雪山2号購入時に成約プレゼントとしてもらった、リゾートホテル宿泊(のみ)プレゼントを利用して家族旅行に行ってきた2日目。 本日はお寺参り。子供達からのリクエストでメジャーなお寺となりました。最後は4つしか無いお城の国宝のひとつ、彦根城へ。姫路城が未訪問なのでコンプではないです。
観る者を圧倒するような輝きを保っていました。
観る者を圧倒するような輝きを保っていました。
枯山水の佇まいが理解できるのかは判りませんが、大勢の外人さんが座り込んで庭を眺めていました。
暖かく穏やかな日差しの中、とうとうと流れる桂川河畔より渡月橋をのぞみました。
渡月橋を渡るのは1982年3月以来でしょうか。
渡月橋の袂より、桂川の流れと橋の様子。 渡月橋は木造の橋だと思っていましたが、鉄とコンクリートが使われていました。
再び渡月橋を渡って対岸へ戻ります。
お土産屋にて。
比較的空いていた他の仏閣に比べると激混みの清水寺でした。 音羽の滝も行列が・・・。 こんな坂の上なのに訪れる人が絶えない状態でした。
丁度琵琶湖に沈む夕日の時間でした。空と湖面に2個の太陽が、、、 在りし日の殿様はこんな風景を毎日見ていたことでしょうね。
黒門当りのお堀の様子です。水面は堤を挟んでかなりの落差がありました。 GPSではここの堀と天守閣基礎部までの標高差は40mほどありました。
行程メモ=945XVI京都八瀬出---1003金閣寺10km1038---1043竜安寺12km1133---1146嵐山18km1256---1331清水寺29km1449---1457三十三間堂30km1540---1655彦根城107km1740---1754琵琶湖畔---1859尾張一宮PA174km(25.6)1906---2000恵那山SA236km2046---2221自宅着362km(21.4) 2日間合計832km
1752 旅の最終地 琵琶湖サンセット
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショー
110224京都のレポ
暖かく穏やかな日差しの中、とうとうと流れる桂川河畔より渡月橋をのぞみました。
渡月橋を渡るのは1982年3月以来でしょうか。
渡月橋の袂より、桂川の流れと橋の様子。 渡月橋は木造の橋だと思っていましたが、鉄とコンクリートが使われていました。
再び渡月橋を渡って対岸へ戻ります。
お土産屋にて。
比較的空いていた他の仏閣に比べると激混みの清水寺でした。 音羽の滝も行列が・・・。 こんな坂の上なのに訪れる人が絶えない状態でした。
丁度琵琶湖に沈む夕日の時間でした。空と湖面に2個の太陽が、、、 在りし日の殿様はこんな風景を毎日見ていたことでしょうね。
黒門当りのお堀の様子です。水面は堤を挟んでかなりの落差がありました。 GPSではここの堀と天守閣基礎部までの標高差は40mほどありました。
行程メモ=945XVI京都八瀬出---1003金閣寺10km1038---1043竜安寺12km1133---1146嵐山18km1256---1331清水寺29km1449---1457三十三間堂30km1540---1655彦根城107km1740---1754琵琶湖畔---1859尾張一宮PA174km(25.6)1906---2000恵那山SA236km2046---2221自宅着362km(21.4) 2日間合計832km
1752 旅の最終地 琵琶湖サンセット
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショー
110224京都のレポ
PR
この記事にコメントする
- HOME -