本日オープンの(シーズン券保有の)ピラタスで滑って来ました。
もう少し滑りたい気持ちはあったのですが、余りの寒さに数本で撤退してしまいました(苦笑)
4000m滑るのも、極寒に耐えるのも、まだ体が慣れていません。
クワッド山頂駅の温度計が-8度を指していて気温が上がりそうな気配が無いので、寒さに耐え切れずこれで撤収かな~と思いつつ滑り出したら、0:27~ボーダー同士の衝突を目撃してしまいました。幸い緩斜面で低速でしたので、大丈夫だとは思いますが、滑っているときは後ろが見えません。後ろを滑る人が前を滑る人の安全を守るのが基本だと思います。前の人に接近し過ぎない、横の人とも間隔を取る、それが出来ない状況なら減速する、が基本だと思います。お互い気をつけてスノーライフを楽しみたいものです。
もう少し滑りたい気持ちはあったのですが、余りの寒さに数本で撤退してしまいました(苦笑)
4000m滑るのも、極寒に耐えるのも、まだ体が慣れていません。
クワッド山頂駅の温度計が-8度を指していて気温が上がりそうな気配が無いので、寒さに耐え切れずこれで撤収かな~と思いつつ滑り出したら、0:27~ボーダー同士の衝突を目撃してしまいました。幸い緩斜面で低速でしたので、大丈夫だとは思いますが、滑っているときは後ろが見えません。後ろを滑る人が前を滑る人の安全を守るのが基本だと思います。前の人に接近し過ぎない、横の人とも間隔を取る、それが出来ない状況なら減速する、が基本だと思います。お互い気をつけてスノーライフを楽しみたいものです。
本日(131214)オープンのピラタス蓼科SRのロープウェイ山頂駅からの約4000mのダウンヒル滑走です。今年は例年に比べて2週間ほどオープンが遅いので、何と!初日から山頂からの滑走が可能となっていました。そのためか例年に比べて高めの初滑り料金@3000ですが、この時期4000mも滑れる所は当エリアには有りませんのでお徳だと思います。 真冬並みの冷え込みで、積雪量が少ないことを除けばハイシーズンのような風景でした。山麓駅で-6度、山頂駅で-10.5度。クワッド山頂駅で-8度でした。 RWの温度計は上下とも新しい温度計に変わっていましたw
ロープウェイは00分、20分、40分の20分間隔の発車です。1220便で登り返して2本目のダウンヒルです。写真を撮ったりしていてほぼ最後尾からの滑り出しとなりました。1200便はツアーのヤマノボラーさんが大勢乗ったので満員に近かったですが、この便はガラガラでした。スノーヤーとヤマノボラーほぼ半々位でした。 ひょうたんコースの分岐からその先の壁が若干アイスバーン気味なだけで、全コースにわたって硬めではあるものの良い状態です。ただ上部の林間部分はコース脇にスノーマシンの氷の塊があったり、自然降雪との段差が大きかったりするのであまり端へは行かない方が良いと思います。下部のクワッド分の1000mも端は薄いので行かない方が良いのですが、例年よりかな~り幅が広いので、真ん中を滑っている分には無問題と思われます。
余りに寒いのでRW回しは諦め(山頂標高2240m=横手山/渋峠に次いでおおんたけ2240と同じ同率3位)クワッド回しにしました(苦笑) いつもの事ですが斜面に沿って吹き上げてくる向かい風が強くて斜度の緩んだ所ではスピードに乗れません。しかしオープン日としては過去最大ともいえるコース幅があるので、大回りでゆったりと滑ることができました。
ゲレンデベースからしらかばコースを見上げた風景です。丁度スキースクールの先生達がリフト乗車に向かい、大勢居るようにみえますが、結構空いていました。この時だけリフト待ちも発生しましたが、通常は飛び乗り状態でした。
帰路路面状況=ピラタス蓼科駐車場からビーナスライン蓼科湖周辺までの路面状況です。 ピラタスへのアクセス路は除雪して有りますが、下り方向は基本圧雪です。登り方向は路面が見えていましたが、凍結注意です。ビーナスラインはほぼ路面が見えていました。1台路肩にコースアウトしていましたorz
行程メモ=720自宅出---810白樺高原国際上P33.6km953---1006しらかば2in1P41.0km1118---すずらん峠経由(女神Pには10台ほど)---1136ピラタスP51.8km1321---1413自宅着82.7km
すっかり冬景色のロープウェイ山頂駅前
その他の画像はヤマレコにあります。
130404のレポはこちらです。
PR
この記事にコメントする
- HOME -