忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メグラーらしきことを始めた時にはここは既に休止となっていました。ところがマイミクの太陽の影さん (mixiのIDお持ちの方限定のリンクかも) に休廃止スキー場を担いで滑るという方法を教えていただき、ずっとチャンスをうかがっていました。今日も必ず登るという決意は無かったのですが、天候がよく体力も温存できていたので、装備不足ではありましたがトライしてみました。それでもHEADのXENONは不整地に強く比較的軽いので担ぐのに少しは楽かと購入しましたし、動画はこの日の為に不整地やコブを手持ちで撮影しながら滑る練習をしてきました。


まずは滑走動画からどうぞ。
15:23~最初の急斜面にはハイクアップ時トラバースした足跡写ってました(苦笑)



中腹での大休止中の対面の山の風景。野沢~志賀高原の景色を独占です。掛け値なしのプライベートスキー場でした(笑) 14:11~



以降静止画のドキュメンタリーでどうぞ。
7:38行き掛けに状態確認を遠望で
36f940a7.jpeg13:19センターハウスまで除雪してありました
c876ad50.jpeg13:23ピステンは戸狩の物だったらしい
a43ce32e.jpeg13:30フリースで背負いました
acaab4b2.jpeg









13:31コースマップ
6bde018c.jpeg13:31センターハウス内部
(不審者ではありません!取材です)
b5ea1f6a.jpeg13:32チケセン?
fffc1719.jpeg13:34クワッド乗り場
a36388b2.jpeg











13:55頃の風景
d26cf3a9.jpeg95c9f86d.jpeg801ed74d.jpegc121c72c.jpeg









14:04頃の風景 右の画像の斜度が壁に見えてきましたorz
082100dd.jpeg31a8ecb9.jpeg7f083b22.jpeg
 








14:07頃の風景 休憩が多くなってきましたorz
f1419e69.jpeg7af2337c.jpeg









14:30頃クワッド降り場、ペア乗り場付近 残るはペアリフト分の急斜面orz
5f674aa6.jpeg0c955b52.jpeg2ff7b222.jpegb19dc86c.jpeg








cba5a2d2.jpeg926c495b.jpeg685a41b6.jpegf33b3151.jpeg















14:58山頂到着! 約1時間半の登坂でしたorz
d7e07170.jpegd7786264.jpega6522971.jpegc224f409.jpeg









15:22急に雲が多くなり寒くなってきたので下山しました。ちょっと滑っただけで滑りが悪かったので気休めにワックスを(笑)4枚目は15:27です。
433b8727.jpegb9993974.jpeg62d6563c.jpeg8f73b777.jpeg









15:27頃の麓の様子。だいぶ日が傾いていました。 4枚目は路肩の雪。小雪でもやはり豪雪地帯…
8c0e85ac.jpeg5bb16bf0.jpeg08a7a184.jpeg4a8ab861.jpeg









090319追記:スキー場情報局様から許可をいただきましたので、現役時代の画像を追加。
その時のレポもご参考下さい。

左:現役時の滑り出し(040111)    右:今回のほぼ同位置の様子(090318)

da171dc7.jpegf378c408.jpeg



















 


路面状況:路肩の雪量はビックリするほどあるが、路面はドライで無問題。


行程メモ
移動:13:07斑尾第7P出 まだらおの湯立ち寄り 13:20着4Km
復路:15:52出 豊田飯山IC~塩尻IC17:10頃?通勤割引適用 給油後17:54着130Km
復路もPCが豊科~塩尻間先導してくれた。100Km区間をぬぬわ~ぬあわで走行。
 


090222の斑尾高原豊田の様子はこちらです。
 





 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
スノーウェイでは
いつも色々な情報を提供していただき、参考にさせていただいてます!こちらへもご訪問頂きありがとうございます。

オープンして直ぐに休止になってしまい残念なスキー場ですね。近年中なら再開も楽に出来るのでしょうが、このままだと本当に勿体無いですね^^;
信州有賀峠 URL 2009年03月21日(土)22時13分 編集
無題
0320に行ってきました。霧で見通しが悪く,かつ寒いので,入り口だけで帰ってきました。

立派なレストハウスの横に,戸狩のネームが入った圧雪車を見ました。もったいないような気がします。
cha-110 URL 2009年03月21日(土)10時03分 編集
テレマークスキー
だと踵が上がるので歩くには良いのですが、ずり落ちないように滑走面にシールという滑り止めを付けるようですね。もっとも一式揃えるとなると、アルペンスキーと違って1年落ち等の特価品が無いので財力がありません(苦笑)
とりあえずスノーシューが費用対効果が良いと思っています。従兄弟がザック含めかなりの装備持ちなので、最初から登るつもりの時は借りていこうかな?とも思っています。
信州有賀峠 URL 2009年03月21日(土)05時49分 編集
無題
こういうときアルペンスキーは厳しいですね。
ノルディックですと登りも楽なものがいろいろ有るんでしょうが、僕はまったくの無知です。
スノーモービルはマニアのものでしたか。なるほど。
motocafe URL 2009年03月21日(土)05時22分 編集
普段の生活では、
目と鼻の先でも車に乗ってしまいますので、これだけ歩いたのは久しぶりです(苦笑)一応週一以上は滑っていたので脚の疲れは当日だけでしたが、腕は2日経った今日でもまだ筋肉痛が残っています。

センターハウスは「ふるさとハウス」とあるので、どこぞの補助金利用の何かと兼用の建物かも知れません。(野麦のセンターハウスがそうだったように…)保守点検用に除雪した可能性はありますね。
スノーモービルは、いわゆるマニアが走りに来たものだと思います。廃スキー場は彼らの格好のサーキットのようですよ~。
信州有賀峠 URL 2009年03月20日(金)19時24分 編集
無題
こういった角度でチャレンジする人大好きです!尊敬いたします!

センターハウスまで除雪もしているし、スノーモービルが入っているということはまだ管理しているんですね。まだ可能性があるのかもしれませんね。
motocafe URL 2009年03月20日(金)09時51分 編集
装備不足でしたが、
何とか登ってきました。
そうです。暖冬小雪なので取っ付きやすいと思ったのですが、意外や意外、割と雪の量は豊富にありました。

コースは単調ですが、カービング全盛の今ではもう少し幅があれば、立派なカービングバーンかな?とも思いました。1本しか滑ってないので、枝分かれコースは全く判りません。

上部ペアの斜面には雑木系の木が生え始めていました。このまま森へ帰ってしまうのは惜しいような気もします。
信州有賀峠 URL 2009年03月19日(木)23時18分 編集
無題
おぉ行きましたか・・・
暖冬少雪とはいえ意外にも雪が残ってますね。ここが営業休止してる理由は行った人しか分からないと思いますが・・・ICからのアクセスが分かりづらい事とコースがやや単調なことぐらいでしょうかね。

多分このまま営業は再開しないような気がします。
太陽の影 URL 2009年03月19日(木)23時04分 編集
>まてぃさん
ディープな世界へ足を突っ込んでしまいましたよ(苦笑)僅かに残った滑走跡も2本発見しました。やはり同士がいるようで(爆笑)

ツボ足で登ったらしき跡は一人分だったので、もう一人はスノーシューだったのでしょうね。
膝まで潜ったら引き返そうと思っていましたが、痛し痒しのモービルのお陰で、踝程度が基本だったので、思わず山頂まで行けました。スノーシュー使っていれば楽だったとは思いますが、必ず登る!という決意は無かったので、結果オーラーという所でしょう(笑)

歳月の流れを感じさせなかったのは、リフト小屋の内部。食器類、灰皿、中身の入ったペットボトル等、営業時そのままという感じでした。山頂の小屋のサッシが多分雪の圧力だと思いますが、割れていたのが唯一放置されているんだなあ…と感じさせるものでした。

信州有賀峠 URL 2009年03月19日(木)18時11分 編集
>辰兄さん
1000mのクワッドが秒速4mなら4分少々で山頂についてしまうのですが、自分の足となると…。つくずくリフトの有り難味が判りました。ストックも体を持ち上げるのには中々使いませんが、いざ使ってみると腕がパンパンで、今日も何処が一番疲れているかと言うと、腕です。

このような方法でスキー場制覇というのは稀なパターンですが、もし次から次へとバタバタ逝ってしまえばそれこそ大変ですorz暖冬小雪の今季の業績の悪いのは火を見るより明らかですが、何とか頑張っていただきたいものだと思っています。

辰野へお越しの節は是非一声お願いします。
信州有賀峠 URL 2009年03月19日(木)18時02分 編集
いらっしゃいませ(笑)
廃スキー場巡りのディープな世界へ(笑)
とりあえず、スノーシューは安くても用意したほうが楽ですよ(・∀・)

画像みる限り、まだまだ使えそうな感じで月日を感じませんね。
スノーモビルの跡は登り下りに便利な簡易圧雪になるので痛し痒しです。

浅間温泉スキー場、行っちゃいますか(・∀・)ノシ
まてぃ URL 2009年03月19日(木)09時21分 編集
ご苦労様でした
担いで登る・・・・大変な事です。
怠慢な私には到底出来ません!

しかし、全国にはこのようなスキー場が多いのでしょうね?
来期は又減るのは必至でしょう。
メジャーなスキー場でもその可能性はある訳ですから!

しかし温度が高く春ですね。
雪が無くなったら、辰野へ行くつもりです。
辰兄 URL 2009年03月19日(木)08時16分 編集
やっちまいました!
滑走した所なら到底担いでまで滑るつもりは無いのですが、如何せん未滑走だったので担いでしまいました。後発メグラーとしてはこんな方法しかありません(苦笑)

滑走感は、スノーモービルが圧雪してくれた部分は滑りが良くそこそこ満足できました。全くのノートラック部分では板が取れそうな位のSTOP雪でした。モービルが入っていたお陰で登坂時もブーツが潜らなかったし、適度に荒らしてくれてあって結果オーライでした。ある意味スノーモービラー(?)に感謝です(笑)

>次は 木曽駒新和 あたりを…
完全に読まれてるorz
地元の姫木・和田・沢渡あたりも考えてはいましたが、これらは滑走経験があるので後回しですね。木曽駒は行くつもりで下見もしてあったり(爆笑)
その次はチャオ・濁河ついでのオケジッタだったりして?(爆笑)

信州有賀峠 URL 2009年03月19日(木)06時43分 編集
やっちまいましたか(笑)
ワハハハ
やっぱり、やっちまいましたか(笑)

でも大変だったでしょ。
しかも担ぐ時間と距離の割には滑走の満足度は低かったでしょうし。_(^^;)ゞ



次は 木曽駒新和 あたりを期待していますよ(爆)
docat URL 2009年03月19日(木)06時25分 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード