忍者ブログ
長野県スキー場動画館
主に長野県内スキー場の滑走レポートを動画でお届けします。12/13にはPana社のHX-WA20投入。11/12にはDRIFT社のX170とGPSロガーを投入。08/09にはSANYO社のXacti CA8投入。それ以前は携帯電話のカメラ画像です。各レポートの最下部に1回前のレポのリンクがありますので、複数回訪問している場合は遡れます。    本文中の左右は特別に説明の無い限りスキーヤーズレフト・スキーヤーズライトと解釈して下さい。お気軽にコメント下さい。 非常に重くなってしまったので、対策として1画面の表示記事数を3記事とし、「続きを読む」形式にしました。右のプラグインで過去15記事まで確認できます。 08-03-20開設  サポートして頂けるスキー場さん居ませんか?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

立科町の公式ブログを見ていたら『白樺高原トレッキング~御柱の道を歩こう!~』というイベントが今日あったようです。10時には行けなかったので、午後先日購入したザックとシューズのシェイクダウンを兼ねて行ってみました。
本来上社の御柱は諏訪大社が所有する阿弥陀岳の尾根筋に有る御小屋山で調達していましたが、昭和34年1959年の伊勢湾台風で多くの巨木が倒木してしまい、平成10年1998年には下諏訪町の東俣国有林から、平成16年2004年にはここ長野県北佐久郡立科町町有林から、平成22年2010年には再び北佐久郡立科町の蓼科山国有林と町有林から調達されました。
尚私は下社の氏子なので実際の所上社の様子は良く判りませんorz

御柱の道トレッキングコースの上部駐車場にあった遊歩道?のような所です。なぜこのような構築物が必要なのか理解に苦しみます。鬱蒼とした樹林帯の中で落ち葉が積もったり、倒木で壊れた箇所があったりで、薄気味悪さをも感じました...



1352 10台以上は停められそうな駐車場がありました。箕輪平という地籍です1354 では出発1356 歩き始めて直ぐに沢沿いの道になります。清流の音が心地良いです1359 コース案内の看板があり、踏み跡も明瞭なので迷うことはないと思われます








1405 そこそこ明るい樹林帯です。ここまではカラマツが主体でしたが、、、1406 この辺りから樅の木が急に多くなりました御柱の薀蓄1408 本宮四之御柱








1409 本宮三之御柱1410 本宮二之御柱1411 冬の雨氷で倒れた白樺でしょうか?1413 前宮四之御柱 登りではこれしか見つけられませんでした








1415 登り詰めると堰に突き当ります1416 塩沢堰と呼ばれているようです1417 堰に沿ってしばらくは水平道が続きます1417 五社大神と呼ばれているようです








1421 水平道はここで終わり再び登りになります1423 樅の木は少なくなり、クヌギや白樺と言った落葉樹になりました1425 森には不似合いな遊歩道に出ました。迷路のように作られた回廊ですorz1428 薄気味悪い回廊を抜けて上の駐車場に出ました








1428 上の駐車場の全景。シニア4人組みさんとすれ違ったので、その方々の車かも知れません1433 では戻ります1437 作りっぱなしでメンテはされていないのかな???1447 塩沢堰の始点?に気になる道標があったので行ってみました








1449 弁天神がどこにあるのか判りませんが、こんな感じの水平道を進みます1501 進めど進めどそれらしきものが見つからないので、大きな沢の地点で折り返しました。単なる森林浴にorz1501 崩落跡もありました1515 分岐地点まで戻りました。片道1Km程度だったでしょうか








1517 前宮二之御柱 これが一番ルートから離れていました1519 見上げる樅の巨木。しかしこのサイズでは前宮四にもなりません…1526 先日蓼科山の下山時、馬返しで見たルートの始点があるましたが、踏み跡不明瞭で25000の地形図にも点線が無いので廃道かも知れません1526 前宮三之御柱








1528 前宮一之御柱ザックをゲージ代わりに1529 本宮一之御柱やはり巨大ですね~








登りでは本宮2.3.4.と前宮4しか判りませんでしたが、下りで残りを発見できました。本1は最後まで発見に苦労しましたが、一度判ればな~んだ、という所にありました。

行程メモ=1302自宅出---ビーナスライン経由---1349箕輪平31Km1551---ビーナスライン経由---1645自宅着31Km
山行メモ=1354箕輪平P発---1408御柱伐採地1413---1428上部駐車場1433---1447弁天神分岐徘徊1515---1546箕輪平P着

関連リンク
平成16年2004年御柱祭の主要記事(市民新聞)
上社目通り寸法の変遷…平成16年の寸法 本1=300cm 前1=272cm 本2=290cm 前2=270cm 本3=260cm 前3=248cm 本4=247cm 前4=242cm 何故か本2が前1より太い(目通り=目の高さの周囲の長さ=3.14で割ると直径が計算できる)


拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
080320~の乗車回数
同一IP連続・管理人不加算設定
フリーエリア
080418設置
プロフィール
HN:
信州有賀峠
性別:
男性
職業:
スキー場メグラー
趣味:
11/12は静止画しか無いスキー場の動画化を目指します!
最新コメント
[07/16 Jamiejax]
[06/02 SamuelDully]
[05/30 Jasontax]
[05/28 Herbertgep]
[05/27 KermitAcili]
[05/25 Richardtweta]
[05/13 JosephroX]
[05/13 Josephicowl]
[05/12 GabrielNup]
[05/07 JosephRoG]
[04/30 DennisTak]
[04/19 Charlesitelm]
[04/01 信州有賀峠]
[03/31 にわっち]
[03/31 にわっち]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード