SBCラジオから頂いた大町共通リフト券の消化とボウルセッションの見学を兼ねて、早々に岩岳を切り上げ青木湖にやってきました。恐らく84/85シーズン以来だと思います。雨はだいぶ小降りになってきました。
本日の公式なレポはこちらを参照して下さい。尚未確認情報ですが来季の営業が不透明との情報をキャッチしたので画像は多めに上げてあります。
WNチェック。雨天決行です。
SBCラジオとDaLeMoの支援券
支援券はプレゼント券?
第1トリプルリフト
第2ペア
11:07~青木湖は小雨で、気温も高い割には板は良く走った。第1トリプル +第2ペアと乗り継ぐコース。
11:24~ゲレンデを移動。第2ペア降り場から、青木湖最北端の第5ペア乗 り場方向へ。こちらも板は良く走った。
第5ペア乗り場の所にはボウルセッションの会場がありました。
11:29~第5ペア乗車中に、ボウルセッションの会場を上空から。最上部に キッカー、バンク系が4個、最下部にボウル、という配置だった。 まだ小雨が続いていて、会場には誰も居なかったorz
第5ペアリフトの風景
11:36~第5ペア1本で滑れるコース。上部は相当薄くなっていて、慎重な コース取りが必要だった。尚第1トリプルへの連絡通路は1箇所完 全に分断。板を脱いで渡ったorz
第2レイクサイドCの風景
通常のコースは滑り終わったので、センターハウスを覗いてみました。
12:10~残りのリフト&コース制覇の為、第3ペアに乗車しました。ここは鹿島槍との連絡コースで、あまりに凄いコースなので、下り線が乗車できます。
パノラマコースの写真集。
第1Cは閉鎖。無理も無い^^;
第2C入口には朽ちた看板
滑り出し
これがコースか?
これでもコースだ!
怖いよ~
第1Cと合流
コースっぽくなってきた?
コースかも?
湖へ飛び込みそうw
12:26~恐怖の第3ペアを使って滑るコースとは呼べないようなコース。本来は鹿島槍からの連絡コースとなっている。3本中2本は既に閉 鎖。この第2だけが生きていた。尚、さのさかへの連絡林道は通常に機能している模様だった。
コース名称がパノラマだけあって、晴れていれば眺望は良いようです。
コースは一旦狭くなりますが、リフト乗り場が見えれば終わりです。ここはコースを滑るのも、リフトに乗って降りるのも同じくらい怖いという噂ですorz
帰路路面状況:ウェット~ドライで問題は有りませんでした
行程メモ
移動:10:09岩岳出 10:41着20Km 途中、白馬南小が見えたので近寄ってみたが、ガードが固く近寄れなかった。メチャメチャ難易度高いorz
復路:14:09出 16:09着88Km
本日の公式なレポはこちらを参照して下さい。尚未確認情報ですが来季の営業が不透明との情報をキャッチしたので画像は多めに上げてあります。
WNチェック。雨天決行です。
SBCラジオとDaLeMoの支援券
支援券はプレゼント券?
第1トリプルリフト
第2ペア
11:07~青木湖は小雨で、気温も高い割には板は良く走った。第1トリプル +第2ペアと乗り継ぐコース。
11:24~ゲレンデを移動。第2ペア降り場から、青木湖最北端の第5ペア乗 り場方向へ。こちらも板は良く走った。
第5ペア乗り場の所にはボウルセッションの会場がありました。
11:29~第5ペア乗車中に、ボウルセッションの会場を上空から。最上部に キッカー、バンク系が4個、最下部にボウル、という配置だった。 まだ小雨が続いていて、会場には誰も居なかったorz
第5ペアリフトの風景
11:36~第5ペア1本で滑れるコース。上部は相当薄くなっていて、慎重な コース取りが必要だった。尚第1トリプルへの連絡通路は1箇所完 全に分断。板を脱いで渡ったorz
第2レイクサイドCの風景
通常のコースは滑り終わったので、センターハウスを覗いてみました。
12:10~残りのリフト&コース制覇の為、第3ペアに乗車しました。ここは鹿島槍との連絡コースで、あまりに凄いコースなので、下り線が乗車できます。
パノラマコースの写真集。
第1Cは閉鎖。無理も無い^^;
第2C入口には朽ちた看板
滑り出し
これがコースか?
これでもコースだ!
怖いよ~
第1Cと合流
コースっぽくなってきた?
コースかも?
湖へ飛び込みそうw
12:26~恐怖の第3ペアを使って滑るコースとは呼べないようなコース。本来は鹿島槍からの連絡コースとなっている。3本中2本は既に閉 鎖。この第2だけが生きていた。尚、さのさかへの連絡林道は通常に機能している模様だった。
コース名称がパノラマだけあって、晴れていれば眺望は良いようです。
コースは一旦狭くなりますが、リフト乗り場が見えれば終わりです。ここはコースを滑るのも、リフトに乗って降りるのも同じくらい怖いという噂ですorz
帰路路面状況:ウェット~ドライで問題は有りませんでした
行程メモ
移動:10:09岩岳出 10:41着20Km 途中、白馬南小が見えたので近寄ってみたが、ガードが固く近寄れなかった。メチャメチャ難易度高いorz
復路:14:09出 16:09着88Km
PR
この記事にコメントする
- HOME -