Mt.KOSYA5山共通券で滑りました。
過去2回訪問&滑走していますが、2回とも悪天候で全体像が掴めていませんでした。今回やっと晴天に恵まれ、対面の竜王などの風景が眺められました。 日曜日の割りに他のスキー場は空いていましたが、ここは若者ボーダーが大勢詰め掛けていて、やっとスキー場らしい賑わいとなりました。
やまびこの丘のクワッド山頂駅から三つ子山林間コースでX-JAM高井富士に滑り込みます。閑散とした木島平/やまびこの丘に比べると人が多く、新鮮な風景でした(苦笑)山頂を目指すべく第6ペア乗場へ向かいます。
過去2回訪問&滑走していますが、2回とも悪天候で全体像が掴めていませんでした。今回やっと晴天に恵まれ、対面の竜王などの風景が眺められました。 日曜日の割りに他のスキー場は空いていましたが、ここは若者ボーダーが大勢詰め掛けていて、やっとスキー場らしい賑わいとなりました。
やまびこの丘のクワッド山頂駅から三つ子山林間コースでX-JAM高井富士に滑り込みます。閑散とした木島平/やまびこの丘に比べると人が多く、新鮮な風景でした(苦笑)山頂を目指すべく第6ペア乗場へ向かいます。
第6ペアを右手に降りて滑り出す熊の尾根ゲレンデの滑走です。その名の通り尾根のコースなので開放感があって気持ちが良いコースです。
同じく第6ペアを右手に降りて熊の尾根の途中から左に入っていくかもしかコースの滑走です。やまびこの丘のクワッド山頂駅へ戻るルートとしても使えます。
第6リフトを左手に降りて滑り出す熊の沢ゲレンデの滑走です。沢という通り樋状のコースです。地形遊びの好きな方向きかもしれません。リフト乗場の上部辺りによませ温泉スキー場行きのシャトル便乗場への連絡路があります。獣道のような状態で、デンジャラスな連絡路でした。乗場はフラッグが1個立ってるだけで、時刻表などはありません。本当に迎えに来てくれるのか不安でした(苦笑)
雪上車降り場からはゴルフ場内を滑って、中平林間コースを抜けて、第3ペアorX-JAMアクセスリフト乗場へ向かいます。
X-JAMアクセスリフトからパークの様子を撮影しています。ビッグエアーの連続でした。
知らん顔してX-JAM内を撮影しながら滑りました。最初のアイテムまでボードの横滑り圧雪されていて、波打った状態で滑りにくかったです。
第3リフトのコース名はチャレンジパークとなっていますが、何もなく、フリーランのコースになっていました。1本通過のために滑って日向平Gへ向かいます。
日向平ゲレンデの第1ペアリフト乗車中にパークの様子を撮影しました。どうもここがチャレンジパークのようです。それにしても無秩序にエントリーしているので、見ていて怖かったですorz
高井富士のメインバーンとも言える日向平ゲレンデの滑走です。折角なのでアイテム脇を滑ってみました。次は第2ペアに向かいました。
第2ペアを降りて直ぐにあるつつじ山ゲレンデの滑走です。ここは未圧雪コースです。大分雪が緩んできたので平均斜度30度と急斜面ですが破綻なく滑れました。
第2ペアを降りて少し滑った所にある山桑ゲレンデの滑走です。こちらも未圧雪コースですが、滑走者が多く滑走圧雪してあるので、平均斜度25度の割りにはイージーに滑れました。
第2ペアリフトを降りて三つ子山林間コースを滑っていくとやまびこの丘のクワッド山頂駅へ出ます。途中で雪上車で同乗したシニアなご夫婦とお別れしました。ここの移動はボードでも滑り込みで行けそうです。
帰路路面状況=日差しのある日だったので日中に融雪し路面は見えていました。今年の豪雪を物語るかのように道路脇の積雪量は半端無い量ですね。最近の降雨で融けたとは思いますが、まだ目測150cm以上はあった感じです。
行程メモ=520自宅出---R20.R19経由---615安曇野市境41Km---豊科IC---706小布施PA110Km710---豊田飯山IC---744木島平中央P139Km1615---豊田飯山IC---1727筑北PA214Km1733---豊科IC(塩尻9Km渋滞案内見て)---1753安曇野市境238Km---松本城横通過し東山山麓線---1902自宅着281Km
文章
その他の画像はヤマレコにあります。
スライドショーはこちらから。
110207のX-JAM高井富士のレポートはこちらです。
PR
この記事にコメントする
- HOME -