昨年110629とほぼ同じコースでシャクナゲの様子を見に行ってきました。結論的には花は皆無。一体いつ咲くのでしょうか?これだけ群生しているのに残念でした。でも北八らしい苔が見られたので良しとしましょう。
白駒の奥庭を白駒の池→麦草ヒュッテへと歩いています。溶岩が積み重なったほぼ平地で、樹木が無いので開放感のある場所です。木道が溶岩の上に敷かれていますが、地面からはかなりの高さがある部分もあります。一面にシャクナゲの樹が見えますが、今年も花の咲いている樹は見当たりませんでしたorzコイワカガミ/ゴゼンタチバナ/ミツバオーレン等が木道脇や木道下に咲いていました。
白駒の奥庭を白駒の池→麦草ヒュッテへと歩いています。溶岩が積み重なったほぼ平地で、樹木が無いので開放感のある場所です。木道が溶岩の上に敷かれていますが、地面からはかなりの高さがある部分もあります。一面にシャクナゲの樹が見えますが、今年も花の咲いている樹は見当たりませんでしたorzコイワカガミ/ゴゼンタチバナ/ミツバオーレン等が木道脇や木道下に咲いていました。
DRIFT X170を頭にマウントして登山道を歩いてみました。「苔の森」として有名な北八の典型的な苔の風景が広がっています。露出補正をしてあるので実際より明るく写っていますが、実際はもう少し薄暗い、鬱蒼とした森です。
樹林帯を抜けた辺りが分水嶺になっていると思われます。歩いている区間は太平洋側です。麦草ヒュッテ付近は鹿避けネットが張られていて鹿の食害を防いでいます。効果は抜群で、色々な花々が咲き誇っていました。
行程メモ=453自宅出---545麦草峠P35km748---840合同庁舎所用71km848---853自宅着72km
山行メモ=549P出発---611白駒の奥庭通過618---632白駒の池&軽食651---745P着
GPSの衛星捕捉が芳しくなく、途中から拾い出し、所々抜けてる感じです。
北八ヶ岳らしい苔の森を歩いてきました。
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショー
110629の白駒の奥庭のレポはこちらです。
樹林帯を抜けた辺りが分水嶺になっていると思われます。歩いている区間は太平洋側です。麦草ヒュッテ付近は鹿避けネットが張られていて鹿の食害を防いでいます。効果は抜群で、色々な花々が咲き誇っていました。
行程メモ=453自宅出---545麦草峠P35km748---840合同庁舎所用71km848---853自宅着72km
山行メモ=549P出発---611白駒の奥庭通過618---632白駒の池&軽食651---745P着
GPSの衛星捕捉が芳しくなく、途中から拾い出し、所々抜けてる感じです。
北八ヶ岳らしい苔の森を歩いてきました。
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショー
110629の白駒の奥庭のレポはこちらです。
PR
この記事にコメントする
- HOME -