忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

八ヶ岳ぐるっと一周ツアーその1 八千穂高原です。
標高が高くいつも期待を裏切らない雪質の八千穂高原ですが、昨日今春最高気温を記録し、今日も高温予想という気象条件でしたので、流石に粉雪と言うわけにはいかず、ザラメが再凍結した感じのバーン状態でした。久々にピステンの縞模様を削るバイブレーションを味わい、足が痺れた感じになりました(苦笑)その分、高速バーンになっていて、GPSロガーは今季最高速の88.8km/hを記録していました。
R299が通れる夏場は非常に近いのですが、冬季間は通行止めで直接行けません。今回は南八の富士見~清里~野辺山と大回りをして、帰路は蓼科山から降りるという、走行距離200kmを越える八ヶ岳一周ツアーとなりました(苦笑)一応地元スキー場なんですけどねorz


八千穂高原のメインコースの第2コースの滑走です。前日の高温でザラメになったのが再凍結してカチンコチンのバーンになっていて、ヘタったHEAD Magnumにはつらい硬さでした。久々にピステンを削るバイブレーションを味わい、足が痺れました。スペックは「全長850m/平均コース幅35m/平均斜度14度/最­大斜度30度」です。普通に滑ったつもりでしたが、GPSではいきなり75.4km/hを記録していてビックリ!

拍手[3回]

PR
小海×シャトレーゼは相互乗り入れといいますか、共通券と言いますか、片方で1日券を購入するともう一方の午後券と引き換えできます。優待券(支援券)も全く問題なく交換してくれました。
柔らかで荒れの少ないリエックスを後にしてシャトレーゼに移動しましたが、予想通り硬いバーンがお出迎えでした。しかしバレー2.3辺りは比較的柔らか目となっていて、硬い下地はありませんでした。

ホーンリフト(ペア)で滑るホーンコースです。移動中に降り出した雪は徐々に本格的な­降り方になってきました。柔らかなリエックスのバーンに比べると、このコースは硬く感­じられました。下部の左側にはポールバーンがありました。


バレーリフト(クワッド)を使って滑るバレー1コースです。下のほうにはソフトポール­とレールパークがありました。今日のスキー教室は1校だけのようです。駐車場には大型­バス3台停まっていました。


バレーリフト(クワッド)を左に下りてリフト沿いに進むと中級表示のバレー2コースに­なります。下のほうにポツンとひとつだけエア台がありました。


バレーリフト(クワッド)を左に降りて直進するとバレー3コースです。途中から各種ア­イテムが設置されていて、まずわんぱくゲレンデに入ってみました。


バレー3コースの左側に設置されているウェーブコースを滑ってみました。


アルペンリフトで滑るアルペンコースです。以前あったシャンサインC?はいつの間にかコ­ース廃止になったようで、マップから消えています。山頂まで行くと否応無しにここを滑­らないといけないので、乗場には上級者専用的な看板がありました。


アルペンコース中盤右には3ラインのモーグルコース、その下にワンメイクのキッカーが­ありました。視界が悪いので通過しただけです。


バレー3の右側に設置されているポコジャンパークです。3+2個と言う感じの配置でし­た。天候も悪化してきたので、この後ケーキセットを頂きに行きました。



帰路路面状況
1444駐車場~ゴルフ場内、1446畑の中は路肩が見えない、1450小海線~R1­41、1450R141、1505峠の茶屋・赤い橋、1528ハチマキ道路分岐手前、­1540R20道の駅蔦木宿周辺



行程メモ
642自宅出---650サークルK5.4km656---840小海RSV78km1223---1259シャトレーゼ104km1443---1613おぎのや161km1629---1641自宅着167km

WN 予報より早めの降雪開始でした。積雪120cm1308 午後券に交換1340 降雪で薄暗くなり、ナイター照明が点きました1401 モーグルコース。真ん中はエア台付き








1403 モーグルコースを下部から見上げる1402 サンシャインC下部。ピステンで踏んだら土が出ちゃいました状態だった1416 駐車場はいつも正面に入れてましたが、今日は横に停めてみました。垂直方向の移動が少ない気がします1432 サンシャインCはゲレンデマップから消滅








1418 DaLeMoのクーポン1418 小海より選択肢は豊富です1422 娘のチョイスはこれでした1615 DaLeMoのクーポン利用はまだ続きます1618 抹茶ソフトを頂きました









拍手[0回]

