ハイシーズンでないとリフトが動いていませんorz
そろそろ滑走したいと強く思うようになりました。降雪直後のタンネの森オコジョは格別な思いがあります。
高天ヶ原のコブバーンの終わった地点から一の瀬ファミリーのクワッド乗り場まではそこそこの斜度があるので漕がずに滑り込みで移動できます。そう言えば最近タンネの森のクワッドに乗れたことがありませんorzいつも移動ばかりですが、滑っても素晴らしいスキー場だと思います。特に新雪時は!新しいカードキーの反応は非常に良くて、パンツの左ポケットに入れていても問題なく反応してくれました。(余りに暑くてポロシャツ1枚なので安全に収納できる場所がここしかありませんでした)
一の瀬ファミリーの左側にラインコブのレーンがありますが、その下辺りが入口です。逆方向と違ってこちらからの移動は斜度が無いので今日のような雪質の時には漕がないとたどり着けません。時間も押していたので、直接駐車場へ向かい、これで上がりました。パーフェクターCから派生する迂回コース経由、真ん中のペアリフトからトラバースでもこの地点には辿り着けそうですが、実証はしてありません。2:45辺りで高天ヶ原からのトラバースラインと交差します。
その他の項目は高天ヶ原マンモスに集約してあります。
ちゃんとした画像が載せられるよう努力しますorz
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらから。
120401のタンネの森オコジョのレポはこちらです。
そろそろ滑走したいと強く思うようになりました。降雪直後のタンネの森オコジョは格別な思いがあります。
高天ヶ原のコブバーンの終わった地点から一の瀬ファミリーのクワッド乗り場まではそこそこの斜度があるので漕がずに滑り込みで移動できます。そう言えば最近タンネの森のクワッドに乗れたことがありませんorzいつも移動ばかりですが、滑っても素晴らしいスキー場だと思います。特に新雪時は!新しいカードキーの反応は非常に良くて、パンツの左ポケットに入れていても問題なく反応してくれました。(余りに暑くてポロシャツ1枚なので安全に収納できる場所がここしかありませんでした)
一の瀬ファミリーの左側にラインコブのレーンがありますが、その下辺りが入口です。逆方向と違ってこちらからの移動は斜度が無いので今日のような雪質の時には漕がないとたどり着けません。時間も押していたので、直接駐車場へ向かい、これで上がりました。パーフェクターCから派生する迂回コース経由、真ん中のペアリフトからトラバースでもこの地点には辿り着けそうですが、実証はしてありません。2:45辺りで高天ヶ原からのトラバースラインと交差します。
その他の項目は高天ヶ原マンモスに集約してあります。
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらから。
120401のタンネの森オコジョのレポはこちらです。
PR
この記事にコメントする
- HOME -