平年比+7日~+10日位のペースで生育が進んではいるもののまだ効率的に作業ができないので、午後あちこち見て回って来ました。
諏訪市赤沼地籍の桜並木です。堤防道路(通称:通勤バイパス)に覆い被さる様に枝が張っているので、桜のトンネルに見えないこともないかも?河川敷には水仙の大群生も見られます。正に春爛漫。
昨日の岡谷・出早公園のカタクリ群生地に味をしめ、もう一箇所の群生地である西茅野へ出かけて見ました。こちらは山の斜面が群生地となっていて、気温(地温?)が低いのか咲いているのは少な目でしたが、葉は沢山見えたので時期になれば群生が見られそうです。車で行った場合駐車場が無いので要注意です。
立科町の公式ブログを見ていたら、女神湖の湿原にミズバショウが咲いていると言う記述を発見したので早速行って見ました。群生というには程遠い感じでしたがミズバショウとザゼンソウを見ることが出来ました。ザゼンソウは有賀峠のザゼンソウの里の方が多い感じでしたが、標高の高い高原にも春が訪れているのが実感できました。
湖畔で打楽器の練習をしている方が居て前半はその音が入っています。桟橋には結婚式の演出だろうか、誰も居なかったがセッティングされたままでした。
当然スキー場の現状も見てきました(爆笑)
諏訪市赤沼地籍の桜並木です。堤防道路(通称:通勤バイパス)に覆い被さる様に枝が張っているので、桜のトンネルに見えないこともないかも?河川敷には水仙の大群生も見られます。正に春爛漫。
昨日の岡谷・出早公園のカタクリ群生地に味をしめ、もう一箇所の群生地である西茅野へ出かけて見ました。こちらは山の斜面が群生地となっていて、気温(地温?)が低いのか咲いているのは少な目でしたが、葉は沢山見えたので時期になれば群生が見られそうです。車で行った場合駐車場が無いので要注意です。
立科町の公式ブログを見ていたら、女神湖の湿原にミズバショウが咲いていると言う記述を発見したので早速行って見ました。群生というには程遠い感じでしたがミズバショウとザゼンソウを見ることが出来ました。ザゼンソウは有賀峠のザゼンソウの里の方が多い感じでしたが、標高の高い高原にも春が訪れているのが実感できました。
湖畔で打楽器の練習をしている方が居て前半はその音が入っています。桟橋には結婚式の演出だろうか、誰も居なかったがセッティングされたままでした。
当然スキー場の現状も見てきました(爆笑)
PR
この記事にコメントする
- HOME -