民主党のマニュフェストのひとつである高速道路無料化の先行実験として、長野県関係では安房TNが無料化になるようです。荘川高原は支援券があったので行くつもりでしたが、ここは無料化になる来季回しでいいや~、と思っていました。ところが出動前日WINTERPLUSさんから支援券が届いたので、これ幸いと急遽コースに組み入れての出動となりました。
8時前にスキー場に到着し朝飯を食べていると8時ちょっと過ぎに路線バスが到着し20人位のスタッフがゾロゾロ降りて来ました。それから準備を始め、定刻前にリフト運行が始まりました。後に聞いた所、圧雪車が故障してしまい整備ができないとの事。今朝冷えたので、前日の滑走跡がそのまま凍りついた状態でターンが出来ず、ずっとボーゲンでの滑走でした。もみの木Gはオープンバーンで何処を滑っても良さそうな感じでしたが、凍り付いた状態では斜度が厳しく感じたので、一番緩そうな、白樺アプローチから滑ってみました。氷を削る音がガリガリうるさいので音量にご注意下さい!また凍った段差を拾って画面も小刻みに揺れています。画像酔いにもご注意下さいorz
高速ペアの「サンライズ」山頂から林間コースを滑ってみました。こちらもガチガチに凍り付いていてやはりターンもままならず、ボーゲンで滑っています。普通の雪質なら、白樺Gは斜度がかなりありそうですが、迂回するこちらの方はかなり楽そうでした。しかし怖かったorzいつもならリフト降り場から乗場まですべて録画していますが、今日はとても無理なので、白樺アプローチとの合流地点まででSTOPしています。
高速ペア、サンライズのある斜面の白樺Gの滑走です。凍った不整地にもやや慣れてきたのでチャレンジしてみました。相変わらずカービング滑走は出来ず、ボーゲンですorzここも白樺アプローチとの合流までがやっとでしたorz
もみの木Gは広大なオープンバーンですが、全体が片斜面でフォールラインで滑るとリフト乗場には向かえません。ラインコブも作ってありましたが、乗場方向とは直角になっていました(苦笑)右足ターンが苦手と言う方には不向きなバーンです。
リフト沿いの方がフォールラインで滑れそうだったので、上部でトラバースして行って見ました。日当たりの関係か?地球が出ている部分が多かったです。ゲレンデ下部に神社が祭られていたので行って見ましたが「馬頭観音」神社という訳の判らない神社でした。神仏混合でしょうか???
山頂行きのシングルリフトが運行開始したので乗りに行きます。上部のチャンピオンCは地球の露出が激しく滑れそうにありません。リフトが動くという事はパノラマCは滑れるのだろうと判断しました。
チャンピオンCは地球の露出が激しく滑れそうな気がしなかったのでリフトからの撮影のみです。リフト右手にはラインコブがありました。林の影&吹き溜まりで雪量は豊富な感じでした。
かもしかL山頂駅から林道利用のパノラマCの滑走です。相変わらず凍り付いていてボーゲンでしたが、荒れの少ない部分では今日始めてのパラレルターンができました(苦笑)ちょっとだけ緩んできたかも知れません。
かもしかL乗場からもみの木G中間部までの緩斜面です。この部分だけは緩斜面ですが、もみの木Gが急なので、初心者には辛いと思います。
滑走者はずっと私一人でしたが、いつの間にか大勢になっていました。国立乗鞍青少年交流の家から来たようです。見た感じ全くの初心者も居ましたので、今日の凍った雪ではトラウマになってしまわないかと心配でした(汗)ラスリフでしたのでTOP~BASEまで撮影しました。雪は少し緩んできたようでカービングで滑れるようになってきました。撮影時間も短縮できました(苦笑)
路面状況=路肩の雪は多目ですが路面は見えていてドライで無問題でした。しかし急坂が結構あるので、降雪中、降雪後のアクセスの難易度は高そうに思いました。
行程メモ=519自宅出---サラダ街道~波田町~R158~安房TN---701ペンタピア84Km704---754飛騨高山スキー場127Km1005---1033高山市内ローソン148Km1038---高山IC~飛騨清見IC---R156---1127荘川高原スキー場197Km1220---1251白弓スキー場220Km1305---1322世界遺産白川郷合掌造り集落234Km1325---1345タカンボースキー場252Km1445---五箇山IC~飛騨清見IC~高山IC~県道~R158---1613ペンタピア345Km1658---安房TN~波田町~サラダ街道---1903自宅着431Km
