麦草峠の麦草ヒュッテから白駒の池へ向かう中間点に「白駒の奥庭」という所があって、昨年歩いた時にシャクナゲの群生地であることに気づきました。その後ネット検索で調べてみましたが、「シャクナゲの群生地である」という記述は沢山ありましたが、実際に咲いている時期のレポは殆ど無く、開花時期も不明なので現地確認に行ってきました。
この時間には逆光になってしまい余り良い眺めではありませんでした。また視界も狭く開放感もありませんでした。
青苔荘の対面になる白駒荘側からは順光となり、視界も広く開放感がありました。そよ風が湖面を渡っていて、下界の暑さを忘れさせてくれて至福のひと時を過ごせました。さざなみも少なく水鏡となった逆さまの風景も楽しめました。
白駒の池から麦草峠の有料駐車場へ向かう散策路です。整備された歩きやすい道ですが、左右は苔生した原始林?のような風景が広がっています。
麦草峠の有料駐車場方向から麦草ヒュッテ方向へ分岐した地点をしばらく歩くと樹林帯が切れて開放的な坪庭のような所へ出ます。「白駒の奥庭」と呼ばれている場所で、溶岩の積み重なった上に架けられた木道を進んでいきます。シャクナゲの株が沢山有り、開花時期に当れば素晴らしい景観になると思われます。
「白駒の奥庭」を抜けて再び樹林帯に入った登山道です。緩やかな登りです。北八特有の苔生した樹林帯の雰囲気を少しだけ味わえる所です。この樹林帯を抜けると右手に茶臼山と縞枯山が見え、分水嶺と思われる地点を過ぎると麦草ヒュッテまではすぐです。
帰路路面状況=国道としては2番目に高い所を通っているR299麦草峠2127mから茅野市側に下っています。2000mを越える涼しい高原から一気に下った諏訪の市街地は今夏最高の31.8度で、蒸しかえるような暑さに参りましたorz
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらです。
行程メモ=1219自宅出---1321麦草峠無料P35.8Km1601---1702自宅着71.2Km
山行メモ=1327駐車場出---1357白駒の奥庭通過1411---1427白駒の池青苔荘---1445白駒の池白駒荘1503---1527頃白駒の奥庭通過---1556駐車場着
100721の八ヶ岳丸山~物見石~白駒の池~白駒の奥庭の周回レポはこちらです。
この時間には逆光になってしまい余り良い眺めではありませんでした。また視界も狭く開放感もありませんでした。
青苔荘の対面になる白駒荘側からは順光となり、視界も広く開放感がありました。そよ風が湖面を渡っていて、下界の暑さを忘れさせてくれて至福のひと時を過ごせました。さざなみも少なく水鏡となった逆さまの風景も楽しめました。
白駒の池から麦草峠の有料駐車場へ向かう散策路です。整備された歩きやすい道ですが、左右は苔生した原始林?のような風景が広がっています。
麦草峠の有料駐車場方向から麦草ヒュッテ方向へ分岐した地点をしばらく歩くと樹林帯が切れて開放的な坪庭のような所へ出ます。「白駒の奥庭」と呼ばれている場所で、溶岩の積み重なった上に架けられた木道を進んでいきます。シャクナゲの株が沢山有り、開花時期に当れば素晴らしい景観になると思われます。
「白駒の奥庭」を抜けて再び樹林帯に入った登山道です。緩やかな登りです。北八特有の苔生した樹林帯の雰囲気を少しだけ味わえる所です。この樹林帯を抜けると右手に茶臼山と縞枯山が見え、分水嶺と思われる地点を過ぎると麦草ヒュッテまではすぐです。
帰路路面状況=国道としては2番目に高い所を通っているR299麦草峠2127mから茅野市側に下っています。2000mを越える涼しい高原から一気に下った諏訪の市街地は今夏最高の31.8度で、蒸しかえるような暑さに参りましたorz
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらです。
行程メモ=1219自宅出---1321麦草峠無料P35.8Km1601---1702自宅着71.2Km
山行メモ=1327駐車場出---1357白駒の奥庭通過1411---1427白駒の池青苔荘---1445白駒の池白駒荘1503---1527頃白駒の奥庭通過---1556駐車場着
100721の八ヶ岳丸山~物見石~白駒の池~白駒の奥庭の周回レポはこちらです。
PR
この記事にコメントする
- HOME -