緩斜面なスキー場だったイメージですが、ハイクアップするとかなりの急斜面に感じます1406 ゲレンデトップ到達。中腹からなので約10分で着きました1406 上底の長い台形のようなスキー場です。反対側のゲレンデトップは遥か彼方に。すり鉢状の地形なので、ど真ん中がフォールラインです








1406 浅間山が少しだけ見ました1410 ハイクアップの軌跡。では滑ります1412 滑走終了。1412 クリーミーなザラメで滑り易い雪でした。思わずおかわりしたくなりましたが、疲れていたので諦めました








1413 記憶に残っていませんが、この林の切れ目がリフトのラインでしょうか?ロープトーもあったような???1416 登り返しの楽しみは滑走跡の確認?1417 まだまだ疎林なので、降雪さえあれば滑れそうです1422 彼女たちが先客でした(苦笑)








1422 一心不乱にそり遊びに興じていました。ハイクアップの距離も相当長いです1422 右側の建物の上まで登ればゴールです1430 ハイクアップ開始地点到達1430 直登はきつくてトラバース気味に登ってきました








1432 ミッション終了1440 姫木平スキー場全景1505 踊り場湿原(池のくるみ湿原・ゲーロっぱら)1505 ここが池のくるみスキー場跡地かな?実際滑っている従兄弟の話だとリフトではなくトロイカがあったとか…









080413の現地視察レポはこちらです。

拍手[1回]

- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード