群馬県水上エリアのメグラー旅第1弾はノルンです。
日頃の行いが良いのか?沼田ICを過ぎた頃から雪が散らつきだし、ノルン到着時にはやや吹雪模様に。恐らく黄砂で変色していたであろう雪は真っ白になっていて、ベースでは薄っすらと、トップでは5cmほど積もっていました。
ゲレンデそのものは可も無く、不可も無く、という感じですが、何といってもICから3kmと極近いというのが最大の売りでしょうか。機動力もクワッドが2本とGPSロガーが速度を表示しないほどの超低速のペアリフトがあって、抜群ですw
表面の新雪が大分飛ばされて下地が出てきたので、滑走性が上がったのでは?と滑ってみました。 前半はかなり良い感じの滑走性でしたが、下地がボコボコ。下部はまだ滑走性が悪く、諦めがつきましたのでこれで上がりました。朝一番はスキーヤーが圧倒的に多かったのですが、この時間にはボーダーが大半になっていました。 冒頭写っているパトさんが開国人のボーダーさんでした。もしかしたら夏は滝滑りのガイドをしているのかも?
表面の新雪が大分飛ばされて下地が出てきたので、滑走性が上がったのでは?と滑ってみました。 前半はかなり良い感じの滑走性でしたが、下地がボコボコ。下部はまだ滑走性が悪く、諦めがつきましたのでこれで上がりました。朝一番はスキーヤーが圧倒的に多かったのですが、この時間にはボーダーが大半になっていました。 冒頭写っているパトさんが開国人のボーダーさんでした。もしかしたら夏は滝滑りのガイドをしているのかも?
初訪問のノルンの初滑走は足慣らしのつもりで「やさしいコース」と表示のあったDコースから。 ノートラックバーンの滑走ができましたが、引っ掛かる新雪で体が前後に振られ、板を掴まれます。妖怪板掴みとは違いますが、似て非なるものでしたorz
クワッドリフト沿いのEコースの滑走です。コースマップで「難しいコース」とあったので、セカンドランにしましたが、これならトラックが付く前に滑っておくべきだったと後悔しましたorz 新雪が引っ掛かる感じで滑走性が悪かったので、雪質は難しかったですが、斜面は、、、、、イージーでした(苦笑)そうは言ってもお彼岸を過ぎたこの時期にノートラックの新雪を滑れるのはラッキーでした!
まだこのクワッド1本しか動いていないのでEコースを大回りで。新雪がブレーキを掛けますorz
Eコース下部のペアリフトが運行開始したので左側乗車。乗って後悔しました(苦笑) 初心者用に1.5m/s程度で運行しているリフトとのこと。これだけ遅いと乗降車時に減速する必要がないように思えましたが、搬器の上で眠りそうでしたwGPSロガーは全く反応せず0.0km/hを表示していたので、1.5m/sまで出ていないのかも知れません。(1.5m/s=5.4km/h)
天候回復の兆しはあるもものまだ吹雪模様で、向かい風で雪が飛んできて時折地吹雪状態にも。ボードスクールのイントラさんに聞いたら、やはり引っ掛かる雪質で前転しそうだと。私の板がおかしかった訳ではないようです。 長い方のクワッドが運行開始となったので、早速乗車に向かいます。
運行開始直後に乗れたので、3番手での滑り出しとなりました。3月下旬に突入したというのに、ノートラックの新雪バーンの滑走ができました。こちらの方が標高が高いので、降り場付近は10cm程度積もっていました。Cコースの出だしはストンと落ちていて快適でしたが、中間辺りからとんでもない緩斜面が続き、今日の雪質では真直ぐでも止まりそうですorzここで抜かれて4番手に落ちましたorz そのまま滑っていくとDコースと合流します。
A&Bコースとも積雪状態が悪いということでコース封鎖でした。分岐するまでの短い区間と上部ペアの中間降り場連絡路が滑れましたが、そこを抜けると地獄のCコース緩斜面が待っていましたorz滑らないのは判っていますが、ノートラック部分を探して滑ってしままうのは性でしょうかorz
滑った跡で表面が飛ばされて下地の出ている所で加速、新雪が乗っている部分で減速というパターンで、体が前後に振られます。 GPSの記録用に最右翼を基本に滑ってみました。
冒頭で雪を拾って雪玉を作っていますが、カチンコチンに固まる湿雪でしたorz滑走性の悪さに納得です。そういえば関越道の最後に渡った利根川の橋の標高は50mとあったのを思い出しました。GPSデータでは最高点の標高: 1256m・最低点の標高: 814m スキー場発表の最高標高は1220m、最低標高820mですので、普段の行動エリアから考えると、ゲレンデベースにも達していない標高でしたwBコースの先を覗き見してみましたが、かなり薄い部分もあって、封鎖は止むを得ないかな~とも思いました。中間降り場のプラットホーム上にも雪は無く、もう稼動していないと判断しましたorz残念~
移動時路面状況=まだ小雪がちらついていましたが、スキー場から 水上ICまで路面に雪は皆無でした。
行程メモ=408自宅出---506長和町ローソン50km511---東部湯の丸IC---607横川SA119km612---723水上PA225km725---737ノルン第1P235km1002---1019ホワイトバレーP246km1133---1147奥利根SP255km1335---1411赤城高原SA(カレーお切り込みうどん@680)290km1438---1538横川SA(仮眠)379km1601---1708白樺高原国際通過451km---大門峠/車山肩手前でガス欠症状---山の神下にて妻にガソリン持参してもらう---1822自宅着486km
937 何気なく見ていたコースマップ。 「やさしいコース」「難しいコース」「とても難しいコース」の3種類で、「丁度手頃なコース」(一般的には中級コースか?)は存在しないようです(苦笑)
その他の画像はヤマレコにあります。
スライド
初訪問の為前回レポはありません。
クワッドリフト沿いのEコースの滑走です。コースマップで「難しいコース」とあったので、セカンドランにしましたが、これならトラックが付く前に滑っておくべきだったと後悔しましたorz 新雪が引っ掛かる感じで滑走性が悪かったので、雪質は難しかったですが、斜面は、、、、、イージーでした(苦笑)そうは言ってもお彼岸を過ぎたこの時期にノートラックの新雪を滑れるのはラッキーでした!
まだこのクワッド1本しか動いていないのでEコースを大回りで。新雪がブレーキを掛けますorz
Eコース下部のペアリフトが運行開始したので左側乗車。乗って後悔しました(苦笑) 初心者用に1.5m/s程度で運行しているリフトとのこと。これだけ遅いと乗降車時に減速する必要がないように思えましたが、搬器の上で眠りそうでしたwGPSロガーは全く反応せず0.0km/hを表示していたので、1.5m/sまで出ていないのかも知れません。(1.5m/s=5.4km/h)
天候回復の兆しはあるもものまだ吹雪模様で、向かい風で雪が飛んできて時折地吹雪状態にも。ボードスクールのイントラさんに聞いたら、やはり引っ掛かる雪質で前転しそうだと。私の板がおかしかった訳ではないようです。 長い方のクワッドが運行開始となったので、早速乗車に向かいます。
運行開始直後に乗れたので、3番手での滑り出しとなりました。3月下旬に突入したというのに、ノートラックの新雪バーンの滑走ができました。こちらの方が標高が高いので、降り場付近は10cm程度積もっていました。Cコースの出だしはストンと落ちていて快適でしたが、中間辺りからとんでもない緩斜面が続き、今日の雪質では真直ぐでも止まりそうですorzここで抜かれて4番手に落ちましたorz そのまま滑っていくとDコースと合流します。
A&Bコースとも積雪状態が悪いということでコース封鎖でした。分岐するまでの短い区間と上部ペアの中間降り場連絡路が滑れましたが、そこを抜けると地獄のCコース緩斜面が待っていましたorz滑らないのは判っていますが、ノートラック部分を探して滑ってしままうのは性でしょうかorz
滑った跡で表面が飛ばされて下地の出ている所で加速、新雪が乗っている部分で減速というパターンで、体が前後に振られます。 GPSの記録用に最右翼を基本に滑ってみました。
冒頭で雪を拾って雪玉を作っていますが、カチンコチンに固まる湿雪でしたorz滑走性の悪さに納得です。そういえば関越道の最後に渡った利根川の橋の標高は50mとあったのを思い出しました。GPSデータでは最高点の標高: 1256m・最低点の標高: 814m スキー場発表の最高標高は1220m、最低標高820mですので、普段の行動エリアから考えると、ゲレンデベースにも達していない標高でしたwBコースの先を覗き見してみましたが、かなり薄い部分もあって、封鎖は止むを得ないかな~とも思いました。中間降り場のプラットホーム上にも雪は無く、もう稼動していないと判断しましたorz残念~
移動時路面状況=まだ小雪がちらついていましたが、スキー場から 水上ICまで路面に雪は皆無でした。
行程メモ=408自宅出---506長和町ローソン50km511---東部湯の丸IC---607横川SA119km612---723水上PA225km725---737ノルン第1P235km1002---1019ホワイトバレーP246km1133---1147奥利根SP255km1335---1411赤城高原SA(カレーお切り込みうどん@680)290km1438---1538横川SA(仮眠)379km1601---1708白樺高原国際通過451km---大門峠/車山肩手前でガス欠症状---山の神下にて妻にガソリン持参してもらう---1822自宅着486km
937 何気なく見ていたコースマップ。 「やさしいコース」「難しいコース」「とても難しいコース」の3種類で、「丁度手頃なコース」(一般的には中級コースか?)は存在しないようです(苦笑)
その他の画像はヤマレコにあります。
スライド
初訪問の為前回レポはありません。
PR
この記事にコメントする
- HOME -