三峰山はほとんど負荷の無い感じだったので、妻にニッコウキスゲか万治の石仏でも見て帰ろうか?と確認したところ花の方が良いとのことだったので、車山肩~車山も回ってみました。
車山肩~山頂への登山道中腹の景色。ここからは後一息で1925mの山頂に到達する。ニッコウキスゲが綺麗に咲き誇っていて、平日にもかかわらず大勢の観光客(登山客では無い)が引っ切り無しに通っていた。
車山はここです。
山頂1925mでの風景。しかし三峰山とは逆で西、南側から霧が上がってきていて、八ヶ岳、富士山、南アルプス等の絶景は何も見えず。辛うじて北側の八島湿原、鷲ヶ峰、鉢伏山などが見える程度だった。直前に登ってきた三峰山は見えず。
スカイパノラマ(夏山リフト)側の展望。しかしその方向から霧が上がってきて展望は効かず残念。
車山肩~山頂~スキー場上部を経て車山湿原を経由し車山肩へ戻るコースの途中。登山道の両脇にはレンゲツツジの株が密生していて、開花時期に訪れれば素晴らしい風景に出会えそうな予感。
行程メモ
移動=12:45三峰山駐車場出 13:28車山肩駐車場着16Km
山行=13:30登坂開始 14:05山頂着 14:20下山開始 15:01着
帰路=15:15車山肩出 15:53自宅着19Km
山頂からの景色は残念ながら良くありませんでしたが、冬シーズンの様子はこちらをご覧下さい。
車山肩~山頂への登山道中腹の景色。ここからは後一息で1925mの山頂に到達する。ニッコウキスゲが綺麗に咲き誇っていて、平日にもかかわらず大勢の観光客(登山客では無い)が引っ切り無しに通っていた。
車山はここです。
山頂1925mでの風景。しかし三峰山とは逆で西、南側から霧が上がってきていて、八ヶ岳、富士山、南アルプス等の絶景は何も見えず。辛うじて北側の八島湿原、鷲ヶ峰、鉢伏山などが見える程度だった。直前に登ってきた三峰山は見えず。
スカイパノラマ(夏山リフト)側の展望。しかしその方向から霧が上がってきて展望は効かず残念。
車山肩~山頂~スキー場上部を経て車山湿原を経由し車山肩へ戻るコースの途中。登山道の両脇にはレンゲツツジの株が密生していて、開花時期に訪れれば素晴らしい風景に出会えそうな予感。
行程メモ
移動=12:45三峰山駐車場出 13:28車山肩駐車場着16Km
山行=13:30登坂開始 14:05山頂着 14:20下山開始 15:01着
帰路=15:15車山肩出 15:53自宅着19Km
山頂からの景色は残念ながら良くありませんでしたが、冬シーズンの様子はこちらをご覧下さい。
先日登った入笠山の滑走記録が無いかと検索をしていたところ、こちらの方のHPで発見しました。しかし滑走記録よりは他の所のBCや登山記録の方が面白く、その中で興味を惹かれた三峰山(みつみねやま)へ行ってきました。今日は妻を誘ったところ行くと言うので二人で出かけてきました。
本来は360度のパノラマが楽しめるはずだが、生憎今日は東側(上田方向)から霧が上がってきていて南北180度で視界が限られていた。晴れれば浅間~根子岳~志賀高原~妙高あたりが見えるはず。鷲ヶ峰、車山、富士山方向も丁度霧の境界線上で見えなかった。しかし諏訪湖方向は視界があり、自宅方向は確認できたので良しとしておこう 。三峰山はここです。
三峰山山頂東側の霧の沸いてくる様子。稜線を越えて西側になると霧は消えるのが面白かった。
行程メモ
往路=10:29出 11:17駐車場着26Km 11:20頃登坂開始 11:38山頂着 12:21下山開始 12:43下山完了
移動=12:45出 13:28車山肩駐車場着(手前で渋滞のため20分ほど待機)16Km
本来は360度のパノラマが楽しめるはずだが、生憎今日は東側(上田方向)から霧が上がってきていて南北180度で視界が限られていた。晴れれば浅間~根子岳~志賀高原~妙高あたりが見えるはず。鷲ヶ峰、車山、富士山方向も丁度霧の境界線上で見えなかった。しかし諏訪湖方向は視界があり、自宅方向は確認できたので良しとしておこう 。三峰山はここです。
三峰山山頂東側の霧の沸いてくる様子。稜線を越えて西側になると霧は消えるのが面白かった。
行程メモ
往路=10:29出 11:17駐車場着26Km 11:20頃登坂開始 11:38山頂着 12:21下山開始 12:43下山完了
移動=12:45出 13:28車山肩駐車場着(手前で渋滞のため20分ほど待機)16Km
裏山系の従兄弟と入笠山に登ってきました。車で1800m位までアクセスできるので、標高差も少なく歩きもわずかで山頂に到達できました。入笠山はここです。
登山道の様子
山頂からのパノラマ
13:50登坂開始 14:19山頂到達 14:55下山開始 15:17下山完了
続いて冬季に入笠スキー場跡地へのアクセス下見のため富士見パノラマのゴンドラ山頂駅舎へ行ってみました。スズランの開花時期にはマイカー規制となり今年からは富士パラのゴンドラ経由でなければ入山できなくなったようです。その時のルートと同じです。
富士パラ山頂駅舎からの眺め
行程メモ
往路=12:30出 13:37着 32Km
復路=16:43出 17:57着 32Km
DoorToDoorで5時間半ほど。登山13:50~14:19約30分。下山14:55~15:17約20分強。富士パラ山頂駅まで約20分。
登山道の様子
山頂からのパノラマ
13:50登坂開始 14:19山頂到達 14:55下山開始 15:17下山完了
続いて冬季に入笠スキー場跡地へのアクセス下見のため富士見パノラマのゴンドラ山頂駅舎へ行ってみました。スズランの開花時期にはマイカー規制となり今年からは富士パラのゴンドラ経由でなければ入山できなくなったようです。その時のルートと同じです。
富士パラ山頂駅舎からの眺め
行程メモ
往路=12:30出 13:37着 32Km
復路=16:43出 17:57着 32Km
DoorToDoorで5時間半ほど。登山13:50~14:19約30分。下山14:55~15:17約20分強。富士パラ山頂駅まで約20分。
展望が良いとの評判の守屋山東峰へ登ってみました。噂通り素晴らしい眺望でした。動画は乗鞍岳方向からスタートし、松本平&北アルプス方面、諏訪湖、八ヶ岳、甲斐駒・北岳・仙丈ケ岳等の南アルプス、中央アルプス&伊那谷、守屋山西峰と御嶽山方向の順に映っています。雲が多くはっきり見えませんでしたので、後日リベンジしたいと思います。
今後も自宅から(諏訪盆地から)見える里山中心に登ってみようと思っています。尚山歩き2となっているのは、090704に大見山に行きましたが、画像・動画を取り込んだ所でPCが壊れてしまいUPできなかったからです(泣)
守屋山東峰はここです。
登山ルートの様子
山頂の様子
工程メモ
往路=14:41出 15:18キャンプ場着 20Km 15:19登坂開始 15:46山頂着
復路=16:02山頂発 16:32下山完了 16:33キャンプ場出 17:06着 18Km
Door To Doorで2時間半ほど。登山自体は1時間13分か?
今後も自宅から(諏訪盆地から)見える里山中心に登ってみようと思っています。尚山歩き2となっているのは、090704に大見山に行きましたが、画像・動画を取り込んだ所でPCが壊れてしまいUPできなかったからです(泣)
守屋山東峰はここです。
登山ルートの様子
山頂の様子
工程メモ
往路=14:41出 15:18キャンプ場着 20Km 15:19登坂開始 15:46山頂着
復路=16:02山頂発 16:32下山完了 16:33キャンプ場出 17:06着 18Km
Door To Doorで2時間半ほど。登山自体は1時間13分か?
- HOME -