安房TN=600×2(軽自動車)五箇山IC~飛騨清見IC900(軽自動車昼間30%off)燃費約20Km/ℓ
8時前にスキー場に到着し朝飯を食べていると8時ちょっと過ぎに路線バスが到着し20人位のスタッフがゾロゾロ降りて来ました。それから準備を始め、定刻前にリフト運行が始まりました。後に聞いた所、圧雪車が故障してしまい整備ができないとの事。今朝冷えたので、前日の滑走跡がそのまま凍りついた状態でターンが出来ず、ずっとボーゲンでの滑走でした。もみの木Gはオープンバーンで何処を滑っても良さそうな感じでしたが、凍り付いた状態では斜度が厳しく感じたので、一番緩そうな、白樺アプローチから滑ってみました。氷を削る音がガリガリうるさいので音量にご注意下さい!また凍った段差を拾って画面も小刻みに揺れています。画像酔いにもご注意下さいorz
高速ペアの「サンライズ」山頂から林間コースを滑ってみました。こちらもガチガチに凍り付いていてやはりターンもままならず、ボーゲンで滑っています。普通の雪質なら、白樺Gは斜度がかなりありそうですが、迂回するこちらの方はかなり楽そうでした。しかし怖かったorzいつもならリフト降り場から乗場まですべて録画していますが、今日はとても無理なので、白樺アプローチとの合流地点まででSTOPしています。
高速ペア、サンライズのある斜面の白樺Gの滑走です。凍った不整地にもやや慣れてきたのでチャレンジしてみました。相変わらずカービング滑走は出来ず、ボーゲンですorzここも白樺アプローチとの合流までがやっとでしたorz
もみの木Gは広大なオープンバーンですが、全体が片斜面でフォールラインで滑るとリフト乗場には向かえません。ラインコブも作ってありましたが、乗場方向とは直角になっていました(苦笑)右足ターンが苦手と言う方には不向きなバーンです。
リフト沿いの方がフォールラインで滑れそうだったので、上部でトラバースして行って見ました。日当たりの関係か?地球が出ている部分が多かったです。ゲレンデ下部に神社が祭られていたので行って見ましたが「馬頭観音」神社という訳の判らない神社でした。神仏混合でしょうか???
山頂行きのシングルリフトが運行開始したので乗りに行きます。上部のチャンピオンCは地球の露出が激しく滑れそうにありません。リフトが動くという事はパノラマCは滑れるのだろうと判断しました。
チャンピオンCは地球の露出が激しく滑れそうな気がしなかったのでリフトからの撮影のみです。リフト右手にはラインコブがありました。林の影&吹き溜まりで雪量は豊富な感じでした。
かもしかL山頂駅から林道利用のパノラマCの滑走です。相変わらず凍り付いていてボーゲンでしたが、荒れの少ない部分では今日始めてのパラレルターンができました(苦笑)ちょっとだけ緩んできたかも知れません。
かもしかL乗場からもみの木G中間部までの緩斜面です。この部分だけは緩斜面ですが、もみの木Gが急なので、初心者には辛いと思います。
滑走者はずっと私一人でしたが、いつの間にか大勢になっていました。国立乗鞍青少年交流の家から来たようです。見た感じ全くの初心者も居ましたので、今日の凍った雪ではトラウマになってしまわないかと心配でした(汗)ラスリフでしたのでTOP~BASEまで撮影しました。雪は少し緩んできたようでカービングで滑れるようになってきました。撮影時間も短縮できました(苦笑)
路面状況=路肩の雪は多目ですが路面は見えていてドライで無問題でした。しかし急坂が結構あるので、降雪中、降雪後のアクセスの難易度は高そうに思いました。
行程メモ=519自宅出---サラダ街道~波田町~R158~安房TN---701ペンタピア84Km704---754飛騨高山スキー場127Km1005---1033高山市内ローソン148Km1038---高山IC~飛騨清見IC---R156---1127荘川高原スキー場197Km1220---1251白弓スキー場220Km1305---1322世界遺産白川郷合掌造り集落234Km1325---1345タカンボースキー場252Km1445---五箇山IC~飛騨清見IC~高山IC~県道~R158---1613ペンタピア345Km1658---安房TN~波田町~サラダ街道---1903自宅着431Km
安房TN=600×2(軽自動車)五箇山IC~飛騨清見IC900(軽自動車昼間30%off)燃費約20Km/ℓ
PR
この記事にコメントする
- HOME -