早くも積雪量が200cmを越えて240cmにも達した(121211現在)栂池高原。某巨大SNSで出没予告をしている雪友さんが居たので便乗して滑ってきました。スネ程度なら単独行でも何とかなるだろうとは思いますが、流石に身長が埋まるような深雪では単独行する勇気がありませんorz ええ、小心者です(苦笑)
新雪は思っていたほど深雪ではなかったのですが、お陰様で楽しく滑る事ができました。普段の栂池ならお昼で嫌になって帰るパターンですが、今回は雪友さんのお陰で珍しく午後まで滑っていました。『パウレナリン』が分泌され異様にテンションが上がっていたかも知れません(笑)
積雪220cmの栂の森。1本目は足慣らしで圧雪整地を滑りました。予想外に硬いバーンでちょっとビックリ。いつもは中央しか圧雪しないのに、左側まで広く圧雪してありました。
新雪は思っていたほど深雪ではなかったのですが、お陰様で楽しく滑る事ができました。普段の栂池ならお昼で嫌になって帰るパターンですが、今回は雪友さんのお陰で珍しく午後まで滑っていました。『パウレナリン』が分泌され異様にテンションが上がっていたかも知れません(笑)
積雪220cmの栂の森。1本目は足慣らしで圧雪整地を滑りました。予想外に硬いバーンでちょっとビックリ。いつもは中央しか圧雪しないのに、左側まで広く圧雪してありました。
新雪の様子見で脇にちょっと入って見ました。ウインドパックされたのか?底当り感はないものの硬めの雪質で板が殆ど沈まない感じでした。従って浮遊感もあまり得られずorz 121212栂池~906栂の森脇
脇で大体の感じが判ったので更に右奥へ。こちらは斜度が無くアプローチしにくいので、一面のノートラックでした。(ストックを持たない)ボーダーさんがこのエリアへ入り込んではツボ足で脱出という光景を何度も目撃しました。
スノーナビのレポーターさん発見。「宜しく~」とアピールしてみましたが、遠くを滑りすぎて被写体にすらならなかったようです(苦笑) 1212120の栂池のレポ=http://www.snownavi-tsugaike.com/diary.cgi?date=20121212 121212栂池~924栂の森新雪
ハンの木高速ペアで滑るハンの木Cの前半です。栂の森より更に緩斜面ですが、液体ワックスの「レスキュー」を塗ってもらったので、緩斜面での滑りが向上しているのが実感できました。 レスキューいいかも?
ハンの木後半から親の原山麓のゴンドラ駅までが自己責任ではなくオフィシャルに開放となっていました。山麓駅まで滑ると大変なので、中間駅まで試しに1本。ほぼ全面圧雪してあってちょっと残念。脇は大勢入って新雪というよりは不整地でしたorz 圧雪整地部は人が少ないので好きなようにスピードに乗った大回りができました。
ゴンドラ中間駅から登り返しハンの木前半の右脇に入って見ました。嵌りましたorz 121212栂池~1024ハンの木前半脇
白樺G上部に出る為、ハンの木高速ペア乗場の直下から林間Cへと滑り込みました。逆の意味で栂池の中では一番ハードなコースに感じました。尚雪崩が怖かったので左斜面ばかり見ています。(07/08シーズンに女子大生2名が犠牲に) 恐らく長いスキー暦の中で今回がこのコース初滑走と思われます。とても全長を滑る気持ちにはなれませんでしたorzまたリピートもご遠慮したい(苦笑)
茨の道のような林間コースの試練が終わるとそこにはパラダイスが待っていました!しかしゴンドラ乗車中に見たときは数える位しかなかったトラックが一面にorz 時既に遅し、の感もありましたがそれでも気持ちよかったです。圧雪バーンも幅広く踏んであって高速大回り向けで良かったです!
今季ファット板を投入されたIndigoさんご夫妻。ご主人の会社が平日休みとの事なのでファット板の出動機会も多いのではないでしょうか?新雪バーンは土日祝なら9時ころには不整地に、10時ころには圧雪になってますからorz平日ならほぼ終日新雪のまま楽しめますからね~。平日出動の多い私にはありがたい雪友さんです。 121212栂池~1039白樺C
栂の森ゲレンデの右奥の面ツル斜面の開拓です。斜度が無いのでアプローチのためのトラック作りから。予想通り中間の斜度が緩んだ部分では止まってしまいました。この部分での推進力には間に合わせで付けて来たパウダーリングが役に立ったようです。面ツルへ刻む1本目は快感です!
