地元のスキー場は4/8までで最終です。現在ピラタス/ロイヤルヒル/白樺高原国際/しらかば2in1/富士見パノラマが滑走可能です。そんな中、リフト券が共通なので最終はしらかば2in1となりました。曇り空のスタートでしたが、午後は吹雪に。とても4月の気候とは思えぬ位気温も低く、この時期としては良いバーン状態で滑れました。特筆は天然雪だけで未圧雪の3コースがこの時期まで滑れた事です。例年春彼岸頃には滑走不可になってますので…。
しらかば2in1に着いてゲレンデに出ると、白樺高原国際&しらかば2in1の常連さんのなすさんとお連れの方に遭遇し、立ち話をさせて頂きました。なすさんがご自身のブログで良く使っている「パパラッチ」の動画版を試みました(笑)
しらかば2in1に着いてゲレンデに出ると、白樺高原国際&しらかば2in1の常連さんのなすさんとお連れの方に遭遇し、立ち話をさせて頂きました。なすさんがご自身のブログで良く使っている「パパラッチ」の動画版を試みました(笑)
PR
地元ファイナルはやっぱりホームゲレンデの白樺高原国際スキー場にしました。 白樺湖アライアンス制度で交互の7スキー場間を@1000で滑れると言うことでシーズン券は本体価格最安のスキー場の物にしましたが、やはり色々な面で不便でした。来季もアライアンスがあるなら、本体価格が高くてもホームのズン券にしようと思います。 終日曇りで気温が低いとい予報でしたが、朝一は日差しもあって気持ちの良い冷え込みでバーン状態も非常に良く快適でした。徐々に雲が支配的になり日差しも届かなくなっていきましたが、雪質の劣化が少なく、かえって良かったと思われます。 バーン状態も良かったので、ブーツマウントした動画も多数撮影できました。
始発クワッドに乗って本日1本目の滑走です。硬いバーンを期待してサロモンのX-Wing10を履きましたが思ったより柔らかいバーン状態でした。しっかりとエッジが食い付きレールターンで滑れたと思います。
始発クワッドに乗って本日1本目の滑走です。硬いバーンを期待してサロモンのX-Wing10を履きましたが思ったより柔らかいバーン状態でした。しっかりとエッジが食い付きレールターンで滑れたと思います。
晴耕雨滑の地元スキーその4 富士見パノラマです。 当初は予定していませんでしたが、ピラタスが不完全燃焼だったため、急遽滑る事にしました。この時間から午後券という訳にもいかないので、ゴンドラ1回券@1200の一本勝負をかけました(笑) 移動途中には晴れ間もあって、スキー場全体が見えていたのですが、到着時から急変し始め、ゴンドラで山頂駅に着く頃には雪が降り出してしまいました。 公表値では標高差730m、滑走距離3000mのゴンドラコース(仮称)一発勝負でしたが、上部は硬いバーン、中盤で緩みだし、下部の南向き部分はザクザクの大荒れでザラメを通り越してシャーベットとと言った状態で、太腿への負担は相当大きく、前の3箇所では殆ど疲れを感じていませんでしたが、ここで一気に太腿に乳酸が溜まった感じでした(苦笑) やはりここを滑るなら朝一のゴンドラ1番機ですね。
@1200でゴンドラ1回券を購入し、一滑入魂で滑る予定でしたが、想定外に雪が緩んでいて(ザラメを通り越してシャーベット)更に不整地になっていたラーチGを滑ったので太腿はパンパンになってしまいましたorz前の3箇所で滑った疲れは殆ど無かったのですが、この一本で乳酸が過剰蓄積された感じでした。やはりふじパラの3000mDFは手強いですorz
@1200でゴンドラ1回券を購入し、一滑入魂で滑る予定でしたが、想定外に雪が緩んでいて(ザラメを通り越してシャーベット)更に不整地になっていたラーチGを滑ったので太腿はパンパンになってしまいましたorz前の3箇所で滑った疲れは殆ど無かったのですが、この一本で乳酸が過剰蓄積された感じでした。やはりふじパラの3000mDFは手強いですorz
晴耕雨滑の地元スキーその3 ピラタス蓼科SRです。 ロープウェイは4/1で冬季営業を終えて点検整備に入っていて運休です。クワッド1本の初滑りと同じ体制になり、それに伴い1日券@2000、半日券@1000とそれなりにお得な?お値段になっていますが、シーズン券の私には関係なかったです(苦笑) 西向き斜面のピラタスでもまともに向かい風を受けてしまい、殆ど進まない状態でした。一通り滑って不完全燃焼で上がりました。
リフト乗車中に凄い追い風で嫌な予感はしていたのですが、案の定凄い向かい風と国際&2in1同様滑らない新雪で、ただ真っ直ぐ滑るだけで精一杯でした。スピード感も何も有ったものではありませんorz
リフト乗車中に凄い追い風で嫌な予感はしていたのですが、案の定凄い向かい風と国際&2in1同様滑らない新雪で、ただ真っ直ぐ滑るだけで精一杯でした。スピード感も何も有ったものではありませんorz
晴耕雨滑の地元スキーその2 しらかば2in1です。 向かい風が強くて進めない白樺高原国際を後にしらかば2in1へ移動しました。リフト券が共通なので、スキーヤーは一粒で二度美味しいスキー場なんです(笑)経験的に白樺高原国際が強風でリフト/ゴンドラが止まるような時でも此処の風は穏やかなことが多いのですが、今日もその通りでした。八子ヶ峰の稜線はそれなりに急風が吹いていましたが、ゲレンデ内は穏やかでした。しかし雪質は逆でこちらの不整地はカリカリのアイスバーン気味で、楽しいという感じではありませんでした。 思わぬ雪友との出会いも有り、追走滑走動画の撮影もできました。 また驚いた事に、スノーナビのゲレンデレポーターが取材に来ていました。レポートに掲載されるようなアグレッシブな滑り(当者比)でアピールしましたが、レポーターの琴線には触れなかったようでした(苦笑)
第4リフトA線を左に下りるとキャニオンへの入り口があります。滑走不可時にはロープが張ってあるのですが、今日はありませんでした。何と4月なのに滑れるようです!早速トライしました。谷底に吹き溜まって居るのを期待しましたが、風で飛んでいってしまったようですorz白樺高原国際のゴンドラ線下が良い感じだったので、こちらも?と期待しましたが、硬い硬い下地で、あまり楽しめませんでしたorz
第4リフトA線を左に下りるとキャニオンへの入り口があります。滑走不可時にはロープが張ってあるのですが、今日はありませんでした。何と4月なのに滑れるようです!早速トライしました。谷底に吹き溜まって居るのを期待しましたが、風で飛んでいってしまったようですorz白樺高原国際のゴンドラ線下が良い感じだったので、こちらも?と期待しましたが、硬い硬い下地で、あまり楽しめませんでしたorz
晴耕雨滑の地元スキーその1 白樺高原国際です。 自宅付近ではポツポツと小粒の雨が降り出した程度だったのですが、白樺湖付近からだんだんと路面が白くなり、県道50号は圧雪になりそうな勢いに降っていました。 ゲレンでもピステンの縞模様が見えない程度に新雪が積もり始めていて、風も強かったので、帯状に吹き溜まりが出来始めていて、滑走性の良いハードバーンと新雪の溜まった滑走性の悪いバーンが交互に現れる感じでいつものような高速滑走はできない状態でした。こんな時は短くて面倒とは言えゴンドラの存在はありがたいものです!
丁度ゴンドラの運行が始まり、3番機位に乗車できました。ちょっと茶色がかった新雪がピステンの縞模様を消す程度に積もったバーンになっていました。新雪の滑走性が悪く、それに加えて向かい風が強くてスピードに乗れない大人しい?滑走になりました。午後は更に風が強くなり、ゴンドラは運休してしまったようです。
丁度ゴンドラの運行が始まり、3番機位に乗車できました。ちょっと茶色がかった新雪がピステンの縞模様を消す程度に積もったバーンになっていました。新雪の滑走性が悪く、それに加えて向かい風が強くてスピードに乗れない大人しい?滑走になりました。午後は更に風が強くなり、ゴンドラは運休してしまったようです。
八ヶ岳ぐるっと一周ツアーその2 車山高原です。 &白樺湖アライアンス6箇所目でやっと制覇しました。
車山はザラメが再凍結して超高速バーン化した八千穂よりはかなり緩んでいて、表面は柔らか、芯には硬いバーンが残る、という雪質でした。それはこれでまた良い物で、悪雪を切り裂きながらカービングターンしていく楽しさがありました。そんな感じだったので、いつもは硬くて近付く気にもなれない急斜面のコブ/不整地バーンもイージーに滑れました。 個人的には車山のクロスコースが本格的でお気に入りなので、2本ほど滑ってみました。コースレイアウトがここ2~3年とちょっと変わって、蛇行が大きくなっていたように感じました。アイテム系も飛び系が多く、何もしないでも自然に発射するようなRが付いていたように思いました。今年のコースは面白い!
車山1925mの山頂の風景です。強風で飛ばされそうだったので、レーダードームを風除けにして撮影したので、御嶽山~中央アルプス方向は写っていません。滑る木道はスキーブーツの裏に付いた雪が潤滑剤となって強風で煽られて滑ってしまい危険でしたorz
車山はザラメが再凍結して超高速バーン化した八千穂よりはかなり緩んでいて、表面は柔らか、芯には硬いバーンが残る、という雪質でした。それはこれでまた良い物で、悪雪を切り裂きながらカービングターンしていく楽しさがありました。そんな感じだったので、いつもは硬くて近付く気にもなれない急斜面のコブ/不整地バーンもイージーに滑れました。 個人的には車山のクロスコースが本格的でお気に入りなので、2本ほど滑ってみました。コースレイアウトがここ2~3年とちょっと変わって、蛇行が大きくなっていたように感じました。アイテム系も飛び系が多く、何もしないでも自然に発射するようなRが付いていたように思いました。今年のコースは面白い!
車山1925mの山頂の風景です。強風で飛ばされそうだったので、レーダードームを風除けにして撮影したので、御嶽山~中央アルプス方向は写っていません。滑る木道はスキーブーツの裏に付いた雪が潤滑剤となって強風で煽られて滑ってしまい危険でしたorz
八ヶ岳ぐるっと一周ツアーその3 ピラタス蓼科です。
完全西向きのピラタスは気温の上昇とまともに日光を浴びて、STOP雪ではないものの滑らない雪質でした。更に追い討ちをかけるように、斜面を吹き上げてくる向かい風が強く、ロープウェイの山頂駅から山麓駅までほぼ直滑降という何だかな~的な滑走になってしまいましたorz
丁度運良く1440のRWに乗車できました。山頂駅の標高2237mを誇るピラタスですが、気温の上昇が激しく滑らない雪になっていました。(STOP雪までは行ってません)RWに女性パトさんが同乗したので、ひょうかんコースの滑走可否を伺うとOKですとの事だったので、1本目はひょうたんコース経由にしました。かなり薄くなっていて、一部地球の出ている所も有りましたが、RWの運行は120401までなので、何とか持つかな?という感じでした。クワッド分まで来ると滑らない雪+向かい風で真直ぐ滑るのが精一杯でした。乗場前では水上スキー状態の所もorz
丁度運良く1440のRWに乗車できました。山頂駅の標高2237mを誇るピラタスですが、気温の上昇が激しく滑らない雪になっていました。(STOP雪までは行ってません)RWに女性パトさんが同乗したので、ひょうかんコースの滑走可否を伺うとOKですとの事だったので、1本目はひょうたんコース経由にしました。かなり薄くなっていて、一部地球の出ている所も有りましたが、RWの運行は120401までなので、何とか持つかな?という感じでした。クワッド分まで来ると滑らない雪+向かい風で真直ぐ滑るのが精一杯でした。乗場前では水上スキー状態の所もorz
白樺湖アライアンスで滑れるスキー場5箇所目です。
お互いのシーズン券提示で@1000で1日券が購入できますので、午後のこんなに遅い出動でも十分資本回収できます(笑) 前日までの雨や高温に祟られて、ゲレンデは至る所にアイスバーンが点在。午後になってもピステンの縞模様が残っているので変だな~と思うとしっかり凍り付いていましたorz元々硬いバーンの事が多いブランシュたかやまですが、今日はいつもにも増してハードバーンとなっていました。もう少し緩んで荒れているだろうと思いHEADのxenon9.0を使いましたが、選択ミスでした。もっと硬い板を持って来れば良かったと後悔先に立たずでしたorz
ほぼ一年ぶりのブランシュたかやまの1本目の滑走なので、バーン状況を下調べするつもりでロマンチックCを滑りました。ある程度硬いのは覚悟していましたが、想定以上の硬さorzアイスバーンも点在していて、何時エッジが抜けるかという恐怖感もありましたorzカービングで滑れたのは緩斜面になってからでした。
お互いのシーズン券提示で@1000で1日券が購入できますので、午後のこんなに遅い出動でも十分資本回収できます(笑) 前日までの雨や高温に祟られて、ゲレンデは至る所にアイスバーンが点在。午後になってもピステンの縞模様が残っているので変だな~と思うとしっかり凍り付いていましたorz元々硬いバーンの事が多いブランシュたかやまですが、今日はいつもにも増してハードバーンとなっていました。もう少し緩んで荒れているだろうと思いHEADのxenon9.0を使いましたが、選択ミスでした。もっと硬い板を持って来れば良かったと後悔先に立たずでしたorz
ほぼ一年ぶりのブランシュたかやまの1本目の滑走なので、バーン状況を下調べするつもりでロマンチックCを滑りました。ある程度硬いのは覚悟していましたが、想定以上の硬さorzアイスバーンも点在していて、何時エッジが抜けるかという恐怖感もありましたorzカービングで滑れたのは緩斜面になってからでした。
白樺湖アライアンス4箇所目です。
当初日本海を低気圧が通過して天候が崩れる予報でしたが、どうも南岸ギリギリを低気圧が通過していくようです。お陰で?雨ではなく雪の予報となったので、降り出すまで滑ろうと出掛けてきました。勘では9時過ぎくらいから降るかな~と思っていたのですが、カンピューターは外れて、スキー場に着いた途端に降り始めてしまいましたorz あまり冷え込まなかったお陰でバーンは白樺湖エリアとは思えぬ柔らか目の圧雪で、圧雪車で踏んだ部分にはアイスバーンはありません!脇は滑走跡そのままで凍った感じでした。この時期にこんな良いバーンに当ってラッキーでした。2.5時間ほどの滞在でしたが、最後は薄っすらと雪が積もりだしていましたが、荒れることも無く綺麗なバーンでの滑走が楽しめました! 敢えて苦言を言えばリフトのレイアウトが古いままなので、4本乗り継がないと山頂へ行けないことでしょうか。最近の設計なら、クワッド1本で山頂到達~!と言う程度の滑走距離なんですが(苦笑)
通常R152にある大きな看板の入口から姫木平別荘地を通ってスキー場に来ると、駐車場からハイクアップになるので、私はこちらの駐車場の方が楽で気に入ってます。歩かずにチケセンまで滑り込みで行けますので。
当初日本海を低気圧が通過して天候が崩れる予報でしたが、どうも南岸ギリギリを低気圧が通過していくようです。お陰で?雨ではなく雪の予報となったので、降り出すまで滑ろうと出掛けてきました。勘では9時過ぎくらいから降るかな~と思っていたのですが、カンピューターは外れて、スキー場に着いた途端に降り始めてしまいましたorz あまり冷え込まなかったお陰でバーンは白樺湖エリアとは思えぬ柔らか目の圧雪で、圧雪車で踏んだ部分にはアイスバーンはありません!脇は滑走跡そのままで凍った感じでした。この時期にこんな良いバーンに当ってラッキーでした。2.5時間ほどの滞在でしたが、最後は薄っすらと雪が積もりだしていましたが、荒れることも無く綺麗なバーンでの滑走が楽しめました! 敢えて苦言を言えばリフトのレイアウトが古いままなので、4本乗り継がないと山頂へ行けないことでしょうか。最近の設計なら、クワッド1本で山頂到達~!と言う程度の滑走距離なんですが(苦笑)
通常R152にある大きな看板の入口から姫木平別荘地を通ってスキー場に来ると、駐車場からハイクアップになるので、私はこちらの駐車場の方が楽で気に入ってます。歩かずにチケセンまで滑り込みで行けますので。
- HOME -