忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中学に入っても野球を続けると凡打製造機が宣言し4月から朝晩の部活でしごかれています。3年生も引退し、2年1年の新チームになったようで今日は長野市の南にある千曲市で練習試合があり、運転手に狩り出され行ってきました。到着後試合まで時間があったので会場のすぐ近くにある森将軍塚古墳に一人で登って来ました。駐車場からシャトルバスもありますが、徒歩でも15~20分程度で登れます。2002年の7月にも来ていますが、前回は妻と子供3人連れてきたのでバスで登っています。森将軍塚古墳はここです。

長野県千曲市にある長野県最大の古墳、森将軍塚古墳です。標高360m程度の市街地から651mの有明山の中腹の東へ伸びる尾根上の490m位の所にあり、麓や高速道等からも視認できます。25000の地形図でも後円部が読み取れます。全長100m、後円部径45m、後円部高10m、前方部40m×30m、前方部高4m、4 世紀の築造だそうです。



全長100m森将軍塚古墳の40m×30mの前方部です。長野県の古墳としては最大だそうです。



森将軍塚古墳の麓にある、縄文~弥生~古墳頃の復元家屋だと思い ます。




9:22 森将軍塚古墳館です。更埴ICからは10分程度だと思います9:23 駐車場から見上げると既に後円部が見えています9:23 復元家屋からは薫蒸でしょうか?良い感じで煙が出ていました。軽トラが無ければ古代へタイムスリップしたように感じました9:26 バス道とは逆方向に登山道がありました。600mほどの登りです








9:26 登山道入り口。この先の斜面はかなり急でジグザグに折り返す道でした9:29 こんな感じの擬似階段の折り返しです9:33 2号古墳に到着。400m位の登りだったようです9:34 振り返ると森将軍塚古墳が登山道の終わりに見えました。あと200mくらい








9:35 後円部がはっきり見えてきました9:36 案内板。尾根の形状に合わせて折れ曲がっているそうです。山麓側は円形ですが、山頂側はほぼ直線なので、教科書に載っているような前方後円墳とはだいぶ様子が違います9:37 直線的な後円部を回って9:37 前方部の横から古墳の上に上がれます








9:38 前方部最前から後円部を臨む9:39 後円部石室の案内板。確か原寸大の復元模型が古墳館にありました9:39 後円部から前方部を臨む画像では判りにくいですが、古墳から善光寺平を俯瞰した案内板です








9:50 山麓側の後円部の法面です。急角度です9:51 後円部9:55 一周して前方部から全体を写してみました高低差はこんな感じでした








配置と形状データー9:58 試合開始も近づいたのでこれで下山します試合会場の中学校が良く見えました








9:58 下山路。バス道の方から下りましたが、所々で擬似階段のショートカットが使えます10:13 下山完了。古代米が8種類ほど栽培されていました。これは稲アートに使う品種でしょうか?長野県立歴史館 10:17試合会場へ10:33 試合会場から見た森将軍塚古墳









行程メモ
往路=7:24出 8:53千曲市会場着 97Km 森将軍塚往復2Km
登山=9:24開始 9:38古墳上(登山道ルート) 9:58下山 10:13下山完了(バス道ルート)
復路=14:40頃出 16:00着 96Km 途中でODY70000Kmに


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
卑弥呼の時代に
こんな地方にこれだけの物を築造できる権力と富を持った人物が居たとは驚きですね。

これだけ復元して、更にお墓に入れる(登れる)のですから天皇家とは繋がっていないとは思いますが、具体的イメージを直接確認できるのでありがたい復元だと思います。
当時は高層の建造物など無いでしょうから、相当遠くからでも見えるランドマークだったんでしょうね。
信州有賀峠 URL 2009年08月03日(月)15時09分 編集
これは知りませんでした
こんなところに4世紀の古墳があったんですか!

それにしても、ちょっと復元やりすぎな気が…(・∀・;
ピラミッドじゃあるまいし…。
まてぃ URL 2009年08月03日(月)00時24分 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード