R156繋がりで、残念スキー場になってしまった白弓の後に回りました。途中岐阜県と富山県の県境が橋を渡る度に入れ替わる区間があって珍しかったです。スペックはTOP746m、BASE326m、標高差420mです。TOPでも自宅より低いのですが、川が近くに流れていて谷底になっているので、標高以上に高度感があるスキー場でした。富山県で滑るのは初めてです。
第1、第2リフトと乗り継いだ山頂から滑るジャイアントCです。チケセンで貰ったパンフのマップには(過去に大量発注したらしく古い)中・上級Cと初・中級Cとなっていますが、滑った感じ初心~初級には辛い斜面だと思いました。こんな時間ですが滑走者が少ないので荒れていませんでした。
第3ペアで滑るコースです。紙のマップには初級Cとありますが、出だしが急なのでちょっと厳しいかも・・・。このスキー場はゲレンデ上空に送電線が通っていて、所々に高い鉄塔があります。いつか行ってみたいと思っている胎内のように鉄塔は潜れませんが、ランドマーク的要素があり、シンボルでもあるようなきがしました。このコース中央にも堂々と鎮座しています(苦笑)第3ペアの乗り場が第1ペアより低いので、途中から第1ペアに向かいました。
第1ペアを降りて途中から左に入ると林間迂回Cとなります。緩斜面が少ないスキー場の唯一の緩斜面ですが、漕がないと進めない位の緩斜面でした。丁度良い緩斜面が無いスキー場ですね^^;
代替テキストは後日
路面状況=日の当る部分は大分融けていました。カメラを止めた先は日影だったので脇には1m位ありましたが、路面は無問題でした。R156へも直ぐに出られます。
行程メモ=519自宅出---サラダ街道~波田町~R158~安房TN---701ペンタピア84Km704---754飛騨高山スキー場127Km1005---1033高山市内ローソン148Km1038---高山IC~飛騨清見IC---R156---1127荘川高原スキー場197Km1220---1251白弓スキー場220Km1305---1322世界遺産白川郷合掌造り集落234Km1325---1345タカンボースキー場252Km1445---五箇山IC~飛騨清見IC~高山IC~県道~R158---1613ペンタピア345Km1658---安房TN~波田町~サラダ街道---1903自宅着431Km
安房TN=600×2(軽自動車)五箇山IC~飛騨清見IC900(軽自動車昼間30%off)燃費約20Km/ℓ
第1、第2リフトと乗り継いだ山頂から滑るジャイアントCです。チケセンで貰ったパンフのマップには(過去に大量発注したらしく古い)中・上級Cと初・中級Cとなっていますが、滑った感じ初心~初級には辛い斜面だと思いました。こんな時間ですが滑走者が少ないので荒れていませんでした。
第3ペアで滑るコースです。紙のマップには初級Cとありますが、出だしが急なのでちょっと厳しいかも・・・。このスキー場はゲレンデ上空に送電線が通っていて、所々に高い鉄塔があります。いつか行ってみたいと思っている胎内のように鉄塔は潜れませんが、ランドマーク的要素があり、シンボルでもあるようなきがしました。このコース中央にも堂々と鎮座しています(苦笑)第3ペアの乗り場が第1ペアより低いので、途中から第1ペアに向かいました。
第1ペアを降りて途中から左に入ると林間迂回Cとなります。緩斜面が少ないスキー場の唯一の緩斜面ですが、漕がないと進めない位の緩斜面でした。丁度良い緩斜面が無いスキー場ですね^^;
代替テキストは後日
路面状況=日の当る部分は大分融けていました。カメラを止めた先は日影だったので脇には1m位ありましたが、路面は無問題でした。R156へも直ぐに出られます。
行程メモ=519自宅出---サラダ街道~波田町~R158~安房TN---701ペンタピア84Km704---754飛騨高山スキー場127Km1005---1033高山市内ローソン148Km1038---高山IC~飛騨清見IC---R156---1127荘川高原スキー場197Km1220---1251白弓スキー場220Km1305---1322世界遺産白川郷合掌造り集落234Km1325---1345タカンボースキー場252Km1445---五箇山IC~飛騨清見IC~高山IC~県道~R158---1613ペンタピア345Km1658---安房TN~波田町~サラダ街道---1903自宅着431Km
安房TN=600×2(軽自動車)五箇山IC~飛騨清見IC900(軽自動車昼間30%off)燃費約20Km/ℓ
PR
この記事にコメントする
越中有賀峠でした(苦笑)
信濃の国、飛騨の国を経て越中まで行ってしまいました。R156や東海北陸道を使えば、安房峠さえ越えれば意外と近いという感じでした。
いつもmotocafeさんのリサーチ能力には感服いたします!これでまたトリビアが一つ増えました。ありがとうございます!ちなみに諏訪地方の最低標高は諏訪湖の759mではなく、この方の調べた釜無川の700mなんです。R20の富士見町と山梨県堺の国境橋が最低標高なんですね。桜もここが一番早く開花するそうです。八ヶ岳の南側に降る雨は、ちょっとの差で釜無水系(富士川)、天竜水系、千曲水系に分かれるのもちょっとしたネタです(笑)
タカンボーの由来は、タカンボウ山から来ていると思いますが、何故タカンボウなのか、タカンボウが何を意味しているのか判りません。尤も車山の近くに「ガボッチョ」というピークもありますが、由来は判りません(苦笑)
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=362149&l=1365056
マウスホイールで縮尺変更できます。中心から右上にスキー場があります。
いつもmotocafeさんのリサーチ能力には感服いたします!これでまたトリビアが一つ増えました。ありがとうございます!ちなみに諏訪地方の最低標高は諏訪湖の759mではなく、この方の調べた釜無川の700mなんです。R20の富士見町と山梨県堺の国境橋が最低標高なんですね。桜もここが一番早く開花するそうです。八ヶ岳の南側に降る雨は、ちょっとの差で釜無水系(富士川)、天竜水系、千曲水系に分かれるのもちょっとしたネタです(笑)
タカンボーの由来は、タカンボウ山から来ていると思いますが、何故タカンボウなのか、タカンボウが何を意味しているのか判りません。尤も車山の近くに「ガボッチョ」というピークもありますが、由来は判りません(苦笑)
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=362149&l=1365056
マウスホイールで縮尺変更できます。中心から右上にスキー場があります。
無題
ついに富山入りしましたか!おめでとうございます!四国霊場めぐりよりすごくなってきましたね!
TOP746m、BASE326mということですが、私も住居が650程度のところで、スキー場が家よりも下界ということがど~にも理解できません。だいたい長野県の最低標高はどのくらいなのかという単純な疑問がわき起こってきませんか?ネットで検索するとやはり奇特なお方がおられました。http://count32totteoki.naganoblog.jp/e57149.html
この方の調査によると最低標高は170メートル程度ではないかということですが、これは河床の話ですし、だいたい県境の姫川近辺には人が住んでいません。実際に人が住んでいる標高はずっと上の方です。正確な話はわかりませんが、この長野県に住んでいる人で標高300メートル以下で生活している人はあまりいないと言うことになりそうです。そんな場所にスキー場があるというのは・・・やはり理解に苦しむばかりです。
それにしても「タカンボー」ってなんでしょう?
TOP746m、BASE326mということですが、私も住居が650程度のところで、スキー場が家よりも下界ということがど~にも理解できません。だいたい長野県の最低標高はどのくらいなのかという単純な疑問がわき起こってきませんか?ネットで検索するとやはり奇特なお方がおられました。http://count32totteoki.naganoblog.jp/e57149.html
この方の調査によると最低標高は170メートル程度ではないかということですが、これは河床の話ですし、だいたい県境の姫川近辺には人が住んでいません。実際に人が住んでいる標高はずっと上の方です。正確な話はわかりませんが、この長野県に住んでいる人で標高300メートル以下で生活している人はあまりいないと言うことになりそうです。そんな場所にスキー場があるというのは・・・やはり理解に苦しむばかりです。
それにしても「タカンボー」ってなんでしょう?
- HOME -