今まで12月とか3月末の訪問で、未滑走コースや未乗車リフトがあったので、ハイシーズンの今日、カスタムフェアで当った支援券を使い娘と出かけてきました。これで小海RE-EXは全リフト乗車、全コース滑走となりました。

第3ペアを使って滑る山頂部のウェンゲンです。今までの訪問時は12月とか3月末とか­で、このリフトは動いておらず、今回やっと念願の乗車&滑走ができました。上部左側は­ウェーブコースになっていました。


圧雪バーンを普通に滑ってみました。


ブライトホーンにあるわんぱくゲレンデの滑走です。トンネル?ポール?ポコジャンパー­クと繋がっていました。


小海リエックス唯一の上級コースのアイガーです。ここも今までの訪問時期には雪が無く­未滑走だったコースです。不整地かと思っていましたが、綺麗に整備された圧雪になって­いたので、カービングで手持ち撮影できました。


第1高速クワッド1337m+第3ペア456m≒2000m程度になると思われるコー­ス取りで滑ってみました。クワッドを降りて滑り出した娘は抜けませんでした。


ユングフラウにあるポールバンを滑ってみました。ボード用のゲートだったので、引っ掛­けないように慎重に滑りました。ゴールの下にはモーグルコースが作ってありました。


再びアイガーの滑走です。25秒辺りの所が道路の上になります。


Lコースに作られたクロスコースです。左右2個づつの大きなバンクが特徴的ですが、縁­の仕上げが雑で、最上部を滑りたかったのですが、ちょっと怖かったです。


第4ペアリフトを降りてすぐにあるのがレールパークです。この第4ペアも過去訪問時に­は運休で乗れなかったので今回初乗車となりました。


驚いた事に、10:30から11:30は運休時間でした。運行再開後の初乗車となりま­した。


娘がクロスコースを気に入ったようでリピート希望が出たので再び滑走しました。


メンヒに作られているJOYJOYパークです。タイヤが2個埋まっていましたが、これ­は初見でした。どうやって遊ぶのでしょうか?



移動時路面情況
スキー場近辺は圧雪部もありましたが、R141に近付くにつれ路面は見えてきました。­途中で松原湖にではなく、ナビの出した最短ルートを通ってみました。



行程メモ
642自宅出---650サークルK5.4km656---840小海RSV78km1223---1259シャトレーゼ104km1443---1613おぎのや161km1629---1641自宅着167km

WN 積雪120cm 午後は雪、午前勝負かな?722 富士見町より富士見パノラマの横倒しハート844 カスタムフェアで当った支援券とDaLeMoのケーキセットクーポン859 支援券は1枚だったので割引券使ってシニア@2000。それでもレディースデーでケーキセット券と2/14でバレンタインのチョコを2個頂く


 





904 第1高速線下。いつも訪問時は土だった気がする。今日は自然降雪も豊富な感じでした925 第3ペア乗場には芸術作品?が…929 雲が低く眺めは良くありませんでしたが、林の向こうに硫黄岳の爆裂火口が見えました934 Hコースから対面のLコースに作られたクロスコースの巨大なバンクが見えました








935 アイガーを見上げて…948 第1高速降り場付近の鐘。右後の木はモニュメントの木だそうです。ここの降雪が自然降雪なら120~130位ありそうな感じでした1027 モーグルコース。見ただけ10時半を回ったのでおやつタイム。DaLeMoのクーポンと、月曜のレディースデーのサービスクーポンで2セットになりました








1034 ボトムのエーデルワイスにはこんな暖炉が4基ありました1120 第4ペア初乗車1131 1時間の運休後の1便に乗車1134 山頂駅









100324小海リエックススキーバレーのレポはこちらです。


拍手[0回]

大河原峠まで来たので、そのまま佐久市側に下って蓼科アソシエイツを見てきました。道路からゲレンデが見える所まで来ると重機が見えました。何事?と思って行ってみると取り壊しが始まっていて、既にリフト乗場付近にあったプレハブは跡形も無く、ナイター照明の解体をしていました。トラックでリフト搬器も搬出していました。代人さんが居たので聞いた所、ワイヤーが細いので(Φ28)転用できず廃棄処分だそうです。リフトの撤去は一番最後でしょうか。植樹する前に壊せば良かったのに…と代人さんは嘆いていました。
ともあれ、ご臨終には立ち会えませんでしたが、埋葬には立ち会えたようですorz

ベースの風景
1625 蓼科スカイラインからの遠望1632 ガーン!! 撤去費用が無いのでしょうか?発注者は佐久市観光課となっています1627 丁度リフトの搬器を積んだトラックが出て行く所でした










1628 ナイター照明が置かれていました1629 リフト乗場前にはプレハブの建物があったのですが、既に撤去されていました1630 ナイター照明の支柱でしょうか?伸縮式のようです










トップの様子
1637 リフト降り場より1638 10数年営業していないはずですが現役設備に見えますorz1638 リフト支柱のハシゴを上がってみちゃいました^^;










1640 降り場の板はちょっとヤバそうでした…1640 ナイター照明撤去は下部からしてるのか、上部は健在でした1644 現役時代の滑り出し部でしょうか?1646 こんなに建物に近いところにもナイター照明がありました。伸縮式の支柱は見たことが無かったのですが、メンテナンスが楽なのでしょうか?









行程メモ=1232自宅出---早めに涼みたかったのでビーナスライン経由---1337大河原峠P47Km1615---1627アソシエイツスキー場跡地52Km1646---涼しさ越えて寒かったのでR152茅野市内経由---1809自宅着104Km

081004のまてぃさんのレポはこちらです。
100429の急行野沢さんのレポはこちらです。

おまけ
トキンの岩(兜巾の岩)2013m
帰りがけに看板があったので登って見ました。一枚岩?のような感じで恐怖感は無かったです(苦笑)
1657 立派な看板がありました。2013年の候補になるか???(笑)1658 一枚岩に亀裂が入ったような感じです1700 山頂部には祠がありました









1700 美ヶ原方向。風が強く立っているのにちょっと危険を感じましたorz眺めはマアマアです1701 蓼科山は手前の前掛山に沈んでいます1703 でかい岩でした










トキンの岩はこちらです。


拍手[1回]

シャト→小海と移動しあまり良くなかったので、標高が一番高い八千穂(1830m-1630m)ならどうだろう?とまたまた移動しました。結果的には八千穂でも板が引っ掛かり気味の湿雪でしたが、前の2箇所よりは良い状態でした。八千穂はいつも期待を裏切りません(笑)


王国券は日券との交換不要なのでセンターハウスには寄らず、直接ゲレンデに出て一番近かった第4リフトから滑りました。湿った雪がレンズに付着し鮮明な画像ではありませんorzここはシーズンインに滑ったゲレンデです。


綺麗に整備されたパークです。ビッグキッカーが3個ありましたが、真ん中の1個は閉鎖してありました。アイテム系は下部にまとまっていました。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。


八千穂で最長と思われるコース取りです。アゼリアコースと上部は共通です。斜度がそれほどないのでどなたでも滑れるコースだと思います。1:00頃に第1コースとアゼリアコースが分岐します。第1Cは全幅コブになっていて、突っ込まなくて良かったですorz昨年は整地でコブは第2Cの中間左側にありました。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。


八千穂のフリーランではメインとなるコースだと思います。山頂部で約10cmの積雪になっていました。相変わらず湿った雪が降り続き吸水性・保水性抜群のウェアーが重くなってきたのでこれで次へ移動しました。移動中は車ランドリーで乾燥を(苦笑) 湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。



1346 第4ペア1351 第3ペア1354 第3ペア上部











1358 ファミリーリフト1401 第2リフト。ほぼ平行に架かる第1リフトは運休1548 蓼科牧場下辺りで雪による事故車の救出をしていました











降り続く雪で吸湿性&吸水性抜群のウェアー&グローブがびしょびしょとなり、濡れたカメラを仕舞っていたポケットもびしょびしょ。静止画は必要?不要?最小限です。

移動時路面状況=ゲレンデベースで1630mの標高ですので、路面は白くなり始めていました。通行車も少ないので轍もありませんorz白樺林を撮り終った当りから下はシャーベットになっていて、シャーベット+下り坂=スピンの法則が当てはまり、非常に危険な路面になっていました。40Km/h以上出すと制御不能な感じでした。 1:20~は蓼科牧場付近です。こちらは大型トラック含め交通量が多いので路面は見えていました。



行程メモ=847自宅出---諏訪IC~諏訪南IC---959シャトレーゼ60Km1109---1124野辺山RC68Km1134---1212小海リエックス97Km1325---1339八千穂105Km1430---1504臼田町ローソン127Km1507---1557白樺高原国際165Km1647---1740自宅着197Km

091210八千穂高原のレポはこちらです。


拍手[0回]

シャトレーゼが余り良い状態とは言い難かったので、小海リエックスの様子も見に行きました。スペック的にはBase標高1400mでシャトと同じです。体感的にはR141からかなり登るのでもっとあるかと思いますが、野辺山の平坦地の標高が高いと言う事ですね。雪が降るシャトからR141を下るといつしか雨。R141から小海に登ると再び雪。標高1300m位が雨/雪のボーダーラインだった感じでした。


クワッドリフト1337mを使って滑る易しい方のコース取りです。上部の右側は林の陰になるのでやや固めの下地が残っていました。B=ラバーホーン、H=Hコース、E=ブライトホーンです。Hの右側にはモーグルコースが作ってありました。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。


クワッドリフト1337mを使ってリフト沿いに滑るコース取りです。左側を滑りましたが、予想通り柔らかな下地でした。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。滑走音で想像してください(苦笑)


第5ペア641mを使って滑るコースです。途中で分岐し、Lコースへ入っています。今年はここにクロスコースが作ってありましたので滑りました。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。



1222 クワッド線下は真っ白になっていました。昨日までは地肌が見えていたようです1223 Hコース分岐辺り。霧が濃いかな~?1223 Hコース右端にはモーグルコースがありました1247 クワッド山麓駅下にあるレストラン・エーデルワイス








1247 実はここの訪問もこれが目的だったり(苦笑)1250 今季から小海はシャトの傘下になり、ここでもシャトレーゼのケーキが食べられます。価格は微妙に違っていました1301 通常座面を上げるタイプが多いですが、ここのクワッドは背もたれを倒すタイプでした。他には見たことが無いような?1301 向こうのペアも同じく背もたれを倒すタイプ








1303 見るからにJrレーサーですが集団でモーグルコースに突入していました(笑)1309 Hコースのモーグルコース。斜面的には良いのですが、アプローチの前後が長すぎるような…1313 第5ペア1321 センターハウス前。大きな熊さんの滑り台がありました











移動時路面状況=小海リエックスのベース標高は1400mですが、路面には雪のないじょうたいでした。TOPの1620m付近になると路面にも積もり出していました。通行量が少ないので轍も余り無く、側溝トラップに引っ掛からないよう慎重に移動しました。



行程メモ=847自宅出---諏訪IC~諏訪南IC---959シャトレーゼ60Km1109---1124野辺山RC68Km1134---1212小海リエックス97Km1325---1339八千穂105Km1430---1504臼田町ローソン127Km1507---1557白樺高原国際165Km1647---1740自宅着197Km
091210小海リエックスSVのレポはこちらです。

ぼやき:駐車場に着いて1台分空いていたのでそこへて停めてブーツを履いたら、隣の車の方が狭いので動かせと行って来ました。揉めるのも嫌だったのでブーツを脱いで別の場所へ移動しましたが、良く良く見れば駐車場の枠線の中。枠線が無い場所で文句を言われたことはありましたが、枠線の中へ停めて文句を言われたのは初めてでした。これは駐車場の仕様であって、個人の感覚では無いのになぁ…。世の中贅沢になったものですね。


拍手[0回]

今季の王国券は7スキー場で滑走できるのですが、唯一シャトだけが未訪問だったので行って来ました。天気予報では午後から降るとの事だったので、降られるまで箕輪町の園地で仕事をして来ようと準備していたところ、雨が降り出したので急遽予定変更しての出発でした。初動が遅かったので到着時間も遅くなりましたが、その分標高1400mの現地では数センチ積雪があり、それなりの新雪の感触も楽しめました。


ホーンリフト347mを使って滑るホーンコースです。リフト1本、コース1本の専用リフトなのでそれほど利用者は多くないようです。短いリフトなのであっという間に滑り終えます。


バレーリフト(高速クワッド)723mを使って滑るバレー1コースです。林の中を蛇行しながら滑る緩斜面です。


バレーリフト(高速クワッド)723mを使って滑るバレー2です。出だしが緩斜面ですが、その先がストンと落ちている中斜面です。今日は左にモーグル、右にポールがあり、中央部の整地が狭いせいか、荒れた斜面になっていました。


バレーリフト(高速クワッド)723mを使って滑るバレー3です。出だしがちょっと急に落ち込んでいますが、その先は緩斜面でウェーブやわんぱくゲレンデがあったりするので、今日は一番滑走者が多かった感じでした。クワッド乗場の上に申し訳程度のレールパークがあります。湿った雪がレンズに付着し始め鮮明ではありません。


バレー2の左にモーグル、右にポールがありました。更に下にも直線的なポールがあったので入ってみました。更にその下に申し訳程度のレールパークがあり、小さなキッカーを二つ飛んでみました。これで上がります。



954 運悪く?運良く?小海線野辺山駅駅近くで電車?ジーゼル機関車?を目撃1010 ホーンペア347m1016 バレークワッド723m1041 ポールバーン@バレー2








1042 モーグルコース。この斜面だがエア台付き、大会仕様のような長さでピッチも物凄く細かく驚きました。無論未完走orz1043 上から見たエア台。溝は掘ったと言うより盛ったという感じで、コブの底が整地面と同じくらいの高さがありました1044 下から見たエア台。何と木枠で成形してありました。なるほどこれなら少量の雪で出来ますね~1045 既に滑走不可・閉鎖となったアルペンC








1054 コース看板1059 本当の目的はこれだった? DaLeMoさんの無料クーポン券。感謝です1101 ありがたく頂戴しました








 


移動時路面状況=到着の頃にはゴルフ場のグリーンの芝が見えていましたが、移動時には真っ白になっていました。スキー場には雪が欲しい、ゴルフ場は雪は要らない、相反する複雑な季節ですね~。





行程メモ=847自宅出---諏訪IC~諏訪南IC---959シャトレーゼ60Km1109---1124野辺山RC68Km1134---1212小海リエックス97Km1325---1339八千穂105Km1430---1504臼田町ローソン127Km1507---1557白樺高原国際165Km1647---1740自宅着197Km

090205シャトレーゼ八ヶ岳のレポはこちらです。

 




拍手[0回]

場合によっては削除の可能性のあるレポです(何)
正面突破ができないのは昨年から判っていたので、周辺を地図で調べ農道から上がれば近くまで行けそうだと目星を付けていたので、今日シャトまで行ったついでに潜入を試みました。

1117 正面突破は今日も出来ません。大きな鎖と鍵で厳重に守られています1120 ある農道の行き止まり。ネットで囲われていました。後で考えたら鹿避けネットだったかも?1123 肉眼では野辺山のパラボラアンテナが見えました1127 潜入成功。BLUE LINEの直ぐ下から入りました
 







1127 一見滑れそうに見えますが、今朝からの降雪が3cm程度あるだけ…1127 ORANGE LINE方向1127 ふと小屋を見るとグラススキー?が1128 ブーツも多数。夏季はここでレンタルしてたんでしょうか?というか夏季も営業していたのでしょうか?










1128 やけに背もたれが長いBLUE LINE というか搬器が付きっぱなし…ということは夏季営業してたのかな?1129 昨日まで使っていたようにも見えます。手前の紙バサミは業務日誌でした1130 ファンタイプ1131 ガンタイプ








1131 ORANGE LINEまで行って見ました。こちらは搬器が片付けてありました1131 ゲレンデはこちらの方が草の伸びが良いようです1133 車に戻ります1134 削除するかも知れない理由はこれ。閂替わりの長いボルト2本差してあるだけでした






 


行程メモ=847自宅出---諏訪IC~諏訪南IC---959シャトレーゼ60Km1109---1124野辺山RC68Km1134---1212小海リエックス97Km1325---1339八千穂105Km1430---1504臼田町ローソン127Km1507---1557白樺高原国際165Km1647---1740自宅着197Km

090205レーシングキャンプ野辺山(休止中)
R141下見ツーリング

拍手[1回]

R141エリアでは唯一091205に予定通りOPENした八千穂高原です。
白樺高原国際で王国券を受け取った足で回ってみました。八千穂は昨シーズンの3月末に行った時非常に良かったので、今日も期待していきましたが、やはり期待を裏切らず満足して滑ってきました。

091205にOPENした八千穂高原スキー場です。OPENから6日目のゲレンデの様子です。木曜日なのでそれなりの入込人数ですが、硬めの雪なので滑走跡が荒れて来ず、最終まで快適に滑れました。


第4コースをHEADのxenon9.0で滑ってみました。硬めのコンディションだったのでこの板だと若干すっぽ抜ける感じがあ りましたが、快適なカービングで滑る事ができました。八千穂は二度目の訪問ですがいつも当たりです(笑) 浅間山も綺麗に雪化粧していました。


ゲレンデの状態が非常によく、小石・土・ブッシュの露出が皆無(中央部)だったので一軍の板で滑ってみました。硬めの雪に良く食いつき快感でした。ベースWaxを入れ忘れて持ってきてしまったので、慌てて生塗りして誤魔化しました(苦笑)滑走方向左側にピステン跡が残っていたのでシュプールを付けたくて薄いのを承知で滑っています。中央部 にはブッシュ・小石・土は有りません。
ここは地雷の心配が無いので、新板投入でも問題無さそうです。



11:46 第4Cトップから11:53 アゼリアC(右)第1C(左)は降雪してありませんでした11:53 第2コースには若干の(自然?)降雪がありました










10:46 フリーライドパークとなる第3Cは地形で型が作ってありました。ここのアイテムは非常に素晴らしいと思います11:53 引き上げ時の第4Cを下部から見上げて。いや~良かった~。11:54 終了時の板の状態。雪の結晶の粒が付着したという感じで簡単に落とせました。











路面状況:R141からリエックス経由で登る場合、リエックスまでは無問題ですが塩カルがかなりの量散布されています。リエックスのゲレンデ下のトンネルの先、レストハウスふるさとから八千穂の間の日陰部分には所々路面にも残雪がありました。佐久穂の清水町交差点から登る場合は基本的に無問題でした。明日は雨か雪が降る予報なので十分注意してください。

行程メモ
往路=7:53自宅出 8:38国際着32Km8:53王国券受取後出 10:14八千穂着91Km
移動=12:01八千穂出 12:14小海RSV着8Km

090326の八千穂高原のレポはこちらです

おまけ
白樺高原国際の様子
メインコース 室内から撮影したのでガラスが反射してますorzクワッド乗り場へは公式ブログの情報通り、通路の雪入れがしてありました。ゴンドラ乗り場前は未整備でしたが、これだけ雪があれば無問題かと!













拍手[0回]

各所でOPEN延期が続く中、ここ小海リエックスが本日オープンしたので行ってきました。
今日は第2リフト497mブライトホーン(E)コースが滑走可能でした。

091210本日OPENした小海リエックススキーバレーのブライトホーン(E)コースの滑走です。497mの第2リフト沿いの650mのコースです。最大9度、平均7度というスペックなので 爽快感はありませんでしたが、今期初滑りという方にはそこそこの距離があるので向いているかも知れません。2度目以降or雪質に拘るという方には八千穂をお勧めします。


第2リフト乗車中の風景です。人工降雪のスキー場なのでリフト線下には雪は皆無です。低速の497mなのでちょっと乗車時間が長く感じます。


本日の雪質は柔らか目の湿雪。アイスバーンは見当たりませんでしたが、リフト降り場付近に小石・土の浮いた部分がありました。ピステンのキャタビラに付着していた物かも知れません。コース上も柔らかクリーミーな雪なので、滑走人数の割りに荒れたのが目立ちました。緩斜面なので掘れませんが、この雪で斜度があると掘れて地球が出てきそうな雪質でした。


今日はOPENの偵察が目的でしたのでこれで引き上げです。平日という事もあり駐車場も1番上の段々畑すら満車になっておらず、 滑走人数も数える程でした。HPの告知も小さく、メルマガの配信も無かったのでOPENを知らない小海ファンも居たのかも知れませんね。



12:59 クワッドを使ったラバーホンからブライトホーンを繋ぐHコースは降雪が間に合っていませんでした。13:34 ブライドホーン上部から13:41 ブライトホーン中間部からTOPを臨む13:41 ブライトホーン中間部から下部を臨む








13:44 終了時の板の状態。雪の塊が付着。当然ながらパンツの裾はビチャビチャ。八千穂では雪の結晶の粒が付着した状態だった。13:51 帰り際の駐車場。1段目も余裕。2段目以降の駐車場はガラガラ。駐車場の隣の方のハコバン内部。上手に工夫されていました。清里付近の八ヶ岳・赤岳









路面状況:R141~リエックスまではドライで無問題でしたが、明日は雨か雪なので要注意。

行程メモ
移動=12:01八千穂出 12:14小海RSV着 8Km
復路=13:52小海RSV出 15:29帰宅 77Km 清里回りの方が圧倒的に近く早かったし燃費にも良い

090326の小海RSVのレポはこちらです。



拍手[0回]

- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード