忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

志賀高原関係のWeb検索をしていると「石の湯スキー場」というのがちょくちょく引っ掛かります。しかも営業期間は私が志賀高原に夢中で滑りに行っていた期間と合致します。しかし私の記憶にはひとかけらも無く、どうしても思い出せずにいました。
ところが今日当時のチャレンジカードを発見してしまいました。よく見てみると「石の湯」のスタンプとマップもありました!どうも滑っているようです(笑)思わぬところで制覇ゲレンデの数が増えました。


081106siga00.jpg右下の黄色い星にスキーシャトルと書いてある上が「石の湯」です。
1箇所だけ細い道をスキーブーツのまま車を運転した記憶があったのですが、今思うとここでした。ずっと木戸池と勘違いしていたようです。

焼額はオープン間もない時期なので今とは比較にならないほど規模が小さく山の神とも繋がっていません(汗)

1日券が3,500円。
当時でも高い部類でした。







081106siga01.jpg表面です。

84/85シーズンのもののようです。
リフト78基、ロープウェー1基、ゴンドラ2基とあります。
リフトのクワッドは存在せず、トリプルが2基、後はペアとシングルが半々くらいな感じです。
ゴンドラは東館山と焼額に各1基。
正に隔世の感ありです。

リフト番号にも欠番は無く運休も無かったので、代替スタンプも無かったと思います。横手は吹雪のなか長くて遅いリフトに延々と乗った記憶が蘇りましたorz





081106siga03.jpg記念品の盾。
これ以外にTシャツも貰ったと思います。
































拍手[6回]

PR
前の記事私的メモ2
次の記事志賀高原入り口の様子
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
>辰兄さん
84.85.86年頃は頻繁に志賀詣でをしていました。当然高速道路など無く、諏訪⇒上田⇒屋代⇒松代⇒中野⇒志賀と国道を使わず渋滞無しの裏道コースでも4時間ほどかかったと思います。もっとも八方尾根始め白馬界隈は大渋滞にはまると5時間以上かかっていた時代なので、時間的には近かったのかもしれません。まだスノーボードそのものが無い時代でしたので当然スキーヤーオンリーでした(笑)常宿はブナ平のゲレンデの中にあったので荷物を持ってロープウェーに乗って更に荷物を担いでスキーで滑って到着でした。今では楽々日帰り出来るので隔世の感です。
信州有賀峠 URL 2008年11月06日(木)22時04分 編集
>まてぃさん
http://d.hatena.ne.jp/fuentebella/20080102/p1
こちらの方のブログがヒントでしょうか。いくつか検索の結果も載せてくれてあります。
上部は急斜面であったこと、中間降り場があったこと、リンク先に74年のゲレンデ画像があった事、93年頃まで営業していた事などが判明しました。
急斜面でコブなら記憶に有りそうな物ですが、そんな印象が無いので恐らくスタンプ押印目的なので中間で降りて緩斜面だけを滑ったものと思われます^^;
信州有賀峠 URL 2008年11月06日(木)21時48分 編集
無題
こんばんは。

私は志賀は中学校のスキー教室の手伝いで12月に行きますが、楽しいスキー場ですね。

昔は1日がかりで志賀までスキーをしに行った!と良く聞いています。
今では高速で3時間30分もあれば行けちゃうのですよね!

ある意味、志賀は聖地かもしれませんね。
私にとっては貴重な情報です。
辰兄 URL 2008年11月06日(木)21時21分 編集
ツアーコースは
笠越の集落から笠ヶ岳スキー場の前を通って笠ヶ岳の西の鞍部からタコチコースへ続くルートですから、体力あればそんなに難しくはないですね。

笠越は最初笠ヶ岳スキー場の前身かとも思ったんですが、以下を見ると跡地は湿原になったようなので、別みたいです。
http://www.shinshu.co.jp/local/2004/040521/n08.html
いづれにしろ、角間川沿いにあったようなんですが…。

石ノ湯スキー場、石ノ湯温泉の北側の緩斜面だったんでしょうか、それとも南側だったんでしょうか。
むしろ両方だと笠ヶ岳スキー場並みの規模なんですが。

80年代の当時の東館山キャビンというのは味わいぶかいですが、もしかして今とほとんど同じなんじゃないかと(^_^;;;
まてぃ URL 2008年11月06日(木)19時06分 編集
当時は
インターネットのような情報収集の良い道具がなく、紙のパンフや雑誌の別冊付録が唯一の頼りだったので、チャレンジカードも現地でMAP替りに貰って初めて知ったと思います。

地図にはリフトが書かれていませんが、盾の方には斜面左側にリフトが書かれています。デフォルメもあるでしょうが、前山スキー場程度の滑走距離があったようです。(盾を4個貰ったので最低4本は滑っているはずですが、未だに思い出せないですorz)

ツアーコースと笠越は完全に不明です。
ということで、まてぃさんにお任せ~(笑)
信州有賀峠 URL 2008年11月06日(木)17時59分 編集
お宝発掘ですね!
'84 となると、おいらがスキーを始めたころです(^_^;
そもそも志賀高原行ったのも2007年が初めてだし(^_^;;;

石ノ湯はホテルが健在で、木戸池みたいなプライベートゲレンデだったようですね。
地図にリフトの記述がないところを見ると、ロープトゥだったんですかね?
あと、木戸池が蓮池やジャイアントとツアーコースで繋がっていたとか。
さらにその近辺に笠越スキー場というのがあったのを聞いています。

志賀高原は昔からスキーヤーの憧れみたいだったものですから、情報知っている人はいそうですね。

いつか笠が岳越えヤマボクツアーとか、石ノ湯調査とかやってみたいです。
まてぃ URL 2008年11月06日(木)16時13分 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード