忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長野県果樹研究会諏訪支部の冬季現地検討会=剪定講習会

拍手[0回]

PR
長野県果樹研究会リンゴ部会では台木別の剪定交流会を開催しています。
本日はJM2台木のシナノスイートの剪定交流会です。

拍手[0回]

長野県果樹研究会リンゴ部会では台木別の剪定交流会を開催しています。
本日はM.9わい化樹の検討会です。この会場はこの事業が始まってからずっと使わせてもらっています。そろそろ10年位でしょうか。当初は低樹高でしたが、高密植栽培という方法に影響され随分樹高が高くなってきました。

拍手[0回]

長野県果樹研究会リンゴ部会では台木別の剪定交流会を開催しています。本日は高山村でふじの普通樹剪定検討を開催しました。
わい化栽培が進んでいるとは言え北信地域他傾斜地等ではまだまだ普通樹栽培が多く、剪定技術も難しいため多くの方の参加があり熱心に見ていました。

拍手[0回]

長野県果樹研究会ナシ部会の南水の剪定検討会に参加してきました。もう何年も参加しているので、ブドウよりは理解度は高いと思います。りんごへも応用できる事が多いです。

拍手[0回]

長野県果樹研究会ブドウ部会のロケット式一文字剪定の検討会があったので参加しました。ブドウは門外漢で判らない事だらけですが、何年か参加しているうちに少しずつ理解できてきた様に思います。

拍手[0回]

2016年からこの圃場で行われているJM2台シナノスイートの半わい化樹の剪定交流会に参加しました。というか今年から主催者です(笑) 例年多くの参加者がありますが、今年も160部用意した資料は全て出て足りなかったようです。今年の暖冬を反映して畑には薄っすら程度しか雪はなく足元の寒さはありませんでしたが、太陽が雲の中に入ると風が冷たく寒かったです。


20200117長野県果樹研究会1300~JM2半わい化剪定交流会 開会、演者紹介
果樹試験場、農業技術課、古幡芳明さん、戸谷公次さん、永野秀毅さん、山崎一男さん

拍手[0回]

諏訪市果樹組合の剪定交流会。一昨年まではマルバ台樹でしたが昨年からわい化樹に変わっています。また普及所の先生も異動で交代となりました。 昨年は果樹研究会の剪定交流会と重なり参加できなかったので、このわい化樹の講習会は初参加。改植してない人はこのタイプの樹が主流なので参考になるはず。家は改植が進みこのタイプは残りわずか。久々に枝を沢山切る剪定を見た気がする。


開会と組合長挨拶
20200116諏訪市果樹組合1400~剪定講習会 M9ふじ

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード