忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

滅多に連続して同じスキー場へは行くことはありませんが今回はわけあって3連荘の最終日の訪問です。今季開業20年を迎えたあさひプライムではお得なイベントを多数企画しています。今日はその中のひとつ「スキーデビューパック」の引率です。前夜から薄っすらと降雪があり、初回訪問含め過去3日間のハードパックと一転、粉雪が乗った柔らか目の人工/天然ミックスバーンで滑りやすかったです。


信州DCキャンペーンのイメージキャラクターだったアルクマくんがあさひプライムにやって来ました!スキーを履いて子供を見かけると素早く移動します。アルクマブログの111225の記事を発見しました。


思い付きで後方カメラをテストしたら割りと良かったので、まだ他に面白い方法はないか?と考え足に(ブーツに)マウントしてみました。付属品にゴムベルトがあったので脛(ブーツのバックル辺り)に止めています。


緩斜面でそこそこだったので、中斜面でもテストしました。エッジの使い方が良く判る感じですね。もっと上手い人が付ければソールが見えるかも?ただヘッドマウントとは違い­衝撃を吸収する所が無いのでバーンの凸凹をもろに拾ってますね。


ヘッドマウントと同様後ろ向きにも付けてみました。広角レンズなのでストックが曲がって見えるのとリフト乗車時の迫ってくる搬器が面白いですね。


いきなり未圧雪部分の不整地小回りではテストになってません(苦笑)


スペシャルGの圧雪部を普通に滑ってみました。荒れていない所は安定した映像ですが、荒れたところではカメラが暴れてますね。膝、腰、首とサスペンションのあるヘッドマウ­ントとはかなり違うようです。でも後方へ流れる雪煙がいい感じかも。ツインチップの板なら良い絵が撮れるかな?


あるちゅ~さんのウォームアップが終わったので後方ブーツマウントで追走してもらいました。滑走後にお聞きした所、冷静にレンズの向きを見ながら、画角に入るように滑って­いただいたようです。荒れたバーンではブレてしまって見難いですが、朝一のピステンバーンであれば迫力の前面滑走シーンが取れるかも知れませんね。尚、後方マウントは前方と同じ右側につけています。そのままだと倒立画面になってしまうのでレンズを180度回転させて正立画像になるようにしています。またレンズ角度も­前方用に1クリック上向きにしたまま後方に付けると前傾姿勢を取ったときに丁度良い仰角になるようです。オモチャだと思っていたX-170ですが、色々と便利に使えます!


あるちゅ~さんに後方ブーツマウントで大回りで追走してもらいました。



ヘッドマウントではビープ音でStart/Stopが確認できますが、ブーツマウントではビープ音が聞こえません。知らずに15分ほどカメラが回っていました。折角なので­ところどころカットして短縮版にしてみました。撮影しているという意識が無いので、これが普段の行動なんでしょうね(苦笑) 後半は(1:54辺りから)アルクマくんの滑走を撮影しています。


X-170のブーツ後方マウント撮影と同時にXactiでも撮影してみました。モニターをひっくり返して後ろ向きに構え、モニターを見ながらの撮影でしたのでかなり外して­ますorzこれは失敗作(苦笑)


お昼を食べにベースまで滑ります。上部の中斜面で練習していたので、この斜面はほぼ転倒無で滑りきることができるようになってきたようです。


リフトに乗れないアルクマくんはスノーモビルで引き上げてもらっていました。


アルクマくん、本日3度目の滑走。ヘッドマウントで後を振り向けないので伴走のスノーモビルのペースで滑りましたがちょっと早かったようです。


後を確認できないとこんなこともあるという映像(苦笑) フードが風をはらんで視界を塞いでいましたorz


あるちゅ~さんは複数の板を持参していて、この時は細板+革靴というクラシックスタイルでした。久々にXactiで追走撮影してみました。サイドカーブの無い細板、柔らか­くて踏ん張れない革靴は非常に難しいそうです。


ブーツマウントで攻めた結果、衝撃でゴムベルトから外れてしまったようです。片側が外れる→両方外れて転がる→親切な少年が拾ってくれる→下でカメラが無い事に気付き呆然­としている私に渡してくれる、というストーリーです。あるちゅ~さんに話すと、流れ止め用の紐を付ければ解決するのでは?と助言を頂きました。一人で悩むより相談すれば何とかなるものですね(笑)感謝です。


不慮の事故があったので、できるだけ衝撃を与えないように滑ってみましたが、それでもかなり暴れてますねorz


ノーマル状態のヘッドマウント前方に戻してスペシャルゲレンデをTOPから滑りました。この時間にはかなり雪が降ってきました。


ヘッドマウントなら衝撃で外れた時に判るだろう、と思いスペシャルGの未圧雪部の不整地を攻め気味に滑ってみました。


高周波が出ます。(五月蝿いのでyoutubeの編集機能で音楽入れましたので後ほど解決予定) 早くもマイクが故障してしまったようですorz と思ったら次以降は正常に戻ってました。地形の盛り上がり部でちょっと飛ばされてみました。


リフト際の狭い部分のバーン状態が良さそうに見えたので、普段は疲れるので滅多にしない小回りで滑りました。



3日間頑張ったご褒美のリフト優待券の贈呈です。担当のAWZHRさん、イントラのIMMRさんお世話になりました。さあ優待券で滑りに行こう~!


帰路路面状況=レンズの角度を修正するのを忘れましたorz見難い映像ですが、失敗作ということでorz と思って居ましたが、youtubeの編集メニュを使って縦長の正立画像にできました。タグの縦横比も書き換えて、使える動画になりました。この縦長画像で滑走シーンを撮ってみたくなりました(笑)
日陰部分には若干の雪が残ってました。メイン道路は無問題です。




左:炙り豚丼 右:から揚げ丼 右:から揚げ丼 左:炙り豚丼 @各850から揚げにはマヨネーズが掛かってました。炙り豚は炙り過ぎたのかパサパサでしたorz>

 その他の画像はヤマレコにあります。
 スライドショーはこちらから。














行程メモ=815自宅出---友人二人ピックアップ---930あさひプライムP43Km1557---友人二人送り届け---1710自宅着87km
111224のあさひプライムのレポはこちらです。

以下極私的な動画なのでリンクのみで。
1106~
1109~
1112~
1210~
1326~
1456~
1510~
1528~

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
あさプラのアルクマは
良く良く見たら冬バージョンのゴーグルをしていないんですよね。ですので何体か居るみたいです。
レルヒさんも頭がデカイですが、アルクマも負けてませんね。レルヒさんには「レルヒさんの歌」があるので、アルクマにも歌が欲しいところです(笑)

ヘルメットは是非お使い下さい。ただゴーグルとの相性、特に形状面、がありますのでセットで購入された方が良いかも知れません。
信州有賀峠 URL 2011年12月29日(木)19時59分 編集
無題
有賀峠さん、いろんな情報ありがとうございました!ヘルメットを購入しようと考えています。
アルクマくん、いいキャラクターですね。レルヒさんに勝っていますね!ユルキャラ以上の存在感です。この線で活躍すればガチャピン以上の人気出そうです!
http://arukuma.jp/schedule/#20111203
スケジュールが重複しているスキー場があるのでアルクマ君は何人かいるんですね!(^o^)
motocafe URL 2011年12月29日(木)18時30分 編集
えへへw
ブログへのUPが待ちきれずにyoutubeで先に全部見ちゃいました(爆笑)今朝早くからUPしてませんでした?8時頃見たのは「4時間前」とか出ていたので。

ヘルメットはオンボード云々より護身での購入をお勧めします。GPSロガーでの計測の結果、この日でも中斜面を飛ばした時は50Km/hオーバーしてますので。

後方はGoProでも大丈夫です。左右入れ替えて倒立で撮影しそのままUPして、youtubeの編集で回転できますよ。あと以前の縦長携帯の画像もブログへ貼る時にタグを縦横入れ替えれば縦長のフルスクリーンで見られると思います。この後ちょっと実験してみますね。
信州有賀峠 URL 2011年12月27日(火)18時42分 編集
報告
有賀峠さん、どもです~。go proカメラで初めてスキーを撮ってみました。ヘッドマウントでしたが、バウンドでカメラがガクガクと振動してしまい映像がぶれます。このカメラはヘルメットマウントでないと振動は押さえられないような気がします。今回は野沢でそれほど速度は出ませんでしたが、八方で一気下りの時は風圧でカメラが飛んでしまいそうです。ヘルメットを購入しようか考えています。その点、x170は問題なさそうですね。後ろまで取れるというのはすごいです!スキーにはこちらの方が勝っていますね。僕も購入を考えています!(^^)/
motocafe URL 2011年12月27日(火)18時25分 編集
恍惚の人の~
の記事でX-170購入を知りました。
同じ機種だとお互い困った時に聞けるので仲間の増えることはありがたいことです。信州のスキー場の情報発信していきましょう!

使い方の習得と、暇だったので、いつもの2~3倍の動画を撮影してましたね(苦笑)Xactiではせいぜい30分分くらいしか記録できませんが電池駆動のX-170はこれだけ撮ってもまだ電気が残ってました。初期投資が必要ですがエネループ等の充電式乾電池があれば電源喪失の心配はありませんね。

スペシャルGでボーゲンしようと思いましたが脚力が持ちませんでしたorz最後辺りはボーゲンでしたので安定してると思います。ファミリーGでアルクマを撮ったのは全部ボーゲンでも大丈夫でした。

動画編集ですが、繋ぎ合せ以外はyoutubeへ一旦投稿してからyoutubeの編集メニューでできる事が判明しました。著作権フリーの音楽も入れられます。
最後の倒立した路面状況もその内正立画面に変わると思います。

動画はご自由にお持ち帰り下さい。モデル料はお払いできませんが(笑)
信州有賀峠 URL 2011年12月26日(月)21時15分 編集
PS
小生のブログにビデオにリンクさせてもらいます。

あるちゅ~ URL 2011年12月26日(月)20時07分 編集
ブーツマウント
3日間お疲れさまでした
あさプラの隅々までカメラが入りましたね(笑)

ブーツマウントは、画角的には面白いと思いますが、どうしても動くのが難ですね。
直滑降か制動をかけながら良いでしょうが、絵が単調になりますかね。

X170明日到着しますいじり倒したいと思ってます。指導よろしく~


あるちゅ~ URL 2011年12月26日(月)19時58分 編集
50cm防水タイプです
とは言え水中撮影するにはちょっと勇気が要る作りです。雪の付着程度なら安心できると思います。

新雪時は多分ブーツマウントだと大き目の凸レンズが剥き出しなのでレンズに雪が付着して真っ白な画像になってしまうかも知れません。後方は期待できそうです。

腰マウントも良さそうですね。アイデア提供ありがとうございます。腰に巻けるベルトを探してみます。
信州有賀峠 URL 2011年12月26日(月)11時19分 編集
防水?
色々試してますね~♪
カメラ防水ですか?
ブーツマウント前で5cm程のパウダー入れば、
スプレーが綺麗に映せるかも知れませんね。
後方は、雪煙が上がれば凄い映像になるかもね。
腰ベルトに装着出来れば、安定するのでは?
組長 URL 2011年12月26日(月)11時05分 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード