忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年4月に訪問し、ゲレンデには全く雪がなく、ハイシーズンでないと滑れないのだろうと思い、きそふくを早めに切り上げ訪問してみました。結論から言うとハイシーズンでも自然降雪は殆どないエリアのようです。ゲレンデに多数の固定式スノーマシンの立ち上がりがありましたが、現役当時も人工雪主体のスキー場だったのでは?と思いました。またブッシュ・若木の繁殖が旺盛で、もう自然に還りつつあるなぁ…という印象です。扱いは営業休止中ですが、実態は廃止ですね…。三度目は無さそうです。

滑走部分は昨年の4月頭に滑った部分がそこそこ滑れただけで、元ゲレンデはブッシュ、若木の繁殖が旺盛で滑りを楽しめる状況にはなく、ヤブーランもいいとこでした(涙)もう自然に還ったという感じです。車は昨年とほぼ同じ所辺りまで行けました。ゲレンデ内を車で走行すると言う一種異様な体験ができました。路面は木曽駒付近は圧雪&アイスバーンでしたが、集落に出ると無問題でした。最後に権兵衛TNを撮影してみました。峠を越えて下り始めると途端にペースが上がっています。


 

 

 


 

1425 到着し、唖然。自然降雪は殆どなく、ゲレンデは草木で殆ど見えません1425 クワッド乗場方向。草木は少ないですが、雪も少ないですorz1449 あまりの荒れ様と雪の少なさに撤退しようかとも思いましたが、時間があるので登ってみました。凡打製造機はスノーシューで、私はアルペントレッカー+シールです1501 クワッド降りて左手のコース。降り場までもう少し








1501 左=アルペントレッカー 右=スノーシュー ここではハイスタンド使っています1503 クワッド山頂駅到着。ここは平なのでハイスタンドを降ろしました。降ろさないと前のめりで倒れそうです(苦笑)1505 乗鞍岳がお出迎え1505 穂高連峰もお出迎え








1507 中腹にあるレストランとメイン?ゲレンデ1509 クワッド降り場からパラペア降り場への登行。かなりの斜度です1522 パラペア降り場=山頂到達です。33分ほどかかりました1522 かかとが上がるというのは便利なものです








1524 こちらもヒールフリー。ツボ足に比べればかなり体力温存できます1522 パラペア降り場。1523 コース看板はちょっと朽ちて来ましたね~1526 汗が引くのを待つため水分補給で休憩方々用具の収容も




 



1528 山頂部は2~3cmの最中雪でした。掘って見ると積雪量は30~40cm。所々氷の層もありました。1556 連絡路からゲレンデに入ってみましたが草木が行く手を阻みますorz1557 殆ど藪漕ぎしながら進むと、何やら看板が…ハーフパイプがあったようです。1558 先の藪の形状でHPだったことが判るでしょうか?








1602 藪漕ぎしながら薄い雪の上を何とか滑ってきました。こりゃ完全に山スキーですorz1602 クワッド山頂駅方向。こちらの方が開けた感じですが、滑ってないので実態は判りません1602 車が見えてますが、そこまでどう辿り着くか難問でした(苦笑)1602 凡打製造機も同じルートで降りて来ました








1606 何とか車まで到達。こんなコースを降りて来ました、って何処滑ったんだろう????1606 クワッド山頂駅方向1540 パラペア山頂駅から急斜面コース方向多分こんな感じのルートです。青=登り 赤=降り














 


帰路路面状況=スキー場付近は圧雪&アイスバーンですが、集落に入れば路面は見えていました。
 


行程メモ=618自宅出---718R19のセブンイレブン53Km724---743きそふくP70Km1350---1424木曽駒中腹94Km1614---1744自宅着157Km
 


090403木曽駒高原(休止中) のレポはこちらです。


 

拍手[0回]

PR
前の記事100221きそふくMt.View
次の記事100218伊那SR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
現役当時を
知る方が羨ましい限りです。
貴兄の滑走レポートで数多くのお亡くなりになったスキー場のレポを読むたびにため息をついて、ああ~、もっと早くスキー場巡りをしていたらなぁ、と思うこと度々です。
野生化がこのまま進行すると、本当に自然に戻りそうです。再生するなら今がラストチャンスかもしれませんね…
信州有賀峠 URL 2010年02月24日(水)07時48分 編集
無題
御岳周辺エリアでは、珍しくナイター営業をしてくれてたので重宝していました。
携帯からでもわかる荒れっぷりですねー。昔に5000万円だかで売りに出てましたよね。『私にもプライベートスキー場が持てるカモー』なんて思ったもんです(*´▽`)。
旅ニートおっさん URL 2010年02月23日(火)18時09分 編集
如何にも
バブル期を象徴するような設備のスキー場ですね。ベースに2、中腹に1 大きな建物があり、クワッドやパラペア等6基もリフトがあったようです。
残念ながら積雪量はありませんでした。これなら地元の霧ヶ峰沢渡や和田峠の方が積もっていると思われます。廃スキー場としても「廃」になってしまったという感想を持ちましたorz
信州有賀峠 URL 2010年02月23日(火)05時17分 編集
無題
2001年度のスキーガイドを見ましたが、なかなかの規模のスキー場だったみたいですね。
しかし雪が少ないですね・・・大雪だった新潟市から見れば、逆に羨ましいです。
中越地方は「平年並み」みたいですが・・・
太陽の影 URL 2010年02月22日(月)23時52分 編集
自然降雪は
期待できそうにありません。
きそふくでもリフト線下等見る限り殆ど自然降雪はない感じでした。
昨年訪問時、草が斜面に沿って倒れていたので50cm位は自然降雪があるのでは?と期待しましたが、勘違いだったようです。余程強い南岸低気圧が通過しない限り、ブッシュが埋まることは無いと思われます。

訪問するなら早い時期が良いと思われます。美しの森ほどではありませんが、かなりの速度で自然に還っていますので!
信州有賀峠 URL 2010年02月22日(月)17時51分 編集
もうこんなに雪が・・・
廃スキー場、おつかれさまでした。
もう少し雪が積もればブッシュが埋まっていい感じだと思うのですが、そうするとたどり着くのが大変ですからねぇ。

もうスノーシューでどこでもいけますね。

おいらも木曽駒新和いきたいなぁ…。
まてぃ URL 2010年02月22日(月)14時57分 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード