忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

R361からチャオ御岳へ分岐する地点にある日和田高原オケジッタスキー場です。随分前に閉鎖→廃止となったようでWebで検索してもあまり情報が得られません。一昨年の12月にチャオに来た時に現地確認しチャンスをうかがっていましたが、本日やっとハイクアップで滑れました。前々日から前日にかけて降雪があったので約40cm+の残雪がありました。リフトは下から見て右側にペア、左側にシングルがかかっていたようです。下部の緩斜面はオープンバーンが残っていましたが、上部は樹木が生えていて無理すれば何とか滑れるとは思いましたが、楽しく無さそうだったので中腹でドロップしました。下部は緩斜面でザラメが固まったようなクラスト雪でしたので大回りでしか滑れませんでした。


 


1529 OKEZITTA 1305と有るので日和田高原オケジッタスキー場であることを確信1537 いつものアルペントレッカー+シールを準備します1537 ベースはブッシュ、若木の繁殖が旺盛1545 歩けそうなスペースを探しつつ登ります






 

1545 間も無く面ツルのオープンバーン1549 オープンバーンをここまで来ました。ハイスタンドは不要でした1549 オープンバーンは更に続きます1552 そろそろ本日の最高地点。シングルを降りたスロープが見えました








1552 ぺアリフトを使ったバーンは更に上があるようですが、ブッシュや若木が邪魔をして滑れそうにありません1552 今日はここまでにしました1554 雪が融けて川になって流れてゆきます~♪1557 汗引き休憩。乾杯!








1608 ブーツで掘ってみるとこの程度の積雪1608 膝下程度まであるので、地雷は踏まないでしょう1608 一瞬御嶽山が見えました1609 枝の後ろがマイアスキー場か?








1622 本日の滑走跡1634 木曽町に入るとあの雲が嘘のように消えシルエットの御嶽山と夕日が美しい1636 R361にはいくつか撮影スポットがありました






 


帰路路面状況=R361長峰峠への登りです。日差しがあったので融雪し路面は見えていました。


 


行程メモ=603自宅出---706木曽福島コンビニ52Km711(サークルKだが)---841濁河110Km1155---1211チャオ117Km1512---1531オケジッタ126Km1621---1714神谷入口SG170Km---1825自宅着219Km
 







 

拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ご訪問
&コメントありがとうございます。
ここが懐かしのホームだったんですね。
往年のゲレンデ規模がわからないので、現役時の何%くらいの距離を滑れたのか判りませんでしたが、早くからスノーボード開放していたゲレンデのようですので、それなりの賑わいがあったんでしょうね。
信州有賀峠 URL 2010年11月24日(水)21時24分 編集
懐かしい
たしか閉鎖になってから10年位は経過してるかと思います。オープンしていた頃にホームにしていました。
ボードブームが訪れる前からボーダーに開放的で心地よい場所でした。
もう再オープンはありえないんだろうな。
雪だるまん URL 2010年11月22日(月)21時20分 編集
本格的な
バックカントリーは知識も経験も装備も無いのでまだ出来ませんが、廃止や休止になったスキー場で荒廃していなければバックカントリーな気分が味わえるような気がします。幸いアルペントレッカーが入手できたので、夏場やっていた里山歩き感覚で登りは行けます。里山歩きと決定的に違うのは下りに滑れることですね(笑)まあこれが主目的な訳ですが(苦笑)
これからの時期は全層雪崩に気をつけなければ、と思いますが、管理されたバーンと違いクラスト当たり前の雪質ですので当然急斜面は回避です。行程メモでも判る様に準備~撤収まで含め50分程度ですので、常に停めた車が見える範囲での行動でした。経験を積んでいつかはバックカントリーに行ってみたいものです。
信州有賀峠 URL 2010年03月14日(日)05時30分 編集
無題
ちょうどいいタイミングで行けて良かったですね〜。
チョット前にマイアから見た時には全く雪なんてなかったですから。

ワタシも何となくこういうのやってみたくなってきました(笑)
ひらまつ。 URL 2010年03月13日(土)22時17分 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード