レルヒ少佐が日本人にスキーを教えたと言われる金谷山スキー場です。言わばスキーヤーにとっては聖地のような所だと思います。最近は雪が降らず、極僅かな日数しか営業できない年が続いていたようでしたが、今季は最高185cm位積もり、今日も100cm位ありました。ようやく念願叶い訪問&滑走できました。
100年前の1911年1月12日レルヒ少佐が日本人にスキーを教えたという、日本のスキー発祥の地、金谷山スキー場です。
リフトを降りて左手方向へ滑り出すと尾根コースが始まります。これが曲者で、登りが二回もありますorz分岐点を更に奥へ進むとベルリンコースが始まります。初級表示ですが、狭くて斜度も結構あり、辛いと思います。オープンバーンに出てからは正真正銘初級コースです。斜度が無く雪質も悪かったので、リフト乗場への到達は到底無理でした。
リフトを降りて左手方向の尾根コースを滑り(登り?)分岐を左に滑り出すと向山コースになります。幅のある中斜面でカービングで滑れます。
スキー場のある小山の対面にもうひとつ小山があって、そこにレルヒ少佐の銅像がありました。スキー発祥50周年記念で1961年1月12日に竣工されたとの事です。現役か判りませんが、ジャンプ台もありました。現スキー場のリフトは第2リフトとなっていますが、以前はこちらに第1リフトが架かっていたそうです。
リフト沿いを滑る白旗山(しらはたやま)コースです。幅の無い急斜面なのでテクニカルでした。滑走跡の無い部分は、腐った春の雪になっていて、急ブレーキがかかり、前転しそうになりましたorz
白旗山コースをボトムから固定撮影しています。4分くらいでルーチン出来るようです。
移動時路面情況
日本スキー発祥記念館は80周年を記念して作られたようです。その前から出発し、レルヒ少佐の銅像を正面に見てから下っていきます。幹線道路へは僅かな距離で出ますが、勾配は割りと急な感じでした。北陸新幹線の高架はかなり出来ていて、開通までのカウントダウンを感じました。
行程メモ
504自宅出---諏訪IC入---新井SI出---731上越市コンビニ182km735---R405~R403---814キューピットバレイ211km1106---1159金谷山248km1339---1419休暇村279km1441---1443妙高SP279km(0.7km)1554---妙高高原IC入---1701筑北PA368km1706---諏訪IC出---給油---1803自宅着438km 燃費 443.3Km/24.85ℓ=17.84 @136で7.62円/km Lapin使用
100年前の1911年1月12日レルヒ少佐が日本人にスキーを教えたという、日本のスキー発祥の地、金谷山スキー場です。
リフトを降りて左手方向へ滑り出すと尾根コースが始まります。これが曲者で、登りが二回もありますorz分岐点を更に奥へ進むとベルリンコースが始まります。初級表示ですが、狭くて斜度も結構あり、辛いと思います。オープンバーンに出てからは正真正銘初級コースです。斜度が無く雪質も悪かったので、リフト乗場への到達は到底無理でした。
リフトを降りて左手方向の尾根コースを滑り(登り?)分岐を左に滑り出すと向山コースになります。幅のある中斜面でカービングで滑れます。
スキー場のある小山の対面にもうひとつ小山があって、そこにレルヒ少佐の銅像がありました。スキー発祥50周年記念で1961年1月12日に竣工されたとの事です。現役か判りませんが、ジャンプ台もありました。現スキー場のリフトは第2リフトとなっていますが、以前はこちらに第1リフトが架かっていたそうです。
リフト沿いを滑る白旗山(しらはたやま)コースです。幅の無い急斜面なのでテクニカルでした。滑走跡の無い部分は、腐った春の雪になっていて、急ブレーキがかかり、前転しそうになりましたorz
白旗山コースをボトムから固定撮影しています。4分くらいでルーチン出来るようです。
移動時路面情況
日本スキー発祥記念館は80周年を記念して作られたようです。その前から出発し、レルヒ少佐の銅像を正面に見てから下っていきます。幹線道路へは僅かな距離で出ますが、勾配は割りと急な感じでした。北陸新幹線の高架はかなり出来ていて、開通までのカウントダウンを感じました。
行程メモ
504自宅出---諏訪IC入---新井SI出---731上越市コンビニ182km735---R405~R403---814キューピットバレイ211km1106---1159金谷山248km1339---1419休暇村279km1441---1443妙高SP279km(0.7km)1554---妙高高原IC入---1701筑北PA368km1706---諏訪IC出---給油---1803自宅着438km 燃費 443.3Km/24.85ℓ=17.84 @136で7.62円/km Lapin使用
PR
この記事にコメントする
- HOME -