忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新潟スノーファンクラブさんから頂いた支援券で、初の湯沢エリア訪問となりました。津南エリアはR117で繋がっていますし、妙高エリアはR18&上信越道で繋がっているので新潟県!という感じは余り無いのですが、湯沢エリアはR353十二峠で一山越えるので、新潟にー来たー!!という実感がありました。山並みも白い面積が多く、長野県の山頂部だけ白い山並みとは様相が違いますね。


8:40の始発に乗車できました。1300mを約7分で結んでいます。初めて見る越後湯沢の風景に興味深々です。166人乗りは北志賀竜王と同じですね。なので世界最大「級」という表現を使っているのだと思います。余裕の乗車人員だったせいか、やけに搬器が大きく感じました。


スキー場のコースの立場で見ると、ロープウェーの山頂駅は何とも半端な位置にあります。直接乗れるリフトは無く、一旦滑り降りないとリフトに乗れません。高原トリプルリフト(高速タイプ)に乗るための本日初滑走です。アイスバーンではありませんが、硬い感じでジャガイモがゴロゴロした状態でした。出だしは緩斜面ですが、リフト前がかなりの斜度でちょっと焦りました(汗)


高原トリプルリフト640mと山頂パノラマリフト520mを乗り継げば最上部の1170m大峰山となります。今日はダウンヒル大会がパノラマコース2200mで開催されていて、コースは一般滑走できませんでした。従って山頂から滑るのはこの青いケシコースしかありません。全長550mの上級表示です。上半分は未圧雪で薄く新雪が乗った状態。下半分は圧雪してありました。広くは無い尾根上のコースなのでコースアウトに注意ですね(汗)


青いケシコースから続く、キスゲコース700mの上部を滑ってコスモスペアリフトに乗りました。慣れない雪質に戸惑いながらのズレズレ滑走です。


コスモスペアリフト460mを左手に下りて滑り出す、コスモスコース500mを滑り、更にキスゲC700mの後半部分を滑って高原トリプルLまでの滑走です。コスモスCは幅が狭く、レストランの前を通ったりしていますので、果たしてコースと呼べるか疑問ですが、地形上ここを滑らないとロープウェーの山頂駅に行けませんし、下山コースのコマクサCにも行けません。何とも複雑怪奇なスキー場です(苦笑)


高原トリプルL640mの一本分、キスゲC700mを滑ってみました。中間部辺りでコースがどちらへ向かっているのか判らなくなる、トリッキーなコースでした(汗)戸惑っていた雪質にも大分慣れてきたので、カービングっぽい滑りになって来ました(苦笑)


最上部から青いケシ、コスモスと滑ってから下山ルートのコマクサコースを滑ってみました。550m+500m+2000mというスペックなので、3000mほどになるでしょうか。ロープウェー山頂駅付近は幅の広いバーンですが、だんだんとコース幅が狭まり、所謂林道コースとなります。通常崖側にはロープを張ったりして、安全確保をしますが、ここは何も無く非常にデンジャラスなコースでした(苦笑)本来は布場Gの最右翼を滑ってロープウェー乗場方向へ向かうようですが、布場G撮影のため、最後は布場Gへ滑り込んでいます。


布場ロマンスリフトの両側にはパークがありました。そこそこのアイテム数がありましたが、全長が250m程度しか無いせいか、直列ではなく並列に配置してありました。所謂パーク流しという感じでは遊べないようです。


コマクサCをマップ通りに滑るとこのルートだろうと思われるコース取りで滑ってみました。所が布場ファミリーGに入る手前で突如道路が現れ、板を脱がないと進めませんでしたorz


ロープウェー山麓駅前にかかる布場ファミリーL240mで滑るコースです。この後滑り込みセーフで10:00のロープウェーに乗車できました。1便でウグイス嬢?の南○夏○さんが感じの良い方だと思いましたが、再び○雲○奈さんが担当している搬器に乗車できました。


高温や多雨にも負けず雪量は210cmと豊富なようです819 高架下の町営駐車場。この時間で満車に近く焦りました。有料駐車場は何十年ぶり?824 支援券を持ち、ロープウェー山麓駅まで歩きます829 一日券@4000.今日はパノラマCでDH大会があり閉鎖との事。ビブを付けた方が大勢いました。駐車場がヤバかったのもこの大会のせい?832 一番乗りではありませんが、1番機には乗れそうです






836 開札しました842 定刻通り運行開始。下り搬器とすれ違いです842 魚沼の平野がちらっと見えました848 1300m約7分の乗車で山頂です848 恋人の聖地。ふじてんに続く発見です。諏訪湖SAもそうらしいですが、見たことありませ~ん






848 南側には雲海が広がっていました。ロープウェーのスタッフ南○夏○さんでも今シーズン二回目の遭遇だそうです848 いくつもスキー場が見えるのですが、悔しいかな、名前が一致しません849 レストランの向こうはガーラへのロープウェー。来季から復活するようです。三山制覇も可能に?855 高原第1トリプルは自動循環高速タイプでした900 山頂1170m行きの山頂パノラマリフト






902 パノラマCではDH大会のインスペクションが行われていました903 山頂から北側=魚沼平野?雲海が広がっていました903 飯士山。右には岩原、左には舞子があるようです903 東側のスキー場群。名前が一致しませんorz903 南側の雲海はだいぶ消えてきました






909 コスモスペアL。中間降り場が写っています915 ガーラ連絡ロープウェーのガーラ側駅舎933 DH大会参加者940 コマクサC途中にあるロープウェーの支柱944 布場エリアまで下りてきました。ライオンズマンションが聳え立つ左の水色の建物がロープウェー山麓駅






944 布場のパークはこんな感じで、直列ではなく並列が多かったです944 三基並列。後ろは新幹線の高架946 リフト左側のパーク946 リフト右側のパーク954 布場ファミリーリフト。これを滑り降りるとロープウェー山麓駅です






1007 再びロープウェー山頂駅へ1008 本日のDH大会のポスター。普通のウェアーの人も多かったし、小学校前の小さな子も居ました1009 「雲の上の足湯」がありました。でもここの標高は有賀峠より低いかも(笑)1034 北側の雲海はまだ残っていました1035 飯士山ズームアップ






1050 ロープウェーの支柱。今回は静止画モードで撮影しました。南側はすっかり雲が取れました1050 北側はまだ雲海が残っていますが、この標高だと水平レベル?1053 布場に残っていた面ツル1054 重くて曲がれませんでしたorz ロープウェー支柱の下の九十九折れがコマクサCです







移動時路面状況=一本杉の全行程に含まれています。
行程メモ=515自宅出---諏訪IC---650豊田飯山IC130Km---706野沢温泉ローソン145Km709---818湯沢高原町営P206Km1124---1135石打花岡P213Km1327---1409さかえ倶楽部P248Km1516---1648筑北PA346Km1655---1801自宅着417Km

 

 

拍手[0回]

PR
前の記事100401白樺高原国際
次の記事100328石打花岡
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
来期はJTB共通券?
毎年ちょっとづつ適用スキー場が変わるので、来年はどうなるか不明ですが、検討してます。
地元が1箇所だけなのがネックですが、これだとGALAと湯沢高原が使えそうです。群馬県も使えるようですし。
意外と楽に行けたという気がしていますので、来季も湯沢巡りしたいですね~。
信州有賀峠 URL 2010年03月31日(水)21時34分 編集
三山
是非、来期の石打・ガーラ・高原の三山ハイクへ行かれてください。

確かに、石打から登れば走行距離が十数キロ短縮されますね(笑)

当日はまずまずのお天気のようでしたね。
平日の湯沢高原は8時45分発のロープエーはガラガラで2時間位は最高の基礎トレ道場となります(笑)

来期も是非!
辰兄 URL 2010年03月31日(水)20時25分 編集
三山制覇
来年からはガーラ⇔湯沢高原のロープウェーが運行再開のようですね。石打丸山とGALAはまだ未訪問なので、次回は是非三山制覇で行って見たいと思います。
石打丸山から入れば、走行距離も短くて済むし(笑)
信州有賀峠 URL 2010年03月30日(火)21時55分 編集
無題
湯沢高原は28年前に行ったきりです。
当時の微かな記憶では展望の良いスキー場という印象しかないです。
今度雪の条件が良い時に湯沢高原~ガーラ~石打丸山というスキーラリーをオススメします。
太陽の影 URL 2010年03月30日(火)21時47分 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード