忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小丸山のリフト乗車中にハイツの山頂へのリフトの支柱が見えました。休止中であまり情報が無いのですが、竜王からのツアーの最終地点としての需要はまだあるようです。よませや高井富士から見た感じでは雪が有りそうだったので、とりあえず行くだけ行こうと思い来て見ました。


登っている時は曇り空でしたが、リフト降り場で休憩しているうちに霧が出たと思ったら、あっと言う間に雪が降ってきました。監視小屋を避難小屋にして暫く待機。霧が取れて見通しが良くなった瞬間を狙って下山しました。15:12~



ベースの建物等はそのまま残っていました。
9f368243.jpeg3c6627c0.jpeg85b1f013.jpeg13cb5abf.jpeg









14:10頃ハイクアップ開始。雪が薄く土も出た所があり楽でした。葦は生えたままで草刈はして有りませんが、雪の重みで倒れていて伊那リゾートは様相が違いました。暖冬小雪とは言え豪雪地帯ですね。
605b656a.jpeg358ed313.jpegd6fc60ba.jpegce987b90.jpeg









14:31リフト降り場到達。支柱は撤去されていましたが、降り場は残っていました。朽ちた監視小屋や床の抜けた降り場が歳月を物語っています。床を踏み抜かないよう慎重に歩きました。
2ff7bde8.jpeg090ce497.jpegf8019f99.jpegf43839dc.jpeg









メインC・上部C・迂回?C
2844a7db.jpeg3f3923c7.jpeg449d3a12.jpeg











14:45~15:11 一人で乾杯しているうちに天候急変。霧が出てきたと思ったら、あっと言う間にホワイトアウト。おまけに雪まで激しく降ってきました。監視小屋を避難所代わりにしばし待機しました。
8e65851a.jpegefc1fe55.jpeg712277cd.jpeg830e02fb.jpeg















約3分で滑走を終え、車に戻ったらこれくらい積っていました。山ノ内町へ出る途中で晴れだし、豊科IC手前ではかなり回復していました。
a2e23760.jpeg83b32c49.jpeg322f5891.jpegb1fec102.jpeg









行程メモ
移動:小丸山14:00出 14:02着 2Km
復路:15:39小丸山出 18:06着 133Km

2de945cf.jpeg
090415Web巡回で拾えたコースマップ

第2リフトまでは視認できたが、まさか第3リフトがあったとは…。意外と奥行きがあったようです。



信州の旅.comの記述は以下の通り。
ハーフパイプ5台 クオ−タ−パイプ3台 パークが2ヶ所有し充実したボードパークを形成している。





















拍手[0回]

PR
前の記事090325よませ温泉
次の記事090323しらかば2in1
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
篭って
いらしたのであれば、懐かしさはひとしおでしょうね。雪の多い時期であればリフトが無いことを除けば現役に見えないことも無いかも知れませんね。他の休止⇒廃止スキー場と比べ状態は良いままだと思います。
確かに小丸山とは至近距離ですし、合体経営できれば、との思いもありますがリフトを撤去してしまった今では難しいのでしょうね。

尚、この時点では休止だと思っていましたが、その後の調べで今シーズンから廃止になってしまったようです。
信州有賀峠 URL 2009年04月15日(水)06時55分 編集
無題
なつかしい写真ありがとうございます。癒されました。7年前、ライオさんってプロに憧れて修行のためハイツにこっもってました。廃業が決まったときは嘘かと思いましたがほんとに廃業になりとても悲しいです。ここで育ったプロはたくさんいます。いまでもたまに以前を思い出しに見にいきます。小丸と合体して復活してほしいです。
名も無きスキーヤー URL 2009年04月14日(火)23時26分 編集
北志賀ハイツ
と言われると何となく記憶があるような気がします。しかし知らないと言うのは恐ろしいもので、駐車場まで車で行けたのに、かなり下に停めてそこから歩きましたorz小丸山から横移動でも行けたんですねorz

今にして思えばボードの黎明期を支えたゲレンデだったんですね~。
信州有賀峠 URL 2009年04月01日(水)22時34分 編集
無題
まだスノーボードがほとんど滑れない時から
パークやパイプなどに力を入れ
昔は北志賀ハイツと言われてましたね
自分が訪れたのは2001年です。
小丸山を滑り駐車場を横に少し移動すればハイツでした

レールやジャンプ台が多彩で
ここに籠るシーズン券所持者が多く
なんか独特な雰囲気を感じました

また地元の観光協会に属してなく
北志賀スキー場のパンフレットには紹介されてませんでした
(竜王、小丸山、高井富士、よませ)

テツ URL 2009年04月01日(水)21時51分 編集
無題
遠くからでは雪が有るなぁ~、程度でしたが、小丸山から、上部リフトの支柱が見えてしまったのが運のつきでした(苦笑)
実際には支柱のみで、索道(ワイヤー)も乗り場も撤去はされていました。下部リフトの降り場は残っていましたが、上部の降り場は見えませんでした。お陰で悪天候中の避難小屋にはなりましたが。ただ床を踏み抜かないかが心配でした。
ここは、出来たことも、休止したことも現役時代は全く知らない(メグラー以前)スキー場だったので、興味だけはありました。決して廃スキー場「マニア」ではありませんよ~(苦笑)

信州有賀峠 URL 2009年03月27日(金)06時00分 編集
まだ建物が残っているんですね
これは行かないといけませんね(笑)
しかし、廃スキー場も制覇しますか(;・∀・)
まてぃ URL 2009年03月26日(木)08時54分 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード