忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このスキー場が出来たことも、廃止になったことも、全く知りませんでした。メグラーをするようになって初めて存在に気付き、気付いた時には廃止になっていたスキー場です。
Tom-Boyさんの情報に拠れば、開設は1997年12月、最後の情報書き込み日時が2003/03/16です。現役時代はスキーヤーオンリーだったようですね。「北アルプス乗鞍岳の標高1360m以上の北西斜面に広がるペンタピア、安定した積雪と雪質、最近のスノーメイク設備により、ゲレンデはいつもベストコンディション。スキーヤーズONLYゲレンデですのでお願いします。」だそうです。


富山のタカンボースキー場から、五箇山IC~飛騨清見IC~高山ICと高速を使って時間短縮を図りましたが、夕暮れは釣瓶落としの如く、登り始めには日が当っていた斜面も、この時間には日影になってしまいました。表面がややクラスト気味の状態で登りましたが、滑走時には気温の低下もあってクラストが進んだ感じで難易度の高い雪になっていました。滑走方向正面にほうのき平スキー場が良く見えました。



1530 中部縦貫道より乗鞍岳を臨む1535 中部縦貫道から原山市民を望む1537 高山市内から乗鞍岳。左には穂高~槍もあると思うが、良いアングルでは見えなかった。こんな素晴らしい景色が見られる高山市民が羨ましい。松本からはこんなに大きな乗鞍は見えないぞ!1601 前山の谷に沈みそうな乗鞍。R158より








1622 ここがペンタピアで間違いないと確信した建物1623 スクールとパトロールの建物だったらしい1623 ゲレンデ左手から1623 メインゲレンデ?








1628 今日もアルペントレッカー+シールで1628 山頂まではまだまだ~1632 日が翳ってきてしまいました1632 上部も日の当ってる所は残り僅か








1635 真ん中までトラバース1635 今日はここで勘弁してやる!(気温が低下しクラストがひどくなって来た)1638 汗が引くまで一休み1649 ほうのき平スキー場が対峙してます








1656 R158から見える看板と建物









帰路路面状況=1704~平湯TN過ぎから安房TN入口付近。路肩には雪が残っているが、路面は問題なし。 1719~沢渡駐車場付近。路肩にも殆ど雪は無く、季節が大分先のように感じた。やはり先週の異常高温で融けてしまったのか?



行程メモ=519自宅出---サラダ街道~波田町~R158~安房TN---701ペンタピア84Km704---754飛騨高山スキー場127Km1005---1033高山市内ローソン148Km1038---高山IC~飛騨清見IC---R156---1127荘川高原スキー場197Km1220---1251白弓スキー場220Km1305---1322世界遺産白川郷合掌造り集落234Km1325---1345タカンボースキー場252Km1445---五箇山IC~飛騨清見IC~高山IC~県道~R158---1613ペンタピア345Km1658---安房TN~波田町~サラダ街道---1903自宅着431Km
安房TN=600×2(軽自動車)五箇山IC~飛騨清見IC900(軽自動車昼間30%off)燃費約20Km/ℓ



拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
やはり
現役時代をご存知でしたか!
ほうのき平の渋滞緩和的存在だったのでしょうか?緩斜面が不足しているので、初心~初級者には辛いスキー場だったみたいですね。
それにしても飛騨・高山エリアはペンタピアとかモンデウスとかアルコピアとか意味のわからない横文字スキー場が多いですね。
2001年の画像でリフトの位置確認できました。ありがとうございます。オープンバーンに架かっていたんですね。道理で線下というか切通しが見当たらなかった訳だ、と納得しました。
信州有賀峠 URL 2010年03月04日(木)19時40分 編集
無題
うーん 懐かしいですねぇ。
ほうの木のリフト待ちがいやで昔は良く通ったんですけど チャオができてからは高山以北は行かなくなりましたね。

2001年2月25日に前年の抽選であたったリフト券で遊びに行ったのが最後です。
http://yyfamily.dip.jp/2001/0225/index.htm
くま URL 2010年03月04日(木)19時14分 編集
>motocafeさん
岐阜県側から登ってくると斜面が良く見えるんですね~。集客にはアピールできたとは思うのですが、その手前にほうのき平があったのが致命的だったでしょうか。
昨夜眠くて、Tom-Boyはリンク張っただけでよく読まなかったのですが、恐るべきコメントの巣窟ですね。「乗鞍スカイラインまでゴンドラ」など良くぞ思いついたという所でしょうか。24時間対応の休憩所もあったようで、別場所で実際に利用した方の情報もありました。
信州有賀峠 URL 2010年03月04日(木)12時28分 編集
>docatさん
平湯温泉やほうのき平があるのに、余程の特色でも無ければ集客は難しかったんでしょうね。スキーヤーオンリーというのが特色っちゃあ特色ですが…

ツボ足だと確かに無理っぽいです。スノーモビルやスノーシュー俳句の滑走跡は多数ありました。アルペントレッカー+シールって最強ですよwスノーシューでは沈んでしまうような雪でも沈まず、真直ぐ上に登れるんですから。ロコ回りの強力な味方になりそうな予感です。(ロープトー乗車に拘れば別ですが)
信州有賀峠 URL 2010年03月04日(木)12時04分 編集
無題
tom-boyさんのゲレンデ情報http://www.st.rim.or.jp/~tom-boy/snow-ski/ski_area/index07.html
の書き込み欄を見ていくと「コースアウトしそうなところに、網を張って欲しいです。特にセンターの正面には、欲しいです。見た目は悪くなりますが、子供がセンターの建物に突っ込むより安全です。」「うちの子供が暴走して林の中に飛んでいきそうになったので、追いかけて、林に飛び込む手前で無理やり転倒させました。」などというコメントがあり、初級者には少し難しかったようですね。しかし、99年3月のコメントで「☆予定では2年後に乗鞍スカイラインまでゴンドラをひき、最長8キロのコースを楽しめるそうです。」などという驚くべきコメントが!10年前はまだこのような良き時代だったんですね。時代の波を読むことがいかに困難か・・・考えさせられました。
motocafe URL 2010年03月04日(木)10時58分 編集
無題
国道沿いというか、まるっきり国道ばたのスキー場ですね。ゲレンデからそのまま国道に転がり落ちそうじゃないですか!ずいぶん無理して作ったスキー場ですね。国道からいきなり斜面!うちの山は国道に面しているからスキー場にしてみた・・・みたいな感じですね!97年開設とありますが、スキー場入場者数ピークが98年らしいので、勢いで作ってしまったスキー場でしょうか?98年には長野オリンピックもありスキー人口がどんどん増えると誰もが思いましたもんね・・・  こういうスキー場が生き残っている世の中の方が楽しいですよね。
motocafe URL 2010年03月04日(木)10時11分 編集
ペンタピア
わすか数年の短命スキー場だったので私も行った事がありません。

でも えっ 入れたんですかスキー場の中に、
雪の壁に阻まれツボ足じぁとてもスキー場まではたどり着けない印象しかなかったもんで…

何はともあれ廃スキー場制覇? おめでとうございます、
うんっ
おめでとうでいいんですよね?



docat URL 2010年03月04日(木)07時51分 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード