いきなり危険な香りがします(笑)
13:44ワイヤーと立て看板(車両は進入できません)
13:46頃更に100m程歩くとレストハウスが見えてきました。左側には50台入るかどうかの駐車場がありました。
最大の難所?の急坂を登って、、、
13:49頃やっとゲレンデが見えました。
13:57頃歩いてみました。中間降り場のようです。
14:06頃下部リフトの降り場です。
14:05頃上部リフト乗り場です。
14:09頃降り場と乗り場。繋ぎは良さそうです。
14:09頃上部ゲレンデです。雨がポチポチ降ってきました。
14:13頃 雨が激しくなり眼鏡の外側が水滴で、内側は発汗で曇って見えなくなってきたので、この地点で折り返しです。上部のほぼ中間です。リフトは崖の上に架かっています(汗)
14:16頃下部から見た左のコースへのアプローチのようです。
14:18頃最下部間近地点。乗り場まで何とか繋ぎました(苦笑)
13:42到着、14:13最高地点、14:28出発
HPより拝借
第2リフトは短く書いて有りますが支柱は9あります。
恐らく3月一杯位で営業終了したと思います。ASAMAへ向う道中、ロイヤルヒル、リゾート、白樺高原国際の残雪状況から、番所も残っているだろうと予想して来て見ました。アクセスは比較的楽な道でした。残り4Kmくらいまではほぼ直線なので上り勾配は緩めだと思います。スキー場の入口でメインの道路は通行止め。入口から150m程登ったらワイヤーで道路封鎖。「車両は進入できません」の立て看板が倒れていたので、徒歩で進みました。まず突き当たりにレストハウスが見えてきました。スキーが3Set放置されたりレンタルのストックが野外に置いてあったり無用心です(笑)畳の敷かれた急坂を登るとゲレンデが見えました。が、そこにもスノーモービルが3台程放置。1台はシート掛けてありましたが、残りは野ざらし。駐車場にはピステンも野ざらしでした。
下部ゲレンデは地肌が出ていましたが中間部より上は真っ白に見えたので意を決してハイク開始。下部リフトの分(605m)を登り、続けて上部リフトの分(450m)を登り始めたところ雨が降り出し、眼鏡の外側には水滴が付き出し、内側は発汗で曇り出し前が見えなくなってきたので中間部で断念。約800mちょっと登った所で折り返しました。R152 武石~ 長門~ 各々15Km程 約20分
13:44ワイヤーと立て看板(車両は進入できません)
13:46頃更に100m程歩くとレストハウスが見えてきました。左側には50台入るかどうかの駐車場がありました。
最大の難所?の急坂を登って、、、
13:49頃やっとゲレンデが見えました。
13:57頃歩いてみました。中間降り場のようです。
14:06頃下部リフトの降り場です。
14:05頃上部リフト乗り場です。
14:09頃降り場と乗り場。繋ぎは良さそうです。
14:09頃上部ゲレンデです。雨がポチポチ降ってきました。
14:13頃 雨が激しくなり眼鏡の外側が水滴で、内側は発汗で曇って見えなくなってきたので、この地点で折り返しです。上部のほぼ中間です。リフトは崖の上に架かっています(汗)
14:16頃下部から見た左のコースへのアプローチのようです。
14:18頃最下部間近地点。乗り場まで何とか繋ぎました(苦笑)
13:42到着、14:13最高地点、14:28出発
HPより拝借
第2リフトは短く書いて有りますが支柱は9あります。
恐らく3月一杯位で営業終了したと思います。ASAMAへ向う道中、ロイヤルヒル、リゾート、白樺高原国際の残雪状況から、番所も残っているだろうと予想して来て見ました。アクセスは比較的楽な道でした。残り4Kmくらいまではほぼ直線なので上り勾配は緩めだと思います。スキー場の入口でメインの道路は通行止め。入口から150m程登ったらワイヤーで道路封鎖。「車両は進入できません」の立て看板が倒れていたので、徒歩で進みました。まず突き当たりにレストハウスが見えてきました。スキーが3Set放置されたりレンタルのストックが野外に置いてあったり無用心です(笑)畳の敷かれた急坂を登るとゲレンデが見えました。が、そこにもスノーモービルが3台程放置。1台はシート掛けてありましたが、残りは野ざらし。駐車場にはピステンも野ざらしでした。
下部ゲレンデは地肌が出ていましたが中間部より上は真っ白に見えたので意を決してハイク開始。下部リフトの分(605m)を登り、続けて上部リフトの分(450m)を登り始めたところ雨が降り出し、眼鏡の外側には水滴が付き出し、内側は発汗で曇り出し前が見えなくなってきたので中間部で断念。約800mちょっと登った所で折り返しました。R152 武石~ 長門~ 各々15Km程 約20分
PR
この記事にコメントする
- HOME -