しらかば2in1が昨日からキャニオン、今日からラッツラッツがオープンと言うことで行きたかったのですが時間の制約が有り王国券で今季まだ滑っていない富士見高原へ行ってきました。
2009年の滑り納めに富士見高原へ行ってきました。大晦日とあって(私にとっては)大勢の方で賑っていましたが、リフトスタッフに聞いた所今年は少ないそうです。明日以降高速@1000が再開すれば賑わいも戻るのかな?
バーンは大回りするには人が多く、小回りするには硬すぎ、斜面を吹き上げてくる強風で失速という状況で、余り楽しみを見出せませんでした。
富士見高原には4本のリフトがあります。下部にペアがパラレルで、上部の左右にシングルとペアが掛かっています。滑走に目的を見出せなかったので、全リフトの乗車風景を繋げて見ました。晴れていれば南アルプスや諏訪湖や北アルプス等眺望が良いのですが、今日は生憎荒れ模様で眺望も有りませんでした。
上部Gのシングルリフトの降り場からペアリフトの乗り場までの滑走です。下部のペア降り場から上部ペアの乗り場へは緩やかな登りなので機動力を使って楽をしました(笑)
下部Gの滑走方向右側の緩斜面です。左側は滑り出しがちょっと急なのでこちらのほうが不慣れな方には良いと思います。
南斜面なので、融けて再凍結して硬い事もありますが今日は上部に比べればほど良い硬さでした。スキーデビューするには長さ、斜度的に良いバーンだと思います。ここは昼間はボード禁止なので安心感もあると思います。
帰路路面状況
1シーン=スキー場内はしっかりと除雪されていました。
2シーン=スキー場出口辺りは融けていましたが、
3シーン=ハチマキ道路は圧雪と融雪路面露出が交互でした。
4シーン=おっこと亭付近も圧雪と路面露出が交互でしたが、帰りは下りなのでゆっくり走りました。
5シーン=エコーライン立沢大橋は融けていましたが、橋なので凍結注意です。これ以降は基本的にウェットでした。
ライブカメラで入り口付近は確認できます。
行程メモ
往路=11:01自宅出 11:40一段目P着 28Km
復路=13:28P出 14:21自宅着(給油立寄)29Km
090122富士見高原のレポはこちらです。
2009年の滑り納めに富士見高原へ行ってきました。大晦日とあって(私にとっては)大勢の方で賑っていましたが、リフトスタッフに聞いた所今年は少ないそうです。明日以降高速@1000が再開すれば賑わいも戻るのかな?
バーンは大回りするには人が多く、小回りするには硬すぎ、斜面を吹き上げてくる強風で失速という状況で、余り楽しみを見出せませんでした。
富士見高原には4本のリフトがあります。下部にペアがパラレルで、上部の左右にシングルとペアが掛かっています。滑走に目的を見出せなかったので、全リフトの乗車風景を繋げて見ました。晴れていれば南アルプスや諏訪湖や北アルプス等眺望が良いのですが、今日は生憎荒れ模様で眺望も有りませんでした。
上部Gのシングルリフトの降り場からペアリフトの乗り場までの滑走です。下部のペア降り場から上部ペアの乗り場へは緩やかな登りなので機動力を使って楽をしました(笑)
下部Gの滑走方向右側の緩斜面です。左側は滑り出しがちょっと急なのでこちらのほうが不慣れな方には良いと思います。
南斜面なので、融けて再凍結して硬い事もありますが今日は上部に比べればほど良い硬さでした。スキーデビューするには長さ、斜度的に良いバーンだと思います。ここは昼間はボード禁止なので安心感もあると思います。
帰路路面状況
1シーン=スキー場内はしっかりと除雪されていました。
2シーン=スキー場出口辺りは融けていましたが、
3シーン=ハチマキ道路は圧雪と融雪路面露出が交互でした。
4シーン=おっこと亭付近も圧雪と路面露出が交互でしたが、帰りは下りなのでゆっくり走りました。
5シーン=エコーライン立沢大橋は融けていましたが、橋なので凍結注意です。これ以降は基本的にウェットでした。
ライブカメラで入り口付近は確認できます。
行程メモ
往路=11:01自宅出 11:40一段目P着 28Km
復路=13:28P出 14:21自宅着(給油立寄)29Km
090122富士見高原のレポはこちらです。
PR
この記事にコメントする
- HOME -