支援券使用とは言え春シーズンの白馬エリアの2箇所を滑ったので、欲が出て残りの47&五竜へ出かけてきました。いいもりゲレンデは既に営業終了ですが、下山ルートのダイナミック、エキスパート、ウッディー、とおみも全面滑走可能で、とおみゲレンデのスカイフォーリフトも急遽週末営業をしていました。
白馬五竜のグランプリコースの滑走です。多分朝一は圧雪してあったと思うのですが、もうこの時間には大荒れになっていました。ただ柔らかい粗目なので滑り難さはありませんでした。汗が噴出しますorz
グランプリコース→ダイナミックコース→ウッディーコース→とおみゲレンデと一気に滑り降りてみました。リフトの架かっていないダイナミックコースからは荒れ方が少なくなり、滑りやすくなりました。とおみゲレンデは急遽とおみスカイフォーが運転したので激混みかと思いましたが、拍子抜けするほど人が居ませんでしたorzもう既に膝から下はビショビショでブーツは浸水が始まりましたorz
一旦は運行終了となったとおみスカイフォーがこの週末急遽復活運行しました。激混み覚悟で下まで降りてみましたが、ガラガラだったので1本滑り収めをしておきました。テレキャビンで山頂エリアに戻ります。こちらもガラガラでした。
ゴンドラ山頂駅からアルプス第3ペア乗場へ向かうスーパーコースの滑走です。グランプリコース同様荒れていました。
全般的に柔らかい雪だったのでそれほどテクニカルではありませんでした。当然深い所は避けて滑っています(苦笑)
休憩のためアルプス第1ペア降り場から五竜のパノラマコース→47のR1と滑って47の駐車場まで戻りました。ザクザクの五竜から滑り込むと、47の方がザクザクではありましたが、硬めの下地が感じられました。荒れ方も少ない感じでした。
テクニカルコースにはモーグルバーンがありました。ラインコブはそれぞれのコースの左側に2ライン位ずつ掘ってありました。
帰路路面状況=この日もノーマルタイヤでしたがオールドライで無問題でした。
行程メモ=533自宅出---○K買い物---東山山麓線---638田沢北交差点通過47km---池田町経由---731白馬47P96km1503---青具経由---1526大町スキー場115km1538---池田町経由---1615田沢北交差点通過146km---1641松本○K160km1644---東山山麓線---1734自宅着193km
090117の白馬五竜のレポはこちらです。
残雪の多いスキー場でもいよいよ春到来と言う感じだったので(東北の復興に思いを寄せて)
やっぱりこの曲はLive’73かな?
いや2002NHKも捨てがたい!
いやいや、やはり2006つま恋か?
つま恋といえば1975も!
1982年武道館のアリーナで見たぞ?
白馬五竜のグランプリコースの滑走です。多分朝一は圧雪してあったと思うのですが、もうこの時間には大荒れになっていました。ただ柔らかい粗目なので滑り難さはありませんでした。汗が噴出しますorz
グランプリコース→ダイナミックコース→ウッディーコース→とおみゲレンデと一気に滑り降りてみました。リフトの架かっていないダイナミックコースからは荒れ方が少なくなり、滑りやすくなりました。とおみゲレンデは急遽とおみスカイフォーが運転したので激混みかと思いましたが、拍子抜けするほど人が居ませんでしたorzもう既に膝から下はビショビショでブーツは浸水が始まりましたorz
一旦は運行終了となったとおみスカイフォーがこの週末急遽復活運行しました。激混み覚悟で下まで降りてみましたが、ガラガラだったので1本滑り収めをしておきました。テレキャビンで山頂エリアに戻ります。こちらもガラガラでした。
ゴンドラ山頂駅からアルプス第3ペア乗場へ向かうスーパーコースの滑走です。グランプリコース同様荒れていました。
全般的に柔らかい雪だったのでそれほどテクニカルではありませんでした。当然深い所は避けて滑っています(苦笑)
休憩のためアルプス第1ペア降り場から五竜のパノラマコース→47のR1と滑って47の駐車場まで戻りました。ザクザクの五竜から滑り込むと、47の方がザクザクではありましたが、硬めの下地が感じられました。荒れ方も少ない感じでした。
テクニカルコースにはモーグルバーンがありました。ラインコブはそれぞれのコースの左側に2ライン位ずつ掘ってありました。
帰路路面状況=この日もノーマルタイヤでしたがオールドライで無問題でした。
行程メモ=533自宅出---○K買い物---東山山麓線---638田沢北交差点通過47km---池田町経由---731白馬47P96km1503---青具経由---1526大町スキー場115km1538---池田町経由---1615田沢北交差点通過146km---1641松本○K160km1644---東山山麓線---1734自宅着193km
090117の白馬五竜のレポはこちらです。
残雪の多いスキー場でもいよいよ春到来と言う感じだったので(東北の復興に思いを寄せて)
やっぱりこの曲はLive’73かな?
いや2002NHKも捨てがたい!
いやいや、やはり2006つま恋か?
つま恋といえば1975も!
1982年武道館のアリーナで見たぞ?
PR
この記事にコメントする
無題
おそろしい数のリフト券コレクションですね・・・五竜のリフト券を探すのに検索を使いましたよ!(^^;)たしかにありました!最初見た時は「何だこれ?」でした。昔、電車やバスで車掌さんが切ってくれる乗車券形式ですね!(笑)
あのリフトはアルプス平(当時は地蔵平と呼んでいたような気がします)まで一気に上がる急峻で真上に上がって行くようなリフトでした。現在ダイナミックと呼んでいるコースの上に出るのですが当時は未圧雪でとんでもないコブでした。あのすべてのコブに一人づつ立ちすくんでど~しようか考えているという大渋滞のコブ斜面でもありました。迂回路はなく、あの斜度であのコブですから初級者は泣きながらずり落ちていくか、板を脱いで担いで降りていくという、まさに修行に行くようなもんでした!(笑)今は圧雪されて何事もなかったかのように誰でも降りてこれるコースになりました。
あのリフトはアルプス平(当時は地蔵平と呼んでいたような気がします)まで一気に上がる急峻で真上に上がって行くようなリフトでした。現在ダイナミックと呼んでいるコースの上に出るのですが当時は未圧雪でとんでもないコブでした。あのすべてのコブに一人づつ立ちすくんでど~しようか考えているという大渋滞のコブ斜面でもありました。迂回路はなく、あの斜度であのコブですから初級者は泣きながらずり落ちていくか、板を脱いで担いで降りていくという、まさに修行に行くようなもんでした!(笑)今は圧雪されて何事もなかったかのように誰でも降りてこれるコースになりました。
間引きリフト
大震災の影響であちらこちらで間引きリフトが目立ちましたが、ちょっと不便にはなるものの大体のコースがカバーできて、尚且つリフト待ちも無いという状態が結構ありました。これなら普段からこれで良いのではないの?と思ってしまうほどスキー場への入込が激減でした。
もしかしたらこれでまた運休or廃止リフトが増えてしまうのではないかと心配ですね。
そう言えばリフト券も五竜遠見時代はカード式で、リーダーを通すと1個づつ黒丸が焼かれていくもので、当時は画期的だなあ、、、と思ったものでしたが、今絶滅している事を思うと、やはり不便だったんですねorz
http://sat4.jpn.org/ski/ski-ticket.htm
↑に五竜遠見91/12/29のチケット画像がありました。
もしかしたらこれでまた運休or廃止リフトが増えてしまうのではないかと心配ですね。
そう言えばリフト券も五竜遠見時代はカード式で、リーダーを通すと1個づつ黒丸が焼かれていくもので、当時は画期的だなあ、、、と思ったものでしたが、今絶滅している事を思うと、やはり不便だったんですねorz
http://sat4.jpn.org/ski/ski-ticket.htm
↑に五竜遠見91/12/29のチケット画像がありました。
- HOME -