山頂で志賀高原の主KN~さんと立ち話をさせて頂き、そろそろ蓄積疲労もMAXなので下山に向かいます。キングのアイスバーンにも慣れてきたので、軽くずらしながら手抜き滑走ですw 第2スカイ乗場で催行されていた試乗会も後片付けをしていました。
motocafeさん撮影(GoPro)
motocafeさん撮影(GoPro)
渋峠から戻って、横手山1本目の滑走です。小雪ながら若干降雪も始まってきました。キングコースは硬く凍りついたバーンの上に薄っすら雪が乗った状態で気を抜けませんでした。第2ゲレンデは大会があるらしく、ネットで仕切られて狭いバーンになっていましたが、次に滑ってくると、大会で使う左側のやや広めのバーンが開放されていました。
ジャンボへ行ってみようかと覗いてみましたが、深いコブが掘ってあったので即回避です(苦笑) ふと気付くと目の前を志賀高原の主(と勝手に思っている)KN~さんが滑っていてビックリでした。 大会用のバーンは左側(大会で使う方)が開放されていて、やや大きめのターンで滑れました。
横手山駐車場を目指し第1ゲレンデを疾走・・・のはずが、失速でしたorz板を掴まれてしまい、先行するmotocafeさんに追いつけませんorz
motocafeさん撮影(GoPro)
帰路路面状況=ゲレンデでは雪が降って若干積もり始めた感じでしたが、幸い道路への積雪はなくウェット状態でした。蓮池を過ぎた辺りから霧が濃くなって視界が悪い状態でした。
行程メモ=530自宅出---岡谷IC---615安曇野IC45km626---中野IC+100円TN---754志賀高原高天ヶ原P152km1317---1333横手山P163km1547---100円TN+中野IC---1720安曇野IC270km1728---光城山偵察---東山山麓線---1854自宅着325km
第2スカイでも樹氷っぽい状態で、、、
第3スカイはすっかり冬景色でした、、、
120421の横手山
ジャンボへ行ってみようかと覗いてみましたが、深いコブが掘ってあったので即回避です(苦笑) ふと気付くと目の前を志賀高原の主(と勝手に思っている)KN~さんが滑っていてビックリでした。 大会用のバーンは左側(大会で使う方)が開放されていて、やや大きめのターンで滑れました。
横手山駐車場を目指し第1ゲレンデを疾走・・・のはずが、失速でしたorz板を掴まれてしまい、先行するmotocafeさんに追いつけませんorz
motocafeさん撮影(GoPro)
帰路路面状況=ゲレンデでは雪が降って若干積もり始めた感じでしたが、幸い道路への積雪はなくウェット状態でした。蓮池を過ぎた辺りから霧が濃くなって視界が悪い状態でした。
行程メモ=530自宅出---岡谷IC---615安曇野IC45km626---中野IC+100円TN---754志賀高原高天ヶ原P152km1317---1333横手山P163km1547---100円TN+中野IC---1720安曇野IC270km1728---光城山偵察---東山山麓線---1854自宅着325km
第2スカイでも樹氷っぽい状態で、、、
第3スカイはすっかり冬景色でした、、、
120421の横手山
PR
この記事にコメントする
- HOME -