忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎年1月中旬(過去には2月中旬)に長野県果樹研究会リンゴ部会の半わい化樹剪定交流会が行われていますが、You Tubeの関連動画で過去の動画が出てくるので、自分のライブラリーをまとめたら面白そう(年毎の生育経過がわかりそう)と思いまとめてみました。撮影位置は変わってますが、同じ樹を同じ人が切っているので、昨年の剪定の結果が今年どうなっているか、来年どうなったかが判るような気がします。また年に依り雪の積もり方が全く違うのも一興です。2017年は凄かったorz 2012年は山ノ内町古幡芳明氏園にて、 2013~2015年は飯綱町永野氏園にて、 2016年~は山ノ内町小林氏園にて開催。
山崎さんの剪定理論は多軸の主枝(側枝と言った方が判りやすいかも?)を残し、主幹形の様な仕立てで、他の演者が4~5本の主枝にしていくのとは対照的でやや理解が難しいです。


長野市浅川の山崎さんの実技です。 枝の先端を45度で上げて、養分を枝先まで流す事、成り枝は側枝に対して直角方向にして下垂させる事、成り枝には長果枝は置かず中短果枝のみとする事、という事で紐を使って徹底的に誘引するのが特徴的です。 表現方法や作業方法の違いはありますが、降幡さんと基本的な考え方は一緒のような気がします。
130208果樹研究会1506~JM2半わい化栽培の現地検討会

拍手[0回]

PR
毎年1月中旬(過去には2月中旬)に長野県果樹研究会リンゴ部会の半わい化樹剪定交流会が行われていますが、You Tubeの関連動画で過去の動画が出てくるので、自分のライブラリーをまとめたら面白そう(年毎の生育経過がわかりそう)と思いまとめてみました。撮影位置は変わってますが、同じ樹を同じ人が切っているので、昨年の剪定の結果が今年どうなっているか、来年どうなったかが判るような気がします。また年に依り雪の積もり方が全く違うのも一興です。2017年は凄かったorz
2012年は山ノ内町古幡芳明氏園にて、 2013~2015年は飯綱町永野氏園にて、 2016年~は山ノ内町小林氏園にて開催。
永野さんの剪定は個人的には一番好きな剪定です。単純明快判りやすい!


園主の永野秀毅さんの実演です。 手元に注目すると、右手に鋸、左手に剪定鋏を持ち、両刀使いで作業をしています。 本来は右利きのようですが、この方法に慣れた今では全く違和感無く鋏は使えるとのことでした。かなり太目の枝も握力だけで切っていました。 当初は説明も無く淡々と切っていたのですが、、、
130208果樹研究会1442~JM2半わい化栽培の現地検討会

拍手[0回]

毎年1月中旬(過去には2月中旬)に長野県果樹研究会リンゴ部会の半わい化樹剪定交流会が行われていますが、You Tubeの関連動画で過去の動画が出てくるので、自分のライブラリーをまとめたら面白そう(年毎の生育経過がわかりそう)と思いまとめてみました。撮影位置は変わってますが、同じ樹を同じ人が切っているので、昨年の剪定の結果が今年どうなっているか、来年どうなったかが判るような気がします。また年に依り雪の積もり方が全く違うのも一興です。2017年は凄かったorz
2012年は山ノ内町古幡芳明氏園にて、 2013~2015年は飯綱町永野氏園にて、 2016年~は山ノ内町小林氏園にて開催。


山ノ内町の古幡芳明氏のJM2台半わい化園です。松本リンゴ部会長の挨拶で交流会開始です。
120207果樹研究会1339~半わい化剪定

拍手[0回]

毎年1月中旬に長野県果樹研究会リンゴ部会の半わい化樹剪定交流会が行われていますが、You Tubeの関連動画で過去の動画が出てくるので、自分のライブラリーをまとめたら面白そう(年毎の生育経過がわかりそう)と思いまとめてみました。撮影位置は変わってますが、同じ樹を同じ人が切っているので、昨年の剪定の結果が今年どうなっているか、来年どうなったかが判るような気がします。また年に依り雪の積もり方が全く違うのも一興です。2017年は凄かったorz
~2015年は飯綱町永野氏園にて、2016年~は山ノ内町小林氏園にて開催。


140117果樹研究会1417~JM2剪定交流会 戸谷公次氏
JM2台を使った半わい化密植のシナノスイートの剪定交流会が飯綱町三水の永野さんの園地で開催されました。 独自のJM2台での栽培方法あみ出した戸谷さんの剪定。久々に戸谷節が聞けましたw 見学者も大勢います。

拍手[0回]

日本海を低気圧が東進する中、午前中は高山村で園地視察し午後の会場である小諸市へ移動。移動中に低気圧は東海上へ抜け急速に回復し、冬晴れの中の検討会ができました。この時期に日本海を低気圧が進むのは異常!スキー場が苦しむ訳です。orz


園主宮嶋佐一氏より園地概況、昨年の作柄説明。
20200108長野県果樹研究会リンゴ部会1303~小諸市M 9台ふじ剪定

拍手[0回]

2019年から念願の復活を果たしたマルバ台普通樹ふじの剪定交流会。今年も大勢の参加者がありました。


2020年1月7日の高山村で行われた普通樹と1/8小諸市で行われた新わい化の剪定検討会のダイジェスト。

拍手[0回]

今日の主目的のブドウの剪定検討会です。最新技術のロケット式一文字整枝剪定なのでチンプンカンプンですが、参加することに意義がある!


中野市で開かれたロケット式中梢整枝剪定検討会のダイジェスト。 Google謹製

拍手[0回]

全国大会二日目は3か所の園地視察でした。台木にM26を使った従来のわい化仕立ての園でした。長野県では巨大化してしまうM26台木ですが、流石北海道、コンパクトなままで正にわい化!という感じがしました。ふじよりもつがるの方が栽培面積が多いというのも北海道ならではと感じました。

函館山を見下ろす素晴らしいロケーション!
20190904全国りんご研究大会北海道大会0900〜園地視察その1宮後英子氏園

拍手[0回]

全国大会二日目は3か所の園地視察でした。台木にM26を使った従来のわい化仕立ての園でした。長野県では巨大化してしまうM26台木ですが、流石北海道、コンパクトなままで正にわい化!という感じがしました。ふじよりもつがるの方が栽培面積が多いというのも北海道ならではと感じました。

函館山を見下ろす素晴らしいロケーション!
20190904全国りんご研究大会北海道大会0900〜園地視察その1宮後英子氏園


歓迎挨拶
20190904全国りんご研究大会北海道大会0904〜園地視察その1宮後英子氏園


園主説明
20190904全国りんご研究大会北海道大会0906〜園地視察その1宮後英子氏園


園地概要
20190904全国りんご研究大会北海道大会0908〜園地視察その1宮後英子氏園


高密植列を歩いて撮影
20190904全国りんご研究大会北海道大会0925〜園地視察その1宮後英子氏園


歓迎挨拶
20190904全国りんご研究大会北海道大会0942〜園地視察その2成田悌一氏園


園主説明
20190904全国りんご研究大会北海道大会0943〜園地視察その2成田悌一氏園


園地概要
20190904全国りんご研究大会北海道大会0945〜園地視察その2成田悌一氏園


歓迎挨拶
20190904全国りんご研究大会北海道大会1025〜園地視察その3、後藤英哉氏園


園主挨拶
20190904全国りんご研究大会北海道大会1026〜園地視察その3、後藤英哉氏園


園地概要
20190904全国りんご研究大会北海道大会1027〜園地視察その3、後藤英哉氏園


移動中の動画等

20190904北海道七飯町大沼0638〜名もなき沼の朝靄


20190904北海道七飯町大沼0841〜車窓より小沼をのぞむ


撮り鉄では有りませんが、旅の記念に(笑)
20190904東北・秋田新幹線連結1546〜盛岡駅


速達タイプで大宮の次は長野迄止まりません。
20190904北陸新幹線1749〜大宮駅かがやき出発




その他の画像はヤマレコに

拍手[0回]

本日は青森県弘前市から北海道七飯町に移動して全国りんご研究大会に参加します。長年の夢だった竜飛崎付近も通過します。どてっぱらをぶち抜かれちゃった青函トンネルを北海道新幹線で通ります。でも竜飛崎に行けるわけではありませんorz


20190903弘前市内をブラタ○○

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード