SKS(志賀高原症候群)が発病してしまい2週連続の訪問となりました。Tom-boyさんのゲレンデ情報に拠ると1983年12月16日に開設されたようです。新規オープンして直ぐの頃の84/85と85/86シーズンに滑っただけで、それ以来の訪問となりました。(昨シーズンも滑りましたが、唐松とサウスだけなので)記憶を辿っても第2ゴンドラや第3高速周辺の地形やコースは全く覚えがありませんでした。第1ゴンドラ周辺は見覚えのある景色でした。
焼額山スタッフブログの20110402はこちらです。
110402のスノーナビ志賀高原のレポはこちらです。(タケビが写っています)
チケット窓口の開くのをボ~と待っていたら外からジーゼル音が聞こえたので、もしや!と思い見に行くと圧雪車が作業をしていました。これはピステンブーリー300(PB300)でしょうか?
ゴンドラ1番機をゲットしての一本目、パノラマアウトコースの滑走です。カメラを用意しているうちに先行されてしまいましたが(苦笑)ピステン跡が凍っていてそれを削る音が大きいです。サウスコースに合流すると、第2高速を使った滑走者のシュプールが付いていて、ちょっとブルーになりましたorz
2本目の滑走はパノラマインコースを滑りました。まだまだピステン跡を削る快感は残っていました。滑走者の多いサウスコースは表面が削られて小さなジャガイモがゴロゴロし始めました。
パノラマアウトをそのまま真直ぐ滑ると白樺コースとなります。(1:25辺りから)直接ゴンドラに乗れないコースなので滑走者が少なく快適に飛ばせました。ピステン跡を削る音が快感です。
第2高速を使って滑る唐松コースの滑走です。ここは昨シーズンの始めに滑っているので記憶も新鮮です。
フード付きの第3高速が動き始めたのでSGS(スーパージャイアントスラローム)コース経由で向かいました。急斜面部分が未圧雪で美味しくありませんでした。この第3高速周辺は過去に滑った記憶がありませんでした。イーストコースにはフリーポールが張ってありました。
再び第2ゴンドラで登り返し、GS(ジャイアントスラローム)コース経由で奥志賀へ向かいました。ここは本来なら第1ゴンドラで滑るコースのようです。どうも記憶にあるのは第1ゴンドラ辺りのコースです。
奥志賀遠征から戻り、再び焼額山の滑走です。オリンピックコースを滑ってみましたが、圧雪が入っていないためかSTOP雪となっていました。僅かな距離しか離れていないのに雪質は雲泥の差でした。ここも何となく滑った記憶があります。
焼額山のラストはフリーポールを滑りました。硬かった雪も大分緩んで来たようで、結構な深さに掘れていました。
移動時路面情況=焼額山の南館から一の瀬、高天ヶ原方向への移動です。ドライで無問題でした。一の瀬の歩道橋下だけ数センチの圧雪が残っていました。(軽帯電話の動画機能です。画質悪いです)
行程メモ=525自宅出---諏訪IC~中野IC---734焼額山2ゴンP154km1216---1225ホテル銀嶺さん157km1245---1304横手山陽坂P169km1628---1655道の駅やまのうち191km1657---@100有料・中野IC~諏訪IC---1845自宅着323km
091217の焼額山のレポはこちらです。
焼額山スタッフブログの20110402はこちらです。
110402のスノーナビ志賀高原のレポはこちらです。(タケビが写っています)
チケット窓口の開くのをボ~と待っていたら外からジーゼル音が聞こえたので、もしや!と思い見に行くと圧雪車が作業をしていました。これはピステンブーリー300(PB300)でしょうか?
ゴンドラ1番機をゲットしての一本目、パノラマアウトコースの滑走です。カメラを用意しているうちに先行されてしまいましたが(苦笑)ピステン跡が凍っていてそれを削る音が大きいです。サウスコースに合流すると、第2高速を使った滑走者のシュプールが付いていて、ちょっとブルーになりましたorz
2本目の滑走はパノラマインコースを滑りました。まだまだピステン跡を削る快感は残っていました。滑走者の多いサウスコースは表面が削られて小さなジャガイモがゴロゴロし始めました。
パノラマアウトをそのまま真直ぐ滑ると白樺コースとなります。(1:25辺りから)直接ゴンドラに乗れないコースなので滑走者が少なく快適に飛ばせました。ピステン跡を削る音が快感です。
第2高速を使って滑る唐松コースの滑走です。ここは昨シーズンの始めに滑っているので記憶も新鮮です。
フード付きの第3高速が動き始めたのでSGS(スーパージャイアントスラローム)コース経由で向かいました。急斜面部分が未圧雪で美味しくありませんでした。この第3高速周辺は過去に滑った記憶がありませんでした。イーストコースにはフリーポールが張ってありました。
再び第2ゴンドラで登り返し、GS(ジャイアントスラローム)コース経由で奥志賀へ向かいました。ここは本来なら第1ゴンドラで滑るコースのようです。どうも記憶にあるのは第1ゴンドラ辺りのコースです。
奥志賀遠征から戻り、再び焼額山の滑走です。オリンピックコースを滑ってみましたが、圧雪が入っていないためかSTOP雪となっていました。僅かな距離しか離れていないのに雪質は雲泥の差でした。ここも何となく滑った記憶があります。
焼額山のラストはフリーポールを滑りました。硬かった雪も大分緩んで来たようで、結構な深さに掘れていました。
移動時路面情況=焼額山の南館から一の瀬、高天ヶ原方向への移動です。ドライで無問題でした。一の瀬の歩道橋下だけ数センチの圧雪が残っていました。(軽帯電話の動画機能です。画質悪いです)
行程メモ=525自宅出---諏訪IC~中野IC---734焼額山2ゴンP154km1216---1225ホテル銀嶺さん157km1245---1304横手山陽坂P169km1628---1655道の駅やまのうち191km1657---@100有料・中野IC~諏訪IC---1845自宅着323km
091217の焼額山のレポはこちらです。
PR
この記事にコメントする
- HOME -