シャト→小海と移動しあまり良くなかったので、標高が一番高い八千穂(1830m-1630m)ならどうだろう?とまたまた移動しました。結果的には八千穂でも板が引っ掛かり気味の湿雪でしたが、前の2箇所よりは良い状態でした。八千穂はいつも期待を裏切りません(笑)
王国券は日券との交換不要なのでセンターハウスには寄らず、直接ゲレンデに出て一番近かった第4リフトから滑りました。湿った雪がレンズに付着し鮮明な画像ではありませんorzここはシーズンインに滑ったゲレンデです。
綺麗に整備されたパークです。ビッグキッカーが3個ありましたが、真ん中の1個は閉鎖してありました。アイテム系は下部にまとまっていました。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。
八千穂で最長と思われるコース取りです。アゼリアコースと上部は共通です。斜度がそれほどないのでどなたでも滑れるコースだと思います。1:00頃に第1コースとアゼリアコースが分岐します。第1Cは全幅コブになっていて、突っ込まなくて良かったですorz昨年は整地でコブは第2Cの中間左側にありました。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。
八千穂のフリーランではメインとなるコースだと思います。山頂部で約10cmの積雪になっていました。相変わらず湿った雪が降り続き吸水性・保水性抜群のウェアーが重くなってきたのでこれで次へ移動しました。移動中は車ランドリーで乾燥を(苦笑) 湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。
降り続く雪で吸湿性&吸水性抜群のウェアー&グローブがびしょびしょとなり、濡れたカメラを仕舞っていたポケットもびしょびしょ。静止画は必要?不要?最小限です。
移動時路面状況=ゲレンデベースで1630mの標高ですので、路面は白くなり始めていました。通行車も少ないので轍もありませんorz白樺林を撮り終った当りから下はシャーベットになっていて、シャーベット+下り坂=スピンの法則が当てはまり、非常に危険な路面になっていました。40Km/h以上出すと制御不能な感じでした。 1:20~は蓼科牧場付近です。こちらは大型トラック含め交通量が多いので路面は見えていました。
行程メモ=847自宅出---諏訪IC~諏訪南IC---959シャトレーゼ60Km1109---1124野辺山RC68Km1134---1212小海リエックス97Km1325---1339八千穂105Km1430---1504臼田町ローソン127Km1507---1557白樺高原国際165Km1647---1740自宅着197Km
091210八千穂高原のレポはこちらです。
王国券は日券との交換不要なのでセンターハウスには寄らず、直接ゲレンデに出て一番近かった第4リフトから滑りました。湿った雪がレンズに付着し鮮明な画像ではありませんorzここはシーズンインに滑ったゲレンデです。
綺麗に整備されたパークです。ビッグキッカーが3個ありましたが、真ん中の1個は閉鎖してありました。アイテム系は下部にまとまっていました。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。
八千穂で最長と思われるコース取りです。アゼリアコースと上部は共通です。斜度がそれほどないのでどなたでも滑れるコースだと思います。1:00頃に第1コースとアゼリアコースが分岐します。第1Cは全幅コブになっていて、突っ込まなくて良かったですorz昨年は整地でコブは第2Cの中間左側にありました。湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。
八千穂のフリーランではメインとなるコースだと思います。山頂部で約10cmの積雪になっていました。相変わらず湿った雪が降り続き吸水性・保水性抜群のウェアーが重くなってきたのでこれで次へ移動しました。移動中は車ランドリーで乾燥を(苦笑) 湿った雪がレンズに付着し鮮明ではありません。
降り続く雪で吸湿性&吸水性抜群のウェアー&グローブがびしょびしょとなり、濡れたカメラを仕舞っていたポケットもびしょびしょ。静止画は必要?不要?最小限です。
移動時路面状況=ゲレンデベースで1630mの標高ですので、路面は白くなり始めていました。通行車も少ないので轍もありませんorz白樺林を撮り終った当りから下はシャーベットになっていて、シャーベット+下り坂=スピンの法則が当てはまり、非常に危険な路面になっていました。40Km/h以上出すと制御不能な感じでした。 1:20~は蓼科牧場付近です。こちらは大型トラック含め交通量が多いので路面は見えていました。
行程メモ=847自宅出---諏訪IC~諏訪南IC---959シャトレーゼ60Km1109---1124野辺山RC68Km1134---1212小海リエックス97Km1325---1339八千穂105Km1430---1504臼田町ローソン127Km1507---1557白樺高原国際165Km1647---1740自宅着197Km
091210八千穂高原のレポはこちらです。
PR
この記事にコメントする
- HOME -