130318は春の嵐で一日中強い南風が吹いて気温も上がり大雨も降って散々な日でした。その翌日怖い物見たさと支援券消化で滑りにいきました。今年は当地にとっては異常なほどの積雪量がありましたが、昨日の春の嵐でゴソっと融雪してしまったようでした。それでも溶けたのは自然降雪部分で、人口降雪部分にはしっかりと残雪があって、コースその物は全面滑走可能でした。
クロスの大会に向けて練習中の女性が居ましたので追走撮影をお願いしたのですが、、、あ~あ~あ~っと言う間に置いて行かれましたorz
クロスの大会に向けて練習中の女性が居ましたので追走撮影をお願いしたのですが、、、あ~あ~あ~っと言う間に置いて行かれましたorz
平日は845~の営業でした。昨日の大雨+高温の影響でお山の上でも水溜りは液体で固体ではありませんでした。最初から緩々な斜面をスカイジェッター乗場へ向かいます。
スカイジェッターで短時間ルーチンできるビーナスコース下部です。やや左落ちの片斜面ですが、適度な斜度と長さです。
スカイジェッター(クワッド)の左側を滑るトレビアンコースの滑走です。こちらもやや左落ちの片斜面ですが、ビーナスC下部より傾きは少ないと思います。 右横にはコース全長を使ったクロスコースが並走しています。 XCコースとネットで仕切られてはいますが、所々でネットが切れているので、相互に行き来する人が居るので注意が必要ですorz
様子見しながらのクロスコース1本目。
再び追走撮影を試みたものの、再びああああっと言う間に置いてきぼりになりました。 この後気付いたのですが、スキースクールのイントラ先生でしたorz GPSを預けて速度を測定してもらいましたが、54.4km/hを記録していました。圧雪バーンを滑るよりは速度は出ませんが、規制されたコースで、キッカーやウェーブのあるクロスコースで50kmオーバーは十分高速滑走ですね。
スカイパノラマの搬器が動いているのが見えたので、スカイライナー経由で向かいます。スカイライナー下が薄い感じでしたが、繋がってはいました。
スカイライナーに向かったものの山麓駅のシャッターが降りていて乗れませんでしたorz カメさんコースは車山の最左翼になります。ほぼ自然降雪だけなのか、大分融雪が進んでいて、滑走可能な面積は激減していました。ベースにFBを通じて知り合った、パト隊長さんが居たので、立ち話をさせて頂きました。
今度はゴロマが動いているのが見えたので向かいます。
今年はポール専用バーンになっているスラロームコースの滑走です。 ポールのセットを始めていたので、急いで滑走しておきました。
山頂へ行く第4ペアが動きそうにないので、スラロームコースも諦め、再びスカイジェッターへ行くため、スカイパノラマに乗ります。 ここら辺のレイアウトが少々不便ですorz
ファミリーコースの下部にアスレちっくコースがあります。まあ普通に言えばウェーブですw
スカイパノラマは依然動く気配がありません。 公式マップにはありませんが、スカイパノラマ山麓駅からトレビアンコースに流入できるコースがあるのでそこを滑って移動です。ここは日当りが良いので、一番先に融雪する事が多いですが、まだまだ豊富な残雪があり繋がっています。
スカイジェッターの左にピッチの違うラインコブが2ラインありました。左側はピッチの細かいラインで、比較的浅く、底の露出はありませんでした。しかし左落ちの片斜面なので、左のコブが深く掘れていて、ドスンと落ちる感じですっかりビビリながらでしたorz夢中で滑ったので、腕の位置や上体の高さ等、無意識で滑っていますorz
右側はピッチの大きいラインでしたが、掘れ方が深く、底が見えている状態でしたので、バンク滑りで縁に沿って滑ろうと努力しましたが、直ぐに破綻しました(爆笑)
前を行くボーダーさんを抜けそうで抜けませんでしたorz スカイパノラマに人が乗っているのが見えたので向かいます。
強風でなかなか山頂行のスカイパノラマが動かず、諦めかけていましたが、漸く動いたので乗車1本目を降りて直ぐに車山山頂1925mへ登頂しました。と言っても僅か数分ですがw 山頂のど真ん中に気象ドップラーレーダーがあるので、2分割になっていますが360度のパノラマ風景です。肉眼では薄っすらと見えていた遠くの山もカメラを通すと何も写っていませんorz
本来なら一面のこぶ斜面になっている事が多いキャプテンコースですが、今日は緩々の雪で滑走性の悪い単なる荒地でしたorz
キャプテンコースとスポーツマンコースは、第7ロマンスでルーチンできます。ビーナスコースまで行ってしまうと、今日はクワッド2本の乗り継ぎになってしまいます。 スポーツマンコースは今日のピステン掛けは無いようでしたが、一応荒れの少ないフラット斜面になっていました。スクールのイントラさん達が急斜面大回りの練習をしていました。
初級者でも山頂から滑れるパノラマコースです。今年は何故かこんな所にパークが、、、 リフトから殆ど見えない所にあるパークって、、、寂しいですねorz どうせ作るならリフト沿いが良いのでは?パークを利用しなくとも、見事なトリックは見たいものです。その点HKB47のR4や高井富士のX-JAMのアピール度は非常に高いと思います。
ラストはビーナスコースで〆ました。スカイパノラマ降り場からのアプローチが長いのと、ルーチンするためのリフトの乗り継ぎが面倒なので、普段も余り滑りません。 上部の急斜面部分は大回りで滑ると、「あっ」という間です。ビーナスコース下部はカメラの揺れで判るようにザクザクになって大荒れでした。 スカイシティーで車山のWeb発信者のFさんを訪ねましたが本日は休暇でしたorz
帰路路面状況=路面は全て見えていて無問題、今日に限ればノーマルタイヤOKな感じでした。 ショートカットその1は白樺湖⇔メロディーロード付近です。大門峠の信号機をパスできますが、斜度があるので、積雪時にはお薦めしません。 ショートカットその2は湯川バイパス⇔ビーナスラインです。北山ICを通らずに済むので、信号機の数は激減します。人家のある区間から時折ビーナスラインが見えるので、混雑具合を見ながらどこで流入するか判断できます。最長は御座石神社交差点まで行けますが、出口の信号で詰まることもあります。
行程メモ=800自宅出---強清水経由---838車山上P25.6km1148---茅野市側---1227アルペン諏訪IC店51.2km1236---1245自宅着56.5km
1113 自然降雪はすっかり溶けて、人工雪だけが残った状態でした。お向かいのロイヤルヒルの上部ゲレンデはここからでも地球が見えているのが判りました。
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショー
121227の車山高原
スカイジェッターで短時間ルーチンできるビーナスコース下部です。やや左落ちの片斜面ですが、適度な斜度と長さです。
スカイジェッター(クワッド)の左側を滑るトレビアンコースの滑走です。こちらもやや左落ちの片斜面ですが、ビーナスC下部より傾きは少ないと思います。 右横にはコース全長を使ったクロスコースが並走しています。 XCコースとネットで仕切られてはいますが、所々でネットが切れているので、相互に行き来する人が居るので注意が必要ですorz
様子見しながらのクロスコース1本目。
再び追走撮影を試みたものの、再びああああっと言う間に置いてきぼりになりました。 この後気付いたのですが、スキースクールのイントラ先生でしたorz GPSを預けて速度を測定してもらいましたが、54.4km/hを記録していました。圧雪バーンを滑るよりは速度は出ませんが、規制されたコースで、キッカーやウェーブのあるクロスコースで50kmオーバーは十分高速滑走ですね。
スカイパノラマの搬器が動いているのが見えたので、スカイライナー経由で向かいます。スカイライナー下が薄い感じでしたが、繋がってはいました。
スカイライナーに向かったものの山麓駅のシャッターが降りていて乗れませんでしたorz カメさんコースは車山の最左翼になります。ほぼ自然降雪だけなのか、大分融雪が進んでいて、滑走可能な面積は激減していました。ベースにFBを通じて知り合った、パト隊長さんが居たので、立ち話をさせて頂きました。
今度はゴロマが動いているのが見えたので向かいます。
今年はポール専用バーンになっているスラロームコースの滑走です。 ポールのセットを始めていたので、急いで滑走しておきました。
山頂へ行く第4ペアが動きそうにないので、スラロームコースも諦め、再びスカイジェッターへ行くため、スカイパノラマに乗ります。 ここら辺のレイアウトが少々不便ですorz
ファミリーコースの下部にアスレちっくコースがあります。まあ普通に言えばウェーブですw
スカイパノラマは依然動く気配がありません。 公式マップにはありませんが、スカイパノラマ山麓駅からトレビアンコースに流入できるコースがあるのでそこを滑って移動です。ここは日当りが良いので、一番先に融雪する事が多いですが、まだまだ豊富な残雪があり繋がっています。
スカイジェッターの左にピッチの違うラインコブが2ラインありました。左側はピッチの細かいラインで、比較的浅く、底の露出はありませんでした。しかし左落ちの片斜面なので、左のコブが深く掘れていて、ドスンと落ちる感じですっかりビビリながらでしたorz夢中で滑ったので、腕の位置や上体の高さ等、無意識で滑っていますorz
右側はピッチの大きいラインでしたが、掘れ方が深く、底が見えている状態でしたので、バンク滑りで縁に沿って滑ろうと努力しましたが、直ぐに破綻しました(爆笑)
前を行くボーダーさんを抜けそうで抜けませんでしたorz スカイパノラマに人が乗っているのが見えたので向かいます。
強風でなかなか山頂行のスカイパノラマが動かず、諦めかけていましたが、漸く動いたので乗車1本目を降りて直ぐに車山山頂1925mへ登頂しました。と言っても僅か数分ですがw 山頂のど真ん中に気象ドップラーレーダーがあるので、2分割になっていますが360度のパノラマ風景です。肉眼では薄っすらと見えていた遠くの山もカメラを通すと何も写っていませんorz
本来なら一面のこぶ斜面になっている事が多いキャプテンコースですが、今日は緩々の雪で滑走性の悪い単なる荒地でしたorz
キャプテンコースとスポーツマンコースは、第7ロマンスでルーチンできます。ビーナスコースまで行ってしまうと、今日はクワッド2本の乗り継ぎになってしまいます。 スポーツマンコースは今日のピステン掛けは無いようでしたが、一応荒れの少ないフラット斜面になっていました。スクールのイントラさん達が急斜面大回りの練習をしていました。
初級者でも山頂から滑れるパノラマコースです。今年は何故かこんな所にパークが、、、 リフトから殆ど見えない所にあるパークって、、、寂しいですねorz どうせ作るならリフト沿いが良いのでは?パークを利用しなくとも、見事なトリックは見たいものです。その点HKB47のR4や高井富士のX-JAMのアピール度は非常に高いと思います。
ラストはビーナスコースで〆ました。スカイパノラマ降り場からのアプローチが長いのと、ルーチンするためのリフトの乗り継ぎが面倒なので、普段も余り滑りません。 上部の急斜面部分は大回りで滑ると、「あっ」という間です。ビーナスコース下部はカメラの揺れで判るようにザクザクになって大荒れでした。 スカイシティーで車山のWeb発信者のFさんを訪ねましたが本日は休暇でしたorz
帰路路面状況=路面は全て見えていて無問題、今日に限ればノーマルタイヤOKな感じでした。 ショートカットその1は白樺湖⇔メロディーロード付近です。大門峠の信号機をパスできますが、斜度があるので、積雪時にはお薦めしません。 ショートカットその2は湯川バイパス⇔ビーナスラインです。北山ICを通らずに済むので、信号機の数は激減します。人家のある区間から時折ビーナスラインが見えるので、混雑具合を見ながらどこで流入するか判断できます。最長は御座石神社交差点まで行けますが、出口の信号で詰まることもあります。
行程メモ=800自宅出---強清水経由---838車山上P25.6km1148---茅野市側---1227アルペン諏訪IC店51.2km1236---1245自宅着56.5km
1113 自然降雪はすっかり溶けて、人工雪だけが残った状態でした。お向かいのロイヤルヒルの上部ゲレンデはここからでも地球が見えているのが判りました。
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショー
121227の車山高原
PR
この記事にコメントする
- HOME -