残雪豊富な11/12の春シーズン。まだまだスキー滑走は続きます。 今日は八方尾根へ。しかし黄砂の襲来と5月上旬並みの高温で雪はすっかり腐ってしまい快適な滑走は出来ませんでしたorzその分?コブは割りと楽で、珍しく入って滑る事ができました。難易度の低い所を選びながら、黒菱、兎平、裏兎、スカイライン尾根等々。
原因不明のゴンドラ停止の10分間があってやや出遅れ感がありますが、本日の1本目。ある程度の緩み雪は覚悟していましたが、想定以上の緩み雪で掴み所がありませんでした。ヘタったMagnumではエッジが抜ける感じで、踏ん張れませんでした。ただ落ちていった感じです。驚いたのはGPSがいきなり75.7km/hを記録していた事ですorz
原因不明のゴンドラ停止の10分間があってやや出遅れ感がありますが、本日の1本目。ある程度の緩み雪は覚悟していましたが、想定以上の緩み雪で掴み所がありませんでした。ヘタったMagnumではエッジが抜ける感じで、踏ん張れませんでした。ただ落ちていった感じです。驚いたのはGPSがいきなり75.7km/hを記録していた事ですorz
白馬三山を拝んだ後第1ケルンをチラ見して滑走です。前半の緩斜面は圧雪して有りましたが後半の急斜面は未圧雪で黄砂が乗って滑走性の悪い雪になっていました。
アルペンクワッド降り場から黒菱クワッド乗場までの滑走です。黒菱の圧雪バーンはまだ滑走者が少なく、綺麗な状態で滑れました。兎平は既に荒れて来ていました。
昨年は週末のみのオープンだったスカイラインは、今年は平日も開放されていました。ハイシーズン中は最も雪質が良いコースだと思いますが、流石に今日はザクザクで、他と大差無い状態でした。雪が減って、林道の地形がジャンプ台ぽくなっていたので、飛ばないよう押さえました。
リフトから見た裏兎は一面のコブに見えましたが、チャレンジしてみました。初っ端からラインコブに捉まりましたが、滑走性の悪い雪のお陰で発射はしませんでした(苦笑)その部分で脚力を使い切ってしまい後はダラダラ滑りですorzパノラマの整地はまだ滑走者が少なく綺麗だったので知らず知らずの内に加速していました(汗)
滑走者が少なく、荒れも少ないので高速大回りが可能でした。
リーゼングラート→黒菱→スカイラインと左側の尾根を通してみました。 今日はザクザクの掴み所の無い雪質なのでイマイチでしたorz 流石に8分も滑るとへロヘロのMPP&FPPでしたorz オリジナルのaviがが559MBもあるのでムービーメーカーでwmvに加工して92.6MBに落しました。
朝一のゴンドラ乗車時にも謎の運転停止が10分ほどありましたが、スカイラインのペアでもリフトを動かしたまま荷物を載せようとして上手く載らず、緊急停止しました(汗)乗車前だったので良かったです。この後スタッフが長い棒を使って座りを良くして運転再開しました。
斜度とバーン状態は良かったのですが、いかんせん距離が短すぎましたorz
黒菱の整地の脇にラインコブがあったので、大胆にも入って見ました。が、結局発射~(苦笑)
段々と大胆になってきてあろうことか兎平のコブへ(汗)勿論脇の浅い所です。ヨタヨタと降りて行きましたorz無駄に体力を消耗してますね(苦笑)
暑いので最上部のリーゼングラートへ涼みに?ここだけは風が強くちょっと肌寒かったです。その後話の種に黒菱のコブへも。勿論脇のコブの浅い所ですが(笑)
スカイラインの右尾根は一面のラインコブが出来ていました。斜度が無い分取り付き易い気もしますが長くて辛いですorz
スカイラインの右尾根のリフトに近い斜面はコブが無くまあまあ滑り易い不整地でした。
スカイラインの整地部の滑走です。グサグサに荒れては居ますが左右の尾根の未圧雪に比べれば遥かに滑り易く、滑走性も格段に良かったです。
スカイラインペアから黒菱クワッドと乗り継ぎ、兎平の途中から兎平テラスへ。昼食にします。
平日なので兎平のコブへエントリーする人はこの位でした。この後このコブ斜面を大回りで滑り降りる集団が(汗)皆さん上手くて果敢に大回りで攻めていました(汗)とても真似できませんorz アルペンクワッドの線下は夏山リフトへの架け替え準備で土が露出するまで除雪してありました。壁の高さは2m以上ある感じでした。
パノラマの右斜面の今日の圧雪整備は有りませんでしたが、滑走跡は僅かしかなく他の大荒れになった整地バーンよりは遥かに滑りやすい状態でした。
左端は比較的綺麗な状態でした。
残雪を拾いながらの自己責任下山。
帰路路面状況=街中には全く雪は無く、R148、オリンピック道路とも無雪で今日はノーマルタイヤでOKでした。
行程メモ=538自宅出---R19---630安曇野市境通過41km---635豊科IC通過44km---710木崎湖ローソン75km716---742八方P96km1406---1508サンモリッツ145km1512---1520田沢北通過148km---東山山麓線---1643自宅着199km
U.A嬢に遭遇しました!
