忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

091105長野市真島の北村氏園の視察 レポ

長野市真島地区にて行われた高品質ふじ生産に関する研究会で、長野県のふじの原木となった普通樹を見ることができた。当時の呼び 名は「東北7号」。長野県のりんごの60%以上を占めるふじもこの樹1本から始まったとのこと。その後長ふ2や12などの着色系 も発見されてはいるが、すべてこの樹が原点。元々ふじは着色に難ありとのことだったが、この原木を見る限りそこそこ良い着色度合 いだった。



下垂枝利用の降幡芳明氏指導のふじ普通樹長野県果樹研究会のふじ高品質生産現地検討会






 








地温維持のため反射シートを敷くのが本来の利用法らしいが、降幡氏の山ノ内町と比べ標高350m程度の善光寺平では着色向上の為と見た(笑)鈴なりとはこの事か?この状態からこの技術は別名「玉簾剪定」と呼ばれている。















玉伸びは良すぎる位大きい長野県のふじの原木



 











ふじの原木にて。右端でマイク片手に説明しているのが羽生田氏
 





 







 



091109fuji624.jpg091109今期のふじ重量チャンピオン624g
4/27頃の3日連続の降霜ですっかり花が凍死してしまい、今年は収量が極端に少なかったがその分大玉傾向となった。

2006年~の歴代歴代チャンピオン

























 


091110の蜜入りの様子。通常ふじの蜜入りはアンコ状に芯の周りに固まって入るのだが、今年は霜降り状に果肉全体に回っている物が多いような気がする。これは自宅園地の果実だが、箕輪園地では皮の直下まで達しているものもあった。
余りに蜜入りが多いと腐敗の原因になり長期保存ができないので好ましくない…

蜜の薀蓄
一般的に果肉の糖度は16%ほどありますが、蜜そのものは14%程度しかありませんので蜜だけを取り出して食べても期待ほど甘くないです。正体はソルビトールという糖アルコールで果糖になる前の物質です。収穫後もりんごは生きていて呼吸をしていますが、そのエネルギーに使われて、年内~年明けくらいに自然消滅していきます。蜜がエネルギーとして使われつつ果糖に変化し、低温糖化とデンプン糖化した春先には酸味も消え強い甘味を感じるようになります。
 




 


 
091113日本列島091113収穫のふじ。
過去にも2回日本列島状のサビを発見したが、今年のが一番リアルだと思われる。北海道・本州・四国・九州とはっきり判別できる気がする…


過去のサビ等自然の悪戯の一覧はこちらへ。










 


拍手[0回]

PR
前の記事091205ピラタス蓼科SR
次の記事9月某日BC下見
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
ありがとうございます。
こんな感じでりんごはなっています。
でもこれは特殊な技術で、最終形態までいくと地面に付きそうなくらいまで枝を伸ばします。玉スダレのようにりんごが着果するんですよ。5年連続くらいで視察に行っていますが、毎年見事なものだなぁ…と感心して帰ってきます。

大玉は全体収量からすれば極僅かしか収穫できませんが、片手で持つにはちょっと不安定かな?という位の重量感がありますね~。
信州有賀峠 URL 2009年12月01日(火)07時01分 編集
りんご♪
すごいですねぇ~♪
木になってる状態のりんご初めて見ました★
蜜がいっぱいで、美味しそう(*^ω^*)ノ

チャンピオンのりんごチャン624g?!
おっきい~~!!

ヤッシー URL 2009年11月30日(月)07時21分 編集
そうか!
左上の島状を何と対比すれば良いか考えていましたが、佐渡島かぁ~。
樺太か朝鮮半島かとも思っていましたが、佐渡島なら日本の領土だね(笑)
下の細線は小笠原列島で良いかな…
これで完璧かな~?
信州有賀峠 URL 2009年11月30日(月)06時01分 編集
なんと!
佐渡島デカッ!!
裏山系 URL 2009年11月29日(日)22時55分 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード