自営になってから普段出張は無いのですが、本日は視察で志賀高原の玄関である山ノ内町へ行ってきました。主目的は視察ですが個人的には偵察です(笑)
まずは「よませ」
高社山の山頂は雲で見えませんが、当然降雪はありませんでした。
(高社山の右肩の所がよませです)
志賀高原方向。
雲に覆われ何も見えませんでしたが、帰りのカーラジオの道路情報でR292はシャーベット~圧雪路ということでした。熊の湯・横手・渋辺りはゲレンデも白くなったのだろうか?
正面の林が不自然に存在しない所が今は亡きごりん高原のロープウェー跡地と思われる。
やや冬型の気圧配置だったので、北部へ行くほど雲が多く山は荒れ気味で視察中も北風が強く吹き寒かった。岐路は自宅に近づくにつれ雲が無くなり、岡谷IC付近では快晴だった。
以下、このブログの趣旨に外れていますがメモ替わりの画像です
28玉~40玉位
一昨年より不揃い&小玉傾向
着果密度はこの画像が最多レベル
(芳明氏園)
同行者の一人のFK氏
先端枝はかなり高い所
ツルワレ果は僅少
2度目の葉摘み直後と思われた
(芳明氏園)
まずは「よませ」
高社山の山頂は雲で見えませんが、当然降雪はありませんでした。
(高社山の右肩の所がよませです)
志賀高原方向。
雲に覆われ何も見えませんでしたが、帰りのカーラジオの道路情報でR292はシャーベット~圧雪路ということでした。熊の湯・横手・渋辺りはゲレンデも白くなったのだろうか?
正面の林が不自然に存在しない所が今は亡きごりん高原のロープウェー跡地と思われる。
やや冬型の気圧配置だったので、北部へ行くほど雲が多く山は荒れ気味で視察中も北風が強く吹き寒かった。岐路は自宅に近づくにつれ雲が無くなり、岡谷IC付近では快晴だった。
以下、このブログの趣旨に外れていますがメモ替わりの画像です
28玉~40玉位
一昨年より不揃い&小玉傾向
着果密度はこの画像が最多レベル
(芳明氏園)
同行者の一人のFK氏
先端枝はかなり高い所
ツルワレ果は僅少
2度目の葉摘み直後と思われた
(芳明氏園)
PR
この記事にコメントする
- HOME -