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらから。
110403の八方尾根のレポはこちらです。
アルペンクワッド降り場から黒菱クワッド乗場までの滑走です。黒菱の圧雪バーンはまだ滑走者が少なく、綺麗な状態で滑れました。兎平は既に荒れて来ていました。
昨年は週末のみのオープンだったスカイラインは、今年は平日も開放されていました。ハイシーズン中は最も雪質が良いコースだと思いますが、流石に今日はザクザクで、他と大差無い状態でした。雪が減って、林道の地形がジャンプ台ぽくなっていたので、飛ばないよう押さえました。
リフトから見た裏兎は一面のコブに見えましたが、チャレンジしてみました。初っ端からラインコブに捉まりましたが、滑走性の悪い雪のお陰で発射はしませんでした(苦笑)その部分で脚力を使い切ってしまい後はダラダラ滑りですorzパノラマの整地はまだ滑走者が少なく綺麗だったので知らず知らずの内に加速していました(汗)
滑走者が少なく、荒れも少ないので高速大回りが可能でした。
リーゼングラート→黒菱→スカイラインと左側の尾根を通してみました。 今日はザクザクの掴み所の無い雪質なのでイマイチでしたorz 流石に8分も滑るとへロヘロのMPP&FPPでしたorz オリジナルのaviがが559MBもあるのでムービーメーカーでwmvに加工して92.6MBに落しました。
朝一のゴンドラ乗車時にも謎の運転停止が10分ほどありましたが、スカイラインのペアでもリフトを動かしたまま荷物を載せようとして上手く載らず、緊急停止しました(汗)乗車前だったので良かったです。この後スタッフが長い棒を使って座りを良くして運転再開しました。
斜度とバーン状態は良かったのですが、いかんせん距離が短すぎましたorz
黒菱の整地の脇にラインコブがあったので、大胆にも入って見ました。が、結局発射~(苦笑)
段々と大胆になってきてあろうことか兎平のコブへ(汗)勿論脇の浅い所です。ヨタヨタと降りて行きましたorz無駄に体力を消耗してますね(苦笑)
暑いので最上部のリーゼングラートへ涼みに?ここだけは風が強くちょっと肌寒かったです。その後話の種に黒菱のコブへも。勿論脇のコブの浅い所ですが(笑)
スカイラインの右尾根は一面のラインコブが出来ていました。斜度が無い分取り付き易い気もしますが長くて辛いですorz
スカイラインの右尾根のリフトに近い斜面はコブが無くまあまあ滑り易い不整地でした。
スカイラインの整地部の滑走です。グサグサに荒れては居ますが左右の尾根の未圧雪に比べれば遥かに滑り易く、滑走性も格段に良かったです。
スカイラインペアから黒菱クワッドと乗り継ぎ、兎平の途中から兎平テラスへ。昼食にします。
平日なので兎平のコブへエントリーする人はこの位でした。この後このコブ斜面を大回りで滑り降りる集団が(汗)皆さん上手くて果敢に大回りで攻めていました(汗)とても真似できませんorz アルペンクワッドの線下は夏山リフトへの架け替え準備で土が露出するまで除雪してありました。壁の高さは2m以上ある感じでした。
パノラマの右斜面の今日の圧雪整備は有りませんでしたが、滑走跡は僅かしかなく他の大荒れになった整地バーンよりは遥かに滑りやすい状態でした。
左端は比較的綺麗な状態でした。
残雪を拾いながらの自己責任下山。
帰路路面状況=街中には全く雪は無く、R148、オリンピック道路とも無雪で今日はノーマルタイヤでOKでした。
行程メモ=538自宅出---R19---630安曇野市境通過41km---635豊科IC通過44km---710木崎湖ローソン75km716---742八方P96km1406---1508サンモリッツ145km1512---1520田沢北通過148km---東山山麓線---1643自宅着199km
U.A嬢に遭遇しました!
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらから。
110403の八方尾根のレポはこちらです。
PR
この記事にコメントする
- HOME -