天然雪100%、目下115cmと本州最大積雪量を誇る栂池高原です。
土曜日に久々の降雪が有り週末はかなり賑わったようです。スノーナビの画像で見ても栂の森は全面滑走跡が付いていて、ノートラックの新雪は望めないとは思っていましたが、現地は完膚なきまでに踏まれつくされていました。圧雪バーンも今季一番の冷え込みのせいなのか?非常に硬いバーンになっていて、栂の森ではピステンの繋ぎ目が盛り上がっていたりして、快適さはありませんでした。しかし天然雪100%のゲレンデだけあって、視界に入る風景は一面真っ白。冬を実感できる滑りが出来ました。
出発までマイア?小海?栂池?と行き先が決まっていませんでしたが、柔らかい所で滑りたいというリクエストが出たので、栂池に決定しました。移動時間が他の2箇所より余分にかかり滑り出しはかなり遅くなってしまいました。 1本目は暖機運転でハンの木の緩斜面へ。天然雪100%のゲレンデで積雪量も100cmオーバーで本州で一番の積雪との情報でしたが、滑り出してみると人工雪のように硬くて驚きました。昨日の人工雪100%の車山が柔らかかっただけに、天然物で硬いのはちょっとショックでしたorz ボトム近くまで滑ってくるとスノーナビのレポータさんが居たので、合言葉の「いつも見てます」を発しておきましたが、掲載には至りませんでしたw
131209スノーナビの栂池高原
土曜日に久々の降雪が有り週末はかなり賑わったようです。スノーナビの画像で見ても栂の森は全面滑走跡が付いていて、ノートラックの新雪は望めないとは思っていましたが、現地は完膚なきまでに踏まれつくされていました。圧雪バーンも今季一番の冷え込みのせいなのか?非常に硬いバーンになっていて、栂の森ではピステンの繋ぎ目が盛り上がっていたりして、快適さはありませんでした。しかし天然雪100%のゲレンデだけあって、視界に入る風景は一面真っ白。冬を実感できる滑りが出来ました。
出発までマイア?小海?栂池?と行き先が決まっていませんでしたが、柔らかい所で滑りたいというリクエストが出たので、栂池に決定しました。移動時間が他の2箇所より余分にかかり滑り出しはかなり遅くなってしまいました。 1本目は暖機運転でハンの木の緩斜面へ。天然雪100%のゲレンデで積雪量も100cmオーバーで本州で一番の積雪との情報でしたが、滑り出してみると人工雪のように硬くて驚きました。昨日の人工雪100%の車山が柔らかかっただけに、天然物で硬いのはちょっとショックでしたorz ボトム近くまで滑ってくるとスノーナビのレポータさんが居たので、合言葉の「いつも見てます」を発しておきましたが、掲載には至りませんでしたw
131209スノーナビの栂池高原
硬い天然雪に戸惑いながらの2本目。脇へちょっと入ってみたら、踏んでない雪は柔らかさを保っていましたが、ノートラックな所はありませんでしたorz
暖機運転が終わったと判断し栂の森Gへ移動しました。 まずは中央部の圧雪部から。ここも硬くて、ピステンの繋ぎ目が雑で10cmほど盛り上がっていて、快適とは言い難い状態でした。(昨日の車山が良過ぎた反動かも?)
下から見上げても左右の不整地は滑走跡だらけで、ノートラックは残っていないだろうな~と思いつつもダメモトで右奥へ。完膚なきまでに食い尽くされていて、硬い起伏だけが待ち受けていましたorzショボーン
諦め切れずに再度右奥へ。 やはりダメなものはダメでした(苦笑) 無理やり狭いノートラック部分に入ったりもしましたが、エンジョイとは程遠い状態でしたorz
雪友のIndigoさんご夫妻と遭遇でき、カフェテリアで休憩後の再起動です。 左側の不整地に入ってみましたがこちら側も完膚なきまでに踏まれ尽くされていました。短いラインコブも1本ありました。
こうなると一縷の望みは御殿場Cです。 今季は例年と違って夏道を通るような林道コースになっていて、全くレイアウトが異なっています。例年は夏道をショートカットして直線的にルートを作ってあったのだと判りました。 素直に林道を滑ってGPSトラックを取るつもりで滑り出しましたが、やはり魅惑的なノートラックに釣られてしまいましたwww
何故かスライスしてコースアウト?
