画像&動画保存のエントリーです。
研修視察旅行の2日目。
特別展ということで期待して行きましたが、皆さんフラッシュを焚いて撮影しています。あれれ?と思い良く良く見たら、平成14年の作品でした(笑) 法堂天井画 小泉淳作筆 「双龍図」
庭園は「潮音庭」と言い、中央の石が三尊石というそうです。多くの西洋系の外人さんが正座して見惚れていました。座敷には風神雷神図屏風があり、これまた皆さんフラッシュ焚いて撮影していました。原寸大高精細デジタル複製品とのことで、国宝の本物ではありませんでした。
八坂神社、八坂の塔周辺を散策していると「石塀小路」なる所がありました。何度も曲がる細い小路ですが、京都らしい風情を感じさせます。
八坂神社界隈から清水寺方向へ向かう坂が、一年、二年、三年坂のようです。年は「寧」の字を当てて書かれていました。みやげ物屋さんが軒を並べ賑やかです。坂の途中でコスプレの舞子さんが二人歩いていましたが、大人気でした。
有名な二条城は二の丸で、内堀に囲まれた本丸は地味~に存在していました。庭園は立派でした。天守閣跡地に登って江戸時代に思いを馳せました。
先斗町の喫茶店でモーニング---円山公園界隈・八坂神社界隈・建仁寺界隈・清水寺山麓---二条城界隈---大徳寺界隈---1700頃京都東IC---1900~1945頃養老SA---2230頃諏訪帰着---2245自宅
研修視察旅行の2日目。
特別展ということで期待して行きましたが、皆さんフラッシュを焚いて撮影しています。あれれ?と思い良く良く見たら、平成14年の作品でした(笑) 法堂天井画 小泉淳作筆 「双龍図」
庭園は「潮音庭」と言い、中央の石が三尊石というそうです。多くの西洋系の外人さんが正座して見惚れていました。座敷には風神雷神図屏風があり、これまた皆さんフラッシュ焚いて撮影していました。原寸大高精細デジタル複製品とのことで、国宝の本物ではありませんでした。
八坂神社、八坂の塔周辺を散策していると「石塀小路」なる所がありました。何度も曲がる細い小路ですが、京都らしい風情を感じさせます。
八坂神社界隈から清水寺方向へ向かう坂が、一年、二年、三年坂のようです。年は「寧」の字を当てて書かれていました。みやげ物屋さんが軒を並べ賑やかです。坂の途中でコスプレの舞子さんが二人歩いていましたが、大人気でした。
有名な二条城は二の丸で、内堀に囲まれた本丸は地味~に存在していました。庭園は立派でした。天守閣跡地に登って江戸時代に思いを馳せました。
先斗町の喫茶店でモーニング---円山公園界隈・八坂神社界隈・建仁寺界隈・清水寺山麓---二条城界隈---大徳寺界隈---1700頃京都東IC---1900~1945頃養老SA---2230頃諏訪帰着---2245自宅
PR
この記事にコメントする
- HOME -