テレマーカーさんのグループが。こちら側はすでに賞味期限間近といった感じになってきていました。 121212栂池~1114栂の森テレマーカー
1本トラバースのトラックを付けたのでそれをトレースして初速を稼ぎ新雪滑走の距離を長く取れるようにしています。さらに右奥の面ツルを開拓。 121212栂池~1125栂の森新雪
トラバースのトラックが大分固まってきて初速に乗れるようになってきました。中間部の緩斜面は漕がずに進めるようにも。面ツルへ3本目を刻みました。
突然の地吹雪で身動きが取れなくなりました。この後ゴンドラは一時停止してしまいましたが、直ぐに復旧したようでした。 121212栂池~1147地吹雪
Indigoさんご夫妻にも協力して頂いてトラバースルートを踏んでもらっています。お陰様で初速がどんどん稼げるようになりましたので、最後の斜面もスピード感のある新雪滑走になってきました。 121212栂池~1150栂の森新雪
Mr.Indigoさんを追走。憧れのアルマダTSTです。ツインチップのテールから巻き上がるスプレがーす・て・き!
レストハウスに入ってみたもののカレー/ハヤシライス/スパゲティー/ピラフしか選択肢が無く、結局南極体を温めるにはカップ麺!!という結論に達し、駐車場まで下山します。ハンの木高速ペア降り場からハンの木C+からまつGのロングラン、約10分近い長旅をどうぞorz この時期にこれだけの長距離が滑れて、初滑り料金@2500とは、驚愕のコストパフォーマンスですね~。 121212栂池~1247下山
午後になっても奥のゾーンは私たち3人のプライベート化しています(笑)トラバースルートもしっかり付いて初速を稼いだ楽しい新雪滑走! 121212栂池~1415栂の森新雪
午後は山頂から1本で上がる予定がいわゆる「パウレナリン」が燃焼してしまい再び新雪へ(苦笑)限が無いのでこれでラストとしました(苦笑) 打ち合わせをしていたので、最後までトラックが重なることなく面ツルをいただけました。「ご利用は計画的に」です(笑)
名残惜しいですが疲れもあるのでこれで下山です。 栂の森ペア降り場からゴンドラ山麓駅までの長旅にお付き合い下さい(笑) 栂の森⇒御殿場⇒ハンの木⇒親の原Gのルートです。クラウチングを多用して時短を図りましたが9分近い長丁場でした(苦笑)GPSでの最高速は66km/h位でした。 余りに楽しいスキーだったので最後にIDチップを返却するのを忘れて帰って来てしまいましたorzもう一度滑りに行かなくてはw
帰路路面状況=栂池の旅館街の日影には圧雪が残っていましたが、そこを抜けると路面が見えていて危険箇所はありませんでした。(岩岳経由のルートです)
行程メモ=525自宅出---621安曇野市境通過41km---626田沢北交差点通過44km---池田町経由---706木崎湖ローソン73km711---748栂池中央P101km1459---1547大町市上一北交差点通過136km---高瀬川堤防経由---1615田沢北交差点通過160km---1659東山山麓線自販機ショップ184km---1736自宅着207km
やっとGPSらしいデーターが取れましたw
深雪対策のリシューコードとパウダーリング。結果的には活躍の場は無かったが効果は実感した
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらです。
110406の栂池高原のレポはこちらです。
脇で大体の感じが判ったので更に右奥へ。こちらは斜度が無くアプローチしにくいので、一面のノートラックでした。(ストックを持たない)ボーダーさんがこのエリアへ入り込んではツボ足で脱出という光景を何度も目撃しました。
スノーナビのレポーターさん発見。「宜しく~」とアピールしてみましたが、遠くを滑りすぎて被写体にすらならなかったようです(苦笑) 1212120の栂池のレポ=http://www.snownavi-tsugaike.com/diary.cgi?date=20121212 121212栂池~924栂の森新雪
栂の森Gの途中からハンの木高速ペア乗場へ抜ける御殿場コースの滑走です。一気に積雪が増えて地形も埋まりつつあって、ワイルド感は少なくなっていました。次善策として脇の林へ入って見ました(笑)
このルートは公式なゲレンデマップには掲載されていないルートですが、通称「御殿場コース」と呼ばれています。
ハンの木高速ペアで滑るハンの木Cの前半です。栂の森より更に緩斜面ですが、液体ワックスの「レスキュー」を塗ってもらったので、緩斜面での滑りが向上しているのが実感できました。 レスキューいいかも?
ハンの木後半から親の原山麓のゴンドラ駅までが自己責任ではなくオフィシャルに開放となっていました。山麓駅まで滑ると大変なので、中間駅まで試しに1本。ほぼ全面圧雪してあってちょっと残念。脇は大勢入って新雪というよりは不整地でしたorz 圧雪整地部は人が少ないので好きなようにスピードに乗った大回りができました。
ゴンドラ中間駅から登り返しハンの木前半の右脇に入って見ました。嵌りましたorz 121212栂池~1024ハンの木前半脇
白樺G上部に出る為、ハンの木高速ペア乗場の直下から林間Cへと滑り込みました。逆の意味で栂池の中では一番ハードなコースに感じました。尚雪崩が怖かったので左斜面ばかり見ています。(07/08シーズンに女子大生2名が犠牲に) 恐らく長いスキー暦の中で今回がこのコース初滑走と思われます。とても全長を滑る気持ちにはなれませんでしたorzまたリピートもご遠慮したい(苦笑)
茨の道のような林間コースの試練が終わるとそこにはパラダイスが待っていました!しかしゴンドラ乗車中に見たときは数える位しかなかったトラックが一面にorz 時既に遅し、の感もありましたがそれでも気持ちよかったです。圧雪バーンも幅広く踏んであって高速大回り向けで良かったです!
今季ファット板を投入されたIndigoさんご夫妻。ご主人の会社が平日休みとの事なのでファット板の出動機会も多いのではないでしょうか?新雪バーンは土日祝なら9時ころには不整地に、10時ころには圧雪になってますからorz平日ならほぼ終日新雪のまま楽しめますからね~。平日出動の多い私にはありがたい雪友さんです。 121212栂池~1039白樺C
栂の森ゲレンデの右奥の面ツル斜面の開拓です。斜度が無いのでアプローチのためのトラック作りから。予想通り中間の斜度が緩んだ部分では止まってしまいました。この部分での推進力には間に合わせで付けて来たパウダーリングが役に立ったようです。面ツルへ刻む1本目は快感です!
テレマーカーさんのグループが。こちら側はすでに賞味期限間近といった感じになってきていました。 121212栂池~1114栂の森テレマーカー
1本トラバースのトラックを付けたのでそれをトレースして初速を稼ぎ新雪滑走の距離を長く取れるようにしています。さらに右奥の面ツルを開拓。 121212栂池~1125栂の森新雪
トラバースのトラックが大分固まってきて初速に乗れるようになってきました。中間部の緩斜面は漕がずに進めるようにも。面ツルへ3本目を刻みました。
突然の地吹雪で身動きが取れなくなりました。この後ゴンドラは一時停止してしまいましたが、直ぐに復旧したようでした。 121212栂池~1147地吹雪
Indigoさんご夫妻にも協力して頂いてトラバースルートを踏んでもらっています。お陰様で初速がどんどん稼げるようになりましたので、最後の斜面もスピード感のある新雪滑走になってきました。 121212栂池~1150栂の森新雪
Mr.Indigoさんを追走。憧れのアルマダTSTです。ツインチップのテールから巻き上がるスプレがーす・て・き!
レストハウスに入ってみたもののカレー/ハヤシライス/スパゲティー/ピラフしか選択肢が無く、結局南極体を温めるにはカップ麺!!という結論に達し、駐車場まで下山します。ハンの木高速ペア降り場からハンの木C+からまつGのロングラン、約10分近い長旅をどうぞorz この時期にこれだけの長距離が滑れて、初滑り料金@2500とは、驚愕のコストパフォーマンスですね~。 121212栂池~1247下山
午後になっても奥のゾーンは私たち3人のプライベート化しています(笑)トラバースルートもしっかり付いて初速を稼いだ楽しい新雪滑走! 121212栂池~1415栂の森新雪
午後は山頂から1本で上がる予定がいわゆる「パウレナリン」が燃焼してしまい再び新雪へ(苦笑)限が無いのでこれでラストとしました(苦笑) 打ち合わせをしていたので、最後までトラックが重なることなく面ツルをいただけました。「ご利用は計画的に」です(笑)
名残惜しいですが疲れもあるのでこれで下山です。 栂の森ペア降り場からゴンドラ山麓駅までの長旅にお付き合い下さい(笑) 栂の森⇒御殿場⇒ハンの木⇒親の原Gのルートです。クラウチングを多用して時短を図りましたが9分近い長丁場でした(苦笑)GPSでの最高速は66km/h位でした。 余りに楽しいスキーだったので最後にIDチップを返却するのを忘れて帰って来てしまいましたorzもう一度滑りに行かなくてはw
帰路路面状況=栂池の旅館街の日影には圧雪が残っていましたが、そこを抜けると路面が見えていて危険箇所はありませんでした。(岩岳経由のルートです)
行程メモ=525自宅出---621安曇野市境通過41km---626田沢北交差点通過44km---池田町経由---706木崎湖ローソン73km711---748栂池中央P101km1459---1547大町市上一北交差点通過136km---高瀬川堤防経由---1615田沢北交差点通過160km---1659東山山麓線自販機ショップ184km---1736自宅着207km
やっとGPSらしいデーターが取れましたw
深雪対策のリシューコードとパウダーリング。結果的には活躍の場は無かったが効果は実感した
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらです。
110406の栂池高原のレポはこちらです。
PR
この記事にコメントする
- HOME -