焼額山から滑り込み奥志賀高原も一周しました。
いつものイメージより大分人が多くてびっくり。今日に限っては静寂な奥志賀というイメージではありませんでした。
ダウンヒルCの新雪部を拾いながらクマ落としに向かいました。今日は奥志賀とは思えぬほど(失礼)大勢の方が滑っていました。クマ落としは既に何本も滑走跡があって、楽しい!という状態では有りませんでしたが、4月の新雪と言うことで(笑)
いつものイメージより大分人が多くてびっくり。今日に限っては静寂な奥志賀というイメージではありませんでした。
ダウンヒルCの新雪部を拾いながらクマ落としに向かいました。今日は奥志賀とは思えぬほど(失礼)大勢の方が滑っていました。クマ落としは既に何本も滑走跡があって、楽しい!という状態では有りませんでしたが、4月の新雪と言うことで(笑)
クマ落としの様子を固定カメラで撮影してみました。「奥志賀高原一の急斜面、未圧雪の、上級者向けコース。深雪、コブを滑り終えたときの爽快感は格別です。」
クマ落としの下には広大な1枚バーンの緩斜面の第6ゲレンデが続いています。ここをルーチンできる第6ペアもありますが今日は運休でした。殆ど滑走者の居ない閑散としたゲレンデとなっていました。 「初級者、お子さま向けのコースです。木々に囲まれた、ゆったりと穏やかなコースです。また、焼額山スキー場との連絡路にもなっています。」と書かれていますが、第6ペアが動かないと初級者ではここへは来れないのですが、、、
奥志賀ゴンドラ1917m山頂駅から第3ゲレンデ経由エキスパートC経由で第1ゲレンデボトムへ滑り込みました。エキスパートは荒れる前で、大回りで滑れました。
林間コースの最初だけ滑ってエキスパートCへ出ました。脇の新雪に入った途端板を取られ(左板が潜り込んでますね)今季4度目の転倒。運良く板は雪の上に残っていて大事に至らず良かった~。クラッシュシーンから復帰までが面白かったので未編集でそのまま晒します(苦笑)
気を取り直してエキスパート脇の新雪を滑り、そのままキッズ林間コースへ滑り込みました。第1ペアを越えない範囲の林の中が滑走OKのようです。今日の雪質だと斜度が足りなかったようです(苦笑)
高速ペアで回せる第3ゲレンデの滑走です。所々に硬い部分があって快適では有りませんでした。標高2000m近いゲレンデですが、やはり4月ですね。
奥志賀で一番標高の高い第4ゲレンデの脇が美味しそうだったので入りました。ちょっと斜度不足でしたが4月の粉雪を堪能できました!
帰路路面状況&行程メモ&GPSトラックは焼額山のレポを参照して下さい。
プステンブーリー400ウインチ付き
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらから。
110425の奥志賀高原のレポはこちらです。
クマ落としの下には広大な1枚バーンの緩斜面の第6ゲレンデが続いています。ここをルーチンできる第6ペアもありますが今日は運休でした。殆ど滑走者の居ない閑散としたゲレンデとなっていました。 「初級者、お子さま向けのコースです。木々に囲まれた、ゆったりと穏やかなコースです。また、焼額山スキー場との連絡路にもなっています。」と書かれていますが、第6ペアが動かないと初級者ではここへは来れないのですが、、、
奥志賀ゴンドラ1917m山頂駅から第3ゲレンデ経由エキスパートC経由で第1ゲレンデボトムへ滑り込みました。エキスパートは荒れる前で、大回りで滑れました。
林間コースの最初だけ滑ってエキスパートCへ出ました。脇の新雪に入った途端板を取られ(左板が潜り込んでますね)今季4度目の転倒。運良く板は雪の上に残っていて大事に至らず良かった~。クラッシュシーンから復帰までが面白かったので未編集でそのまま晒します(苦笑)
気を取り直してエキスパート脇の新雪を滑り、そのままキッズ林間コースへ滑り込みました。第1ペアを越えない範囲の林の中が滑走OKのようです。今日の雪質だと斜度が足りなかったようです(苦笑)
高速ペアで回せる第3ゲレンデの滑走です。所々に硬い部分があって快適では有りませんでした。標高2000m近いゲレンデですが、やはり4月ですね。
奥志賀で一番標高の高い第4ゲレンデの脇が美味しそうだったので入りました。ちょっと斜度不足でしたが4月の粉雪を堪能できました!
帰路路面状況&行程メモ&GPSトラックは焼額山のレポを参照して下さい。
プステンブーリー400ウインチ付き
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらから。
110425の奥志賀高原のレポはこちらです。
PR
この記事にコメントする
- HOME -