車山湿原のレンゲツツジとコバイケイソウが見頃を迎えたとの情報をキャッチしたので、31℃にも気温が上がると言う予報もあり、避暑を兼ねて出かけて来ました。
満開で見頃を迎えた車山湿原のレンゲツツジです。今日は下界でも30度を越え今夏一番の暑い日となりましたが、高原を渡る涼しい風と美しい橙のレンゲツツジに涼を貰いました。
蝶々深山と沢渡への分岐点から車山湿原のレンゲツツジとコバイケイソウの群生地の全体像を撮影してみました。
蝶々深山山頂1836mからの360度パノラマです。晴れてはいましたが、そうは言っても梅雨期間なので遠くの山は見えず残念でした。 車山湿原の群生地も山頂まで上がってしまうと稜線に沈んでしまいました。
蝶々深山の山頂から降りてきて沢渡への分岐のちょっと手前ですが、群生地を俯瞰的に眺めるには、ここらへんが一番良いように思いました。
木道で足元の状況が良かったので歩きながら撮影してみました。身長174cmの目線からの風景です。
車山肩駐車場まで後ちょっとの地点の散策路です。時々三脚を持ち上げて目線より高い所からも撮影してありますので目線とは若干見え方が違うかも知れません。
7月中旬にはニッコウキスゲでまっ黄色に染まるビーナスの丘です。昨年は鹿に食われてしまって殆ど咲きませんでしたが、今年は電柵で対処しているので期待できそうです!
帰路路面状況=車山肩から霧ヶ峰強清水ICへ向けてのビーナスラインの走行です。2連ヘアピン辺りも7月中旬にはニッコウキスゲでまっ黄色に染まり、ポスターにも良く登場する所です。
行程メモ=1241自宅出---1313車山肩P19.1Km1538---1609自宅着37.6Km
山行メモ= 1316車山肩P---1407蝶々深山1411---1506ビーナスの丘周遊---1536車山肩P
その他の画像多数はヤマレコでご覧下さい。
スライドショーはこちらです。
100719の蝶々深山のレポはこちらです。
満開で見頃を迎えた車山湿原のレンゲツツジです。今日は下界でも30度を越え今夏一番の暑い日となりましたが、高原を渡る涼しい風と美しい橙のレンゲツツジに涼を貰いました。
蝶々深山と沢渡への分岐点から車山湿原のレンゲツツジとコバイケイソウの群生地の全体像を撮影してみました。
蝶々深山山頂1836mからの360度パノラマです。晴れてはいましたが、そうは言っても梅雨期間なので遠くの山は見えず残念でした。 車山湿原の群生地も山頂まで上がってしまうと稜線に沈んでしまいました。
蝶々深山の山頂から降りてきて沢渡への分岐のちょっと手前ですが、群生地を俯瞰的に眺めるには、ここらへんが一番良いように思いました。
木道で足元の状況が良かったので歩きながら撮影してみました。身長174cmの目線からの風景です。
車山肩駐車場まで後ちょっとの地点の散策路です。時々三脚を持ち上げて目線より高い所からも撮影してありますので目線とは若干見え方が違うかも知れません。
7月中旬にはニッコウキスゲでまっ黄色に染まるビーナスの丘です。昨年は鹿に食われてしまって殆ど咲きませんでしたが、今年は電柵で対処しているので期待できそうです!
帰路路面状況=車山肩から霧ヶ峰強清水ICへ向けてのビーナスラインの走行です。2連ヘアピン辺りも7月中旬にはニッコウキスゲでまっ黄色に染まり、ポスターにも良く登場する所です。
行程メモ=1241自宅出---1313車山肩P19.1Km1538---1609自宅着37.6Km
山行メモ= 1316車山肩P---1407蝶々深山1411---1506ビーナスの丘周遊---1536車山肩P
その他の画像多数はヤマレコでご覧下さい。
スライドショーはこちらです。
100719の蝶々深山のレポはこちらです。
PR
この記事にコメントする
- HOME -