滑り出し部の左側を滑ってないことに気づき滑走しておきました。 柔らかだった12/8の車山は掘れ掘れでしたが、硬い栂池はこの時間でも掘れていません。
これでラストのつもりでしたが、欲が出て右奥へw もう少し奥から滑り出だした連れはルート選択が当たり、かなり良かった!と言っていましたorz
再び御殿場へ。 今回は例年のルートのように真っ直ぐになるようなコース取りをしたつもりですが・・・
麓の様子を見に行ったら
最後はこうなりました
帰路路面状況=2013年秋に開通になった「パノラマ橋」の走行含む、栂池高原付近の路面状況です。 パノラマ橋は岩岳⇒栂池方向がかなり下っていて、橋梁部分は朝は凍結していましたので、ハイシーズンには走行注意だと思います。
行程メモ=629自宅出---塩尻IC~安曇野IC---803木崎湖ローソン80km813---850栂池高原ゴンドラ中間駅111km1301---1330道の駅白馬(昼食/はくばの豚丼@900)127km1353---東山山麓線経由---1605自宅着227km
その他の画像はヤマレコにあります。
130131の栂池高原のレポはこちらです。
暖機運転が終わったと判断し栂の森Gへ移動しました。 まずは中央部の圧雪部から。ここも硬くて、ピステンの繋ぎ目が雑で10cmほど盛り上がっていて、快適とは言い難い状態でした。(昨日の車山が良過ぎた反動かも?)
下から見上げても左右の不整地は滑走跡だらけで、ノートラックは残っていないだろうな~と思いつつもダメモトで右奥へ。完膚なきまでに食い尽くされていて、硬い起伏だけが待ち受けていましたorzショボーン
諦め切れずに再度右奥へ。 やはりダメなものはダメでした(苦笑) 無理やり狭いノートラック部分に入ったりもしましたが、エンジョイとは程遠い状態でしたorz
雪友のIndigoさんご夫妻と遭遇でき、カフェテリアで休憩後の再起動です。 左側の不整地に入ってみましたがこちら側も完膚なきまでに踏まれ尽くされていました。短いラインコブも1本ありました。
こうなると一縷の望みは御殿場Cです。 今季は例年と違って夏道を通るような林道コースになっていて、全くレイアウトが異なっています。例年は夏道をショートカットして直線的にルートを作ってあったのだと判りました。 素直に林道を滑ってGPSトラックを取るつもりで滑り出しましたが、やはり魅惑的なノートラックに釣られてしまいましたwww
何故かスライスしてコースアウト?
滑り出し部の左側を滑ってないことに気づき滑走しておきました。 柔らかだった12/8の車山は掘れ掘れでしたが、硬い栂池はこの時間でも掘れていません。
これでラストのつもりでしたが、欲が出て右奥へw もう少し奥から滑り出だした連れはルート選択が当たり、かなり良かった!と言っていましたorz
再び御殿場へ。 今回は例年のルートのように真っ直ぐになるようなコース取りをしたつもりですが・・・
麓の様子を見に行ったら
最後はこうなりました
帰路路面状況=2013年秋に開通になった「パノラマ橋」の走行含む、栂池高原付近の路面状況です。 パノラマ橋は岩岳⇒栂池方向がかなり下っていて、橋梁部分は朝は凍結していましたので、ハイシーズンには走行注意だと思います。
行程メモ=629自宅出---塩尻IC~安曇野IC---803木崎湖ローソン80km813---850栂池高原ゴンドラ中間駅111km1301---1330道の駅白馬(昼食/はくばの豚丼@900)127km1353---東山山麓線経由---1605自宅着227km
その他の画像はヤマレコにあります。
130131の栂池高原のレポはこちらです。
PR
この記事にコメントする
- HOME -