スノーパークに特化した感のあるヤナバスノーパークで滑走しました。以前@1000ポッキリの一日券で話題沸騰、千客万来のシーズンがありましたが、今では@2000というある意味価格破壊的なプライスで営業しています。数少ないハーフパイプも保有していましたが、これは埋め戻されて無くなっていました。白馬界隈では、また白馬に限らず半日券であっても@2000以上しますので、ヤナバの設定はふらっと滑っていつの間にか帰っても損は無いという設定でしょうか。パークで遊ばない私にとってのヤナバは、北アルプス&青木湖の展望スキー場として評価が高いです。同じようなロケーションだった白馬ハイランドがお亡くなりになった今では、北アルプスの大パノラマが眺められるスキー場はここしかありません。
上部ペアリフト中間降り場から滑る中斜面フリーランラインの滑走です。後で気付きましたが、この斜面だけが下地が凍っていた感じで硬かったです。滑走音で判りますね。
上部ペアリフト中間降り場から滑る中斜面フリーランラインの滑走です。後で気付きましたが、この斜面だけが下地が凍っていた感じで硬かったです。滑走音で判りますね。
上部ペアを降りて最左翼にあるコースです。やや樋状のコースなので、自然と一番低い所を滑るようになってしまいます。地形遊びの好きな方には良いのかな?
ヤナバで一番の急斜面のコースです。斜面だけでなく景色も一番ですね~。中央部だけ圧雪してありましたが、尻滑りで一直線に降りていたボーダーが居たので、ど真ん中に一本ラインが付いていました(苦笑)
中間降り場までは未圧雪の自然コブになっています。ボーダーが多いので、スキーヤーが作るようなラインコブは見当たりませんでした。中間降り場以降はコース名通り、キッカーが連続して設置してありました。地形を上手く使って?少ない雪量で大きなキッカーを作っているようです。後半はクワッドゲレンデの快適クロスコースラインを滑っています。(う~ん、名前負けしてるぞ!そこそこウェーブラインじゃないのか?)←陰の声
各種アイテムが設置されているパークラインを流してます。平日で人が少ないせいか、大技を決めているのはディガーさんくらいで、一般来場者の利用は少なかったようです。
パークに特化したスキー場とは言え、フリーランできるスペースも確保されています。キッカーやジブアイテムでOBしても、滑走ラインとは交差しないよう安全には配慮されているようでした。(何処とは言いませんが、中には確実に交差するようなレイアウトの所もありますからね~orz)
実はかなり前(昨年10月頃~)からXactiの液晶モニターがおかしくなっていて、今では全く写らなくなっています。勘でズームUPして撮影してみましたが、そこそこ外さずに撮れていたのでUPしました。
爺ガ岳で今季の最高速が出たのでヤナバでもチャレンジしてみましたが、雪の劣化や斜度の都合で67.1km/hと平凡な速度しか出ませんでした。
ヤナバビレッジの廃コースを滑り終えた後、ゲレンデに戻った後の滑走です。脚力を消耗した後なのでグダグダな滑りですorzハイクアップ用にヘルメットをJIROのG9に変えたので、ゴーグルの端が写り込んでいます。
よせば良いのに不整地からの通し滑走をしてしまい、ただでさえ脚力が落ちているのに余計に消耗してます。馬鹿ですね~(笑)更にキッカーっぽいのを飛んだりしてバランス崩してグタグタな滑りでしたorzこれで上がり帰路につきました。
帰路路面状況=路肩にはそれなりの積雪がありますが、路面は全くの無問題で路面は乾いていました。道中の路面表示の温度計は最高12度を指していました。高瀬川堤防まで来ると雪は皆無となりました。
行程メモ=615自宅出---729光橋東通過48km---759大町セブンイレブン70km803---817爺ヶ岳P81km1050---1109yanabaP96km1432---1514大王わさび農場130km1519---1615道の駅小坂田165km1622---1659自宅着185km
1139 やはり高度のあるリフト搬器からの方が絶景です!索道が邪魔ですがorz
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらから。
080311のヤナバスノーパークのレポはこちらです。
PR
この記事にコメントする
- HOME -